- プロ注(2023年・2024年) マーク情報
- 求 航太郎(東海大) (05/28)
- プロ注目選手/2023年ドラフト (05/27)
- 佐々木 麟太郎(花巻東) (05/27)
- 松本 大輝(智弁学園) (05/27)
- 南 恒誠(大阪桐蔭) (05/27)
- 田代 旭(筑波大) (05/27)
- 松永 陽登(筑波大) (05/27)
- 山下 航汰(日本体育大) (05/27)
- 松浦 佑星(日本体育大) (05/27)
- 宮下 大地(日本体育大) (05/27)
- 岩田 諒大(ミキハウス) (05/27)
- 竹田 祐(三菱重工West) (05/27)
- 友田 佑卓(日本大) (05/27)
- 児玉 悠紀(青山学院大) (05/27)
- 野間 翔一郎(近畿大) (05/27)
- 西村 昴浩(白樺学園) (05/26)
- 広島東洋カープ/ドラフト2023 (05/26)
- 大山 凌(東日本国際大) (05/26)
- 渡辺 拓海(東日本国際大) (05/26)
- 真鍋 慧(広陵) (05/26)
【球団別】 日ハム 中日 千葉 広島 楽天 巨人 西武 阪神 福岡 横浜 オリ 東京
【23候補】 高・投|高・野|大・投|大・野|社・投|社・野|済・投|済・野
高校通算54発、強肩強打のプロ注目外野手。最速147㌔の本格派。2年時秋5試合で5発を放った。
2022年ヤクルト2位(契約金5500万円、年俸650万円)
動 画
投手成績詳細
■ 高校時代成績
1回戦:向陽高校 先 3 1 5 0 0
決勝戦:京都国際 5 6 1 2 3
8 7 6 2 3 防3.38
被安打率7.88 奪三振率6.75 四死球率2.25
21秋(背番号1) 回数 被安 奪三 四死 失点
3回戦:鳥羽高校 先 9 0封 ※2本塁打
4回戦:洛水高校 先 ? 0 ※1本塁打
準々決:東山高校 先 5 2 0封
準決勝:塔南高校 先 9 10 15 6 ※1本塁打
3位決:福知成美 0.1 0 ※1本塁打
? 6
最新記事
■ 【ヤクルト】2位西村瑠伊斗 内野手登録「村上式」育成プラン(日刊) 22/11/14
ヤクルトは13日、ドラフト2位指名の京都外大西・西村瑠伊斗外野手と仮契約を結んだ。契約金5500万円、年俸650万円。仮契約後に橿渕スカウトグループデスクが「ちょっとしたサプライズです」と披露したのは内野手へのコンバート。同デスクは「内野手登録です。三塁か二塁か、これから西村くんの一番いい方向性を考えていく。内野手にチャレンジして、将来はクリーンアップを打ってほしい。当球団には村上、山田と強打者がいるが、まだ外国人に依存している。将来を考えると野球人としての幅も広がるかなと。まず打撃を伸ばすのを先決で、守備も頑張ってもらう」と説明した。背番号は「36」に決まった。若手時代の池山隆寛、川端慎吾がつけた「出世番号」だ。
試合 打率 打 安 二 三 本 点 振 球 盗 出塁率 長打率
21夏京都: 7 .444 27 12 3 1 2 11 2 1 .464 .852( 2番/右)
22夏京都: 6 .611 18 11 3 1 4 10 1 10 .750 1.556(2・1番/右)
通 算: 13 .511 45 23 6 2 6 21 3 11 .607 1.133
21夏京都準決勝(乙訓高校):右中間ソロ弾(高めの真っすぐ)
21夏京都準決勝(乙訓高校):中越え2ラン(外寄スライダー)
22夏京都1回戦(洛北高校):右越えソロ弾(内高め真っすぐ)
22夏京都2回戦(西城陽高):右越え2ラン(内角スライダー)
22夏京都4回戦(塔南高校):右中間3ラン(外寄りのカット)
22夏京都準々決(立命宇治):右中間ソロ弾(外寄り真っすぐ) ※9回勝ち越し弾
【一塁到達】21夏1回戦:6回4秒30(二ゴ)
21夏2回戦:3回4秒36(二ゴ)、4回4秒36(一ゴ)
■ プロ注目の西村は3連続四球…勝負避けられコールド負け(中スポ) 22/7/25
京都外大西の西村瑠伊斗は三塁打を放って以降の3打席目からは3連続四球と勝負を避けられ、逆転につなげることができなかった。今大会通算18打数11安打の打率6割1分1厘、大会最多記録の4本塁打、10打点。大会5本塁打の新記録は惜しくも達成できなかった。「実を言うと、肩をけがしていて、僕が投げられなかった。肩が治っていたら、ここで自分が投げられたのに、と思っていました」。スタンドにはOBで中日のエース、大野雄大投手の姿があった。「西村選手は、京都のタイ記録をつくったのは知っていて、注目していました。打席での雰囲気もあり、すごい打者だと思いました。進学かプロか分かりませんが、楽しみな選手。これからも注目していきます」
阪神和田テクニカルアドバイザーや西武渡辺GMも姿を見せ、注目度の高さをうかがわせた。渡辺GMは「打者としてインコースのさばきが天才的。教えてできることではない。2つあったよね。パンチ力もある。すごく楽しみな選手」と評価した。西村はプロ志望届の提出を明言。高校では二刀流で活躍したが、今後は打者として勝負する考えを明かした。(日刊)
■ 京都外大西の西村瑠伊斗 5戦4発で大会記録並んだ(デイリー) 22/7/23
京都外大西の西村瑠伊斗投手が九回に試合を決める本塁打を放ち、チームを2年連続の準決勝へ導いた。今大会5試合で4本塁打となり、2005年夏の炭谷銀仁朗が持つ京都大会の1大会最多本塁打に17年ぶりに並んだ。「勝負してくれてラッキーだった」と2ボールからの甘い直球を逃さなかった。
過去記事
■ 今秋ドラフト候補の京都外大西・西村瑠伊斗が通算53号(報知) 22/7/20
京都外大西の西村瑠伊斗が高校通算53号を放つなど、2安打3打点の活躍でチームの8強進出に貢献した。9回1死一、二塁。外角から真ん中に入ってきたカットボールを捉えた打球は、右中間芝生席へ大きな弧を描いた。最速144キロのプロ注目右腕、塔南・野原元気から放った、価値ある3ラン。“京都の王さん”だ。約半年前、上羽功晃監督が「上半身の構えと雰囲気が、すごく王選手に似ていた。西村も体は大きくないが、王さんも力で打たずにタイミングで捉えていた。僕らの時代の憧れだったし、力じゃないんだぞと。だから、似てるやないかと伝えて、イメージづくりしてもらえたらいいなと思った」。朝練で王貞治のバッティング動画を見せながら、重要なポイントをすり込んだ。
この日は6球団が視察。ソフトバンクの稲嶺スカウトは「タイミングの取り方が良い。好打者です」と評価。巨人の渡辺スカウトは「高校生の良い打者でありがちな直球だけ打てるという選手ではなくて、彼は変化球を上手く打つことができるところがいい」と話した。(デイリー)
巨人・渡辺政仁スカウト部主任は「リストが強いし、自分のポイントで打てる。能力は高い」と評価した。(スポニチ)
■ プロ注目の京都外大西・西村 “シフト”破るライナーで2二塁打(スポニチ) 22/7/16
京都外大西の西村瑠伊斗投手兼外野手が「2番右翼」で出場、外野手がフェンス際で深く守るシフトを敷くなか、ライナー性の2二塁打で勝利に貢献した。スタンドでは阪神・山本宣史スカウトら4球団スカウトが視線を送っていた。1回裏1死、右翼フェンスぎりぎりのライナーで右翼手を強襲する二塁打。5回裏1死一、二塁では、左中間へライナーで運ぶ2点二塁打を放った。
■ 京都外大西・西村瑠伊斗は高校通算51号ソロ 9球団が視察(報知) 22/7/9
今秋ドラフト候補の西村瑠伊斗は「1番・右翼」で先発し、4回に高校通算51号ソロを放った。4―0の4回先頭。西村は3ボール1ストライクから相手右腕の直球を右翼席へと運んだ。この日は3打数2安打2打点の活躍(2四球)。視察した9球団のスカウトにアピールした。
中日・山本スカウトは「これまで4試合を視察して4本塁打。無駄な動きがなく、コンパクトに振れていてパンチ力もある」と絶賛した。(報知)
2安打2打点の活躍で6人態勢のオリックスをはじめ多くのスカウト陣をうならせた。7回に二盗した際、両足のふくらはぎをつって交代も、試合後は軽症を強調した。(スポニチ)
オリックス早川スカウトが「緩い球を打つのも難しいが、あおり打ちしない。左中間やセンター方向にも長打を打てるのが一番の魅力」と話せば、広島鞘師スカウトも「関西でトップクラスの打者。スイング以上に飛距離が出る。練習してできるモノではない」と評価する。(日刊)
■ 京都外大西・西村瑠伊斗 投げて最速147キロ、打って50本塁打(日刊) 22/7/7
投げて最速147キロ、打って50本塁打と攻守でプロから熱い視線を送られる逸材で、高校代表候補にも名前が挙がる。全国レベルの強豪が、下級生のころから「西村瑠伊斗」の存在を鮮烈に覚えている。大阪桐蔭との練習試合で、相手首脳陣の目を引く長打。今春の京都府大会で対戦した龍谷大平安の原田英彦監督も「いい打者」と目を細めた。上羽功晃監督は「3年になって、1打席の中でより対応力が増している」と成長点を挙げた。さらに兼ね備えるのは、チームを勝利に導く「必勝リリーバー」としての能力。ただ試合を締める重責を担うだけに、監督は「投球はまだ力任せの部分がある。本来は状況に応じた柔軟性のある投球ができる。その姿を京都大会で見せてほしい」と期待する。
■ 京都外大西の好打者「タイミングの取り方、バットコントロール良い」(中スポ) 22/7/2
京都外大西高の西村瑠伊斗選手が強豪相手に3長短打を放った。11球団のスカウトが熱視線を送るなか、1番・指名打者で出場。3回には中越えの二塁打、7回には左中間へ2点二塁打、そして8回には中前安打を放ち、5打数3安打2打点、1四球と活躍した。視察した中日の山本将道スカウトは「簡単にヒットを打つ。見ている限りはセンター、レフトへのヒットが多く、練習試合で見た2本のホームランはいずれも左方向。タイミングの取り方、バットコントロールが良い打者」と高評価する。丸山貴也コーチが「(打率は)5割以上打っています」と明かす安打製造機。プロ志望の西村は「一戦一戦、勝ちきって、最後は甲子園に行きたい」と闘志をのぞかせる。
広島・鞘師スカウトは「打撃センスがいい。タイミングの取り方も上手だし、やわらかい。バッティングは関西の高校生だとトップレベル」と高く評価する。(デイリー)
■ 京都外大西のプロ注目・西村瑠伊斗が高校通算48号(報知) 22/6/19
京都外大西の西村瑠伊斗が神戸国際大付との練習試合に「1番・右翼」で先発し、高校通算48号ソロを含む4安打2打点の活躍を見せた。長打力が持ち味の左打者に、8球団のスカウトが熱視線を送った。8回の打席では、2死から初球の外角寄りのスライダーを強振し、逆方向の左越えソロ。「逆方向に打てる技術が武器」という言葉通り、打った瞬間にそれとわかるほどの鋭い打球を飛ばした。
日本ハム・武部スカウトは「関西の高校生打者では一番ではないか」と絶賛し、巨人・水野スカウト部長も「バットコントロールがいい」と高く評価した。(報知)
■ 京都外大西・西村 「毎朝300スイング」で培われた可能性(スポニチ) 22/5/23
「一応、バッティングの方が自信があります」と話すように、無駄な動きの少ないコンパクトなスイングから鋭い打球を連発する。その打撃を支える日課がある。それは登校後の午前8時前から取り組む「毎朝300スイング」だ。チームの主砲に代々、受け継がれ、通常より重い木製バットを振ることで、朝から全身を鍛える。目標は、もちろんプロ。「高校から行きたいです」と静かに、ハッキリと言い切った。
■ 京都外大西・西村瑠伊斗へ巨人スカウト「打撃は抜きんでた存在」(日刊) 22/5/4
今秋ドラフト候補、京都外大西・西村瑠伊斗外野手が存在感を見せた。龍谷大平安戦に2番・右翼で先発し、2安打1打点。投げては5回途中から救援し、3安打6奪三振1失点と奮闘した。上羽功晃監督も「教え子の中でも、バッティングは抜けている。タイミングの取り方のうまさ、ミート力で勝負できる選手です」と能力の高さを明かす。投げて最速147キロ、打って高校通算42本塁打の候補視察に、巨人、阪神、ヤクルトなど複数球団が集結。巨人渡辺スカウトは「打撃は今年の候補の中で抜きんでた存在。練習を見たとき、こんなバッターがいたのか、と驚きました」と西村の魅力を語った。
■ 京都外大西“オオタニサン”西村瑠伊斗が本家ばりの2打席連発(日刊) 21/7/26
投打の二刀流、西村瑠伊斗(2年)が、2打席連続本塁打の活躍で勝利に貢献した。西村はこの日、2番・右翼で先発出場。1打席目は「真っすぐを張ってコンパクトに」と真ん中ストレートを右翼席へ。2打席も「スライダーかな」と配球を読みバックスクリーンへ豪快に運んだ。いずれの本塁打も左腕石田連己から放ったものだが、もともとは踏み出す足が開く癖があり、左投手を苦手にしていた。大会前、上羽功晃監督の助言で真っすぐ足を踏み出すように練習してから対応力が向上。この日の高校通算15本目となる公式戦初本塁打、同2号へとつながった。
■ 京都外大西コールド発進 エース西村「自分が引っ張る」(デイリー) 21/7/11
京都外大西が向陽を5回コールドで下し、初戦を突破した。中学時代はポニーリーグ日本代表に選出され、エースを担う西村瑠伊斗投手(2年)が投打で躍動した。投げては、先発し3回1安打無失点。最速143キロを誇る力強い直球で押し込み5奪三振と、2年ぶりの夏で緊張感が高まる立ち上がりを落ち着かせた。打っては4打数2安打4打点の暴れっぷり。3点リードの四回1死満塁では豪快に振り抜き、フェンス直撃の走者一掃右越え適時三塁打を放つなど勝負強い打撃を見せた。
プロフィール
京都府京都市出身。西村 瑠伊斗(にしむら・るいと)外野手兼投手。
上鳥羽小2年から軟式野球を始め、洛南中時代は京都ポニーに所属。
ポニー日本代表で中3夏の世界大会に出場した。
京都外大西では外野手兼投手としてプレー。
1年生の夏の独自大会から10番でベンチ入りし、1・3番・外野手として全3戦のスタメンを務める。
翌2年夏の予選に背番号9として挑み、2番ライト兼ピッチャーで準優勝を達成。
7試合27打数で6長打を含む12安打をつみ上げ、打率.444、2発11打点の好成績を残した。
1回戦・向陽戦で満塁一掃の右3塁打、準々・成章戦で左適二、右二を記録。
府立乙訓高校との準決勝で右中間ソロ(高め直球)&中堅2ラン(外寄りスラ)を放っている。
続く2年生の秋の予選からエースを担い、投・打両面の活躍で府3位まで進出。
主に先発で全5戦登板(先4)2完封と奮闘し、初戦(鳥羽)で2発を放つなど5発を量産した。
準決勝・塔南高戦で15Kを奪取するも、9回10安打と打たれ1-6完投で敗戦。
8回裏に迎えた最終打席で中堅左(中117mのわかさ球場)にたたき込むソロを記録している。
3年時夏の予選は龍谷平安に5⑧12(2打数1安打3四球)で敗れ4強で敗退。
主に2番・右翼スタメンで11安打8長打を放ち、打率.611、大会最多4発、10打点を記録した。
1回戦・洛北戦で右ソロ(内高め直球)、2回戦・西城陽戦で右2ラン(内スラ)。
4回戦・塔南戦で右中間3ラン弾(野原のカット)、準々・宇治戦で9回右中間V弾を放っている。
京都大会準優勝が最高成績。甲子園経験は無し。
179cm78kg、強肩強打のプロ注目外野手。
振り切るスイングから長打を飛ばす左の強打者。リストが強く高校通算54発の長打力を備える。
1年生の夏からレギュラー、2年生の秋から主戦を任された。主に2番でプレー。
2年時夏の予選準決・乙訓戦で2発、わかさ球場でバックスクリーン弾(外寄りスラ)を放っている。
最速147㌔を投げる強肩。一塁到達4.3秒台。
最速147㌔のストレートを武器とする本格派右腕。
セットポジションから重心を下げて早めに着地し、開き早めに右肘を使った腕の振りから投げ込む
最速147㌔(高3春時点)の直球と、スライダー、カーブ、フォークなどの変化球。
140㌔超の直球で打者を押す投球が持ち味。スライダーなどを交えてテンポ良く投げ込んでいく。
高2夏の被安打率7.88 、奪三振率6.75、四死球率2.25。
スカウトコメント
ヤクルト・橿渕スカウトグループデスク|22/11/14
「内野手登録です。三塁か二塁か、これから西村くんの一番いい方向性を考えていく。内野手にチャレンジして、将来はクリーンアップを打ってほしい。当球団には村上、山田と強打者がいるが、まだ外国人に依存している。将来を考えると野球人としての幅も広がるかなと。まず打撃を伸ばすのを先決で、守備も頑張ってもらう」
ヤクルトスカウト|22/10/20
「高校通算54本塁打を誇るスラッガー。強肩強打の外野手で、将来のレギュラー候補として期待が持てる選手」
西武・渡辺GM|22/7/25
「打者としてインコースのさばきが天才的。教えてできることではない。2つあったよね。パンチ力もある。すごく楽しみな選手」
ソフトバンク・稲嶺スカウト|22/7/21
「タイミングの取り方が良い。好打者です」
巨人・渡辺政仁スカウト部主任|22/7/21
「リストが強いし、自分のポイントで打てる。能力は高い」
「高校生の良い打者でありがちな直球だけ打てるという選手ではなくて、彼は変化球を上手く打つことができるところがいい」
中日・山本スカウト|22/7/10
「これまで4試合を視察して4本塁打。無駄な動きがなく、コンパクトに振れていてパンチ力もある」
オリックス・早川スカウト|22/7/10
「緩い球を打つのも難しいが、あおり打ちしない。左中間やセンター方向にも長打を打てるのが一番の魅力」
広島・鞘師スカウト|22/7/10
「関西でトップクラスの打者。スイング以上に飛距離が出る。練習してできるモノではない」
中日・山本将道スカウト|22/7/2
「簡単にヒットを打つ。見ている限りはセンター、レフトへのヒットが多く、練習試合で見た2本のホームランはいずれも左方向。タイミングの取り方、バットコントロールが良い打者」
広島・鞘師スカウト|22/7/2
「打撃センスがいい。タイミングの取り方も上手だし、やわらかい。バッティングは関西の高校生だとトップレベル」
日本ハム・武部スカウト|22/6/20
「関西の高校生打者では一番ではないか」
巨人・水野スカウト部長|22/6/20
「バットコントロールがいい」
巨人・渡辺スカウト|22/5/4
「打撃は今年の候補の中で抜きんでた存在。練習を見たとき、こんなバッターがいたのか、と驚きました」
プライバシーポリシー Template by 無料ブログ テンプレート カスタマイズ
※ 当サイトに掲載されている文書等の無断転載及び改変を禁じます。
Copyright(C) 2008-2023 ドラフト・レポート All Rights Reserved.
野手としてやればオリックスの吉田選手やベイスターズの佐野選手みたいな打者になれる素材だと思います