- プロ注(2023年・2024年) マーク情報
- ハッブス 大起(東北) (03/21)
- 真鍋 慧(広陵) (03/21)
- 前田 悠伍(大阪桐蔭) (03/21)
- 2023年選抜高校野球/日程・注目選手 (03/20)
- 2023年選抜高校野球/注目選手プロフィール (03/20)
- 黒川 貴章(セガサミー) (03/20)
- 新庄 空(鳥取城北) (03/20)
- プロ注目選手/2023年ドラフト (03/20)
- 宮國 凌空(東邦) (03/20)
- 井上 大成(NTT東日本) (03/19)
- 古間木 大登(NTT西日本) (03/19)
- 佐々木 湧生(ノースアジア大) (03/19)
- 岩井 裕貴(八戸学院大) (03/19)
- 阿部 祐希(八戸学院大) (03/19)
- 2023年北東北大学野球/注目選手プロフィール (03/19)
- 山越 健司(拓殖大) (03/19)
- 高橋 凱(八戸学院大) (03/18)
- 新田 旬希(JFE西日本) (03/18)
- 小椋 元太(JR東日本) (03/18)
- 市川 睦(JR東日本) (03/18)
【球団別】 日ハム 中日 千葉 広島 楽天 巨人 西武 阪神 福岡 横浜 オリ 東京
【23候補】 高・投|高・野|大・投|大・野|社・投|社・野|済・投|済・野
田中 晴也(日本文理) 148km/h 150km/h
山田 陽翔(近江高校) 148km/h 149km/h
武元 一輝(智弁和歌) 148km/h 149km/h
生盛亜勇太(興南高校) 148km/h 147km/h
△仁田 陽翔(仙台育2) 147km/h 145km/h
川原 嗣貴(大阪桐蔭) 147km/h 148km/h
仲井 慎(下関国際) 147km/h 147km/h
△前田 悠伍(大阪桐2) 146km/h 148km/h
湯田 統真(仙台育2) 146km/h 143km/h
高橋 史佳(日文理2) 146km/h 146km/h
中川真乃介(国学栃木) 146km/h
別所 孝亮(大阪桐蔭) 146km/h 150km/h
高橋 煌稀(仙台育2) 145km/h 145km/h
武内 涼太(星稜高2) 145km/h 148km/h
小林 希(県岐商2) 145km/h
猪俣 駿太(明秀日立) 145km/h 145km/h
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
△古川 翼(仙台育英) 144km/h 145km/h
△有馬 伽久(愛工名電) 144km/h 147km/h
山田 悠希(山梨学院) 144km/h 142km/h
岩瀬 法樹(愛工名電) 144km/h 144km/h
上山 颯太(三重高校) 144km/h 144km/h
前田 一輝(鳴門高校) 144km/h 144km/h
岡村洸太郎(創志学園) 144km/h 147km/h
宮原 明弥(海星高校) 144km/h 147km/h
日高 暖己(富島高校) 144km/h 148km/h
△森谷 大誠(札幌大谷) 143km/h 148km/h
△斎藤 蓉(仙台育英) 143km/h 144km/h
△石川ケニー(明秀日立) 143km/h 140km/h
△森本 哲星(市立船橋) 143km/h 143km/h
森岡 大智(能代松2) 143km/h
盛永 智也(国学栃2) 143km/h 145km/h
山保 亮太(旭川大高) 143km/h 143km/h
榎谷 礼央(山梨学院) 143km/h 144km/h
芝本 琳平(県立社高) 143km/h 147km/h
△渡辺 和大(高松商業) 142km/h 144km/h
直江 新(九州学2) 142km/h 143km/h
洗平 歩人(八学光星) 142km/h 144km/h
佐山 未来(聖光学院) 142km/h 142km/h
古賀 暖人(県岐阜商) 142km/h
△古賀 康誠(下関国際) 141km/h 147km/h
森山 塁(明豊高2) 141km/h 143km/h
池田 翔哉(旭川大高) 141km/h
宇田 海希(八学光星) 141km/h
渡辺 千尋(鶴岡東高) 141km/h
三野 文聖(高岡商業) 141km/h
マーガード・真偉輝(星稜) 141km/h 142km/h
山田 空暉(愛工名電) 141km/h 144km/h
谷 公希(三重高校) 141km/h
森田 大翔(京都国際) 141km/h
堀田 柊(県立社高) 141km/h
南澤 佑音(天理高校) 141km/h 142km/h
△洗平 比呂(八学光1) 140km/h 136km/h
△森下 瑠大(京都国際) 140km/h 143km/h
大矢 青葉(二松学2) 140km/h
川尻 啓人(高岡商業) 140km/h 140km/h
上加世田頼希(敦気比) 140km/h 144km/h
塩路 柊季(智弁和歌) 140km/h 144km/h
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
△星野 世那(近江高校) 139km/h
西嶋 貴希(九州学2) 139km/h
岡部 大輝(聖望学園) 139km/h 142km/h
坂本 崇斗(市立船橋) 139km/h
京井 聖奈(日大三島) 139km/h
岩崎 翔(鳥取商業) 139km/h
松尾 勇汰(下関国際) 139km/h
△渡部 和幹(八学光星) 138km/h
△赤崎 智哉(鹿児島実) 138km/h 142km/h
森 厳徳(県岐商1) 138km/h
中山 敬斗(明豊高2) 138km/h
小林 廉(鶴岡東高) 138km/h
平井 悠馬(国学栃木) 138km/h
亀井 颯玖(樹徳高校) 138km/h 145km/h
岡 謙介(盈進高校) 138km/h
佐々木大和(盈進高校) 138km/h
向井恵理登(海星高校) 138km/h 144km/h
蔵原 佳周(九州学院) 138km/h
△横江 壱吹(高岡商2) 137km/h 140km/h
△辻 大雅(二松学舎) 137km/h 143km/h
△冨田 遼弥(鳴門高校) 137km/h 144km/h
寺尾 皇汰(一関学2) 137km/h
重川 創思(二松学2) 137km/h
山口 恵悟(県岐商2) 137km/h
北原 鷹門(聖望学園) 137km/h
広田 龍星(佐久長聖) 137km/h
安座間竜玖(興南高校) 137km/h
△佐宗 翼(星稜高1) 136km/h
△杉山 遙希(横浜高2) 136km/h 140km/h
△吉村優聖歩(明徳義塾) 136km/h 137km/h
松岡凜太朗(京国際2) 136km/h
山根 汰三(鳥取商2) 136km/h
小林聡太朗(聖光学院) 136km/h
三浦 凌輔(能代松陽) 136km/h 144km/h
花岡 航大(盈進高校) 136km/h
△波田 瑛介(浜田高2) 135km/h
△大室 亮満(高松商2) 135km/h
△布施 東海(二松学舎) 135km/h 139km/h
△松藤 孝介(日大三高) 135km/h 137km/h
池田 悠舞(九国大付) 135km/h
西嶋 貢希(九州学2) 135km/h
北海道
■ 北北海道:旭川大高(3年ぶり10度目)
・山保 亮太184cm81kg 右右 MAX143km
最速143㌔のレフト兼ピッチャー。大学経由でプロ希望。長身から130㌔台の角度ある直球を投じる。
■ 南北海道:札幌大谷(初出場)
△森谷 大誠172cm82kg 左右 MAX148km
小柄なプロ注目148㌔左腕。3年時夏の予選で148㌔計測、静修戦で8回15Kノーノーを記録した。
東 北
■ 青 森:八戸学院光星(3年ぶり11度目)
・洗平 歩人180cm77kg 右左 MAX144km
最速144㌔を計測する主将&エース。リリーフ兼先発として活躍。元中日・洗平竜也氏を父に持つ。
△洗平 比呂 (1年)
175cm70kg 左左 MAX140km スライダー・カット・カーブ・チェンジ
手足の長い最速140㌔左腕。1年時夏の甲子園で140㌔計測、名電を5回4三振1失点に抑えた。
■ 岩 手:一関学院(12年ぶり7度目)
■ 秋 田:能代松陽(11年ぶり4度目)
・三浦 凌輔174cm65kg 右右 MAX144km スライダー・カーブ・チェンジ
130㌔台後半の直球とスライダー。決勝・秋田南戦で143㌔マーク。足を高く上げて投げ込んで行く。
■ 山 形:鶴岡東(3年ぶり7度目)
・土屋 奏人177cm74kg 右右 捕手兼一塁手 遠投110m 50m6秒4
高校通算35発、長打力ある右打者。3年時夏の甲子園で2戦3発、レフト中段まで飛ばしてみせた。
■ 宮 城:仙台育英(3年ぶり29度目)
△古川 翼172cm76kg 左左 MAX145km スライダー・カーブ・ツーシーム
小柄な最速145㌔左腕。2年時春の選抜で全国デビュー。不調を脱した3年時春からエースを担う。
△仁田 陽翔 (2年)
174cm73kg 左左 MAX147km スライダー・カーブ・チェンジ
最速147㌔直球を持つ2年生左腕。甲子園で147㌔計測。スライダーを始めとする変化球を交える。
・高橋 煌稀 (2年)
183cm84kg 右右 MAX145km スライダー・カット・カーブ・チェンジ・フォーク
最速145㌔直球を持つ右オーバースロー。甲子園で144㌔をマーク。制球力を買われて先発を担う。
■ 福 島:聖光学院(3年ぶり17度目)
・佐山 未来174cm75kg 右右 MAX142km スライダー・カーブ・カット・チェンジ
最速142㌔直球と変化球との緩急。選抜で完投勝ちを記録。3年時夏の予選で142㌔を計測した。
△山浅 龍之介
175cm82kg 右左 捕手 遠投110m 50m6秒3
二塁送球2.0秒前後のプロ注目捕手。勝負強い打撃の3番。青森山田戦で1試合2補殺を決めた。
・髙中 一樹 (2年)
176cm74kg 右右 二塁手 遠投90m 50m6秒4
守備を評価されるプロ注目セカンド。甲子園で高校初アーチ。身のこなしが良く素早い送球を送る。
関 東
■ 茨 城:明秀学園日立(初出場)
・猪俣 駿太183cm83kg 右左 MAX142km スライダー・カーブ・フォーク
角度のある142㌔直球とスライダー、フォーク。粘りが身上。関東決勝・山学戦で中越え弾を放った。
・小久保 快栄
188cm79kg 右右 三塁手 遠投100m 50m6秒4
好打堅守のプロ注目長身サード。2年時秋10試合で3発。小久保裕紀SB2軍監督を伯父に持つ。
△石川 ケニー
176cm75kg 左左 MAX140km 外野手兼投手 遠投105m 50m6秒5
高校通算25発、パンチ力ある左打者。ハワイ生まれのハーフ。関東決勝・山学戦で右ソロを放った。
■ 栃 木:国学院栃木(37年ぶり2度目)
・盛永 智也 (2年)180cm80kg 右右 MAX145km スライダー・カーブ・ツーシーム
最速145㌔の直球とスライダー。作新戦で最速142㌔を計測、延長10回6-5完投勝利を記録した。
・中川 眞乃介
186cm86kg 右右 MAX146km
ストレート主体の投球が持ち味の大型右腕。甲子園で146㌔計測。公式戦での実績はまだ少ない。
・長田 悠也 (2年)
182cm81kg 右右 遊撃手 遠投120m 50m6秒4
打力あるプロ注2年生ショート。甲子園で7打数連続安打、智弁和歌山・武元から3安打を放った。
■ 群 馬:樹徳高校(30年ぶり3度目)
・亀井 颯玖175cm66kg 右右 MAX145km スライダー・カーブ
プロ注目の最速145㌔右腕。30年ぶり夏制覇の原動力。前橋商業、前橋育英を完封で撃破した。
■ 埼 玉:聖望学園(13年ぶり4度目)
・岡部 大輝175cm80kg 右右 MAX142km スライダー・カット・チェンジ
最速142㌔の直球とスライダー。13年ぶり夏制覇の立役者、浦和学院を4安打1対0完封で破った。
■ 千 葉:市立船橋(15年ぶり6度目)
△森本 哲星175cm72kg 左左 MAX143km スライダー・カーブ
最速143㌔の左オーバースロー。銚商戦で6.2回1安打0封の好救援。縦スライダー、カーブを交える。
・片野 優羽
183cm95kg 右右 捕手 遠投110m 50m6秒5
2塁送球1秒85&通算24発、強肩強打の大型捕手。県大会13試合で4発。低軌道の送球を送る。
■ 東東京:二松学舎大付(2年連続5度目)
△辻 大雅181cm83kg 左左 MAX143km スライダー・カーブ・チェンジ
135㌔前後の直球とチェンジアップ。1年時冬に左肘を故障、3年生の夏になって主戦の座を掴んだ。
△布施 東海
171cm75kg 左左 MAX139km スライダー・カーブ・チェンジ
プロ注目の小柄な好左腕。変化球の制球で評価を獲得。直球に変化球を交えてテンポ良く投じる。
・片井 海斗 (1年)
175cm97kg 右右 一塁手 50m6秒6
どっしりした体格のプロ注目一塁手。1年生の夏から4番、甲子園で左中間へのソロ本塁打を放った。
△瀬谷 大夢
175cm84kg 右左 外野手 遠投90m 50m6秒2
高校通算18発、強打のプロ注目中堅手。都大会打率.632、錦城戦で左中間への満弾を放った。
■ 西東京:日大三高(4年ぶり18度目)
△松藤 孝介183cm75kg 左左 MAX137km スライダー・カーブ・チェンジ
130㌔台の直球と変化球との緩急。決勝・菅生戦で137㌔を計測、7安打6-2完投勝利を挙げた。
・川崎 広翔
175cm74kg 右右 捕手 遠投110m
プロからも注目される5番・キャッチャー。軌道の低い送球が魅力。二塁到達タイム2秒弱を計測する。
■ 神奈川:横浜高校(2年連続20度目)
△杉山 遙希 (2年)180cm82kg 左左 MAX140km スライダー・カーブ・チェンジ
落ち着いたマウンド捌きの好左腕。1年時夏に聖地デビュー。最速140㌔の直球に変化球を交える。
・緒方 漣 (2年)
169cm69kg 右右 遊撃手
広角に打ち分ける1番打者。グラブ捌きのいい好ショート。1年時夏の甲子園でサヨナラ弾を放った。
・萩 宗久 (2年)
185cm84kg 右右 外野手
通算15発、強打が魅力の4番・中堅手。2年時春7試合で3発、川崎工科戦で場外弾を記録した。
■ 山 梨:山梨学院(3年ぶり10度目)
・榎谷 礼央179cm76kg 右右 MAX144km スライダー・カット・チェンジ
プロ注目の最速144㌔右腕。2年時秋に関東大会準V。縦スライダー、チェンジアップを織り交ぜる。
北信越
■ 長 野:佐久長聖(4年ぶり9度目)
■ 新 潟:日本文理(3大会連続12度目)
・田中 晴也186cm92kg 右左 MAX150km スライダー・カーブ・フォーク・チェンジ
最速150㌔直球を持つプロ注目右腕。2年時春からエース。長打力のある打撃でもチームを支える。
・高橋 史佳 (2年)
181cm86kg 右右 MAX146km 外野手
4番に座る恵まれた体格の右打者。予選打率4割0発5打点。1年時夏の予選で146㌔を計測した。
■ 富 山:高岡商業(5大会連続22度目)
△横江 壱吹 (2年)180cm80kg 左左 MAX140km
プロ注目の140㌔左腕。伸びのある直球が魅力。同時期の山田龍聖(現巨人)以上とも評される。
■ 石 川:星稜高校(3年ぶり21度目)
・マーガード・真偉輝・キアン186cm90kg 右右 MAX142km カット・スライダー・ツーシーム・フォーク
最速142㌔の技巧派大型右腕。アメリカ人の父を持つハーフ。得意球カット、ツーシームで翻弄する。
・武内 涼太 (2年)
183cm77kg 右右 MAX148km スライダー・カット・カーブ・フォーク・チェンジ
最速148㌔直球を持つ右オーバースロー。2年時春の選抜で救援白星。柔らかい腕の振りで投じる。
■ 福 井:敦賀気比(4大会連続11度目)
・上加世田 頼希180cm83kg 右右 MAX144km 投手兼三塁手 スライダー・カーブ・ツーシーム・フォーク
粘りの投球が持ち味の144㌔右腕。勝負強い打撃の右打者。主将・4番・エースの大黒柱を務める。
東 海
■ 静 岡:日大三島(33年ぶり2度目)
△松永 陽登181cm84kg 右左 MAX140km 投手兼外野手 遠投95m 50m6秒3
打たせて取る最速140㌔右腕。4番を打つ打力にはプロも注目。東海大会で推定120m弾を放った。
■ 愛 知:愛工大名電(2年連続14度目)
△有馬 伽久175cm75kg 左左 MAX147km スライダー・カット・カーブ・チェンジ
最速147㌔直球を持つ5番・エース兼ライト。3年時春に147㌔を計測。主将としてもチームを支える。
△伊藤 基佑
172cm76kg 右左 遊撃手
好打好守の3番・ショート。予選打率5割、本1点6。決勝戦・東邦戦で4安打の固め打ちを見せた。
・山田 空暉
183cm80kg 右右 MAX144km 一塁手・投手
高校通算10発、プロ注目の4番・一塁手。予選初戦・半田商業戦で1試合2発。ピッチャーもこなす。
■ 岐 阜:県岐阜商(2年連続30度目)
・井上 悠182cm93kg 右右 MAX147km スライダー・カット・カーブ・チェンジ・スプリット
ガッチリとした体格の147㌔右腕。背番号1のエース。140㌔前後の直球に一通りの変化球を交える。
・小西 彩翔
181cm78kg 右右 MAX145km スライダー・カット・カーブ・チェンジ
140㌔前後の直球とキレのいいスライダー。2年生で全国デビュー。3年時夏の予選で145㌔を投げた。
・伊藤 颯希
186cm97kg 右右 外野手 遠投100m 50m6秒0
高校通算24発、強打のプロ注目大型レフト。香川招待試合で左3ラン。スイング速度160㌔を誇る。
■ 三 重:三重高校(2年連続14度目)
・上山 颯太174cm73kg 右左 MAX144km カット・カーブ・チェンジ・スプリット
最速144㌔のプロ注目右腕。甲子園で樟南を完封。直球で内角を突き、カット、SFFなどを交える。
△野田 泰市 (2年)
178cm76kg 右左 外野手
プロからも注目される3番センター。広角に打ち分ける左打者。勝負強さを生かして3番打者を担う。
近 畿
■ 滋 賀:近江高校(4大会連続16度目)
・山田 陽翔175cm78kg 右右 MAX149km スライダー・カーブ・カット・チェンジ・スプリット
最速149㌔直球と130㌔前後の変化球。2年時夏の甲子園で3勝を記録、3番で中越え弾を放った。
■ 京 都:京都国際(2年連続2度目)
△森下 瑠大180cm75kg 左左 MAX143km スライダー・カーブ・チェンジ・フォーク・カット
最速143㌔のプロ注目左腕。左右に打ち分ける左打者。2年時夏の甲子園で4強入りをなしとげた。
・平野 順大
172cm72kg 右右 MAX145km スライダー・カーブ・チェンジ
最速145㌔直球を持つ小柄な右腕。伸びのある直球が持ち味。1番打者としても勝利に貢献する。
■ 大 阪:大阪桐蔭(2年連続12度目)
・別所 孝亮183cm87kg 右右 MAX150km スライダー・カット・カーブ・フォーク
球威ある直球と縦のスライダー。2年時春の選抜で140㌔計測、同秋の予選で背番号1を経験した。
・川原 嗣貴
188cm85kg 右左 MAX148km スライダー・カット・カーブ・スプリット
恵まれた体格の148㌔右腕。角度のあるストレートと変化球。3年時春の選抜で先発2勝を挙げた。
△前田 悠伍 (2年)
180cm78kg 左左 MAX148km スライダー・カーブ・チェンジ・ツーシーム
切れの良いストレートとチェンジアップ。神宮、選抜制覇の原動力。安定感ある投球で試合を作る。
・松尾 汐恩
178cm76kg 右右 捕手・遊撃手 遠投110m 50m6秒2
高校通算33発、強肩強打の3番・捕手。二塁送球1秒87。甲子園でバックスクリーンソロを放った。
△丸山 一喜
180cm93kg 右左 一塁手
左右に強い打球を放つ左打者。2年時秋15試合で打率.429、本2点25。強力打線の4番を担う。
・海老根 優大
182cm85kg 右右 外野手 遠投110m 50m6秒0
俊足強肩のプロ注目中堅手。強い打球を放つ右打者。2年時秋の新チームから4番打者を務める。
■ 兵 庫:社高校(初出場)
・芝本 琳平178cm73kg 右右 MAX147km スライダー・チェンジ
プロ注目の右スリークォーター。高校から本格的に投手挑戦。腕を後ろに引くテイクバックから投じる。
■ 奈 良:天理高校(5年ぶり29度目)
・南澤 佑音188cm94kg 右左 MAX142km スライダー・チェンジ・フォーク
プロ注目の大型サイド右腕。2年時秋からサイドに変更、近畿大会で2戦連続の完投勝利を挙げた。
・戸井 零士
180cm85kg 右右 遊撃・二塁・三塁 遠投100m 50m6秒5
高校通算13発、勝負強く長打力を秘めた右打者。近畿大会で左越え弾。主将・3番・遊撃を担う。
・内藤 大翔
176cm84kg 右右 三塁手 遠投115m 50m6秒7
強打が魅力のプロ注目サード。2年時春の選抜で左フェン直打、同秋の県大会で2戦連発を放った。
■ 和歌山:智弁和歌山(5大会連続26度目)
・武元 一輝187cm86kg 右左 MAX149km 投手兼外野手
最速149㌔の右スリークォーター。長打力を秘めた左打者。3年時夏の県大会で149㌔を計測した。
・塩路 柊季
172cm74kg 右右 MAX144km カット・カーブ・チェンジ・フォーク
小柄な144㌔スリークォーター右腕。力ある直球が持ち味。2年時夏の甲子園で先発白星を挙げた。
・渡部 海
179cm80kg 右右 捕手
通算38発、強肩強打のプロ注目捕手。素早い送球で盗塁阻止。2年生の夏に日本一を経験した。
中 国
■ 岡 山:創志学園(4年ぶり3度目)
・岡村 洸太郎177cm77kg 右右 MAX147km スライダー・カーブ・チェンジ
最速147㌔の右サイドハンド。3年時夏の予選で147㌔計測。サイドよりやや上から投げ込んで行く。
■ 広 島:盈進高校(48年ぶり3度目)
■ 鳥 取:鳥取商業(11年ぶり3度目)
■ 島 根:浜田高校(18年ぶり12度目)
■ 山 口:下関国際(4年ぶり3度目)
・仲井 慎177cm70kg 右右 MAX147km スライダー・カーブ・ツーシーム
背番号6番を背負う最速147㌔のエース格。打撃でもチームに貢献。登板時以外はショートを守る。
△古賀 康誠
180cm80kg 左左 MAX147km スライダー・カーブ・ツーシーム
最速147㌔直球とスライダー。高2春に甲子園を経験。ストレートの自己最速を147㌔まで伸ばした。
四 国
■ 香 川:高松商業(3大会連続22度目)
△渡辺 和大176cm72kg 左左 MAX144km スライダー・カット・カーブ・チェンジ
最速144㌔の左オーバースロー。2年生の夏に甲子園を経験。3年時夏の予選で144㌔を計測した。
・浅野 翔吾
170cm86kg 右両 外野手 遠投110m 50m5秒9
通算64発、鋭いスイングで強い打球を放つ右打者。2年時春の県3決・城西戦で中越え弾を放った。
■ 徳 島:鳴門高校(3年ぶり14度目)
△冨田 遼弥178cm83kg 左左 MAX144km スライダー・チェンジ
内外角ストレートとスライダー。2年時秋の四国大会で142㌔計測、明徳を11回3対2完投で破った。
・前田 一輝
190cm92kg 右右 MAX144km 外野手兼投手 遠投110m 50m6秒5
長打力ある4番・中堅兼投手。スケールの大きさにはプロも注目。投手として最速144㌔を計測する。
■ 愛 媛:帝京第五(初出場)
■ 高 知:明徳義塾(3大会連続22度目)
△吉村 優聖歩181cm72kg 左左 MAX137km
最速137㌔の変則トルネード左腕。2年生の夏に甲子園ベスト8進出。エジプト人の父を持つハーフ。
九 州
■ 福 岡:九州国際大付(6年ぶり8度目)
・野田 海人174cm74kg 右右 MAX146km 捕手・投手 遠投115m 50m6秒2
強肩強打の主将・5番・捕手。九州大会で中越え弾をマーク。146㌔直球を武器に投手を務める。
△佐倉 侠史朗 (2年)
184cm104kg 右左 一塁手
パワーある打撃が持ち味の1年生4番。県大会で場外弾、九州大会で満弾含む2戦連発を放った。
△黒田 義信
180cm73kg 右左 外野手・三塁手 遠投110m 50m6秒0
一塁到達4.0秒台、3拍子揃った1番・中堅手。肩も強い部類。神宮大会で右ソロ弾を記録した。
■ 佐 賀:有田工業(9年ぶり2度目)
■ 長 崎:海星高校(3年ぶり19度目)
・宮原 明弥182cm90kg 右右 MAX147km スライダー・カット・カーブ
ガッチリした最速147㌔右腕。先発兼救援で活躍。有田工相手に11K2失点完投の力投を見せた。
・向井 恵理登
180cm69kg 右右 MAX144km スライダー・カット・カーブ・チェンジ
細身のプロ注目144㌔右腕。3年生の6月に144㌔を計測。縦横スライダー、カーブなどを織り交ぜる。
■ 熊 本:九州学院(7年ぶり9度目)
・直江 新(2年)175cm68kg 右右 MAX143km カーブ・スプリット
140㌔前後の伸びのある直球とスプリット。2年時夏の予選34回で40K、決勝で秀岳館を完封した。
△村上 慶太
190cm94kg 右左 一塁手
高校通算8発、長打力ある左打者。練習試合で左中間130m弾。ヤクルト・村上宗隆を兄に持つ。
■ 大 分:明豊高校(2年連続8度目)
・森山 塁 (2年)175cm74kg 右右 MAX143km スライダー・カット・チェンジ・フォーク
最速143㌔直球と4種類の変化球。1年生で夏大デビュー、県3回戦・大工戦で143㌔を計測した。
■ 宮 崎:富島高校(3年ぶり2度目)
・日高 暖己184cm77kg 右右 MAX148km スライダー・カーブ・フォーク・チェンジ
最速148㌔のプロ注目右腕。2年時秋から投手専念、同12月のトラックマン計測で148㌔を出した。
■ 鹿児島:鹿児島実業(4年ぶり20度目)
△赤崎 智哉171cm67kg 左左 MAX142km スライダー・チェンジ
130㌔後半の直球とスライダー。大島・大野との投げ合いに勝利、延長10回3-2完投勝ちを挙げた。
■ 沖 縄:興南高校(4年ぶり13度目)
・生盛 亜勇太177cm74kg 右左 MAX147km スライダー・カーブ・フォーク
最速147㌔の直球とスライダー。3年時夏の予選で147㌔を計測、5戦29.1回を32K2失点に抑えた。
・盛島 稜大
185cm93kg 右右 捕手・一塁手
強打のプロ注目大型キャッチャー。1年生の秋から4番。2年時秋の九州大会で左中間ソロを放った。
・禰覇 盛太郎
176cm75kg 右右 外野手
県大会で3戦連発を記録した主将・3番・中堅手。1回戦・沖縄工業戦でバックスクリーン弾を放った。
プライバシーポリシー Template by 無料ブログ テンプレート カスタマイズ
※ 当サイトに掲載されている文書等の無断転載及び改変を禁じます。
Copyright(C) 2008-2023 ドラフト・レポート All Rights Reserved.