- プロ注(2023年・2024年) マーク情報
- 杉原 望来(京都国際) (05/28)
- 隼瀬 一樹(筑波大) (05/28)
- 相馬 綾太(日本体育大) (05/28)
- 大塚 瑠晏(東海大) (05/28)
- 田邊 広大(日本体育大) (05/28)
- プロ注目選手/2023年ドラフト (05/28)
- 日當 直喜(東海大菅生) (05/28)
- 北口 恭輔(東海大) (05/28)
- 成瀬 脩人(東海大) (05/28)
- 国本 航河(筑波大) (05/28)
- 高安 悠斗(桜美林大) (05/28)
- 小吹 悠人(日本体育大) (05/28)
- 求 航太郎(東海大) (05/28)
- 佐々木 麟太郎(花巻東) (05/27)
- 松本 大輝(智弁学園) (05/27)
- 南 恒誠(大阪桐蔭) (05/27)
- 田代 旭(筑波大) (05/27)
- 松永 陽登(筑波大) (05/27)
- 山下 航汰(日本体育大) (05/27)
- 松浦 佑星(日本体育大) (05/27)
【球団別】 日ハム 中日 千葉 広島 楽天 巨人 西武 阪神 福岡 横浜 オリ 東京
【23候補】 高・投|高・野|大・投|大・野|社・投|社・野|済・投|済・野
185cm84kg 右右 外野手
高校通算15発、強打が魅力の4番・中堅手。2年時春7試合で3発、川崎工科戦で場外弾を放った。
高校通算15発、強打が魅力の4番・中堅手。2年時春7試合で3発、川崎工科戦で場外弾を放った。
最終更新日:2022-08-24 (Wed)|2023年高校生野手|
コメント(0)
動 画
打撃成績
■ 甲子園成績
試合 打率 打 安 二 三 本 点 振 球 盗 出塁率 長打率
22夏: 2 .000 5 0 0 0 0 0 2 0 0 .000 .000(7番/中)
通算: 2 .000 5 0 0 0 0 0 2 0 0 .000 .000
22夏: 2 .000 5 0 0 0 0 0 2 0 0 .000 .000(7番/中)
通算: 2 .000 5 0 0 0 0 0 2 0 0 .000 .000
最新記事
■ 横浜の2年生スラッガー・萩宗久が高校通算15号2ラン(報知) 22/7/12
来秋ドラフト候補に挙がる横浜・萩宗久中堅手が高校通算15号2ランを放ち、初戦コールド勝ちに導いた。1週間前に腰を痛めたが、痛み止めを服用して5番で出場。5点リードの3回無死二塁で右腕のカーブを「反応で打てた」と、公式戦4本目のアーチを左翼席に放り込んだ。岐阜・中津川市生まれで185センチ、84キロのスラッガーは、同校OBのソフトバンク・増田に憧れ、名門に進んだ。
試合 打率 打 安 二 三 本 点 振 球 盗 出塁率 長打率
21秋神奈: 1 .500 4 2 0 0 0 2 0 0 0 .500 .500( 5番/中)
22春神奈: 7 .500 20 10 1 1 3 16 2 6 3 .615 1.100( 4・3・5番/中)
22夏神奈: 6 .353 17 6 0 1 1 8 2 2 0 .421 .647(4・7・5・6番/中)
通 算: 14 .439 41 18 1 2 4 26 4 8 3 .531 .854
1号:22春地区2戦目(磯子工業):左越え2ラン
2号:22春神奈3回戦(川崎工科):左場外2ラン
3号:22春神奈4回戦(横浜隼人):左越え2ラン
4号:22夏神奈2回戦(生田東高):左越え2ラン…あわや場外
【一塁到達】22夏県2回戦:4回4秒47(遊ゴ)
22夏県決勝戦:2回4秒52(遊ゴ)
22夏甲1回戦:7回4秒47(遊ゴ)
■ 横浜の2年生4番・萩宗久が2試合連続本塁打(SANSPO) 22/4/17
横浜・萩宗久外野手(2年)が、6-2で迎えた七回2死から自身初の公式戦2試合連続本塁打を放ち、ベスト8進出に貢献した。直球を振り抜き左越えソロ本塁打。「今年一でいい感じでした。しっかり振った結果がああいうふうになりました」と会心の一打。一回に先制の右前適時打を放つと左飛、四球、左越え本塁打、中犠飛で3打数2安打3打点と活躍した。
プロフィール
岐阜県中津川市生まれ。萩 宗久(はぎ・むねひさ)外野手。
中津川市立坂本中時代は硬式野球チーム・瀬戸シニアでプレー。
横浜高校では1年時秋(コロナで3回戦辞退)からベンチ入り。
県2回戦・須賀学戦で5番・中堅として初出場し、2安打2打点の活躍で5回コールド勝ちを飾る。
翌2年春の大会で主に4番を務めるも、桐光学園に1対7で敗れ県8強で敗退。
全7戦スタメンで左越え3発(5割16打点)を放ち、県3回戦・川崎工戦で場外弾をマークした。
続く2年時夏の予選で主に4・7番を打ち、腰痛明けでの奮闘で大会V2に貢献。
6回コールド10対0の快勝を収めた初戦2回戦・生田東戦で左翼席への2ランを記録している。
甲子園本戦全2戦で7番・中堅を担うも、打撃振るわず5打数ノーヒットと低迷。
4強初進出を果たした聖光学院と2回戦で当たり、2打数ノーヒット1犠打、2対3で敗戦となった。
同学年のチームメイトとして杉山遙希投手、緒方漣遊撃手ら。
185cm84kg、恵まれた体格の強打の中堅手。
振り切るスイングで強い打球をはじき返す右の強打者。長打力のある打撃で4番打者を務める。
2年時春の県大会3回戦・川崎工科戦で左翼への場外弾(両翼91m)を記録。
1年生の秋から中堅手(背番号8)でレギュラー。2年生の夏の県大会前に腰の怪我を経験した。
右打者で一塁到達4.5秒前後。高校通算15発。
スカウトコメント
DeNA・河原隆一スカウティングディレクター|22/6/22
「横浜にはセンターの萩宗久選手、緒方漣選手、杉山遙希投手とポンポンと好素材の名前が挙がりますね」
この記事へのコメント
煽り・中傷・複数HN使用は禁止です。野球に無関係なコメントなど当ブログにそぐわないと判断したものは予告なく削除させて頂きます。明らかなマナー違反が繰り返された場合はコメント禁止・ホスト規制等の対象となりますのでご了承下さい。
| ドラフト・レポート |
プライバシーポリシー Template by 無料ブログ テンプレート カスタマイズ
※ 当サイトに掲載されている文書等の無断転載及び改変を禁じます。
Copyright(C) 2008-2023 ドラフト・レポート All Rights Reserved.
プライバシーポリシー Template by 無料ブログ テンプレート カスタマイズ
※ 当サイトに掲載されている文書等の無断転載及び改変を禁じます。
Copyright(C) 2008-2023 ドラフト・レポート All Rights Reserved.