- プロ注(2024年/2025年) マーク情報 プロ志望(大学/高校)
- 大泉 塁翔(愛工大名電) (12/09)
- 高橋 蒼人(中央大) (12/08)
- 北畑 玲央(パナソニック) (12/08)
- 齋藤 陽貴(中央大) (12/08)
- 2023年高校生ドラフト候補進路 (12/08)
- 東恩納 蒼(中央大) (12/08)
- 平井 智大(中央大) (12/08)
- 新妻 恭介(中央大) (12/08)
- 横江 壱吹(日本体育大) (12/08)
- 田川 一心(日本体育大) (12/08)
- プロ注目選手/2024年ドラフト (12/08)
- 富山 太樹(ハヤテ223) (12/08)
- 渡辺 拓海(エフコムベースボールクラブ) (12/08)
- 高原 侑希(日本新薬) (12/07)
- 高澤 奏大(一関学院) (12/07)
- 大生 虎史(ハヤテ223) (12/07)
- 増田 将馬(ハヤテ223) (12/07)
- 村上 航(ハヤテ223) (12/07)
- 竹内 奎人(ハヤテ223) (12/07)
- 早川 太貴(ハヤテ223) (12/07)
【球団別】 中日 日ハム 東京 西武 巨人 楽天 横浜 福岡 広島 千葉 阪神 オリ
【24候補】 高・投|高・野|大・投|大・野|社・投|社・野|済・投|済・野
※ 12球団個別ページはコテハン限定です(他の人と被らないハンドルネームでお願いします)。
※ 無記名、捨てハンによる書き込みは削除いたします。
2022年指名選手
【4位】山浅(聖光学)捕 【5位】濱 (福井NE)外 【6位】田中(亜 大)内
【7位】福永(日新薬)内 【育1】松山(八学大)投 【育2】野中(明桜高)投
【育3】樋口(武蔵HB)内
過去記事:2022年 2021年 2020年 2019年 2018年 2017年 2016年 2015年
2014年 2013年 2012年 2011年 2010年 2009年 2008年
指名選手:2008年~2012年 2013年~2019年
2023年プロスカウト陣/セ・リーグ編
注目選手リスト・リンク(直前版)
■ リストアップ
武内(国学大)左 西舘(中央大)投 常廣(青学大)投 下村(青学大)投
草加(亜 大)投 細野(東洋大)左 西舘(専修大)投 古謝(桐蔭大)左
【上位】 松本(名城大)投 前田(大阪桐)左 津田(三菱E)内
【候補】 岩井(名城大)投 真鍋(広陵高)内 佐倉(九国付)内 鈴木(常菊川)捕
横山(上田西)内 木村(霞ヶ浦)投 日當(東菅生)投
■ コメント有り
竹田(三菱W) 田中(太成大) | 早坂(幕張総) 坂井(滝川二)
津田(大経大) 高島(王 子) | 中山(高田高) 東恩納(沖尚)
赤塚(中京学) 池田(立教大) | 宮國(東邦高)
杉田(日国関) |
【左】 滝田(道都大) 高 (大商大) | 東松(享栄高) 武田(山形中)
尾崎(法政大) 石原(明治大) | 杉原(京国際) 杉山(横浜高)
森田(ホンダ鈴) | 寿賀(英明高)
【捕】 萩原(流経大) | 堀 (報徳学)
【内】 辻本(仙台大) 村田(皇學大) | 山田(仙台育) 森田(履正社)
武田(日新薬) | 百崎(熊星翔) 仲田(沖尚高)
【外】 福島(白鴎大) |
■ 視察情報有り
粂 (東 芝) 権田(TDK) | 河内(聖カタリナ) 東恩納(沖尚)
椎葉(徳島IS) | 藤原(飯塚高)
【左】 | 福田(履正社)
【捕】 萩原(流経大) |
【内】 上田(明治大) | 高野(三刀屋)
【外】 桃谷(立命大) 三井(大ガス) |
注目選手リスト・リンク(10/11まで)
■ リストアップ
草加(亜 大)投 細野(東洋大)左 西舘(専修大)投 度会(ENEOS)外
【上位】
【候補】 松本(名城大)投 岩井(名城大)投 古謝(桐蔭大)左 前田(大阪桐)左
真鍋(広陵高)内 佐々木(花東)内 佐倉(九国付)内
■ コメント有り
冨士(平国大) 竹田(三菱W) | 松石(藤蔭高) 日當(東菅生)
津田(大経大) 池田(立教大) | 宮國(東邦高) 清水(愛啓成)
田中(太成大) 高島(王 子) | 木村(霞ヶ浦) 中山(高田高)
杉田(日国関) | 林 (山梨学) 伊藤(至学館)
| 上藤(滋短付) 早坂(幕張総)
| 森 (徳島商) 友廣(北陸高)
| 東恩納(沖尚)
【左】 滝田(道都大) 石原(明治大) | 東松(享栄高) 武田(山形中)
高 (大商大) 森田(ホンダ鈴) | 杉山(横浜高) 杉原(京国際)
尾崎(法政大) | 寿賀(英明高)
【捕】 萩原(流経大) | 鈴木(常菊川) 堀 (報徳学)
【内】 武田(日新薬) 村田(皇學大) | 仲田(沖尚高) 山田(仙台育)
辻本(仙台大) | 横山(上田西) 森田(履正社)
| 百崎(熊星翔)
【外】 福島(白鴎大) |
■ 視察情報有り
最新記事
■ 外れ1位なら草加勝が筆頭候補 上位候補には前田悠伍ら(日刊) 23/10/26
度会は重複指名も想定され、外れ1位には即戦力、亜大・草加勝投手を筆頭にする。上位候補には大阪桐蔭・前田悠伍投手、三菱重工East津田啓史内野手(20)らも挙がっている。
立浪監督がくじを引き、外れ1位は「残った選手の中からいい投手を」と、亜大・草加勝が筆頭。2位以下で東海大菅生・日当直喜、三菱重工East・津田啓史内野手らの指名を目指す。(報知)
■ ドラ1はENEOS・度会隆輝!立浪監督「決めました」(日刊) 23/10/25
中日が25日、ドラフト1位でENEOS・度会隆輝外野手(21)を指名することを公表した。東京都内で行われた編成会議で意見調整。立浪和義監督が「度会で行くことに決めました」と明かした。立浪監督は、19日に投手1位を公表していたが、吉川球団社長、加藤球団代表、松永スカウト部長らも参加した約2時間の会議で180度変換させた。他球団との競合を回避も検討。「今年も非常に点が取れない苦しい戦いをした」と指名理由を説明した。現役通算2480安打の指揮官は、同じ右投げ左打ち度会を「ドラフト選手の中で、打者として技術的に1つ抜けてる選手。ミートする能力が高く、長打も打てる。スイングスピードも非常に速い」と高評価する。「基本は外野手、三塁や二塁も練習しているという。見てから色々判断しないといけない」と、入団後の内野起用の可能性も口にした。
■ 上位候補に名城大最速153キロ右腕の松本凌人リストアップ(報知) 23/10/24
中日が名城大の松本凌人を上位候補に挙げていることが23日、分かった。最速153キロの直球と多彩な変化球を操るサイド右腕。先発も中継ぎもこなせる即戦力として獲得を狙う。球団関係者は「地元の(大学の)逸材」と話した。1位候補は、青学大・常広、国学大・武内、中大・西舘の3投手で、ドラフト前日に最終決定する方針。外れ1位候補にはENEOS・度会をリストアップしている。
過去記事
■ 立浪和義監督、26日ドラフトでくじ引き役 「僕が引きます」(中スポ) 23/10/23
26日のドラフト会議で1位指名が重複した場合、中日は立浪和義監督がくじ引き役を務めることが22日に決まった。この日、ナゴヤ球場の秋季練習に参加した立浪監督は、「たぶん僕が引きますよ」と“大役”を引き受ける覚悟を示した。加藤球団代表も「監督しかいないでしょう」と話し、くじ引き役が決定した。「くじ運の強さは分からないです。こればかりは時の運ですからね」
■ 立浪監督ドラ1入札は「投手」武内、西舘ら「東都6人衆」中心(日刊) 23/10/20
中日は立浪和義監督が「基本は投手です」と1位指名の方向性を示した。国学院大・武内夏暉、中大・西舘勇陽ら東都1部6人衆を中心に「今年は競合が多いでしょう」と予測。ただ、指揮官も予想するように武内、西舘、青学大・常広羽也斗らは競合となる可能性もある。抽選で外れた場合は「後手後手に回ってしまう」と立浪監督。他球団の動向を注視しながら、1位指名を決定する見込みだ。「東都6人衆」と呼ばれるのは、ほかに東洋大・細野晴希、亜大・草加勝、青学大の下村海翔。抽選に外れた際は、野手への方針転換も選択肢にあるようだ。その場合はENEOS・度会隆輝外野手(21)が有力候補となる。ヤクルトでプレーした度会博文氏を父に持つ左のスラッガーで「打撃は素晴らしい。打者ではNO・1だと思います」と立浪監督。最後まで情報収集に努める。
中日は即戦力投手を1位指名する方針を固めた。青学大・常広、国学院大・武内、中大・西舘らが候補で、立浪監督は「基本は投手です。右でも左でも、力のある投手を獲りたい」と明かした。競合も想定し、野手ではENEOS・度会を最上位候補とするなど、準備を進めている。(スポニチ)
■ 中日ドラフト、外れ1位候補にENEOS・度会隆輝外野手が浮上(中スポ) 23/10/20
中日の外れ1位候補にENEOS・度会隆輝外野手(21)が浮上した。青学大・常広、国学院大・武内、中大・西舘ら大学生投手の1位指名が基本線。だがクジを外した場合の外れ1位の選定は不可欠。2022年の都市対抗では4本塁打、11打点で橋戸賞を受賞した21歳の技術を高く評価するのは立浪監督だ。「バッティングは本当に素晴らしい選手。打者ではナンバーワンです」と評し、「1位でなくても、外れ1位では絶対名前が挙がるんじゃないですか」と話した。競合も辞さない構えを見せつつ「もしかしたら単独で取れる投手もいるかもしれない。クジで外すと後手後手に回るので、そこも少し考えて」と立浪監督。あらゆる状況を想定しながら戦略を練っていく。
■ スカウト会議でドラ1候補を“東都6人衆”ら14人に絞る(日刊) 23/10/12
中日は12日、ナゴヤ球場隣接の独身寮「昇竜館」でスカウト会議を行った。立浪和義監督、吉川球団社長、加藤球団代表らも出席し、ドラフト候補を85人程度に集約。1位候補に国学院大・武内夏暉、中大・西舘勇陽ら東都1部リーグのドラフト候補6人衆を中心に14人に絞った。立浪監督は「大学生にいい投手がいて、上位予想のリストを見せてもらった。競合とかもあり、野手も欲しいので(会議までの)期間もあるので考える。(投手なら)球の力とかコントロールとか。スカウトの意見を参考にして決めていきたい」と報道陣に説明。「内野手も当然いる。捕手も人数的に欲しい。ウチのチームはドラフトで補強していかないといけない。すごく大事になる」と、本番までの約2週間で来季の新戦力を慎重に検討していく。松永スカウト部長は「一番いい選手を行くとなれば競合はする」と説明。重複指名を辞さない姿勢を明かした。1位候補はドラフト前日スカウト会議で最終決定する方針だ。【東都1部のドラフト候補6人衆】
国学大・武内 夏暉 中央大・西舘 勇陽 東洋大・細野 晴希
青学大・下村 海翔 青学大・常広羽也斗 亜 大・草加 勝
ドラゴンズのドラフト戦略も1位指名は大学生投手が基本線になる。右なら、青学大・常広羽也斗と、中大・西舘勇陽。左なら国学院大・武内夏暉、桐蔭横浜大の古謝樹らが有力候補として挙がってくる。スカウト会議では1位候補として野手も含めて14人の名前が挙がったという。立浪監督は「1位はまだピッチャーにすると決めたわけではない。全体としては内野手も捕手も、言ってしまえば全部ほしい。期間はあるので、もうちょっと考えます」と含みも持たせた。(中スポ)
ドラフト1位候補を青学大・常広羽也斗や中大・西舘勇陽、東洋大・細野晴希ら即戦力投手を中心に14人に絞り込んだ。支配下指名は6人前後となる見込み。(スポニチ)
■ 中日 花巻東・佐々木を評価 広陵・真鍋慧の『成長』も確認(中スポ) 23/8/13
中日の松永幸男スカウト部長と音重鎮チーフスカウトが、今大会の注目選手について総括した。
まずは高校通算140本塁打を誇る花巻東・佐々木麟太郎。初戦では逆方向へ3安打を放った。音チーフスカウトは「飛ばす能力があり、打席での雰囲気がいい。いいものを持っているのは間違いない」と評価する。同じスラッガータイプの広陵・真鍋慧は「春に比べてタイミングを取るのがうまい」と成長具合を確認。九州国際大付・佐倉俠史朗、沖縄尚学・仲田侑仁にもチェックを入れた。今大会では遊撃手にタイプの異なる好素材がそろった。強肩強打の上田西・横山聖哉に「飛ばす能力と肩の強さを兼ね備えている。スケールが大きい」とうなずけば、東海大熊本星翔・百崎蒼生は「リストが強くて面白い。守備の動きもよくなった」、仙台育英・山田脩也は「攻守でセンスがある。体が出来上がれば三拍子そろった選手になれる」と伸びしろにも期待する。投手では、松永スカウト部長が今大会ナンバーワンと評される徳島商の最速149キロ右腕・森煌誠に「あれだけスピードが出せて落ちる変化球もある。完投能力も高い」とうなった。沖縄尚学・東恩納蒼を「球速が出るようになった。制球力がいい」と評し、投手でのプロ志望を表明した英明・寿賀弘都の気持ちの強さや北陸の長身右腕・友広陸の角度ある投球にも二重丸を付けた。また来年のドラフトを見据えて広陵・高尾響、北陸・竹田海士、立命館宇治・十川奨己ら2年生投手や、鳥栖工の1年生右腕・松延響にチェック印を入れた。【投】 湯田 統真(仙育高) 高橋 煌稀(仙育高) 森 煌誠(徳島商)
△寿賀 弘都(英明高) 東恩納 蒼(沖尚高) 友廣 陸(北陸高)
武内 涼太(星稜高) △福田幸之介(履正社)
【捕】 黒崎 翔太(文芸付)
【内】 佐々木麟太郎(花東) 真鍋 慧(広陵高) 佐倉侠史朗(九国付)
仲田 侑仁(沖尚高) 熊谷 陽輝(北海高) 森田 大翔(履正社)
横山 聖哉(上田西) 百崎 蒼生(熊星翔) 山田 脩也(仙育高)
【外】 広崎 蓮(浜開誠)
■ スカウト会議で候補絞り込み 青学大・常広ら大学生に好投手(中スポ) 23/8/12
中日は12日、兵庫県芦屋市内でスカウト会議を開いた。米村明シニアディレクター、松永幸男スカウト部長、音重鎮チーフスカウトら全国高校野球選手権大会を視察していた全スカウトが出席。高校生の進路などを確認しながら今秋のドラフト候補選手を120人から100人程度まで絞り込んだ。松永スカウト部長は、6月の全日本大学野球選手権でMVPを受賞した青学大の最速153キロ右腕・常広を中心にあらためて大学生に好投手がそろっていることに言及。「最終的には秋のリーグ戦の内容を見て評価をしていきたい」と話した。大学野球の秋季リーグ戦の他に、今後は社会人野球の日本選手権、独立リーグを中心に視察。10月26日のドラフト会議に向けて指名選手を検討していく。
■ 今年は東都に好投手…スカウト会議で青学大・常広らリストアップ(中スポ) 23/6/8
中日は8日、東京都内でスカウト会議を開き、青学大の常広羽也斗、下村海翔ら東都大学リーグの投手を中心にドラフト上位候補としてリストに挙げた。会議には松永幸男スカウト部長、音重鎮チーフスカウト、各地区担当スカウトらが出席。指名リストを130人程度に絞り込んだ。松永部長は「今年は東都を中心に大学生に好投手がそろっている」と話した。青学大の2投手に加え、亜大・草加勝、中大・西舘勇陽、東都2部の東洋大・細野晴希、専大・西舘昂汰を好評価した。現在開催中の大学選手権の初戦で153キロをマークした桐蔭横浜大・古謝樹の名前も挙がった。名城大の松本凌人、岩井俊介もリストアップ。大学生投手が“豊作”と言われる今秋のドラフト会議について松永部長は「基本的に投手が中心になってくると思う。あとは球団によって事情が違うので現場とも話し合っていく」とし、高校生候補は夏の大会を注視する方針を示した。
■ センバツ出場36校 スカウトが評価した選手は(中スポ) 23/3/25
出場全36校が出そろった25日、中日スカウト陣は一通りの視察を終えて甲子園を後にした。
音重鎮チーフスカウトは仲田について「パンチ力がある。タイミングの取り方も良くなっていた」と成長具合を含めてチェック。広陵の強打者・真鍋の将来性や常葉大菊川の捕手・鈴木叶のフットワーク、仙台育英の堅守の遊撃手・山田の野球センスも評価した。投手では大阪桐蔭・前田を松永幸男スカウト部長が「変化球でストライクが取れるから投球ができる」と完成度の高さにうなる。初戦で直球しか投げなかった東海大菅生・日当を「変化球がどれぐらいか分からなかったが、スピードがあり、楽しみな存在」と引き続き注目していく。光・升田、能代松陽・森岡の2人も評価を上方修正した。大会が天候不良の影響で順延となった23日にスカウト会議を開き、高校生の進路などを確認。指名候補リストを絞り込んだ。松永スカウト部長はコロナ禍での練習不足の影響に触れ「夏までに投手の質、打者の振りが戻ってくると思う」と今後の伸びしろにも期待した。
■ 中大・西舘、花巻東・麟太郎、名城大・松本らをリストアップ(中スポ) 23/1/12
中日は12日、中日屋内練習場で今年初めてのスカウト会議を行い、約200人をリストアップした。ドラフト1位候補として名前が挙がっている中大の西舘勇陽投手や、岩手・花巻東高の佐々木麟太郎内野手らの名前が浮上した。東海地区では名城大の松本凌人投手らが候補として挙がった。松永スカウト部長は「ポジション関係なく、現時点での良い選手をまんべんなく上げた段階」とコメントした。
■ 来秋ドラフト、高校生の目玉は大砲候補&快速左腕(中スポ) 22/12/30
中日は来秋を見据え、リストアップしている選手の精査に余念がない。高校生は大砲候補がめじろ押し。松永スカウト部長は「4番・一塁タイプが豊富」と語り、真鍋や佐々木、佐倉らをピックアップした。「佐々木君や真鍋君は一塁以外にも挑戦している。来春以降、どれくらい守れるようになっているかも注目ポイント」。投手では、「頭一つ抜けている」と語ったのが最速148キロ左腕の前田。「変化球も良いし、コントロールも良い。ゲームをつくる能力もある」と完成度の高さに太鼓判を押した。
■ 中大の155キロ右腕・西舘勇陽、東洋大・細野晴希らに熱視線(中スポ) 22/12/30
中日は来秋のドラフト会議を見据え、リストアップしている選手の精査に余念がない。好投手がそろう大学生では、中大の西舘勇陽投手が筆頭候補。この他には同じく本格派の東洋大の細野晴希投手をはじめ、高校生では大阪桐蔭高の前田悠伍投手、広島・広陵高の真鍋慧内野手、岩手・花巻東高の佐々木麟太郎内野手らにも熱視線を送っている。投打ともに目玉となる選手が多い来秋のドラフト戦線。松永スカウト部長が、現時点で特に熱い視線を送っている選手を明かした。まずは好投手がひしめき合う大学生。その筆頭候補として挙げたのが西舘だ。「ボールに力もあるし、コンスタントに145キロ以上を投げられる」と能力の高さは折り紙付きだ。続いて名前を挙げたのが細野。「左投手であれだけのスピードボールを投げられるのは魅力的」と、その素材は要注目だ。
スカウトコメント
度会隆輝(ENEOS)|立浪和義監督|23/10/25
「ドラフト選手の中で、打者として技術的に1つ抜けてる選手。ミートする能力が高く、長打も打てる。スイングスピードも非常に速い。基本は外野手、三塁や二塁も練習しているという。見てから色々判断しないといけない」
松本凌人(名城大)|球団関係者|23/10/24
「地元の(大学の)逸材」
度会隆輝(ENEOS)|立浪監督|23/10/20
「バッティングは本当に素晴らしい選手。打者ではナンバーワンです。1位でなくても、外れ1位では絶対名前が挙がるんじゃないですか」
佐々木(花巻東)、真鍋(広陵)|松永スカウト部長|22/12/30
「4番・一塁タイプが豊富。佐々木君や真鍋君は一塁以外にも挑戦している。来春以降、どれくらい守れるようになっているかも注目ポイント」
前田悠伍(大阪桐蔭)|松永スカウト部長|22/12/30
「頭一つ抜けている。変化球も良いし、コントロールも良い。ゲームをつくる能力もある」
西舘勇陽(中央大)|松永スカウト部長|22/12/30
「ボールに力もあるし、コンスタントに145キロ以上を投げられる」
細野晴希(東洋大)|松永スカウト部長|22/12/30
「左投手であれだけのスピードボールを投げられるのは魅力的」
プライバシーポリシー Template by 無料ブログ テンプレート カスタマイズ
※ 当サイトに掲載されている文書等の無断転載及び改変を禁じます。
Copyright(C) 2008-2023 ドラフト・レポート All Rights Reserved.
2位 岩井 滝田 即戦力投手
3位 杉山 河内 高校生投手
4位 鈴木叶 萩原 捕手
5位 津田 松浦 ショート
6位 杉田 赤塚 大学生投手
→度会(ENEOS)二/三
2位 木村(霞ヶ浦)投
3位 松本(名城大)投
4位 津田(三菱重工E)遊
5位 村田(皇学館大)一
6位 杉田(日大国際関係学部)投
左は近年中に大野と小笠原の代わりが必要。
右は柱となる投手候補はいるがもう1枚欲しい。
強打者は即使える人はいないので、新外国人かFAで補強すれば良く、まずは強みである投手力を万全にするべきです。
2位 真鍋内野(広陵高
3位 東松投手(享栄高
4位 杉田投手(日大国
5位 有馬捕手(関西大
6位 後藤投手(東福大
7位 赤塚投手(中京学
育1 小笠原内野(京翔英
育2 佐藤内野(トヨタ
万が一1位で競合して外れたら真鍋1位で2位熊田(早稲田)かな
大学生投手が豊作って呼ばれる年って人気の投手が
リーグ戦と大学選手権で酷使して入団後サッパリってイメージがあるのでパス。
ま、梅津・根尾と投手陣は楽しみも多いから尚更、上位指名は野手でしょ。
2位 横山(上田西)
3位 杉山(横浜)
4位 天野(愛産大工高)
5位 村田(皇學館大)
6位 赤塚(中京学院大)
7位 萩原(流通経済大)
育成1位 尾藤(愛知工業大)
育成2位 福島(白鴎大)
2位 横山聖哉(上田西)遊 右・左
3位 篠崎 国忠(修徳)投 右・右
4位 三浦 克也(東京国際大)投 左・左
5位 佐藤 啓介(静岡大)ニ・三 右・左
6位 松田 啄磨(大阪産業大)投 右・右
7位 平田 大樹(瀬田工)外 右・左
8位 黒崎 翔太(文星芸大付)捕 右・右
育1位 埋橋 周平(伊那北)投 右・右
育2位 川下 将勲(函館大有斗)投 左・左
育3位 松井 大輔(青山学院大)投 右・右
育4位 佐々木 繕貴(東北福祉大)投 右・右
育5位 加藤 大和(帝京大可児)投 左・左
育6位 伊藤 幹太(至学館)投 右・右
外れた場合をどうするのかでしょう。
2位 古謝 樹(桐蔭横浜大)投 左・左
3位 鈴木 叶(常葉大菊川)捕 右・右
4位 山北 一颯(東邦)投 右・右
5位 高見澤郁魅 (敦賀気比) 三 右・左
6位 佐藤 啓介(静岡大)ニ・三 右・左
育1 盛田 智矢(報徳学園)投 右・右
育2 高橋 凱(八戸学院大) 投 右・右
育3 阿部 堅心(東海大札幌)投 左・左
育4 山田 空暉(愛媛マンダリンパイレーツ)投 右・右