- プロ注(2023年/2024年) マーク情報 プロ志望(大学/高校)
- 水谷 祥平(東洋大) (09/24)
- プロ注目選手/2023年ドラフト (09/24)
- 古謝 樹(桐蔭横浜大) (09/24)
- 廣瀬 隆太(慶應義塾大) (09/24)
- プロ注目選手/2024年ドラフト (09/24)
- 金丸 夢斗(関西大) (09/24)
- 塩崎 栄多(名城大) (09/24)
- 三浦 克也(東京国際大) (09/23)
- 荒木 隆之介(東京国際大) (09/23)
- 森 駿太(桐光学園) (09/23)
- 工藤 泰成(東京国際大) (09/23)
- 西舘 勇陽(中央大) (09/23)
- 下村 海翔(青山学院大) (09/22)
- 常廣 羽也斗(青山学院大) (09/22)
- 草加 勝(亜細亜大) (09/22)
- 武内 夏暉(国学院大) (09/22)
- 細野 晴希(東洋大) (09/22)
- 伊藤 琉偉(新潟アルビレックスBC) (09/22)
- 2023年プロ志望届提出者/高校生ドラフト候補 (09/22)
- 2023年プロ志望届提出者/大学生ドラフト候補 (09/22)
【球団別】 日ハム 中日 千葉 広島 楽天 巨人 西武 阪神 福岡 横浜 オリ 東京
【23候補】 高・投|高・野|大・投|大・野|社・投|社・野|済・投|済・野
181cm83kg 右右 MAX147km スライダー・カーブ・フォーク 神戸国際大附
最速147㌔の直球と130㌔前後のフォーク。3年時春に147㌔を計測。救援でチームの勝利に貢献する。
最速147㌔の直球と130㌔前後のフォーク。3年時春に147㌔を計測。救援でチームの勝利に貢献する。
動 画
投手成績
■ 大学時代成績
試合 勝敗 回数 被安 奪三 四死 自責 防御率
20春: 開催中止
20秋: 1 0勝0敗 1 0 2 0 0 0.00
21春: 4 1勝1敗 4.1 5 2 3 5 10.38
21秋: 1 0勝0敗 1 0 0 0 0 0.00
22春: 5 0勝0敗 4 3 5 2 1 2.25
22秋: 登板無し
通算: 11 1勝1敗 10.1 8 9 5 6 5.23
被安打率6.97 奪三振率7.84 四死球率4.35
20春: 開催中止
20秋: 1 0勝0敗 1 0 2 0 0 0.00
21春: 4 1勝1敗 4.1 5 2 3 5 10.38
21秋: 1 0勝0敗 1 0 0 0 0 0.00
22春: 5 0勝0敗 4 3 5 2 1 2.25
22秋: 登板無し
通算: 11 1勝1敗 10.1 8 9 5 6 5.23
被安打率6.97 奪三振率7.84 四死球率4.35
投手成績詳細
■ 大学時代成績
20秋(0完0封) 回数 被安 奪三 四死 自責
国学大 1 0 2 0 0 146㌔
21春(0完0封) 回数 被安 奪三 四死 自責
国学大 3 1 1 0 0 146㌔ ○
0.2 3 1 1 3 ●
中央大 0.1 0 0 2 1 144㌔
東洋大 0.1 1 0 0 1
4.1 5 2 3 5 防10.38
被安打率10.38 奪三振率4.15 四死球率6.23
21秋(0完0封) 回数 被安 奪三 四死 自責
駒澤大 1 0 0 0 0
国学大 1 0 2 0 0 146㌔
21春(0完0封) 回数 被安 奪三 四死 自責
国学大 3 1 1 0 0 146㌔ ○
0.2 3 1 1 3 ●
中央大 0.1 0 0 2 1 144㌔
東洋大 0.1 1 0 0 1
4.1 5 2 3 5 防10.38
被安打率10.38 奪三振率4.15 四死球率6.23
21秋(0完0封) 回数 被安 奪三 四死 自責
駒澤大 1 0 0 0 0
■ 高校時代成績
18夏 回数 被安 奪三 四死 失点
兵庫2回戦:武庫荘総 3.2 2 1 4 1
4回戦:育英高校 3 2 3 0 0
準々決:兵庫工業 4 2 2 2 1
準決勝:報徳学園 2 2 1
12.2 8 3 防2.13(失点から算出)
19春(背番号11) 回数 被安 奪三 四死 自責
近畿準決勝:郡山高校 1 0 2 0 0
決勝戦:近江高校 先 4.2 6 3 2 2
5.2 6 5 2 2 防3.18
被安打率9.53 奪三振率7.94 四死球率3.18
18秋(背番号1) 回数 被安 奪三 四死 自責
近畿1回戦:福知成美 7.2 8 3 1 1
19夏(背番号1) 回数 被安 奪三 四死 失点
兵庫3回戦:姫路工業 1 1 3 0 0
5回戦:西宮東高 1.1 0 0 0 0
準々決:社 高 校 4.2 3 2 0 0
決勝戦:明石商業 1 2 1 1 2
8 6 6 1 2 防2.25(失点から算出)
被安打率6.75 奪三振率6.75 四死球率1.13
兵庫2回戦:武庫荘総 3.2 2 1 4 1
4回戦:育英高校 3 2 3 0 0
準々決:兵庫工業 4 2 2 2 1
準決勝:報徳学園 2 2 1
12.2 8 3 防2.13(失点から算出)
19春(背番号11) 回数 被安 奪三 四死 自責
近畿準決勝:郡山高校 1 0 2 0 0
決勝戦:近江高校 先 4.2 6 3 2 2
5.2 6 5 2 2 防3.18
被安打率9.53 奪三振率7.94 四死球率3.18
18秋(背番号1) 回数 被安 奪三 四死 自責
近畿1回戦:福知成美 7.2 8 3 1 1
19夏(背番号1) 回数 被安 奪三 四死 失点
兵庫3回戦:姫路工業 1 1 3 0 0
5回戦:西宮東高 1.1 0 0 0 0
準々決:社 高 校 4.2 3 2 0 0
決勝戦:明石商業 1 2 1 1 2
8 6 6 1 2 防2.25(失点から算出)
被安打率6.75 奪三振率6.75 四死球率1.13
最新記事
■ 神戸国際大付、決勝の9回に大ピンチ 今夏4回目の救援(朝日新聞) 19/7/29
1点リードの九回表。この回を抑えれば、甲子園出場の夢がかなうマウンドに神戸国際大付の先発・松本凌人が立った。青木監督は「先頭さえ打ち取ってくれれば問題ない」。ところが、変化球を制し切れず、死球に。次打者の送りバントの処理をミスした。「何百回も練習してきたのに。最終回の空気か……」。救援の鍵翔太にマウンドを譲った。エースナンバーを背負う鍵は右ひじのけがの影響で、春に練習ができない時期があった。練習を1人で続け、5月にようやく復帰した。「決め球の直球で押すぞ」。2番打者に全力で投げた外角への直球を右前へ運ばれて同点とされた。それでも、直球勝負をやめなかった。無死満塁で、続く打者にストライクを取りに行った直球をスクイズされ、逆転を許した。
22春(0完0封) 回数 被安 奪三 四死 自責
駒澤大 1 0 2 1 0
国学大 1 2 1 0 1 146㌔
中央大 0.2 1 1 1 0 144㌔
日本大 1 0 1 0 0 147㌔
青学大 0.1 0 0 0 0
4 3 5 2 1 防2.25
被安打率6.75 奪三振率11.25 四死球率4.50
プロフィール
大阪府和泉市出身。鍵 翔太(かぎ・しょうた)投手。
和泉市立光明台中時代は硬式野球チーム・忠岡ボーイズでプレー。
神戸国際大附に進学後、1年生の夏の甲子園はベンチ外。
翌2年夏の東兵庫大会で夏大デビューを飾り、同年秋の新チームから背番号1の主戦を務める。
県大会2位で近畿進出を果たすも、福知山成美に4対5で敗れ1回戦で敗退。
その後、右肘の疲労骨折で戦列離脱となり、3年時春の近畿大会から背番号11で復帰した。
3年生の夏の県大会(#1)は中森擁する明石商に1-4で敗れ惜しくも準優勝。
いずれも救援で全7戦中4試合のマウンドに登り、計8回で6三振、6安打2失点の力投をみせた。
2個上に岡野佑大、1個上に谷口嘉紀、同期に松本凌人ら。
亜細亜大学では1年生の秋からベンチ入り。
第3週・国学院大1回戦に3番手として登板し、146㌔を計測する力投で1回0封デビューを飾る。
翌2年春のリーグ戦第1週・国学院大2回戦(3回1安打0封)で初勝利を記録。
4季で11試合(全て救援)、計10.1回を投げ、通算1勝1敗、9三振、防御率5.23の実績を残した。
リーグ通算11試合、1勝1敗、10.1回、防御率5.23。
181cm83kg、最速147㌔直球を持つ右オーバースロー。
セットから始動して膝を引き上げて重心を下げ、クロス気味に肘を使った腕の振りから投げ下ろす
最速147㌔、常時140㌔前後から140㌔台中盤(リリーフ登板時)の真っ直ぐと、
120㌔台で縦に曲がるスライダー、130㌔前後で落ちるフォークボール、100㌔台の緩いカーブ。
高校時代に肘の疲労骨折を経験。大学3年生の春に147㌔(神宮)を投げた。
リリーフ右腕としてチームの勝利に貢献。140㌔を超える真っすぐに3種類の変化球を織り交ぜる。
遠投105m、50m走6秒7。現時点での実績はまだ少ない。
この記事へのコメント
煽り・中傷・複数HN使用は禁止です。野球に無関係なコメントなど当ブログにそぐわないと判断したものは予告なく削除させて頂きます。明らかなマナー違反が繰り返された場合はコメント禁止・ホスト規制等の対象となりますのでご了承下さい。
| ドラフト・レポート |
プライバシーポリシー Template by 無料ブログ テンプレート カスタマイズ
※ 当サイトに掲載されている文書等の無断転載及び改変を禁じます。
Copyright(C) 2008-2023 ドラフト・レポート All Rights Reserved.
プライバシーポリシー Template by 無料ブログ テンプレート カスタマイズ
※ 当サイトに掲載されている文書等の無断転載及び改変を禁じます。
Copyright(C) 2008-2023 ドラフト・レポート All Rights Reserved.