第71回全日本大学野球選手権/注目選手プロフィール|ドラフト・レポート

第71回全日本大学野球選手権/注目選手プロフィール

ここでは、「第71回全日本大学野球選手権/注目選手プロフィール」 に関する記事を紹介しています。
    【進  路】 高校生/大学生  細野 西舘 前田 東松 佐々木 真鍋 度会
    【球団別】 日ハム 中日 千葉 広島 楽天 巨人 西武 阪神 福岡 横浜 オリ 東京
    【23候補】 高・投高・野大・投大・野社・投社・野済・投済・野



こちらでは2022年大学選手権出場校に在籍する主な注目選手のプロフィールを掲載しています。
第71回全日本大学野球選手権/日程・注目選手

 【最高殊勲選手】田中 幹也(亜 大) 【首位打者】上崎 彰吾(東国際)
 【最優秀投手賞】山本 奨人(佛教大) 【敢 闘 賞】進藤 勇也(上武大)
最終更新日:2022-06-12 (Sun)|全国大会 コメント(1)

 ■ 球速ランキング

    堀越 啓太(東福大1)  154km/h(神宮)
    上田 大河(大商大3)  152km/h(東ド)
   △山城 京平(亜 大1)  151km/h(神宮)
    大山  凌(東国際3)  151km/h(東ド)
    眞田  拓(名城大4)  151km/h(神宮)
   ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
    細川 拓哉(東福大4)  149km/h(神宮)
    青山美夏人(亜 大4)  149km/h(神宮
    神野 竜速(神 大4)  149km/h(神宮)
    松本 凌人(名城大4)  149km/h(神宮)
    木下 里都(福岡大4)  149km/h(神宮)
    加藤 泰靖(上武大4)  148km/h(神宮)
    高坂  綾(千経大4)  148km/h(東ド)
    笠間 稜世(東農北2)  147km/h(東ド)
    紫藤 大輝(上武大3)  147km/h(東ド)
    岩井 俊介(名城大3)  147km/h(東ド)
    坂元  創(九共大3)  147km/h(神宮)
    木村  仁(九共大3)  147km/h(神宮)
    金村 尚真(富士大4)  147km/h(東ド)
    蒔田  稔(明治大4)  147km/h(神宮)
    高山 陽成(明治大4)  147km/h(神宮)
   △久野 悠斗(明治大1)  146km/h(神宮)
   △新谷  晴(上武大4)  146km/h(神宮)
    稲川 竜汰(九共大1)  146km/h(神宮)
    遠藤 慎也(亜 大3)  146km/h(神宮)
    高橋 直希(金院大4)  146km/h(東ド)
   △本田 峻也(亜 大1)  145km/h(神宮)
   △福島 孔聖(大商大1)  145km/h(神宮)
   △松本  晴(亜 大4)  145km/h(神宮)
   △伊原 陵人(大商大4)  145km/h(神宮)
    永井 龍樹(東国際1)  145km/h(神宮)
    水町 辰良(東国際4)  145km/h(神宮)
    川合 勇気(神 大4)  145km/h(神宮)
    木村  光(佛教大4)  145km/h(神宮)
    安藝 智哉(IPU4)  145km/h(神宮)
    辻 祐希斗(IPU4)  145km/h(神宮)
   ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
   △山田 俊介(上武大1)  144km/h(神宮)
   △七俵  陸(神 大4)  144km/h(神宮)
    上村  嶺(上武大4)  144km/h(東ド)
   △岩本真之介(東海大2)  143km/h(神宮)
   △諸隈 惟大(東海大2)  143km/h(神宮)
   △渡邉  匠(神 大4)  143km/h(神宮)
    伊藤 茉央(東農北4)  143km/h(東ド)
    林  虹太(東農北4)  143km/h(東ド)
    小寺 智也(近畿大4)  143km/h(東ド)
   △坂根 佑真(東福大4)  142km/h(神宮)
    鈴木 豪太(大商大1)  142km/h(東ド)
    山本 奨人(佛教大3)  142km/h(神宮)
    竹田  葵(東国際4)  142km/h(神宮)
    小澤 颯太(流経大4)  142km/h(神宮)
   △千葉 汐凱(明治大2)  141km/h(神宮)
   △大西 悠史(名城大4)  141km/h(神宮)
   △高  太一(大商大4)  141km/h(東ド)
    阿字 悠真(東国際1)  141km/h(神宮)
    古川 陽都(静岡大3)  141km/h(東ド)
    野中 太陽(大商大3)  141km/h(東ド)
    堀本 尚也(金院大4)  141km/h(東ド)
    西山 大成(福岡大4)  141km/h(神宮)
   △渡部 雄大(東海札4)  140km/h(神宮)
    棚橋 直哉(名城大3)  140km/h(神宮)
    齊藤 隆希(九共大3)  140km/h(神宮)
    桝屋優太郎(文理大3)  140km/h(東ド)
    村上 幸人(福岡大4)  140km/h(神宮)
   ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
   △牛島 幹貴(福岡大3)  139km/h(神宮)
   △久保 玲司(近畿大4)  139km/h(東ド)
    中島 大陽(IPU3)  139km/h(神宮)
   △石澤 大和(東農北3)  138km/h(東ド)  
   △大石 晨慈(近畿大4)  138km/h(東ド)
   △麻生 真司(九共大4)  138km/h(神宮)
   △菊池 来樹(松山大4)  138km/h(東ド)
    吉田 哉太(静岡大3)  138km/h(東ド)
    伊藤 諒成(文理大4)  138km/h(東ド)
    川田 莉空(文理大2)  137km/h(東ド)
   △和久井達也(東海大3)  136km/h(神宮)
   △小倉甲子郎(文理大3)  136km/h(東ド)
   △新垣 瑠衣(文理大3)  136km/h(東ド)
    前田 竣也(大商大4)  136km/h(東ド)
   △寺沢 孝多(近畿大3)  135km/h(東ド)
   △前田  純(文理大4)  135km/h(東ド)
 

  東京農業大学北海道オホーツク/北海道学生野球連盟

伊藤 茉央 (4年)
  180cm80kg 右左 MAX148km スライダー・シンカー 喜多方高 
  140㌔台を計測する変則サイドハンド。大学選手権で144㌔をマーク。スライダー、シンカーを交える。
石澤 大和 (3年)
  176cm75kg 左左 MAX145km スライダー・カーブ・チェンジ 網走南ヶ丘
  最速145㌔直球と縦横2種類のスライダー。高3春の網走桂陽戦で7者連続を含む17Kを記録した。

  東海大学札幌キャンパス/札幌学生野球連盟

  富士大学/北東北大学野球連盟

金村 尚真 (4年)
  176cm80kg 右右 MAX150km スライダー・カット・カーブ・フォーク 岡山学芸館
  出所に見辛さのある150㌔腕。3年時春に7勝&防0.16を記録、ノース大戦で完全試合を達成した。

  東北福祉大学/仙台六大学野球連盟

細川 拓哉 (4年)
  176cm85kg 右右 MAX150km スライダー・ツーシーム・カーブ・フォーク 明秀学園日立
  威力ある150㌔直球とスライダー。東京ドームで147㌔をマーク。2学年上の兄にDeNA・成也を持つ。
有本 雄大 (4年)
  176cm80kg 右右 MAX152km スライダー・カーブ・カット・スプリット・チェンジ おかやま山陽
  最速152㌔の力ある直球とスライダー。3年時春からリーグ戦に出場、大学選手権で152㌔を出した。
川釣 聖矢 (4年)
  182cm76kg 右右 MAX143km スライダー・カーブ・フォーク 智弁学園
  最速143㌔直球とフォーク。大ケガを克服して高3春選抜で143㌔計測、4回6K1失点救援をみせた。
佐々木 繕貴 (3年)
  180cm77kg 右右 MAX147km 古川学園
  最速147㌔直球を持つプロ注目右腕。大2夏の新人戦で147㌔を計測。高3春38回で36Kを奪った。
北畑 玲央 (3年)
  173cm69kg 右右 MAX149km スライダー・カーブ・チェンジ・カット・ツーシーム 佐久長聖
  最速149㌔直球を持つ右オーバースロー。高2夏の甲子園で延長14回TBを制する好救援をみせた。
後藤 凌寿 (3年)
  183cm74kg 右右 MAX148km スライダー・カーブ 四日市商
  最速148㌔直球を持つ細身のプロ注目右腕。1年時秋の東北王座決定戦で148㌔を叩き出した。
堀越 啓太 (1年)
  183cm92kg 右右 MAX155km 花咲徳栄 
  プロ注目の右スリークォーター。高3春の県大会で最速146㌔をマーク。真っすぐを武器に救援を担う。
甲斐 生海 (4年)
  182cm85kg 右左 一塁手・外野手 九州国際大付
  広角に長打を放つ左の強打者。4年生の春からレギュラー、仙台大2回戦で左越え2ランを記録した。
杉澤 龍 (4年)
  175cm80kg 右左 外野手 東北高校
  攻守揃った3番・中堅手。大学代表候補。4年生の春に3冠を獲得、打率.550本4点14を記録した。

  東日本国際大学/南東北大学野球連盟

  千葉経済大学/千葉県大学野球連盟

高坂 綾 (4年)
  178cm80kg 右右 MAX150km スライダー・カット・スプリット 流経大柏
  140㌔台の直球とカットボール。3年時秋に最多勝、奪三振王獲得、横浜市長杯で148㌔を投げた。

  上武大学/関甲新学生野球連盟

加藤 泰靖 (4年)
  182cm82kg 右右 MAX153km スライダー・カーブ・カット・フォーク 志学館高
  最速153㌔直球を持つ速球派。高2春に投手転向。大2秋の横浜市長杯で153㌔をたたき出した。
上村 嶺 (4年)
  188cm82kg 右右 MAX142km 文徳高校
  プロ注目の長身右サイドハンド。桜美大戦で6.1回0封の好リリーフ。サイドより下から投げ込んで行く。
新谷 晴 (4年)
  174cm83kg 左左 MAX146km スライダー・カーブ・チェンジ・ツーシーム 日本文理
  ガッチリとした体格の146㌔左腕。直球で三振を奪取。創価大相手に4.1回7K0封の好投を見せた。
小山 忍 (4年)
  185cm93kg 右右 捕手 佐久長聖
  2塁送球1.9秒を切る強肩捕手。長打力ある右打者。横浜市長杯で2戦3補殺&3ランを記録した。
進藤 勇也 (3年)
  183cm85kg 右右 捕手 遠投110m 50m6秒5 筑陽学園
  2塁送球最速1.8秒、ガッチリとした強肩捕手。大学代表候補。落ち着いたプレーでチームを支える。
芳賀 大成 (4年)
  170cm80kg 右左 一塁手・二塁手 遠投90m 50m6秒2 明秀日立高
  高校通算29本塁打、フルスイングで弾き返す小柄な強打者。大学選手権で左適時2塁打を放った。
門叶 直己 (4年)
  183cm92kg 右右 外野手 遠投91m 50m6秒7 瀬戸内
  関甲新リーグ通算2発、長打力が魅力の右打者。3年時春の大学選手権で左中間ソロを放った。
藤原 龍之介 (4年)
  181cm83kg 右右 外野手 秋田南高
  通算3発、プロ注目の1番・センター。2年時秋に首位打者獲得、3年時春13試合で9盗塁を決めた。
島村 大樹 (3年)
  181cm80kg 右左 MAX142km 外野手 大宮東
  大学から野手に専念し、1年秋から右翼でレギュラー。高3夏4回戦・埼玉栄戦で満弾2発を放った。

  流通経済大学/東京新大学野球連盟

小澤 颯太 (4年)
  178cm80kg 右右 MAX148km スライダー・カット・カーブ・チェンジ・ツーシーム 高崎商業
  148㌔直球を持つオーバースロー。2年時秋のTIU戦でノーノー達成。ダイナミックに真上から投じる。
萩原 義輝 (3年)
  180cm80kg 右左 捕手 東海大相模
  強肩を買われ大学から捕手専念。1年時秋から正捕手。2年時秋の横浜市長杯で一発を放った。

  明治大学/東京六大学野球連盟

渡部 翔太郎 (4年)
  181cm89kg 右右 MAX147km スライダー・カーブ・カット・ツーシーム 千葉黎明
  ツーシームを得意球とする最速147㌔右腕。2年時春に147㌔を計測。大きいカーブで緩急を付ける。
蒔田 稔 (3年)
  178cm81kg 右右 MAX148km スライダー・カット・カーブ・スプリット・チェンジ 九州学院
  内外への直球とひと通りの変化球。大学代表候補。3年時春に4勝&防1.90でベスト9を獲得した。
村田 賢一 (3年)
  181cm88kg 右右 MAX147km スライダー・カーブ・スプリット・シンカー 春日部共栄
  救援で活躍する最速147㌔右腕。右ヒジの手術を克服。縦横スライダー、シンカーなどを織り交ぜる。
石原 勇輝 (3年)
  180cm85kg 左左 MAX145km カーブ・スライダー・チェンジ 広陵高校
  最速145㌔直球を持つ左オーバースロー。落差のあるカーブとの緩急。1年時11月に145㌔を投げた。
松島 元希 (2年)
  164cm72kg 左左 MAX147km スライダー・カット・カーブ・チェンジ 中京大中京
  最速147㌔直球を持つ小柄な左腕。主戦・高橋宏斗に次ぐ投手として先発救援でチームを支える。
千葉 汐凱 (2年)
  177cm81kg 左左 MAX143km スライダー・カーブ・チェンジ 千葉黎明
  プロ注目の最速143㌔左腕。救援でチームに貢献。140㌔前後の直球に3種類の変化球を交える。
小池 悠平 (4年)
  176cm78kg 右右 捕手 遠投90m 50m6秒4 前橋育英
  通算18発、強打のプロ注目捕手。高2夏の甲子園で2発。内外角の直球を左右両翼に叩き込んだ。
村松 開人 (4年)
  171cm76kg 右左 二塁手・遊撃手 遠投95m 50m5秒8 静岡高校
  三拍子揃ったプロ注目セカンド、左右に弾き返す左の好打者。法大・三浦銀二から左ソロを放った。
西山 虎太郎 (4年)
  181cm70kg 右左 遊撃手・外野手 遠投110m 50m6秒1 履正社
  好打好守の遊撃手。細身ながら左右にライナー性の打球を放つ。2年時秋にベスト9を初受賞した。
上田 希由翔 (3年)
  183cm92kg 右左 MAX137km 一塁・三塁・外野 遠投100m 50m6秒0 愛産大三河 
  対応力を兼ね備えた左の強打者。高2夏の東大会でバックスクリーン2ラン。逆方向にも一発を放つ。
宗山 塁 (2年)
  176cm75kg 右左 遊撃手・二塁手 遠投110m 50m6秒2 広陵高校
  巧打好守のショート兼セカンド。ミート力ある打撃で活躍。西純矢・奥川恭介から各2安打を放った。
日置 航 (4年)
  176cm80kg 右右 遊撃手・二塁手・外野手 遠投110m 50m6秒1 日大三高
  左右に打ち分ける右の好打者。球際に強く守備範囲が広い遊撃手。主将としてもチームを支える。
瀬 千皓 (1年)
  179cm85kg 右右 外野手 遠投90m 50m6秒7 天理高校
  打撃が持ち味のプロ注目レフト。高1秋12試合で4発16打点。勝負強さを生かして4番打者を担う。

  亜細亜大学/東都大学野球連盟

青山 美夏人 (4年)
  182cm84kg 右右 MAX150km スライダー・カット・カーブ・ツーシーム・スプリット 横浜隼人
  最速150㌔の直球を持つ本格派右腕。無傷の6勝を記録。カーブ、ツーシーム、スプリットを交える。
松本 晴 (4年)
  180cm78kg 左左 MAX145km スライダー・カーブ・チェンジ 樟南高
  最速145㌔直球を持つプロ注目スリークォーター左腕。右打者の内角に直球、スライダーを決める。
遠藤 慎也 (3年)
  177cm77kg 右右 MAX145km スライダー・カーブ 京都翔英
  最速145㌔直球で押す右オーバースロー。制球も持ち味のひとつ。スライダー、カーブを織り交ぜる。
鍵 翔太 (3年)
  181cm83kg 右右 MAX147km スライダー・カーブ・フォーク 神戸国際大附
  最速147㌔の直球と130㌔前後のフォーク。高校の同期に名城大・松本凌人。リリーフで活躍する。
小牟田 龍宝 (2年)
  178cm82kg 右右 MAX150km スライダー・カーブ・カット・チェンジ 青森山田
  最速150㌔直球と縦のスライダー。鶴岡東から14Kを奪取。高3夏の県大会で場外弾を記録した。
齊藤 汰直 (1年)
  182cm87kg 右右 MAX149km スライダー・カーブ 武庫荘総合
  公立高校出身の最速149㌔右腕。高2秋4試合40回で13失点、1完封含む3完投勝利を挙げた。
本田 峻也 (1年)
  178cm72kg 左左 MAX143km スライダー・カーブ・スプリット 東海大菅生
  変則気味のプロ注目左腕。横の角度が持ち味。大きめにインステップしてスリークォーターから投じる。
山城 京平 (1年)
  174cm68kg 左左 MAX150km スライダー・チェンジ 興南高校
  最速150㌔のプロ注目左腕。高3春に九州4強入り、大崎相手に8.1回12K2失点の好投を見せた。
草部 真秀 (4年)
  166cm75kg 右右 捕手 遠投120m 50m6秒7 常総学院
  二塁送球1秒8、生田監督から肩を評価される小柄な捕手。8番を打つ打撃でも3割超を記録した。
田中 幹也 (4年)
  166cm64kg 右右 遊撃手・二塁手 遠投95m 50m5秒8 東海大菅生
  守備走塁が売りの遊撃手。2年時秋10試合で10盗塁。守備範囲広く素早い送球でアウトにする。
天井 一輝 (3年)
  177cm79kg 右左 外野手 遠投100m 50m6秒0 広島商業
  広角に弾き返す左の好打者。1年時秋に打率3割で新人賞受賞。一塁到達4秒前後を計測する。

  神奈川大学/神奈川大学野球連盟

神野 竜速 (4年)
  180cm83kg 右右 MAX152km スライダー・カーブ・スプリット 西武台千葉
  最速152㌔直球とスライダー。3年時春43回で61奪三振、松蔭大1回戦で18K完封勝利を挙げた。
川合 勇気 (4年)
  181cm86kg 右左 MAX147km スライダー・カーブ・フォーク 掛川西
  最速147㌔の力ある直球と130㌔台のフォーク。横浜市長杯で145㌔を計測。先発2番手を務める。
土井 克也 (4年)
  180cm83kg 右右 捕手 唐津商
  強肩強打のプロ注目捕手。3年時秋の横浜市長杯で敢闘賞、準決・上武戦でサヨナラ弾を放った。
渡邊 温人 (2年)
  177cm73kg 右右 外野手 大分商業
  俊足が魅力の2番レフト。1年時秋に打率.421を記録。セーフティで一塁到達3.6秒前後を計測する。

  東海大学/首都大学野球連盟

岩本 真之介 (2年)
  181cm77kg 左左 MAX145m スライダー・カーブ・シュート・ツーシーム 市和歌山
  最速145㌔の直球と100㌔を割るカーブ。長身細身のサウスポー。しなやかな腕の振りから投げ込む。
小松 勇輝 (4年)
  172cm68kg 右左 遊撃・二塁 遠投95m 50m6秒2 東海大相模
  左右に弾き返す左打者。動きのいい遊撃手。俊足を備える。神宮大会で2戦連続3塁打を放った。
鵜沼 魁斗 (2年)
  175cm77kg 右右 外野手 遠投105m 50m5秒9 東海大相模
  高校通算30発、積極性ある1番・中堅手。浜スタで左中間中段ソロ&右中間2ラン弾を記録した。

  金沢学院大学/北陸大学野球連盟

井上 幹太 (2年)
  183cm90kg 右左 外野手 神村学園
  長打力が自慢の大型外野手。1年時秋から4番、打率.325本1点7で外野ベストナインを獲得した。

  名城大学/愛知大学野球連盟

眞田 拓 (4年)
  177cm73kg 右右 MAX151km スライダー・カーブ・フォーク 東郷高
  プロ注目の最速151㌔右腕。鋭いスライダーを交える。3年時春の大学選手権で151㌔を計測した。
松本 凌人 (3年)
  183cm89kg 右右 MAX150km スライダー・カーブ・カット・スプリット 神戸国際大附
  プロ注目の右サイドハンド。1年生で代表候補入り。150㌔直球にカット、スプリットなどを織り交ぜる。
野口 泰司 (4年)
  179cm82kg 右右 捕手 栄徳高
  二塁送球1.9秒台、強肩強打のプロ注目捕手。2年時秋に最多タイ3発、代表候補に選出された。
堀 裕貴 (3年)
  175cm81kg 右左 MAX141km 外野手 遠投120m 50m6秒2 高岡商業
  高校通算23発の4番・右翼手。2年夏に全国16強を経験。最速141㌔直球を武器に投手も担う。

  静岡大学/東海地区大学野球連盟

  近畿大学/関西学生野球連盟

小寺 智也 (4年)
  181cm85kg 右右 MAX147km スライダー・カット・カーブ・フォーク・チェンジ・シュート 龍谷大平安
  最速147㌔直球とスライダー。まとまりを評価される好右腕。高3夏の甲子園で147㌔を叩き出した。
大石 晨慈 (4年)
  178cm86kg 左左 MAX150km スライダー・カット・チェンジ 近大附
  切れを評価される150㌔左腕。2年時秋に最優秀投手を受賞。スライダー、チェンジアップを交える。
久保 玲司 (4年)
  172cm67kg 左左 MAX151km スライダー・カーブ・チェンジ 関大北陽
  小柄細身の最速151㌔左腕。肘の怪我を克服してリリーフで活躍。小さめのテイクバックから投じる。
坂下 翔馬 (3年)
  165cm70kg 右左 遊撃手 智弁学園
  U-18経験を持つ小柄なショート。1年時秋から遊撃でレギュラー、リーグ4位の打率.324を記録した。
梶田 蓮 (4年)
  172cm70kg 右左 外野手 50m5秒9 三重高校
  バットコントロールの良い左打者。2年時秋にベスト9を初受賞、1番センターで打率.289をマークした。
谷口 嘉紀 (4年)
  177cm75kg 右右 外野手 遠投110m 50m6秒1 神戸国際大附
  強い打球を放つ右の強打者。強肩センター。高2夏の甲子園で左越えソロ、右越え3ランを放った。

  大阪商業大学/関西六大学野球連盟

伊原 陵人 (4年)
  170cm71kg 左左 MAX147km スライダー・カット・カーブ・チェンジ 智弁学園
  最速147㌔直球とカットボール。内角を攻める投球も持ち味。3年時春にリーグ最多5勝を記録した。
前田 竣也 (4年)
  182cm77kg 右左 MAX146km スライダー・フォーク 天理高校
  最速146㌔直球とフォーク。3年時春の選手権で全国デビュー、東京ドームで最速145㌔を計測した。
上田 大河 (3年)
  181cm80kg 右右 MAX151km スライダー・カット・カーブ・フォーク・チェンジ 大商大高
  岡田明丈2世として期待される本格派。重い真っ直ぐとカットボール。2年時春に先発4勝を挙げた。
高 太一 (3年)
  183cm79kg 左左 MAX151km スライダー・カーブ・フォーク・チェンジ 広陵高校
  最速151㌔直球で押すリリーフ左腕。大学で球速大幅アップ。3年時春のリーグ戦で151㌔を投げた。
片山 維 (2年)
  177cm79kg 右右 MAX146km スライダー・カーブ・フォーク 帝京第五
  プロ注目の最速146㌔右腕。高卒でのプロ入りを希望。力ある直球に3種類の変化球を織り交ぜる。
碓井 雅也 (4年)
  172cm78kg 右左 捕手 天理高校
  二塁送球1秒81、2度のベストナインに輝いた主将・9番・捕手。3年生の秋に首位打者を獲得した。
修行 恵大 (4年)
  184cm76kg 右右 MAX143km スライダー・カーブ・フォーク 大垣日大
  癖の少ないフォームから伸びのある直球と決め球フォーク。大2秋は一塁手レギュラーとして活躍した。

  天理大学/阪神大学野球連盟

斎藤 佳紳 (2年)
  179cm90kg 右右 MAX149km スライダー・ツーシーム 近大泉州
  ガッチリした体格の最速149㌔右腕。強気の投球が持ち味。スライダー、ツーシームなどを織り交ぜる。
近藤 遼一 (3年)
  176cm86kg 右右 一塁手 遠投94m 50m6秒9 八戸学院光星
  リーグ通算2発、対応力ある右の強打者。ベストナインを2度受賞。飛距離130m級の打球を放つ。
友杉 篤輝 (4年)
  171cm68kg 右右 遊撃手 立正大淞南
  俊足巧打好守の遊撃手。大学選手権で2戦連続4安打。セーフティで一塁到達3秒73を計測する。

  和歌山大学/近畿学生野球連盟

  佛教大学/京滋大学野球連盟

木村 光 (4年)
  173cm71kg 右左 MAX148km スライダー・カーブ・スプリット 奈良大附
  最速148㌔直球と縦のスライダー。3年時春に最多5勝をマーク、8試合43.2回で53三振を奪取した。

  近畿大学工学部/広島六大学野球連盟

石伊 雄太 (4年)
  178cm80kg 右右 捕手 遠投115m 50m6秒2 近大高専
  2塁送球1秒9を切る強肩捕手。大学代表候補。3年時秋に打率.383本2点12でMVPを受賞した。

  環太平洋大学/中国地区大学野球連盟

渕上 竜椰 (2年)
  180cm85kg 右右 MAX146km スライダー・カット・カーブ・チェンジ・ツーシーム 早鞆高校
  最速146㌔直球とスライダー、チェンジアップ。2年生の夏からエース。体作りで球威アップを果たした。

  松山大学/四国地区大学野球連盟

  福岡大学/九州六大学野球連盟

村上 幸人 (4年)
  178cm75kg 右右 MAX146km スライダー・チェンジ 九産大九州
  最速146㌔直球とスライダー、チェンジアップ。リーグ通算18勝のエース。4年時春は不調で苦しんだ。

  九州共立大学/福岡六大学野球連盟

坂元 創 (3年)
  188cm86kg 右右 MAX148km スライダー・カーブ・スプリット・チェンジ 春日高校
  進学校出身の大型スリークォーター。1年時秋に新人賞を受賞。148㌔直球にスライダーを交える。
木村 仁 (3年)
  181cm87kg 右右 MAX153km スライダー・カーブ・チェンジ 北九州
  プロ注目の最速153㌔右腕。2年時春に敢闘賞受賞、先発4勝&防御率0.79(1位)をマークした。
稲川 竜汰 (1年)
  182cm90kg 右右 MAX148km スライダー・カーブ 折尾愛真
  最速148㌔の直球と縦スライダー。怪我の影響で実績は少なめ。高校で最速22㌔アップを果たした。
近藤 大樹 (3年)
  168cm69kg 右右 遊撃手 50m5秒9 西日本短大付
  コンパクトに弾き返す俊足巧打の右打者。動きのいい小柄な遊撃手。守備を武器にプロを目指す。

  日本文理大学/九州地区大学野球連盟(北部)

野元 由翼 (4年)
  181cm80kg 右左 MAX143km 外野手 スライダー・カーブ・チェンジ・フォーク 佐世保工
  高校で捕手から投手、大学で投手から外野転向。3年時春に首位打者、同秋にMVPを獲得した。
東門 寿哉 (3年)
  177cm74kg 右左 外野手 日本文理大付
  通算20発超、プロ注目の1番センター。3年5月の県選手権で5割超を記録。走攻守の3拍子が揃う。 

  宮崎産業経営大学/九州地区大学野球連盟(南部)


 ※ 無断転載および改変は固くお断り致します。
  2023年プロマーク状況



最終更新日:2022-06-12 (Sun)|全国大会 | コメント(1) Page Top↑
 Comments
この記事へのコメント
東京ドームにて観戦。
捕手が目立っていた。
このサイトには名前の記載はないが宮崎産業経営大の捕手の松山翔太が光って見えた。
名城大の野口泰司にしても近大工学部の石伊雄太にしても肩がかなり強いだけに打撃でのアピールが欲しかった。
投手では名城大の松本凌人が序盤は球の強さを見て取れたが、イニングが進むに連れて球の勢いに陰りが見えた。来年のドラフト1位候補なだけにさらなる飛躍に期待したい。
天理大の遊撃手の友杉篤輝はシャープなスイングからライトへの安打を打ったり、俊足で松本-野口のプロ注目バッテリーから余裕を持って盗塁も決めていた。守備も難しい打球を難なく捌いていたので、かなり評価は上がったはず。
| 賀前酉黒才 | 2022年06月07日(Tue) 15:56 | URL #- [ 編集]
コメントを投稿する
 煽り・中傷・複数HN使用は禁止です。野球に無関係なコメントなど当ブログにそぐわないと判断したものは予告なく削除させて頂きます。明らかなマナー違反が繰り返された場合はコメント禁止・ホスト規制等の対象となりますのでご了承下さい。
 ※ 固定HN推奨
URL:
コメント:
Pass:  ※ 投稿後、再編集(削除)する際に使用
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 

最終更新日:全国大会 | コメント(1) Page Top↑