- プロ注(2023年/2024年) マーク情報 プロ志望(大学/高校)
- プロ注目選手/2023年ドラフト (10/01)
- 進藤 勇也(上武大) (10/01)
- 宮崎 一樹(山梨学院大) (10/01)
- 2023年高校生ドラフト候補進路 (10/01)
- 岩井 俊介(名城大) (10/01)
- 磯貝 和賢(中京大) (09/30)
- 北畑 玲央(東北福祉大) (09/30)
- 椎葉 剛(徳島インディゴソックス) (09/30)
- 入江 空(栃木ゴールデンブレーブス) (09/30)
- 石井 巧(中央大) (09/30)
- 中前 祐也(中央大) (09/30)
- 西舘 勇陽(中央大) (09/30)
- 巨人・読売ジャイアンツ/ドラフト2023 (09/30)
- 村上 航(茨城アストロプラネッツ) (09/29)
- 2023年プロ志望届提出者/高校生ドラフト候補 (09/29)
- プロ志望高校生リスト2023 (09/29)
- プロ志望大学生リスト2023 (09/29)
- 広島東洋カープ/ドラフト2023 (09/29)
- 目黒 宏也(新潟医療福祉大) (09/29)
- 菊田 翔友(愛媛マンダリンパイレーツ) (09/29)
【球団別】 日ハム 中日 千葉 広島 楽天 巨人 西武 阪神 福岡 横浜 オリ 東京
【23候補】 高・投|高・野|大・投|大・野|社・投|社・野|済・投|済・野
182cm88kg 右右 MAX150km スライダー・カット・カーブ・フォーク 海星高校
ガッチリとした最速150㌔右腕。甲子園3試合17回で防0.53、初戦・日本文理戦で完封勝ちを収めた。
ガッチリとした最速150㌔右腕。甲子園3試合17回で防0.53、初戦・日本文理戦で完封勝ちを収めた。
動 画
投手成績
■ 甲子園成績
22夏 回数 被安 奪三 四死 自責
日本文理 先 9 8 9 3 0 144㌔ ○封
天理高校 1.1 1 2 0 0 144㌔
近江高校 先 6.2 8 7 2 1 144㌔ ●
17 17 18 5 1 防0.53
被安打率9.00 奪三振率9.53 四死球率2.65
【 国際大会 】
22年W杯 回数 被安 奪三 四死 自責
MEX 3 3 6 0 1 92mph(148㌔)
TWN 1.1 5 1 1 2 86mph(138㌔)
KOR 1 2 2 0 0 93mph(150㌔)
5.1 10 9 1 3 防5.06
被安打率16.88 奪三振率15.19 四死球率1.69
日本文理 先 9 8 9 3 0 144㌔ ○封
天理高校 1.1 1 2 0 0 144㌔
近江高校 先 6.2 8 7 2 1 144㌔ ●
17 17 18 5 1 防0.53
被安打率9.00 奪三振率9.53 四死球率2.65
【 国際大会 】
22年W杯 回数 被安 奪三 四死 自責
MEX 3 3 6 0 1 92mph(148㌔)
TWN 1.1 5 1 1 2 86mph(138㌔)
KOR 1 2 2 0 0 93mph(150㌔)
5.1 10 9 1 3 防5.06
被安打率16.88 奪三振率15.19 四死球率1.69
投手成績詳細
■ 高校時代成績
21夏(背番号17) 回数 被安 奪三 四死 失点
長崎2回戦:九州文化 2 1 1 2 1 142㌔
3回戦:大村工業 5 0 5 2 0
準々決:壱岐高校 1 1 1 2 1
準決勝:大崎高校 2 2 2 2 2
10 4 9 8 4 防3.60
被安打率3.60 奪三振率8.10 四死球率7.20
21秋(背番号1) 回数 被安 奪三 四死 失点
九州1回戦:福岡第一 先 4.1 9 2 0 4 143㌔
準々決:有田工業 先 9 6 11 3 2 ※0-2完封負け
13.1 15 13 3 6 防1.35
被安打率10.13 奪三振率8.78 四死球率2.03
22夏(背番号1) 回数 被安 奪三 四死 失点
長崎2回戦:島原農業 先 4 1 5 0 0
準々決:鹿町工業 4.2 1 4 1 0
決勝戦:創成館高 先 6.1 4 2 2 2 147㌔
15 6 11 3 2 防1.20
被安打率3.60 奪三振率6.60 四死球率1.80
長崎2回戦:九州文化 2 1 1 2 1 142㌔
3回戦:大村工業 5 0 5 2 0
準々決:壱岐高校 1 1 1 2 1
準決勝:大崎高校 2 2 2 2 2
10 4 9 8 4 防3.60
被安打率3.60 奪三振率8.10 四死球率7.20
21秋(背番号1) 回数 被安 奪三 四死 失点
九州1回戦:福岡第一 先 4.1 9 2 0 4 143㌔
準々決:有田工業 先 9 6 11 3 2 ※0-2完封負け
13.1 15 13 3 6 防1.35
被安打率10.13 奪三振率8.78 四死球率2.03
22夏(背番号1) 回数 被安 奪三 四死 失点
長崎2回戦:島原農業 先 4 1 5 0 0
準々決:鹿町工業 4.2 1 4 1 0
決勝戦:創成館高 先 6.1 4 2 2 2 147㌔
15 6 11 3 2 防1.20
被安打率3.60 奪三振率6.60 四死球率1.80
最新記事
■ 海星・宮原 近江・山田に脱帽(デイリースポーツ) 22/8/16
海星のエース・宮原明弥投手は、七回に近江・山田に満塁弾を浴びて131球で降板。浮いた真っすぐは「抑えたい気持ちが先にいってしまった」と振り返った。山田について「どこに投げても打ちそうだなというオーラがあった」と宮原。今大会は1回戦で完封、2回戦で救援と無失点を続け、山田とも六回まで2失点と投手戦を繰り広げた。打たれた球も「しっかり投げることができた」と悔いは見せなかった。
23春(0完0封) 回数 被安 奪三 四死 自責(2部)
拓殖大 1 1 1 1 1
東農大 先 4.2 5 4 5 4 ●
5.2 6 5 6 5 防7.94
被安打率9.53 奪三振率7.94 四死球率9.53
■ 宮原明弥が今大会完封一番乗り「絶対に負けない」(報知) 22/8/9
海星の宮原明弥投手は今大会の完封一番乗り。相手のアルプスから流れるメロディーを力に変え、歌詞を口ずさみながら117球を投げ抜いた。序盤から最速144キロの直球とスライダーでペースを握った。中盤に右手中指に血マメができても続投を志願した。「昨日からずっと完封してやると思っていました」。8安打を浴びても得点は許さない。有言実行を果たした。
50メートル走6秒4。遠投110メートル。
■ 海星、3年ぶり長崎制覇 宮原→向井のWエースで完勝(スポニチ) 22/7/28
夏はきっちりと勝ち切った。プロ注目の右腕コンビを、打線が力強く後押し。海星が聖地行きの切符をつかんだ。エースの宮原明弥は「秋は自分が打たれて負けた。夏こそは自分が抑えてチームを勝ちに導きたかった」。3回には自己最速147キロを計測し、創成館を力でねじ伏せた。酷暑の中で飛ばした宮原は足がつるアクシデントで7回途中で降板。バトンを受けた向井が粘る創成館を振り切った。
過去記事
■ 海星にプロ注目の146キロ右腕 長崎大会組み合わせ決定(西スポ) 22/6/17
注目は3年ぶりの出場を目指す海星のプロ注目の最速146キロ右腕、宮原明弥だ。夏の前哨戦となるNHK杯は準決勝で諫早農を9回まで無失点に抑え、サヨナラ勝ちを呼び込んだ。決勝では長崎商を破って優勝。球威のある真っすぐに加え、130キロ台前半のカットボール、縦に落ちるスライダー、100キロ台のスローカーブが武器。複数のプロ球団も関心を寄せているという。気迫を前面に出して投げるタイプだが、ピンチで熱くなり制球が甘くなるのが課題だ。県北部の離島、対馬市で3人兄弟の末っ子として約3000グラムで誕生。生後1歳8カ月に心臓病で大手術を受け、完治したのは中学入学後だった。「全国の舞台で注目されてプロに行きたい」。自身と家族の夢を乗せて県大会を勝ち抜き、聖地で剛腕を披露する日を待っている。
■ 秋季九州地区高校野球大会 海星は好機に打てず惜敗(毎日新聞) 21/11/10
有田工が投手戦を制した。両チームとも無得点で迎えた八回、2死二、三塁から土谷の右前打で2点を先制した。塚本は要所を抑えて完封。海星は先発の宮原が11奪三振の力投を見せ、打線も9安打を放ち安打数で上回りながら九回の満塁など再三の得点機にあと一本が出なかった。
プロフィール
長崎県対馬市生まれ。宮原 明弥(みやはら・はるや)投手。
豊玉小1年時からソフトボールを始め、小島中時代は軟式野球部に所属。
長崎県選抜で中3秋の全国大会に出場した。
海星高校では1年生の秋からリリーフで公式戦に出場。
2年生の夏の県大会(#17)で夏大デビューし、全4試合救援(10回4失点)で県4強入りを飾る。
2年時秋の予選でエースの座を掴み、長崎大会優勝、九州ベスト8入りを達成。
主にリリーフで県大会全6戦中4試合に登板し、2回戦・南山戦で12K5-1完投勝ちを挙げた。
続く九州大会全2試合の先発を務め、計13.1回で13K6失点、防1.35をマーク。
敗れた準々決勝・有田工戦で6安打11K0-2完投(7回まで3安打0封)の力投を演じている。
翌3年夏の県大会で147㌔を計測し、同期・向井との2本柱で3年ぶりVを達成。
全5試合中3試合(先2)、計15イニングをこなし、6安打11K2失点、防1.20の好成績を残した。
続いて行われた甲子園本大会で、3戦1勝1敗、17回18K6失点、防0.53を記録。
150㌔腕・田中と投げ合った初戦・文理戦で、8安打9奪三振、11-0完封勝ちを収めている。
2回戦・天理戦に抑えとして登板し、1.1回2奪三振、1安打0封の力投を披露。
8回裏2死満塁で3番戸井を2飛に打ち取り、9回裏を1安打無失点に抑えて4-2で勝利した。
選抜準V校・近江と3回戦で当たり、7回途中8安打6失点(責1)、1対7で敗戦。
7回2死から山田に満弾を浴びてKOとなったが、6回までは1-2と同投手と互角に投げ合った。
その後、高校日本代表入りをはたし、9月開催のU18W杯(米フロリダ)に参加。
全て救援で全9戦中3試合のマウンドに登り、計5.1回で9K7失点、0勝0敗、防5.06を記録した。
同学年のチームメイトとして144㌔右腕・向井恵理登ら。
182cm88kg、ガッチリとしたプロ注目150㌔右腕。
セットポジションから始動して前傾して重心を下げ、着地早めに肘を使った腕の振りから投げ込む
最速150㌔、常時130㌔台後半から140㌔強(3年生の夏時点)のストレートと、
120㌔台で縦に曲がるスライダー、130㌔前後で小さく変化するカット、110㌔前後のカーブ。
1年生の秋から救援で公式戦に出場。2年生の秋の予選で主戦の座を掴んだ。
140㌔台を計測する威力のあるストレートが持ち味。先発兼リリーフでチームの勝利に貢献する。
生後1歳8ヵ月の時に心臓病の大手術を経験した。
スカウトコメント
ソフトバンク・永井編成育成本部長|22/8/16
「馬力があるし、特にスライダーがいい。将来性十分」
この記事へのコメント
煽り・中傷・複数HN使用は禁止です。野球に無関係なコメントなど当ブログにそぐわないと判断したものは予告なく削除させて頂きます。明らかなマナー違反が繰り返された場合はコメント禁止・ホスト規制等の対象となりますのでご了承下さい。
| ドラフト・レポート |
プライバシーポリシー Template by 無料ブログ テンプレート カスタマイズ
※ 当サイトに掲載されている文書等の無断転載及び改変を禁じます。
Copyright(C) 2008-2023 ドラフト・レポート All Rights Reserved.
プライバシーポリシー Template by 無料ブログ テンプレート カスタマイズ
※ 当サイトに掲載されている文書等の無断転載及び改変を禁じます。
Copyright(C) 2008-2023 ドラフト・レポート All Rights Reserved.