- プロ注(2023年/2024年) マーク情報 プロ志望(大学/高校)
- 石井 巧(中央大) (09/30)
- 中前 祐也(中央大) (09/30)
- プロ注目選手/2023年ドラフト (09/30)
- 西舘 勇陽(中央大) (09/30)
- 巨人・読売ジャイアンツ/ドラフト2023 (09/30)
- 椎葉 剛(徳島インディゴソックス) (09/29)
- 村上 航(茨城アストロプラネッツ) (09/29)
- 2023年プロ志望届提出者/高校生ドラフト候補 (09/29)
- プロ志望高校生リスト2023 (09/29)
- プロ志望大学生リスト2023 (09/29)
- 広島東洋カープ/ドラフト2023 (09/29)
- 目黒 宏也(新潟医療福祉大) (09/29)
- 菊田 翔友(愛媛マンダリンパイレーツ) (09/29)
- 松田 啄磨(大阪産業大) (09/29)
- 阪神タイガース/ドラフト2023 (09/29)
- 山田 拓朗(筑波大) (09/28)
- 2023年高校生ドラフト候補進路 (09/28)
- 2023年大学生ドラフト候補進路 (09/28)
- 細野 晴希(東洋大) (09/28)
- 松原 快(富山GRNサンダーバーズ) (09/28)
【球団別】 日ハム 中日 千葉 広島 楽天 巨人 西武 阪神 福岡 横浜 オリ 東京
【23候補】 高・投|高・野|大・投|大・野|社・投|社・野|済・投|済・野
180cm82kg 右右 MAX154km スライダー・フォーク・カーブ 創価高校→創価大中退 25歳
プロ注目の最速154㌔リリーフ右腕。課題の制球難を改善。3年目8/11の徳島戦で154㌔を計測した。
プロ注目の最速154㌔リリーフ右腕。課題の制球難を改善。3年目8/11の徳島戦で154㌔を計測した。
動 画
投手成績
■ 独立リーグ時代成績
試合 勝敗 回数 被安 奪三 四死 自責 防御率
20年: 練習生
21年: 9 1勝0敗 11 12 6 19 16 13.09
22年: 16 1勝2敗2S 18.2 10 29 18 7 3.38
通算: 25 2勝2敗2S 29.2 22 35 37 23 6.98
被安打率6.67 奪三振率10.62 四死球率11.22
20年: 練習生
21年: 9 1勝0敗 11 12 6 19 16 13.09
22年: 16 1勝2敗2S 18.2 10 29 18 7 3.38
通算: 25 2勝2敗2S 29.2 22 35 37 23 6.98
被安打率6.67 奪三振率10.62 四死球率11.22
投手成績詳細
■ 独立リーグ時代成績
21年(0完0封) 回数 被安 奪三 四死 失点
徳島 1 3 0 0 1
徳島 1 1 0 0 0
香川 1 0 1 4 3
徳島 1 0 2 0 5
徳島 0 0 0 3 3
高知 1 0 1 1 0
高知 2 0 1 3 0
香川 2 1 0 2 2 ○
香川 2 1 1 6 3
11 12 6 19 17 防13.09
被安打率9.82 奪三振率4.91 四死球率15.55
22年(0完0封) 回数 被安 奪三 四死 失点
香川 先 2.1 3 3 6 5 145㌔ ●
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
徳島 1 0 2 0 0
高知 1 1 2 0 0 148㌔
香川 2 1 2 2 0
香川 1 0 2 0 0 148㌔
SB 2.1 0 4 2 0
高知 1 0 1 0 0 ○
徳島 1 1 0 1 0 154㌔(鳴門)
高知 1 0 1 1 0
高知 0.1 2 1 2 2 150㌔ ●
香川 0.2 0 2 1 0
香川 1 1 1 0 1
高知 1 0 2 0 0 147㌔
高知 1 0 3 2 0 148㌔
香川 1 0 1 0 0 152㌔
徳島 1 1 2 1 0
18.2 10 29 18 8 防3.38
被安打率4.82 奪三振率13.98 四死球率8.68
徳島 1 3 0 0 1
徳島 1 1 0 0 0
香川 1 0 1 4 3
徳島 1 0 2 0 5
徳島 0 0 0 3 3
高知 1 0 1 1 0
高知 2 0 1 3 0
香川 2 1 0 2 2 ○
香川 2 1 1 6 3
11 12 6 19 17 防13.09
被安打率9.82 奪三振率4.91 四死球率15.55
22年(0完0封) 回数 被安 奪三 四死 失点
香川 先 2.1 3 3 6 5 145㌔ ●
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
徳島 1 0 2 0 0
高知 1 1 2 0 0 148㌔
香川 2 1 2 2 0
香川 1 0 2 0 0 148㌔
SB 2.1 0 4 2 0
高知 1 0 1 0 0 ○
徳島 1 1 0 1 0 154㌔(鳴門)
高知 1 0 1 1 0
高知 0.1 2 1 2 2 150㌔ ●
香川 0.2 0 2 1 0
香川 1 1 1 0 1
高知 1 0 2 0 0 147㌔
高知 1 0 3 2 0 148㌔
香川 1 0 1 0 0 152㌔
徳島 1 1 2 1 0
18.2 10 29 18 8 防3.38
被安打率4.82 奪三振率13.98 四死球率8.68
■ 高校時代成績
14夏(背番号11) 回数 被安 奪三 四死 失点
3回戦:豊多摩高 3.2 0 5 0
4回戦:日大三高 先 6.2 10 7
10.1 10 7 防6.10(失点から算出)
15夏(背番号1) 回数 被安 奪三 四死 失点
3回戦:明治高校 先 8 2 4 3 1
15秋(背番号1) 回数 被安 奪三 四死 自責
1回戦:東海菅生 先 15 10 9 7 3
再試合:東海菅生 3.1 5 5 4 2
18.1 15 14 11 5 防2.45
被安打率7.36 奪三振率6.87 四死球率5.40
16夏(背番号10) 回数 被安 奪三 四死 失点
4回戦:狛江高校 先 5 3 1
5回戦:専大附属 4 2 0
準々決:早大学院 3 0 0
準決勝:八王子高 2 3 0 0 1
14 8 2 防1.29(失点から算出)
3回戦:豊多摩高 3.2 0 5 0
4回戦:日大三高 先 6.2 10 7
10.1 10 7 防6.10(失点から算出)
15夏(背番号1) 回数 被安 奪三 四死 失点
3回戦:明治高校 先 8 2 4 3 1
15秋(背番号1) 回数 被安 奪三 四死 自責
1回戦:東海菅生 先 15 10 9 7 3
再試合:東海菅生 3.1 5 5 4 2
18.1 15 14 11 5 防2.45
被安打率7.36 奪三振率6.87 四死球率5.40
16夏(背番号10) 回数 被安 奪三 四死 失点
4回戦:狛江高校 先 5 3 1
5回戦:専大附属 4 2 0
準々決:早大学院 3 0 0
準決勝:八王子高 2 3 0 0 1
14 8 2 防1.29(失点から算出)
最新記事
■ 創価8強!プロ注田中正義の恩師が谷井称賛(日刊) 16/7/19
今秋ドラフト候補の創価大・田中正義投手の母校の創価が、準々決勝へ進出した。2回裏に相手の失策も絡み、打者一巡の猛攻で4点を奪った。その後3、5回に1失点したが、6回から登板した谷井怜央投手が無失点に抑えた。田中が高校1年生のときに監督だった片桐哲郎監督は、「谷井は田中に匹敵するぐらいチームに影響力のある選手。今日は一番よかったです」と称賛した。
23年(0完0封) 回数 被安 奪三 四死 失点
高知 1 0 1 0 0
徳島 1 0 0 0 0
徳島 1 0 0 1 0
高知 1 0 1 1 0
徳島 1 0 2 0 0
香川 1 2 1 2 3
高知 0.2 0 2 0 0
香川 1 1 0 0 0
高知 2 0 2 0 0
9.2 3 9 4 3 防2.79
被安打率2.79 奪三振率8.38 四死球率3.72
■ 創価1年生右腕・谷井が好救援(日刊) 14/7/16
創価の1年生右腕・谷井怜央投手が好救援でチームを勝利に導いた。5-5で同点の6回1死一塁から3番手として登板。3回2/3を無安打5奪三振で無失点に抑えた。
プロフィール
東京都東久留米市出身。谷井 怜央(やつい・れお)投手。
東久留米一小時代に硬式野球を始め、久留米中では東久留米シニアに所属。
創価高校(14年-16年)では1年生で夏大ベンチ入り。
予選3回戦・豊多摩戦で救援としてデビューし、3.2回無安打0封の好投で8-5での勝利を飾る。
続く4回戦で強豪・日大三高と対戦し、6.2回7失点KO、7回コールド0-7で敗戦。
翌2年夏の西東京大会から主戦を任されたが、明治に0-1完投で敗れ初戦で敗退となった。
2年生の秋の予選で主将の座を掴むも菅生に0⑦8で敗れ初戦再試合で敗退。
先発として登板した1試合目で、延長15回10安打9K、208球3-3完投の力投を演じている。
3年時夏の予選は米原ら擁する八王子に6-8(2回1失点)で敗れ準決で敗退。
救援先発で全5戦中4試合のマウンドに上がり、計14回を8安打2失点に抑える力投を見せた。
2学年下のチームメイトとして門脇誠(現創価大学)ら。
高卒後は創大中退(登板無し)を経て愛媛MPに入団。
開幕前のヒジ痛で1年目20年を出場なく過ごし、2年目になってリリーフでリーグ戦デビューを飾る。
その後、コントロールの改善に取り組み、3年目後半戦の活躍でプロ注へと浮上。
全て救援で全34戦中15試合、計16.1回に登板し、1勝1敗2S、26K、防1.10の好成績を残した。
通算25試合、2勝2敗2S、29.2回、35奪三振、防御率6.98。
180cm82kg、プロ注目の最速154㌔リリーフ右腕。
セットポジションから軽く身体を捻って重心を下げ、後ろ小さめにヒジを柔らかく使った腕の振りから
投げ込む最速154㌔、常時145㌔前後から140㌔台後半(救援)の真っ直ぐと、
120㌔前後から120㌔台のスライダー、130㌔台のフォークボール、その他に110㌔台のカーブ。
好調時には150㌔超を計測。3年目8月11日の徳島戦で154㌔を叩き出した。
入団1年目開幕前の肘痛で一時戦線を離脱。制球難もあって2年目にサイド転向を経験した。
3年目後期16.1回で、奪三振率14.33、四死球率6.61。
| ドラフト・レポート |
プライバシーポリシー Template by 無料ブログ テンプレート カスタマイズ
※ 当サイトに掲載されている文書等の無断転載及び改変を禁じます。
Copyright(C) 2008-2023 ドラフト・レポート All Rights Reserved.
プライバシーポリシー Template by 無料ブログ テンプレート カスタマイズ
※ 当サイトに掲載されている文書等の無断転載及び改変を禁じます。
Copyright(C) 2008-2023 ドラフト・レポート All Rights Reserved.