- プロ注(2023年/2024年) マーク情報 プロ志望(大学/高校)
- 宮崎 一樹(山梨学院大) (09/25)
- プロ注目選手/2023年ドラフト (09/25)
- 石神 悠樹(松本大) (09/25)
- 木村 樹生(平成国際大) (09/25)
- 石原 勇輝(明治大) (09/25)
- 高 太一(大阪商業大) (09/25)
- 和田 康平(東北福祉大) (09/24)
- 石田 裕太郎(中央大) (09/24)
- 水谷 祥平(東洋大) (09/24)
- 古謝 樹(桐蔭横浜大) (09/24)
- 廣瀬 隆太(慶應義塾大) (09/24)
- プロ注目選手/2024年ドラフト (09/24)
- 金丸 夢斗(関西大) (09/24)
- 塩崎 栄多(名城大) (09/24)
- 三浦 克也(東京国際大) (09/23)
- 荒木 隆之介(東京国際大) (09/23)
- 森 駿太(桐光学園) (09/23)
- 工藤 泰成(東京国際大) (09/23)
- 西舘 勇陽(中央大) (09/23)
- 下村 海翔(青山学院大) (09/22)
【球団別】 日ハム 中日 千葉 広島 楽天 巨人 西武 阪神 福岡 横浜 オリ 東京
【23候補】 高・投|高・野|大・投|大・野|社・投|社・野|済・投|済・野
179cm80kg 右右 MAX148km スライダー・カット・カーブ・ツーシーム・スプリット 寒川→金院大 1年目
最速148㌔のプロ注目サイドハンド。東京ドームで146㌔計測。スライダー、スプリットなどを織り交ぜる。
最速148㌔のプロ注目サイドハンド。東京ドームで146㌔計測。スライダー、スプリットなどを織り交ぜる。
動 画
投手成績
■ 大学時代成績
試合 勝敗 回数 被安 奪三 四死 自責 防御率
19春: 登板無し
19秋: 登板無し
20春: 開催中止
20秋: 登板無し
21春: 開催中止
21秋: 1 0勝0敗 2 2 5 1 0 0.00
22春: 7 1勝0敗 12.2 9 7 2 2 1.42
22秋: 5 1勝0敗 8 5 10 5 1 1.13
通算: 13 2勝0敗 22.2 16 22 8 3 1.19
被安打率6.35 奪三振率8.74 四死球率3.18
【 全国大会 】
試合 回数 被安 奪三 四死 自責
22選: 1 1 0 1 0 0 146㌔(東ド) 東国大
通算: 1 1 0 1 0 0 防0.00
被安打率0.00 奪三振率9.00 四死球率0.00
19春: 登板無し
19秋: 登板無し
20春: 開催中止
20秋: 登板無し
21春: 開催中止
21秋: 1 0勝0敗 2 2 5 1 0 0.00
22春: 7 1勝0敗 12.2 9 7 2 2 1.42
22秋: 5 1勝0敗 8 5 10 5 1 1.13
通算: 13 2勝0敗 22.2 16 22 8 3 1.19
被安打率6.35 奪三振率8.74 四死球率3.18
【 全国大会 】
試合 回数 被安 奪三 四死 自責
22選: 1 1 0 1 0 0 146㌔(東ド) 東国大
通算: 1 1 0 1 0 0 防0.00
被安打率0.00 奪三振率9.00 四死球率0.00
投手成績詳細
■ 大学時代成績
21秋(0完0封) 回数 被安 奪三 四死 失点
星稜大 2 2 5 1 3
22春(0完0封) 回数 被安 奪三 四死 失点
北陸大 1 0 2 0 0
金工大 1 0 1 0 0
星稜大 2 3 3 0 2
先 3.2 4 0 1 1
福工大 1 0 1 0 0
2 0 0 1 0 ○
富国大 2 2 0 0 0
12.2 9 7 2 3 防1.42
被安打率6.39 奪三振率4.97 四死球率1.42
星稜大 2 2 5 1 3
22春(0完0封) 回数 被安 奪三 四死 失点
北陸大 1 0 2 0 0
金工大 1 0 1 0 0
星稜大 2 3 3 0 2
先 3.2 4 0 1 1
福工大 1 0 1 0 0
2 0 0 1 0 ○
富国大 2 2 0 0 0
12.2 9 7 2 3 防1.42
被安打率6.39 奪三振率4.97 四死球率1.42
■ 高校時代成績
18夏(背番号1) 回数 被安 奪三 四死 失点
香川2回戦:飯山高校 先 6 1 0
3回戦:丸亀城西 2 3 0
8 4 0 防0.00
香川2回戦:飯山高校 先 6 1 0
3回戦:丸亀城西 2 3 0
8 4 0 防0.00
最新記事
■ 金院大2年連続なるか 148キロ高橋、151キロ堀本(北國新聞) 22/10/13
金沢学院大では高橋直希投手に8球団、堀本尚也投手に2球団から調査書が届き、創設以来初の2年連続指名に期待が高まる。高橋投手は、右サイドスローで最速148キロ、多彩な変化球が持ち味だ。オリックスや楽天で指導した酒井勉投手コーチは「プロで十分通用する」と太鼓判を押す。
22秋(0完0封) 回数 被安 奪三 四死 自責
北陸大 1 0 0 1 0
1 0 1 0 0
星稜大 2 1 5 1 0
1 0 1 2 0
福工大 3 4 3 1 1 ○
8 5 10 5 1 防1.13
被安打率5.63 奪三振率11.25 四死球率5.63
22秋代決 回数 被安 奪三 四死 自責
皇學大 2.2 1 2 6 3 ●
■ 二枚看板で日本一へ プロ注目、先発・堀本と抑え・高橋(北國新聞) 22/6/3
抑え・高橋直希はプロ注目の好投手。右サイドからの最高球速が150キロに迫る成長株は「自分の投球より、チームの勝利が第一。勝ってアピールしたい」と意気込んでいる。
プロフィール
石川県加賀市出身。高橋 直希(たかはし・なおき)投手。
加賀市立東和中時代は硬式野球チーム・小松加賀シニアでプレー。
香川・寒川高校では1年生の秋からベンチ入り。
2年生の秋の新チームで主戦投手の座を獲得し、3年生の春の香川県大会で準優勝を飾った。
3年時夏の県大会は丸亀城西高校に延長10回2-3で競り負け3回戦で敗退。
0対1の6回オモテから2番手としてマウンドに上がり、2回を3安打無失点に抑える粘投を見せた。
1学年下のチームメイトとして加茂優太(現大商大)ら。
金沢学院大では3年生の秋からベンチ入り。
4年生の春になって救援として主力の座を掴み、第6週・福工2回戦(6⑩5)で初勝利を収めた。
全国大会には4年生の春の大学野球選手権大会(初戦2回戦敗退)に出場。
初戦・東日本国際大戦に4番手として登板し、敗戦の中で最速146㌔、1回1K0封を記録した。
同学年にプロ注目151㌔右腕・堀本尚也ら。
179cm80kg、最速148㌔直球を持つプロ注目サイドハンド。
セットから始動をしてやや体を捻り、タメを作って重心を下げ、右肘を使った腕の振りから繰り出す
最速148㌔、常時140㌔前半(4年時春の大学選手権)の力のあるストレートと、
120㌔台から130㌔前後のスライダー、130㌔台のスプリット、その他カット、カーブ、ツーシーム。
最速148㌔を計測する救援右腕。スライダー、逃げて落ちるスプリットを交える。
シュートするストレートも特徴の一つ。4年時春の大学選手権で最速146㌔(東ド)をマークした。
奪三振率8.74、四死球率3.18。サイドよりやや上から投じる。
この記事へのコメント
煽り・中傷・複数HN使用は禁止です。野球に無関係なコメントなど当ブログにそぐわないと判断したものは予告なく削除させて頂きます。明らかなマナー違反が繰り返された場合はコメント禁止・ホスト規制等の対象となりますのでご了承下さい。
| ドラフト・レポート |
プライバシーポリシー Template by 無料ブログ テンプレート カスタマイズ
※ 当サイトに掲載されている文書等の無断転載及び改変を禁じます。
Copyright(C) 2008-2023 ドラフト・レポート All Rights Reserved.
プライバシーポリシー Template by 無料ブログ テンプレート カスタマイズ
※ 当サイトに掲載されている文書等の無断転載及び改変を禁じます。
Copyright(C) 2008-2023 ドラフト・レポート All Rights Reserved.