ソフトバンクホークス/ドラフト2023|ドラフト・レポート

ソフトバンクホークス/ドラフト2023

ここでは、「ソフトバンクホークス/ドラフト2023」 に関する記事を紹介しています。
    【進  路】 高校生/大学生  細野 西舘 前田 東松 佐々木 真鍋 度会
    【球団別】 中日 日ハム 東京 西武 巨人 楽天 横浜 福岡 広島 千葉 阪神 オリ
    【24候補】 高・投高・野大・投大・野社・投社・野済・投済・野



こちらでは福岡ソフトバンク2023年ドラフト情報をまとめて掲載しています。
※ 12球団個別ページはコテハン限定です(無記名、捨てハンによる書き込みは削除いたします)。
※ 当サイトのメインテーマはドラフトです。趣旨に沿った投稿をお願いします。
※ 首脳陣人事、FA・外国人補強、現役ドラフトなどをメインにした投稿はご遠慮ください。
最終更新日:2023-10-25 (Wed)|球団別情報 コメント(158)

  2022年指名選手

 【1位】イヒネ(誉高)内 【2位】大津(日鉄鹿)投 【3位】甲斐(東福大)
 【4位】大野(大島高)左 【5位】松本(亜 大)左 【6位】吉田(桐蔭大)
  【育1】赤羽(霞ヶ浦)投 【育2】山下(福大濠)内 【育3】木村(佛教大)
 【育4】内野(武田高)投 【育5】岡植(飾磨工)投 【育6】佐々木(学福)
  【育7】水口(京都大)投 【育8】宮崎(東農大)左 【育9】重松(亜 大)
 【育10】前田(文理大)左 【育11】佐藤(光星高)外 【育12】飛田(市金沢)
 【育13】西尾(中京院)内 【育14】盛島(興南高)
  過去記事:2022年 2021年 2020年 2019年 2018年 2017年 2016年 2015年
       2014年 2013年 2012年 2011年 2010年 2009年 2008年
  指名選手:2008年~2012年 2013年~2021年
  2023年プロスカウト陣/パ・リーグ編

  注目選手リスト・リンク(直前版)

 ■ リストアップ

 【1位】 武内(国学大)左(公表済み)
     常廣(青学大)投 下村(青学大)投 
 【上位】 
 【候補】 細野(東洋大)左 草加(亜 大)投 西舘(専修大)投 鈴木(常菊川)
     杉田(日国関)投 岩井(名城大)投 横山(上田西)内 木村(霞ヶ浦)

 ■ コメント有り

 【右】 西舘(中央大)  冨士(平国大) | 武内(星稜高)  日當(東菅生)
     田中(太成大)  廣澤(JFE東) | 早坂(幕張総)  篠崎(修徳高)
                    | ハッブス(東北)  東恩納(沖尚)  
 【左】 高 (大商大)  尾崎(法政大) | 前田(大阪桐)  東松(享栄高)
     石原(明治大)         | 福田(履正社)  仁田(仙台育)
                    | 黒木(神村学)
 【捕】 進藤(上武大)  萩原(流経大) | 堀 (報徳学)
 【内】                | 真鍋(広陵高)  佐倉(九国付)
                    | 山田(仙台育)  百崎(熊星翔)
                    | 仲田(沖尚高)  中澤(光星高)
                    | 高見澤(気比)  江口(西短付)
 【外】                | 

 ■ 視察情報有り

 【右】 上田(大商大)  竹田(三菱W) | 坂井(滝川二)  中山(高田高)
     権田(TDK)  椎葉(徳島IS) | 河内(聖カタリナ)  藤原(飯塚高)
 【左】 古謝(桐蔭大)  滝田(道都大) | 武田(山形中)
 【捕】                | 寺地(明徳義)
 【内】 上田(明治大)         | 高野(三刀屋)
 【外】 三井(大ガス)         | 

注目選手リスト・リンク(10/11まで)

 ■ リストアップ

 【1位】 
 【上位】 
 【候補】 佐々木(花東)

 ■ コメント有り

 【右】 冨士(平国大)  田中(太成大) | 平野(専松高)  日當(東菅生)
     廣澤(JFE東)  西舘(専修大) | ハッブス(東北)  高橋(仙台育)
     下村(青学大)  西舘(中央大) | 東恩納(沖尚)  林 (佼成学)
                    | 木村(霞ヶ浦)  森 (徳島商)
                    | 早坂(幕張総)  篠崎(修徳高)
                    | 玉木(熊星翔)  武内(星稜高)
                    | 湯田(仙台育)
 【左】 細野(東洋大)  高 (大商大) | 前田(大阪桐)  東松(享栄高)
     尾崎(法政大)  石原(明治大) | 仁田(仙台育)  福田(履正社)
                    | 黒木(神村学)  増田(履正社)
                    | 田中(仙台育)
 【捕】 萩原(流経大)  進藤(上武大) | 堀 (報徳学)  尾形(仙台育)
                    | 南川(大阪桐)  田川(海星高)
                    | 鈴木(常菊川)  新妻(浜開誠)
 【内】                | 山田(仙台育)  真鍋(広陵高)
                    | 佐倉(九国付)  緒方(横浜高)
                    | 江口(西短付)  仲田(沖尚高)
                    | 高見澤(気比)  横山(上田西)
                    | 百崎(熊星翔)  中澤(光星高)
 【外】                | 知花(沖尚高)

 ■ 視察情報有り

 【右】 権田(TDK)  常廣(青学大) | 藤原(飯塚高)  平井(駿甲府)
     上田(大商大)  竹田(三菱W) | 中山(高田高)  坂井(滝川二)
     草加(亜 大)         | 河内(聖カタリナ)
 【左】 滝田(道都大)  古謝(桐蔭大) | 武田(山形中)  山本(飾磨工)
 【捕】                | 寺地(明徳義)
 【内】 上田(明治大)         | 
 【外】 三井(大ガス)         | 西 (履正社)

  最新記事

 ■ ドラ1国学院大・武内夏暉を公言したワケ(日刊) 23/10/25

 小久保裕紀新監督が25日、国学大の武内夏暉1位指名することを公表した。永井智浩編成育成本部長兼スカウト部長は「スカウトの評価として一番高かった投手に行こうと。来年1軍のローテーションに誰が一番入る確率が高いんかって考えた時に、安定的に武内くんが入ってくるんじゃないかなっていうところ」と評価した。「腕の振りと球速がマッチしていない当然、バッターは差し込まれる。その部分はやろうと思って出せるものじゃない。武内くん独特のものじゃないかなというところ」と話した。

 ■ ソフトバンク、ドラフト1位で国学院大・武内夏暉を指名へ(西スポ) 23/10/24

 ソフトバンクが国学院大の武内夏暉1位指名することが濃厚となった。23日に開いた編成会議で、複数の候補から一本化したとみられる。豊作と言われる今年のドラフトは、青学大の常広羽也斗下村海翔ら東都リーグの九州出身選手を中心に即戦力投手がそろう。3年連続で優勝を逃したソフトバンクは最終的に地元福岡出身の武内を先発左腕として高く評価したようだ。球団関係者は「先発投手はチームにとって課題の一つ制球力の高い左投手は当然、大きな価値がある地元出身というのも大きなポイント」と武内を評価。競合も覚悟の上で1位指名に踏み切る可能性が高い。

 ■ ソフトバンク1位は即戦力投手が基本線 常広、下村、武内ら(西スポ) 23/10/20

 ソフトバンクは20日、ペイペイドーム内の球団事務所でスカウト会議を開き、1位指名候補について即戦力投手を基本線にすることを確認した。ともに青学大の常広羽也斗下村海翔、国学院大の武内夏暉といった東都大学リーグの九州出身選手らを中心に最上位候補を5人程度に絞り込んだ。永井編成育成本部長は「ある程度絞り込んだ中で評価の高い選手が拮抗している右(投げ)か左かというより、誰が一番良いピッチャーか。決断はもう少し待とうかなと思います」と24日に予定している次回会議まで熟考する意向を示した。永井編成育成本部長は「最後まで迷うことのメリットが大きいのかなというのが現状。公表した方がいいとなれば、変わる可能性もある」と語った。

過去記事

 ■ ドラ1固まらず、即戦力投手が評価拮抗(日刊) 23/10/20

 すでに即戦力投手として、東洋大の細野晴希や亜大の草加勝、専大の西舘昂汰らをリストアップ済み。しかし1位指名は固まっていない状況だという。永井智浩編成育成本部長は「ホークスは(1位指名を)公言することが多かった。決まっておけば作戦上いいとは思うんですけど、今のところ本当にスカウトの評価が拮抗している」。今年に関しては当日まで悩む可能性があり「そこ(当日)までは行きたくないと個人的に思っている。でも早くに決めて公表するという段階ではない」と現状を明かした。

 ■ ソフトバンクスカウト部部長が見た逸材【夏の甲子園】(西スポ) 23/8/13

 ソフトバンク・永井智浩スカウト部部長に、今大会で注目した逸材たちの評価を聞いた。
 ▽花巻東・佐々木麟太郎内野手
 「彼の場合、体の大きさと故障率。それが体ができてきた時に故障率がどんどん下がってくると、どんどん本物の力に近づいていくんじゃないかなと。そういう感じがしますね。(真鍋・佐倉と比べて打撃技術は)ちょっと抜けている感じがしますね」

 ▽広陵・真鍋慧内野手
 「(立正大淞南戦で、ものすごい大飛球を逆方向のレフトへ)スタンドには届かなかったですけど、打球の角度みたいなのは、しっかりと自分が振るべきボールに対して、しっかり自分でスイングを入れていっていますね。なんかすごく、勉強しているなという感じがします」

 ▽九国大付・佐倉俠史朗内野手
 「佐倉君も意外にコンタクトがいいんです。なんか、体形を見たら大味っぽいんですが、意外とコンタクト率が高いんですよね」

 ▽上田西・横山聖哉内野手
 「彼は肩が強いですね。足の運びとかそういうのは、プロに入って、どんどんこれから磨いていったらいいんじゃないのかな。ただ、元の体の強さであったり、肩の強さであったり、みたいなのを持っている。あとは、プロに入ったら一日中野球ですから、明らかに上手になると思いますね。」
 ▽東海大熊本星翔・百崎蒼生内野手
 「彼の場合は横山君と逆というか、スローイングは悪くはないんですけど、個性のあるスローイングをするんです。それがぶれてもないし、彼の型というのがあって、ステップとかも見栄えはしないようで、ボールを捕る時のハンドリングは非常にいい。この2人は打つ方も面白い。打撃型のショートになれるんじゃないですかね」
 ▽八戸学院光星・中沢恒貴内野手
 「彼は横山君と百崎君と似たタイプ。ショートの守備はギリギリどうかな、という感じですけど、パンチ力があって打撃型のショートですね」
 ▽仙台育英・高橋煌稀湯田統真田中優飛投手
 「彼らは全員、どこに行ってもいい投手でしょ? あのレベルを3人抱えたら、監督はうれしいですよ(笑)」

 ▽仙台育英・高橋煌稀投手
 「いいですよね。球のボリュームは、一番いいですよ」

 ▽仙台育英・湯田統真投手
 「初戦の浦和学院で先発した湯田君も完成度は高い。どの球種でもストライクが取れますしね」

▽仙台育英・山田脩也内野手
 「仙台育英では、ショートの山田(脩也)君もいいですよね。前に話した横山君、百崎君とはまた違うタイプですけど、守備でいうと、今の段階では一番、レベルが高いんじゃないですかね。守りから入っていけます。2、3年した時に山田君が意外に一番早く出てくるのかもしれませんね」

 ▽徳島商・森煌誠投手
 「完成度、高かったですね。なんか、大学生か社会人のピッチャーと違うか?くらいの感じでしたね。高校生のああいう素材型のピッチャーって、ボールとか素材が良くての評価なので、だいたい、勝てないピッチャーが多いんですよ。その中で彼は、徳島大会5試合を1人で投げて、徳島商をきっちりと勝たせて甲子園に来て、甲子園でもきっちりと結果出してくるあたり、ちょっとすごいなと思いました。なんか、素材型というのに加えて、プラスアルファの要素がありそうな気がします」
 ▽履正社増田壮投手
 「あのチェンジアップは特殊球ですよ、プロに来ても。その〝1球〟の特殊球を持っているピッチャーは強いんです。あのチェンジアップはホントに一級品です。あとはストレートのボリュームを上げていくとか、課題はあるにしても、あれは本当に打たれない。やっぱり150キロを投げるということに目が行きがちなんですけど、それと同等ですよ」
 ▽履正社・福田幸之介投手
 「彼は素材型。彼の150キロ近いストレートというのは、増田君のチェンジアップと同じくらいですね。彼の魅力は、といわれたら、そういうことになりますね。初戦は短いイニングで、出たときに何回も何回もブルペンでつくって、行くぞと気負いすぎて投げているのが分かったから、落ち着け、落ち着け、って感じでしたね(笑)」
 ▽沖縄尚学・東恩納蒼投手
 「彼はちょっと、高校生にしては〝ずる賢い〟。こんな言い方しちゃ駄目かな(笑)。でも高校生のストライクゾーンをフルに活用して、そこに出し入れしてくるから、なかなか打てないですよ。プロよりちょっと広めのストライクゾーンで、アウトコースにしっかりと投げ込んで来る。そこはバットが届かんわ、という所なんです。そこに投げられる能力があるというのが一番。非常にいいピッチャーです。(ピンチになると140キロ台中盤までスピードも上がる)あの辺もクレバー。ホント、メンタル、考え方を含めて、プロ向きだと思いますね。大学に行ったとしても1年生から投げて、活躍するパターン。三浦銀二君みたいな感じでしょうね」
 ▽浜松開誠館・新妻恭介捕手
 「彼、良かったですね。初回、1イニング目の1球目の(二塁への)スローで、もう、これ、ええやんと(笑)。ホームランも逆風の中で打ちましたしね。実は他に名前が挙がっていたキャッチャーもいたんですけど、スカウトのみんなで新妻君を見て『あ、こっちの方がええやん』って」
 ▽東海大熊本星翔・玉木稜真投手
 「玉木君は全然ありだと思いますね。ホークスにもいた鈴木平さん(ヤクルト~オリックス)みたいですね。右バッターは怖いですよ、あの球威で、あの角度で来られたら。いいピッチャーですよ」
 ▽神村学園・黒木陽琉投手
 「黒木君も非常に球が速いですし、面白いですね。いいピッチャーですよ」
 ▽宮崎学園・河野伸一朗投手
 「あれは面白い。うちのスカウトも、宮崎に隠しておきたかった、って(笑)」
 ▽鳥栖工・松延響投手
 「あんな中学3年生がいたら、引っ張りだこだったでしょ? 1年生であれやったら、ここから伸びるか伸びないかはまだ分からないですけど、ここから伸びたら、めちゃくちゃ楽しみですよ。球の威力もあったし、全然よかった。しかも、勝ちましたしね」
 ▽星稜・武内涼太投手
 「雑誌にも、星稜の武内、ピッチャーって紹介されてるのに、写真がバッター。(※甲子園 AERA増刊号のグラビアのこと)これ、どういうコンセプト、って思って(笑)。ピッチャー、どうなんやろね?スカウト陣はそこが引っかかってるんじゃないかな?」
 ▽沖縄尚学・仲田侑仁内野手
 「あとは、右のスラッガーで言うと、沖縄尚学の仲田侑仁君」
 ▽沖縄尚学・知花慎之助外野手
 「個人的に僕が好きなのは、プロとかはこの段階ではないんですけど、沖縄尚学の知花慎之助君ですね。1番打者で、春はキャッチャーもやっていた選手です。大学とか社会人に行っても重宝されて、試合に使われる選手だろうなと思いましたね」
 「めちゃくちゃ目立つのは(佐々木)麟太郎君くらいだったんですけど、ポツポツ、ポツポツ、いい選手がいる大会でしたね。なんか暑いし、いい選手がおらへん試合だったら、わざわざ甲子園に来なくてもええし、休もうか、って(スカウト同士でも)言ってたんですけど、なんだかんだと、毎日来てしまいました。ええ選手、おるやん、と(笑)。ビッグネームがそろっているわけでは決してなかったですけど、それなりにレベルの高い選手が多い大会だったと思いますね」

 ■ ソフトバンク・スカウト部長がセンバツで注目した逸材球児(西スポ) 23/3/27

 ソフトバンク・永井智浩スカウト部部長に、今大会で目立った「逸材」の名前を挙げてもらった。
 今センバツで「2人が抜けている感じ」と永井部長が挙げたのは、大阪桐蔭の左腕・前田悠伍と専大松戸の右腕・平野大地の2投手。前田は「現状でプロに連れて行っても、2軍の試合でそこそこ投げるんじゃないですかね」と分析し「あれだけの球速と制球力がある左投手は少ない」。平野に関しても「がむしゃらに“ガチャ投げ”をせず、投球のバランスがいい」。ただ、前田は初戦の敦賀気比を相手に14奪三振も、最速は142キロ。MAX151キロを誇る平野も常葉大菊川を完封しながら最速は146キロと「もうちょっと(球速などが)きてもらいたかったというのはありました」と永井部長。裏を返せば、2人の潜在能力の高さを、プロがそれだけ評価しているということでもある。これに次ぐ存在が、東北の右腕・ハッブス大起。188センチの長身ながら「意外にフォームのバランスがしっかりしている。体の成長を待てば、非常に楽しみ」。仙台育英の右腕・高橋煌稀も「いいストレートを投げる。伸びしろが十分」。同じく仙台育英の左腕・仁田陽翔は初戦の慶応戦で先発しながら2回途中で降板したが「投げているボールは一級品。制球力をつけられたら、いいピッチャーになる。スカウトとしては、その“見立て”が大事になる」。他にも、東海大菅生の右腕・日当直喜のストレートは「非常に力強い」、沖縄尚学の右腕・東恩納蒼は「腕の振り、フォームのバランスが非常にいい」と評価した。野手では、大阪桐蔭の捕手・南川幸輝の「バッティングが非常によかった」と高評価で「捕手ができれば最高ですし、そうでない場合でも、違うポジションで可能性が見いだせる」。報徳学園の堀柊那も「今大会で一番いい捕手。ドラフトでも上位指名だと思う」。海星の田川一心、仙台育英・尾形樹人、常葉大菊川・鈴木叶の3捕手も「総合的によかった」という。初戦の大垣日大戦で、大会1号となる満塁弾を放った沖縄尚学の4番・仲田侑仁の長打力には、同校出身の先輩、ソフトバンク・リチャードと比較し「間違いなく高校の時点では仲田君の方が上」と語り「リチャードは入団5年目の昨年、ウエスタン・リーグの本塁打記録を更新した。仲田君も4、5年かけたらリチャードぐらい、あるいはそれ以上になるかもしれない」。 広陵の真鍋慧は「間違いなくいい素材」。ただ数年かけて育てる素材型の選手だけに「その成長過程を大学で過ごしたいのか、プロで勝負したいのか、本人がどこでやりたいのか、というのが気になる」。敦賀気比の三塁手・高見沢郁魅は「サードというポジションゆえに、もう少しガーンと長打を打てる感じになれば面白い。非常にいい素材の打者」と評価した。

 ■ OB古沢勝吾氏がアマチュアスカウト就任(日刊) 23/1/18

 ソフトバンクOBの古沢勝吾氏(26)が、球団のアマチュアスカウトに就任することが17日、分かった。古沢氏は内野手として九州国際大付高から14年ドラフト3位で入団。プロ6年で1軍出場なく20年オフに自由契約となり、球団の野球振興部でホークスジュニアアカデミーの講師などを務めた。東海地区と滋賀県、福井県を担当する。昨年まで東海・北陸地区を担当した山本省吾スカウト(44)はプロスカウトとして国際スカウトに異動する。

  スカウトコメント

武内夏暉(国学大)|永井智浩編成育成本部長兼スカウト部長|23/10/25
 「スカウトの評価として一番高かった投手に行こうと。来年1軍のローテーションに誰が一番入る確率が高いんかって考えた時に、安定的に武内くんが入ってくるんじゃないかなっていうところ。腕の振りと球速がマッチしていない。当然、バッターは差し込まれる。その部分はやろうと思って出せるものじゃない。武内くん独特のものじゃないかなというところ」
武内夏暉(国学大)|球団関係者|23/10/24
 「先発投手はチームにとって課題の一つ。制球力の高い左投手は当然、大きな価値がある。地元出身というのも大きなポイント」

 ※ 無断転載および改変は固くお断り致します。
  2024年プロマーク状況



最終更新日:2023-10-25 (Wed)|球団別情報 | コメント(158) Page Top↑
 Comments
この記事へのコメント
球団がソフトバンクになって近年、地元選手を積極的に指名しだして凄く嬉しい!
藤田、佐倉に期待!
| 卍 | 2023年10月27日(Fri) 08:15 | URL #- [ 編集]
武内は外しても前田、岩井、廣瀬が取れて大社の投手3人に最後に藤田が残っていたし、かなり良いドラフトだと思う。

個人的には前田が推しだったので、すごくうれしい。

外人を何人取るか分からないけど育成落ちはもう少し出るでしょうね。
65人くらいから始めないと育成のモチベーションが上がらないでしょう。
| カーラ | 2023年10月27日(Fri) 00:56 | URL #- [ 編集]
満足度の高いドラフトでした。
結果的に1〜4位まで代表入り選手。
特に残っていないと思っていた岩井、廣瀬には期待しています。
| てと、 | 2023年10月26日(Thu) 22:21 | URL #- [ 編集]
地元出身で相思相愛で補強ポイントにも合致。そんな選手を競合を恐れずに(タイミングが遅かったとはいえ)事前に公言して指名しきったことは、素直に良かったと思います。
今年みたいな姿勢を来年以降も貫いてくれたら文句はない。
結果クジは外したけど、その後の立ち回りも悪くないし、ようやくドラフトがまともになってきたのかなと
でも武内は欲しかったな笑
| kanu | 2023年10月26日(Thu) 22:05 | URL #- [ 編集]
贅沢を言うなら左腕投手を後一人位、3位の廣瀬のところを明瀬か百崎を指名してほしかったかな…
| 卍 | 2023年10月26日(Thu) 21:51 | URL #- [ 編集]
岩井は短いイニングなら155ぐらい出るしフォークもある。広島の栗林みたいにクローザー任せても面白いかも。オスナどうなるかわからないし。廣瀬は育てるの難しいだろうけど成功したらリターンは大きいから3位ならOK。あと左は狙ったのがもういなかったんだろうね多分。今年これだけ投手取ったなら来シーズンの投手次第だけど来年は野手中心なのかな。それと予想以上に取ったからあと何人かは戦力外になるかもね…
| 徘徊ホー | 2023年10月26日(Thu) 21:37 | URL #- [ 編集]
個人的には凄く良いドラフトだったと思います。武内外したのは痛かったですがリカバリーしっかり出来てたのがほんとに良かった。ここ2.3年でドラフトが良化してきたのは良い傾向。後は指名した選手全員頑張ってほしいですね。
| ライム | 2023年10月26日(Thu) 21:18 | URL #- [ 編集]
色んな意味で予想外の結果。即戦力投手を豊富に指名したのは評価できる。ただ左投手が前田だけなのはちょっと残念。
そして佐倉が育成というのが予想外…
| AK | 2023年10月26日(Thu) 20:39 | URL #- [ 編集]
武内、明瀬、仲田を獲られたのは残念だったが、近年の中でも最高なドラフトだった!
後、よく藤田がよく残ってて指名出来た事も最高!
| 卍 | 2023年10月26日(Thu) 19:41 | URL #- [ 編集]
岩井投手が2位残ってたの意外でしたね
外れ1位や2位の早めで指名されて
残らないと思ってました
| 鷹仁 | 2023年10月26日(Thu) 19:37 | URL #- [ 編集]
外れで前田なら良くない? 即戦力はその後取ったし岩井、廣瀬は熱かった!
| 徘徊ホー | 2023年10月26日(Thu) 19:34 | URL #- [ 編集]
高卒獲る余裕あるのか?
| 卍 | 2023年10月26日(Thu) 18:08 | URL #- [ 編集]
武内を外したのは仕方ないとして。前田に行ったのが予想外すぎる…
即戦力投手が補強ポイントじゃなかったん?
| AK | 2023年10月26日(Thu) 17:52 | URL #- [ 編集]
武内欲しかったが残念…。
とは言え、外れで前田なら及第点かな。
| てと、 | 2023年10月26日(Thu) 17:39 | URL #- [ 編集]
常廣は球質、武内は奪三振率、細野は制球、西舘勇はプロ入ってもほんとに与四球率が改善されてるか。正直皆欠点1つは持ってますし、その中でホークスの補強ポイント且つ育成しやすくて相思相愛の武内選んだのは良かったと思います。

もし獲得できたら伊藤将司みたいになってくれたら。中継ぎが強いホークスにとっても最適な投手のはず。もう後はクジだけで小久保監督の引き、と言うか多分クジ最後だと思うし残り物に福あってほしい!
| ライム | 2023年10月25日(Wed) 22:00 | URL #- [ 編集]
1位武内  左 外れ下村
2位進藤  捕
3位高   左
4位小笠原 内
5位後藤  右
6位村上  内
7位野村  外

2位に残ってたなら進藤は是非欲しい。願望で野村工を下位で入れてますが、センター候補一番手は宮崎を狙ってそう。

小久保監督がクジを引くのは最後だろう的な発言をしてますが、上位チームは武内ではないとスカウト陣は見ているのでしょうか。
| てと、 | 2023年10月25日(Wed) 21:03 | URL #- [ 編集]
公式に武内の公言がありました!明日は小久保監督の腕を信じましょう!そして2位以下で遊んだりしませんように!
| AK | 2023年10月25日(Wed) 19:23 | URL #- [ 編集]
いよいよ明日だから最終予想。

一位 武内
外れ 下村
外外 西舘昴
2位 進藤
3位 辻本
4位 黒木
5位 田中大

かなり願望入ってる
| 徘徊ホー | 2023年10月25日(Wed) 13:08 | URL #- [ 編集]
1位…武内(外れ下村)
2位…大学か社会人の即戦力投手
3位…大学か社会人の即戦力投手
4位…残っているのを願って百崎(東海大熊本星翔)か中澤(八戸光星)か仲田(沖縄尚学)
5位…残っているのを願って東恩納(沖縄尚学)
6位…残っているのを願って藤田(福大大濠)
| 卍 | 2023年10月24日(Tue) 23:41 | URL #- [ 編集]
とにかく武内で行ってほしい。様子見で情報流したとかじゃないと思ってるけどこれで変えたらそう思われても仕方ない。別に悪い事してる訳ではないがホークスファンの武内が複雑な気持ちになるのは嫌だなぁ。
| 徘徊ホー | 2023年10月24日(Tue) 23:22 | URL #- [ 編集]
西武は育ってる先発投手の
メジャー発言がありますからね
豊作と言われてる年に
獲っておきたいのではないでしょうか
| 鷹仁 | 2023年10月24日(Tue) 20:17 | URL #- [ 編集]
西武は投手より近年は打線が弱い上に山川やおかわりの後継者の大砲候補が必要だと思うが…(それこそ1位に真鍋か明瀬とか…)
それは置いて、ホークスも武内で行くなら誠意を込めて公表してほしい!
| 卍 | 2023年10月24日(Tue) 19:12 | URL #- [ 編集]
西武も参加して来たのは痛いですが多分これで他の球団は来れなくなったと考えると仕方ないのかな。次に行く球団は相当勇気要るので可能性は低いはず。まあ佐々木が留学の時点で常廣武内細野西舘勇の誰でも競合はしたと思うしどの道クジになったと思います。小久保監督の引きを信じます。

| ライム | 2023年10月24日(Tue) 19:07 | URL #- [ 編集]
朝にせっかく武内を指名する方針で喜んでたのに、西武に公言を先越されましたね…
朝の時点で公式に公言するべきでしたね…
| AK | 2023年10月24日(Tue) 19:00 | URL #- [ 編集]
まさしくホークス迷スカウトだね。本当はまだ迷ってるんだと思う。
| 徘徊ホー | 2023年10月24日(Tue) 18:08 | URL #- [ 編集]
西武が先に武内公言しましたね
本当に武内に行くつもりなら、立ち回りが下手すぎではと
| kanu | 2023年10月24日(Tue) 17:48 | URL #- [ 編集]
西武も武内公言したね。籤運強い西武が来たのは正直言って嫌だけど…引かずに武内に行ってほしい。ホークス含めて3球団ぐらいでおさまってくれたらいいんだが…
| 徘徊ホー | 2023年10月24日(Tue) 17:37 | URL #- [ 編集]
自分も武内に決まったのなら公言した方が良いと思います。公言しなかった場合、19年の石川昂弥みたいな形になって結局複数団で競合してしまう可能性もあるんじゃないかと。それなら下手に伏せるより素直に公言して、誠意を見せると同時に少しでも競合球団減らしにいくのが良さそう。
| ライム | 2023年10月24日(Tue) 12:50 | URL #- [ 編集]
とりあえず、武内濃厚のようで安心しました。
後は何球団競合するかな、ぜひ小久保監督に引き当ててもらいたいです。
| てと、 | 2023年10月24日(Tue) 09:06 | URL #- [ 編集]
ホークススカウトよりに考えて昨日西舘勇に変更したのもあったけど武内有力な記事が出てたね。当たるかわからないけど公言した方がいいよ。武内をそれだけ評価してるのが伝わるし。横山は2位で呼ばれると思うしホークスは縁がないと思ってるけど狙うなら熊本出身で右打ちの百崎だけど取るならすぐ守れる選手が欲しいよね。今宮も近年守備数値下がり続けてるし。でも辻本ぐらいかな右打ちでは。
| 徘徊ホー | 2023年10月24日(Tue) 07:49 | URL #- [ 編集]
高校生野手で横山(上田西)がホークスを含む12球団がリストアップとの事だが、ホークスは二遊間を守る左打ちの野手は多数いるので横山は不要だと思う。二遊間を守る野手を獲るなら右打ちが少ないので百崎(東海大熊本星翔)か中澤(八戸光星)を狙ってほしい
| 卍 | 2023年10月24日(Tue) 07:36 | URL #- [ 編集]
最終選考に残った5人の中に高校生で唯一入ったという事はその大学生投手と同等の評価をしてるとも取れるよ。そうでなくてもホークスは伸び代伸び代って言う球団だからね。たしかに鷹仁さんの言う通りなんだがあってもおかしくないのがホークスドラフトの怖い所。明日最終のスカウト会議があるのでそこで多分1位の選手が決まるはず。なので最終予想というかただの願望に近いが武内を推してきたが西舘勇に変更する。秋の投球はちょっと別格。
| 徘徊ホー | 2023年10月23日(Mon) 21:40 | URL #- [ 編集]
初コメさせてもらいます
ちょっと前田投手の記事を気にしすぎな気もします。
大学投手5人衆を差し置いて1位はないでしょう。
ただ外れ1位、外れ外れ1位で前田指名は
十分にあると思います。
言い方悪いですがそれは覚悟してた方がいいと思ってます。
| 鷹仁 | 2023年10月23日(Mon) 17:19 | URL #- [ 編集]
大阪桐蔭では今中ぐらいかな。昔の話になるけどそれぐらいさかのぼるのは間違いないね。個人的に欲しい順に言うと一番欲しいのはいろんな面で考えて武内、一番実力あるかもと思ってるのは西舘勇、普通に一番評価されてるであろう常広、実は最も即戦力な気がする下村。この中から一位指名が出るなら文句ない。
| 徘徊ホー | 2023年10月23日(Mon) 16:31 | URL #- [ 編集]
個人的には前田の1位は反対!確かに前田はいい投手だが、今のホークスに高校生投手を上位で指名する余裕があるのか?しかも大阪桐蔭出身の投手で過去に長年活躍した選手は皆無に近い。最悪、前田も元、巨人の辻内になる恐れもある。それ位に大阪桐蔭の投手はリスクが高い。今年は大学生の投手が豊作なのでホークスも即戦力投手で行くべき!
| 卍 | 2023年10月23日(Mon) 12:33 | URL #- [ 編集]
再建期にするなら前田でも良いと思いますが新監督が小久保で優勝目指せなら可能性は低そう…。FAに関しても調査してる中で見たら、残留しそうな投手が多く確実に取れる保証もない。外国人枠も確か来年から4枠になるばず。前田は勿論素晴らしい素材ですがここは素直に即戦力投手に行ってほしいかな。
| ライム | 2023年10月22日(Sun) 23:25 | URL #- [ 編集]
新監督に青学大出身の小久保さんでヘッドコーチに同じ青学の奈良原さんをよんでるので、一位は青学の常廣か下村なのではって噂になってますね
常廣はかなり競合しそうなので怖いですが
| ホークスファン | 2023年10月22日(Sun) 07:43 | URL #- [ 編集]
たしかホークスはU18の大会見に行ってたし前田を指名とかあっても驚かないがまさかの高卒指名で一本釣りできたらいいけど抽選になったら厳しいなぁ。それと前田はたしかに好投手で早くから活躍できてもおかしくはないけど一年目からいけるかというと微妙だし一年目はしっかりプロ用の体を作ったりを優先した方がいい気がする。急務の即戦力投手はFAや外国人でやるという事になりそうだな。武内に行ってほしかったが競合確定だろうし前田のが単独確率は高そうだ。まだ誰行くかわからんが
| 徘徊ホー | 2023年10月21日(Sat) 22:20 | URL #- [ 編集]
常広か武内が妥当な線だと思うけど個人的には投手としてメンタル的にも前田がいいと思える。
常広か武内だと競合は必至、外れでサプライズはもういいから。
| カーラ | 2023年10月21日(Sat) 09:52 | URL #- [ 編集]
東スポなので懐疑的ですが、前田の名前が出てきましたね。
常広、下村、武内、前田。
本当にこの面子なら最後の一人は伸びしろを見て西舘昂かなと思いました。
| てと、 | 2023年10月21日(Sat) 09:09 | URL #- [ 編集]
一位指名は即戦力投手が基本線という事で高卒は可能性が減ったのと社会人にも一位でという投手はいないと思うので大学生投手なのは間違いなさそう。名前あがった常広、下村、武内を含めた5人にしぼったらしいからあとの2人は秋の活躍から見て西舘勇、後はホークスが好きそうな細野の2人だと思う。細野以外なら納得するし当たるのを祈るだけ。
| 徘徊ホー | 2023年10月20日(Fri) 23:04 | URL #- [ 編集]
コメントしつれいします。てと、さんの仰る通り近年はコメントが殆どない選手を指名していることもあり、今日出た記事にも細野・草加・西舘昴の名前を出して、1位は決まってないと言ってたので、武内・常廣・西舘勇・下村で迷ってる可能性の方がありそうだと思います。というかそうであってほしいです…
| hatoro | 2023年10月19日(Thu) 11:57 | URL #- [ 編集]
藤田はAKさんが言われたのと逆で、視察情報が見当たらないのでホークスが狙ってる一人だと思います。

直近の指名した選手を見ると、コメント残してない選手の方が多いように感じます。
指名に前向きな選手ほど、スカウトに箝口令が出されているようにも感じてます。
| てと、 | 2023年10月19日(Thu) 10:13 | URL #- [ 編集]
高卒捕手なら他にも明徳義塾の寺地や常葉大菊川の鈴木が居ますね。特に寺地は国際試合で評価上がった印象です。確かに岡田監督の言ってる事は一理あるかも。堀は多分3位ぐらいで指名じゃないですかね。4位で残ってたら取って欲しいけど3位だと高卒捕手より他の箇所が優先かな。

1位は正直常廣でも武内でも西舘勇でも。ちゃんと1位指名が妥当な選手で補強ポイントならOKです。
| ライム | 2023年10月18日(Wed) 19:18 | URL #- [ 編集]
藤田に関しては、今のところホークスの視察情報が殆ど上がってないんですよね。意外と堀とかを狙ってるのかもしれないですね。
あと個人的に気になるのが古謝の評価ですね。競合するレベルなのか、ハズレ1位レベルなのか、それとも2位でも取れるレベルなのか…ただ、武内との両得りは厳しくなってきたでしょうね。
| AK | 2023年10月18日(Wed) 12:28 | URL #- [ 編集]
現場にいた藤本前監督も言ってたけどホークスに必要なのは即戦力で甲斐とスタメン争える捕手。前も言ったけど甲斐しかいないから甲斐を出すって状況はいかがなものかと。指名するなら進藤、萩原あたりが候補になる。高卒捕手は取るのであれば下位か育成でってなるかな。
| 徘徊ホー | 2023年10月18日(Wed) 11:22 | URL #- [ 編集]
阪神岡田監督が最近「捕手は高卒に限る」と発言したが、頼むから福大大濠の藤田指名は止めてほしい。藤田はホークスが何としてでも獲ってほしい!
| 卍 | 2023年10月18日(Wed) 10:04 | URL #- [ 編集]
名前が上がってない1位候補だと、日當は可能性ある気がします。将来性、ポテンシャル、スカウトも熱心に視察。

自分も本命は即戦力投手なので、あまり考えたくはないですが。
| てと、 | 2023年10月18日(Wed) 08:29 | URL #- [ 編集]
まあ常廣か武内あたり入札かなとは思うけど
外れたらそれこそ吉住や佐藤直樹のような下位指名レベルが繰り上がる感じしかしないな
石原や蒔田とかなら良い方でこのサイトに名前はあるが記事ができてない選手が1位や2位ということも充分有り得る
| bouncybob | 2023年10月18日(Wed) 02:20 | URL #do3p6gXA [ 編集]
1位は大砲候補と思われた西武も即戦力投手に方向転換。これで更に混戦になった…
| 卍 | 2023年10月17日(Tue) 23:09 | URL #- [ 編集]
巨人も阿部が監督になるから中央大の西舘勇かとか言われてるもんね。どうしても即戦力級が欲しいという事なら下村一本釣り狙いの線も。外れで指名なら競合ほぼ確実だろうし。でも希望はやっぱり武内。左腕なら細野に行きそうな気がするけど。
| 徘徊ホー | 2023年10月17日(Tue) 21:37 | URL #- [ 編集]
このまま予定通り小久保が監督になるなら、青学繋がりで常廣や下村の上位指名もあるかもしれませんね
| 卍 | 2023年10月17日(Tue) 21:25 | URL #- [ 編集]
まずは選手にお疲れ様と言いたいです。首脳陣やフロントが色々やらかした中で良く頑張ったと思います。課題は結構ありますがやはり先発陣かなと。森も正直戦力外までは想定してませんでした。切ってくると言う事は即戦力先発中心で行くのかな?

スカウトが武内を称賛、草加を上位指名候補と取れる発言してましたね。仮にこの二人に行ってくれるなら個人的に文句なしですし、やはりドラフトの改善傾向が見られるのかなと。期待したいです。
| ライム | 2023年10月17日(Tue) 17:59 | URL #- [ 編集]
今年の野球も終了。応援お疲れ様でした。

1位 武内、外れ 下村、2位 上田か高、3位 辻本、4位 日當、5位 萩原、6位 田中大

予想はこんな感じだな。
| 徘徊ホー | 2023年10月16日(Mon) 22:51 | URL #- [ 編集]
広島は常広公言か。競合するのがほぼ確実なら公言してもいいんじゃないかな? そうじゃないならしない方がいい気がするな。常広は確率悪そうだし西舘勇、武内のどっちかかなと思う。細野はここの所出力落として投げて見えるけど四死球はやっぱり多めだしホークスだと直せるかかなり微妙。左腕は先発も中継ぎも不足してるし中継ぎならすぐ行ける可能性ある2位で高太一に行くかもね。
| 徘徊ホー | 2023年10月14日(Sat) 07:52 | URL #- [ 編集]
1位…武内(國學院大)
外れ…古謝(桐蔭横浜大)

即戦力投手でも特に左腕(和田の後継者)で…
| 卍 | 2023年10月13日(Fri) 21:04 | URL #- [ 編集]
今年の隠し玉として、明大の石原と富士大の中岡なんかは面白いですね。5位くらいで指名があってもいいかもしれません。

そしてカープが常廣を1位指名で公言しましたね。恐らく、常廣と西舘勇は競合するでしょうね。
| AK | 2023年10月13日(Fri) 14:12 | URL #- [ 編集]
指名の順番的には早すぎず遅すぎず良い位置かなと。野手や高卒投手を1本釣りできる可能性は高くなりましたがそれでも即戦力先発に行くべきだと思います。2.3年犠牲にして本当に再建するなら前田とか一本釣りに向かって良いけど多分しないでしょう。

そろそろ公言が出てくる球団もあるでしょうね。仮に公言するなら早い方が良いと思います。
| ライム | 2023年10月11日(Wed) 10:33 | URL #- [ 編集]
全体として、即戦力投手に集中する雰囲気ですよね。
逆にもし野手を狙う球団があれば一本釣りの可能性大。あと高校生投手も。

去年は10日前にイヒネ公表。来週、他球団含めて動きがあるかもですね。 
| てと、 | 2023年10月10日(Tue) 23:36 | URL #- [ 編集]
どうやらホークス3位だね。3位だと2位指名は20番目、3位は29番目の順。まぁ真ん中へんだからいいのかな。知らんけど。佐々木に関してはホークスが特攻する事がなくなったのは良かった気がする。とにかく投手中心に補強してほしいかな今年は。佐々木留学で多分競合率爆上がりだけど。
| 徘徊ホー | 2023年10月10日(Tue) 21:13 | URL #- [ 編集]
佐々木麟太郎は米国留学みたいですね。悩んで決断したんでしょう。色々言われてますが米国の大学で頑張ってほしいです。戦略の方はホークスにとってはマイナスかな…。

佐々木狙ってた他球団が1位指名を投手に変更する可能性が出てきた。眞鍋明瀬は佐々木よりランク落ちるし、それなら投手に行こうという方針はあるでしょうね…。クジ外せば結構挽回しにくくなった気がします。1位指名公言した方が良いんですかね?巨人は公言しないそうですが…。
| ライム | 2023年10月10日(Tue) 12:55 | URL #- [ 編集]
1位細野 左 パリーグ向きのパワー投手
2位進藤 捕 秋調子悪いが守備力重視
3位辻󠄀本 内 川瀬と遊撃手で競わせたい
4位早坂 右 高校生の中でも割と早く出てきそう
5位筒井 右 フォークを武器に先発ローテ
6位野村 外 他球団でもいいから指名して欲しい勇の弟

細野のコントロールは理解した上で被安打が少ないのも事実。
2位に進藤は2度の代表経験も大きい。上位で遊撃手なら辻󠄀本かなと。早坂は何となく気になる存在。下位のローテ候補なら社会人の筒井、今年になって調子良い。野村工は編成無視の推してるだけです。
| てと、 | 2023年10月08日(Sun) 19:00 | URL #- [ 編集]
蓋開けてみないとわからない部分もあるけどサードを守れて強豪ひしめく大阪でホームラン連発、甲子園でも見事な一発放った森田は3位ぐらいで呼ばれそう。東恩納はそこまで評価高いかなぁ。個人的には明らかに出力が不足してると考えてる。一塁専の仲田は4位かそれ以降かなと予想してます。というより思い切り同タイプの先輩リチャードがチームにいてそのリチャードが伸び悩んでる状態で仲田指名はなかなかしにくいのかなと感じるけど。現にリチャードもドラフト時育成指名に難色を示していたのを説得して入団した経緯がある。
| 徘徊ホー | 2023年10月08日(Sun) 18:59 | URL #- [ 編集]
万が一、仲田が他球団に獲られた際は、履正社の森田をお願いしたい…
| 卍 | 2023年10月08日(Sun) 13:31 | URL #- [ 編集]
殆どの球団が投手1位指名ぽい。やっぱり全体的に見ても野手の評価は低いのかもしれませんね。投手が豊作なのもあるけど。

1位 武内
2位 下村or西舘昂or草加
3位 高
4位 仲田
5位 藤田
6位 相羽

古謝は巨人が1位の噂もあるしホークス2位は残ってないでしょうね。下村残ってないと思うけど過小評価されてる印象なので残ってたら取ってほしい。補強ポイント埋めて年齢も重ならないようにしました。
| ライム | 2023年10月08日(Sun) 13:00 | URL #- [ 編集]
仲田いいですね!指名出来ればリチャードも刺激を受けるはず。最優先は即戦力投手だろうが、仲田を指名且つ、何とか残っていれば東恩納の指名もアリと思う。
もう一度
1位…大学または社会人の即戦力投手
2位…同上
3位…残っているのを願って東恩納
4位…残っているのを願って仲田
5位…大学または社会人の即戦力投手
6位…藤田(捕手 福大大濠)
| 卍 | 2023年10月08日(Sun) 11:26 | URL #- [ 編集]
真鍋…一塁専で、永井さんのコメント的に、そこまで指名したいようには感じられない。同じ理由で、佐々木麟太郎や、佐倉も指名しないと思います。
明瀬…既にこのようなタイプがホークスに多い(リチャード、井上、増田、野村大等)、本人は阪神に行きたい気持ちが強い。よって、こちらも可能性が低いと思われます。
もしホークスがこのようなタイプを狙うなら、沖縄尚学の仲田でしょう。永井さんがある程度評価していること、他球団はそこまで狙っていないことから、可能性はあると思います。
| AK | 2023年10月08日(Sun) 10:56 | URL #- [ 編集]
他球団が即戦力投手を狙う?中で、様々な思いもあるだろうが、ここは一本釣りのチャンスを狙って
1位…真鍋(万が一外れた際は明瀬)
一本釣りのチャンス=大砲候補の野手を速攻で…
2位…大学か社会人の即戦力投手
3位…同上
4位…同上
5位…藤田(捕手 福大大濠)
| 卍 | 2023年10月08日(Sun) 01:09 | URL #- [ 編集]
まだ2位確定じゃないのか…最終戦ホークスが勝てば確定。楽天vsロッテでロッテが勝てば確定みたいだな。
| 徘徊ホー | 2023年10月08日(Sun) 00:52 | URL #- [ 編集]
ホークス2位確定。2位指名は22番目で3位は27番目。3位指名は重要になる。

1位 西舘(勇)
2位 草加
3位 武田(陸)
4位 石原
5位 熊田
6位 田中(大)

武田陸久は取れそうなら指名したい。天才打者タイプで逆方向にも長打が打てるし左腕も苦にしない気がする。うまくいけば近藤のような打者になれるかもしれない。3位日當に拘ってたけど良い打者も欲しいから武田陸久に変更。田中大は野手評価。
| 徘徊ホー | 2023年10月07日(Sat) 23:54 | URL #- [ 編集]
確かに川瀬はどちらかというとバックアップ要員ですね…。でも支配下で高校生遊撃手指名はない気がします。イヒネ1位指名して百崎取れば高校側との信頼関係やドラフトの意図が崩れかねない、去年育成で山下取ってる、目ぼしい高校生遊撃手は百崎ぐらいな事考えれば…。イヒネいきなりセンター転向も失礼だし。

下位で大学生か社会人取るのはあるかも。候補で言えば辻本松浦熊田相羽かな。守備基準なら辻本松浦、打撃基準なら熊田相羽で、相羽は高社卒の右打ちで荒いが長打もあるし割と面白そう。
| ライム | 2023年10月07日(Sat) 12:10 | URL #- [ 編集]
紙面では各球団、上位は即戦力投手を公言してるが、もし紙面通りなら真鍋や明瀬等の大砲候補の野手を一本釣り出来るチャンスだと思われるが…でもホークスも即戦力投手で行くでしょうね。
| 卍 | 2023年10月07日(Sat) 06:34 | URL #- [ 編集]
今宮の守備数値12球団主力級遊撃手の中でも11番目ぐらいまで落ちてるの見るとサード転向で栗原再びファーストとか考えて行く必要もある。川瀬は頑張ってるのはわかるけどレギュラーで出すって選手かと言われればちょっと厳しい。せめて遊撃手争う競争相手は必要だよ。なんとか守れますって選手はいても25歳ぐらいまででしっかり守れるような選手はいないから取ってもいいと思うな。イヒネもショート守れるかわからないし。各球団情報かなり出始めてるけど今年は一位公言あるのかな?
| 徘徊ホー | 2023年10月06日(Fri) 22:59 | URL #- [ 編集]
正直ショートは川瀬でも良いんですよね…。川瀬守備良いですしイヒネの繋ぎまでは十分だと思う。(繋ぎと考えてる川瀬には申し訳ない)。今年に関してはやはり野手にそれほど注力しなくても良い気がします。

1位は武内に行く気がするけど2位以降が読めない…。武内で競合して外した場合も次に誰行くか想像しにくい感じです。
| ライム | 2023年10月05日(Thu) 20:11 | URL #- [ 編集]
各球団の戦略が少しずつ分かってきましたが、古謝の評価が急上昇してますね。武内と古謝の両獲りは厳しくなったと思います。
百崎は、ホークスより他球団の方が出場機会がありそうですね。阪神とかいいんじゃないんでしょうか。少なくとも、イヒネが見切られる(そんな事ないとは思いますが)までは、高卒遊撃手を支配下で指名というのは無いような気がします。
| AK | 2023年10月05日(Thu) 17:41 | URL #- [ 編集]
自分も21、22年はバランス良かったと思います。
豊作だからこそ、せめて3位まではファンが理解出来る指名であって欲しいです。

去年の甲斐は、ホークスのスカウトには途中まで名前も出てなかった。ただ、秋のリーグ戦での成績や視察で評価が一気に上がり指名に至ったと、どこかの動画で聞きました。

秋で評価が変わるかもしれませんが、ドラフト候補の充実度は去年と今年では違うので、あくまで参考程度で。
| てと、 | 2023年10月05日(Thu) 13:30 | URL #- [ 編集]
個人的には補強ポイントに合致して高掴みさえしなければそれで良いです。ようやくドラフトがまともになってきた傾向があるし、これだけ先発が駄目なんだから最重要の即戦力先発は流石に多く取ってくるはず。

その中で野手補強ポイントである捕手遊撃手の良い選手どっちか取れれば尚良し。1位武内2位進藤3位百崎4位5位即戦力投手とか、1位常廣2位古謝3位高4位仲田5位藤田など、色んなパターンが考えられますがとにかく変な事さえしなければ…。21.22年みたいなバランスの良いドラフトしてくれれば幸いです。
| ライム | 2023年10月05日(Thu) 10:38 | URL #- [ 編集]
1位は競合してでも武内(國學院大)
外れたら別の即戦力左腕投手
真ん中辺りで百崎(遊撃手 東海大熊本星翔)か藤田(捕手 福大大濠)他、大砲候補の野手

投手が必要なのは言うまでもないが、だからと言って全員投手指名は如何なものかと?
| 卍 | 2023年10月04日(Wed) 20:55 | URL #- [ 編集]
もうすでに一位で行く選手は決まってると思うが勝手に考えると武内、常広、西舘勇に絞られてる気がするな。希望込みだが。選手年齢層見たら捕手は無理に取る必要はないけど取るなら高校生。それより今宮の守備数値かなり落ちてるしショートをしっかり守れる選手を確保しておきたい。わりと打ってるから熊田なんかいいんじゃないかな。個人的にはポスティングは認める必要はないと思う。なんで米移籍前提の選手指名できなくなるなんて理由で認めなきゃならないのかわからん。契約金払って育てて仮に出てきても活躍期間短いしホークスはもとから海外含めFA短縮を訴えてる。球団がお金いらないっていうならポスは全く旨味ないしすぐ出てく可能性高いなら他の選手指名した方がいい。長くてすまん。
| 徘徊ホー | 2023年10月04日(Wed) 20:03 | URL #- [ 編集]
仮に佐々木麟太郎がプロ志望届を出したとしても、ポスティングを一切認めないホークスには関係無い話。
今年は誰を指名するのかは不明だが、ホークスもいい加減にポスティングを認めたらどうなんだ?と思う。
| 鷹八郎 | 2023年10月04日(Wed) 17:07 | URL #- [ 編集]
各球団の上位報道も増えてきましたね。
他球団で古謝の1位指名も聞こえてきたので、細野武内古謝は早々に指名されそう。
後は佐々木がプロ志望出すかで戦略が変わりそうですね。

予想には入れてませんが、進藤と西舘(専大)は高校から見てたので指名出来れば良いなと思ってます。
| てと、 | 2023年10月04日(Wed) 08:23 | URL #- [ 編集]
皆さんコメントありがとうございます。捕手取るなら上位で進藤、下位で藤田の感じですかね。巡り合わせにも依りますが、個人的に上位は即戦力先発で固めて下位で藤田指名が一番無難かなと考えてます。流石に石川東浜すら追いやる先発が居ないのは厳しいので、しっかりとした先発は確保したい。

あと去年イヒネ指名したのが結構大きいと思います。今の所来年の競合候補は宗山金丸篠木が有力で特に宗山には集中しそう。そうなれば他の有力選手指名しやすいし、AKさんの仰る通り大型捕手指名もあるかも。来年の事考えるのは早計かもしれませんが、そう考えると今年無理して上位で捕手指名しなくてもいいのかなと思います。
| ライム | 2023年10月02日(Mon) 12:59 | URL #- [ 編集]
1位 西館勇or武内
外れ 進藤
2位 進藤or西館昴
3位 高
4位 百崎
5位 椎葉

進藤はどうしても欲しい
吉田一塁コンバート
百崎はイヒネと競争で2人とも良いなら身体能力の高そうなイヒネをセンターに
縁ないだろうけど来年の宗山欲しいから百崎の所を佐倉でも可
佐倉の守る場所はDHかな
打撃のアジャスト力は3人の中で1番あると思ってる
打率は残せる打者になってくれそう
| Taka | 2023年10月01日(Sun) 22:45 | URL #- [ 編集]
最優先は即戦力投手。特に3位くらいまでは投手で固めるでしょう。
捕手は、今季は下位指名もしくは育成で済ませるでしょうね。
吉田はなんとなくですが、オリックスの頓宮みたいになりそうな気はします。となると、来季のドラフトで大型捕手の指名はあるかもしれないですね。
個人的に進藤がまだプロ志望届を出してないのは少し気になります。何か事情があるんでしょうか。
| AK | 2023年09月30日(Sat) 10:49 | URL #- [ 編集]
捕手を上位で取ることはないと思います。
上位は投手でしょう。

吉田や石塚は打てる捕手を目指して欲しいな。

下位、育成で捕手は指名となると思います。
| カーラ | 2023年09月30日(Sat) 07:22 | URL #- [ 編集]
捕手を取るなら、地元枠も含めて進藤か藤田。

個人的にはセンターラインのどこを優先するかだと思います。牧原の離脱等で、二遊間+センターのやりくりにも困ってるように感じます。
二軍を見ても、仲田西尾川原田の二遊間、センター川村。育成中心のセンターラインは将来的な不安を感じます。
| てと、 | 2023年09月30日(Sat) 07:03 | URL #- [ 編集]
捕手に関しては、打撃のある吉田や育成の石塚を野手にコンバートさせるか否か?後、もしかしたら九鬼が戦力外通告される可能性もあると思うので、やはり一人くらいは獲るべきだと思う。
個人的な希望は下にも書いてるが地元、福大大濠の藤田を真ん中辺りで指名してほしい…
| 卍 | 2023年09月29日(Fri) 16:32 | URL #- [ 編集]
甲斐しかいないから甲斐。これは消去法だよね。ファンの人には悪いがプロである以上より素晴らしい能力を持つ選手を正捕手へと考えてもらいたい。甲斐は確かに悪くはないが普通の捕手。ここ数年見てるとそんな印象だな。だから個人的にはぜひ捕手を取って未来の正捕手を育ててほしい。進藤は評価意外と低いと思ってる。2位でも取れるかもしれない。ただ仮に取れたとしたら積極的に経験させないと。そうしないで甲斐に拘るなら指名はしなくていい。指名された捕手が可哀想だわ。
| 徘徊ホー | 2023年09月29日(Fri) 15:50 | URL #- [ 編集]
あと個人的に1つだけ気になるのが捕手について。皆さんの指名見ても即戦力先発と大砲が最重要だと改めて認識できたのですが、フロントは捕手どう考えているんですかね?センターは周東や川村も出てきそうでだいぶ計算がついてきましたが…。

甲斐嶺井の年齢、吉田コンバート気配、海野正念場、牧原巧同世代と比べて出遅れ気味、渡邊陸もやはり打撃に特化させたい事考えると放置しすぎも怖い。

谷川原もっと使えばそれで良いんですが使う気配もない。上位で捕手を優先するのも考えにくいし下位で誰か取るのかどうか…。もしよろしければ皆さんの意見もお伺いしたいです。
| ライム | 2023年09月29日(Fri) 12:53 | URL #- [ 編集]
1位 常廣(青山学院大)
2位 高(大商大)
3位 明瀬(鹿児島城西)
4位 尾崎(法政大)
5位 泉口(NTT西日本)
6位 後藤(東北福祉大)

ご無沙汰してます、即戦力中心で選んでみました。
武内も気になりますが、常廣を推します。高は先発適性で評価が上がったと見ました。スラッガー候補で明瀬、左先発で尾崎。二遊間のバックアップが必要と見て即戦力の泉口。右先発として縁のある東北福祉大から後藤を。
| てと、 | 2023年09月27日(Wed) 22:56 | URL #- [ 編集]
1位…即戦力投手なら武内
大砲候補なら真鍋か明瀬
2位…大学か社会人の即戦力投手
3位…イヒネを外野コンバート前提で百崎(遊撃手)
か吉田を野手コンバート前提で福大大濠の藤田(捕手)か大学か社会人の即戦力投手

今のところ、こんな感じですかね…
| 卍 | 2023年09月27日(Wed) 20:01 | URL #- [ 編集]
1位 武内  国学院大  投手  左投げ左打ち
2位 武田  山形中央  投・外 左投げ左打ち
3位 日當  東海大菅生 投手  右投げ右打ち
4位 熊田  早稲田大  内野手 右投げ左打ち
5位 田中  太成学院大 外野手 右投げ左打ち
6位 若林  日本新薬  外野手 右投げ右打ち

希望よりホークスならって方を優先して予想した。今年のお気に入りは日當と田中と見た。
| 徘徊ホー | 2023年09月24日(Sun) 18:01 | URL #- [ 編集]
1位 武内(國學院大)
2位 古謝(桐蔭横浜大)
3位 高(大商大)
4位 冨士(平成国際大)or木村(九州共立大)
5位 仲田(沖縄尚学高)
6位 藤原(飯塚高)

個人的な予測です。古謝は、もし武内が競合となって外したらハズレ1位で指名するかもしれません。また、リリーフ左腕も欲しいので高で。そして、ホークスらしく速球投手も指名しそうなので冨士か木村と予想。そして高卒として地元の九州の選手を指名。ほぼ願望みたいなものですがこれで行ってほしいですね。
| AK | 2023年09月24日(Sun) 11:41 | URL #- [ 編集]
1位 武内 (国学院大)
2位 西舘昂 (専修大)
3位 古謝 (桐蔭横浜大)
4位 仲田 (沖縄尚学高)
5位 村田 (明治大)
6位 若林 (日本新薬)

改めた自分の希望はこんな感じです。最優先の即戦力投手4枚に左もしっかり二人確保。大砲候補はビック3の次に期待できそうな仲田、野村勇外野手バージョンの若林で。指標重視でバランス良く、高掴みせずリスクを避けた感じです。
| ライム | 2023年09月22日(Fri) 23:39 | URL #- [ 編集]
ホークスの場合は先ず即戦力投手に対してメジャー志向の有無を把握しておかないと。ただでさえホークスは意地でもポスティングを認めない球団なので、メジャー志向がある即戦力投手はホークスを拒否するでしょう。
| 鷹八郎 | 2023年09月22日(Fri) 23:20 | URL #- [ 編集]
個人的に思う事だから気を悪くしないでほしいが東恩納君は確かに好投手だけど最大限に評価して3位までかな。彼の強みはコントロール。だけどプロだとスピード不足だと思うな。体格的にも伸び代にも疑問符がつく。自分は同僚の仲田君の方を評価してる。それでも4〜5位かな。でも志望届出したなら確約もらったか3位までに縛ってなければ進学で許可もらったかだな多分。
| 徘徊ホー | 2023年09月22日(Fri) 22:49 | URL #- [ 編集]
申し訳ないが、今のホークスが高卒選手を上位で指名する余裕はないです。もちろん一年目から新人王級の活躍をすれば別ですが、育成方針からして高卒選手は三軍や四軍がメイン。最近の高卒選手が一軍に定着してないという現実もあります。やはり今年は即戦力投手を上位で複数名指名するべきです。
| AK | 2023年09月22日(Fri) 19:17 | URL #- [ 編集]
沖縄尚学の東恩納投手がプロ志望届提出の記事があったが、彼は進学希望だったのでは…?
今のホークスに余裕は無いかもしれないが、上位で獲ってほしい投手の一人。最悪、他球団が外れ1位で狙ってくる事も考えられるので、思い切って単独1位を狙うのも悪くないと思う。
| 卍 | 2023年09月22日(Fri) 19:08 | URL #- [ 編集]
オリ3連覇。常勝と言われてた時のホークスでも3連覇はできなかった。これは思ってる以上に力の差ががあるしそれを認識してドラフトとか展開していかないと差は広がる一方。個人的にはずっと武内に行ってほしいんだが常広かどっちかでお願いしたい。シーズンは4位でいいしCSなんてどうでもいいやもう。
| 徘徊ホー | 2023年09月20日(Wed) 21:39 | URL #- [ 編集]
他球団見ても戦力になる確率は大学や社会人が多いですもんね。高卒は当たれば勿論大きいけど当たる確率自体低すぎる。近年大当たりの阪神2020も大卒と社会人で構成されてる。

ホークスの長年のローテや大砲見ても大卒や社会人が殆ど。去年のドラフトも大津や生海や吉賢といきなり期待できそうなのはやはり即戦力。優勝逃した21年から指標や即戦力を重視し始めたぽい、良い傾向が出てるので今年もそうなってくれれば嬉しいです。
| ライム | 2023年09月20日(Wed) 04:38 | URL #- [ 編集]
今年のホークスを見ていると補強するピースが多すぎます。5年先を見据えてとか余裕は有りません。1~3位は大社の即戦力を4~は高のビッグネームを指名してほしい。独自性は要らない、いままで独自性で良い選手とれましたか?隠れた逸材など宝くじを当てるようなもの。
| 鷹スカウト | 2023年09月19日(Tue) 21:59 | URL #- [ 編集]
野手だと、沖縄尚学の仲田とかホークスが好みそうなタイプかもしれません。でもやっぱり今年は投手ですね。ただ細野はやっぱりコントロールが不安定で、左の杉山になりかねないのが不安要素ですね。
| AK | 2023年09月19日(Tue) 19:49 | URL #- [ 編集]
自分はやはり1位は大砲候補の真鍋か明瀬を希望したい。去年、一昨日と大砲候補の野手を全く指名していない、今の野手は小粒ばかりで打線に迫力が感じられない。即戦力投手は2位3位4位でまとめて指名し、今オフの戦力外即ち支配下の枠次第で5位6位に将来性ある高校生の投手か野手を指名してほしい
| 卍 | 2023年09月19日(Tue) 17:49 | URL #- [ 編集]
細野はいいピッチャーですが、ホークスだとコントロール矯正できなさそうだから取ってもなあって思ってしまうんですよねぇ。
私はやはり武内を推したい。
| ホークスファン | 2023年09月19日(Tue) 16:40 | URL #- [ 編集]
前田か細野かな。
外れたら武内が残っていればいいね。
左の先発型で。

1位2位は投手でしょう。

東松が個人的に推し。

今年はサプライズはないと思う。

| カーラ | 2023年09月18日(Mon) 23:47 | URL #- [ 編集]
確かに本命の選手はカモフラージュしますね笑。となると、今名前が挙がってる選手ではない可能性もありそうですね!それはそれで、スカウトの動きというのがよくわからなくなりますが笑
| AK | 2023年09月18日(Mon) 10:43 | URL #- [ 編集]
コメント失礼します。AKさんが仰るように武内・古謝両投手とも情報はありませんが、武内投手は先月ホークス3軍と試合をして3イニング投げたので、こちらのサイトには載ってないだけだと思います。
ただ、ホークスは過去にも本命の選手に関しては情報統制して外部に漏らさなかったり、逆に他の目玉選手を「本気視察」等の記事が出たりして意図的にカモフラージュしてます。
※近年だと2019年に現中日の石川選手の指名を8月に極秘で決定して、佐々木投手に徹底マークしたこともあります。
去年も現巨人の浅野選手マークでアメリカに行った記事もありました。結果的に視察情報が殆ど無かったイヒネ選手を獲得だったので、今回も同様に実は武内投手を指名するという可能性もあると思います。
長文失礼いたしました。
| gonbee | 2023年09月18日(Mon) 00:11 | URL #NCFJtqVg [ 編集]
気になってるのが、武内や古謝のような大学のサウスポーに対してのスカウトの視察情報やコメントがそこまで出てないんですよね。もちろん、リストアップはされてると信じたいですが…
逆に高校生に対してのコメントは多いんですよね。となると、今年は高校生を中心に考えているのか…
| AK | 2023年09月17日(Sun) 11:54 | URL #- [ 編集]
セカンドは確かに欲しいんですよね。川原田守備は大丈夫だけど打撃が課題、仲田打撃頑張ってるけど守備が課題。どちらもイヒネ藤野ほど有望かと言われたら微妙なところ。

百崎をセカンドで取っても面白いけど、東海大相模高もチームメイトの練習意識が甘いと思って自ら辞めるほど意識が高い選手。セカンド前提で獲得は百崎にも失礼で、百崎も多分受け入れてくれないと思う。ショートで獲得ならイヒネや藤野とも被るし、現実味はあまりないかと思います。
| ライム | 2023年09月16日(Sat) 11:18 | URL #- [ 編集]
川原田がいたのをすっかり忘れてた…後は地元の育成選手の藤野や山下に期待ですね。
牧原や周東や川瀬、そして昨年のイヒネは左打ちで、二遊間を守る右打ちの野手がホークスは手薄なので百崎はどうかと思って…
| 卍 | 2023年09月15日(Fri) 22:48 | URL #- [ 編集]
百崎はいい選手ではあるけれど、そうなるとイヒネを取った意味は…?ってなるし、他にも川原田や、育成の藤野など有望株が多くいることを考えると優先順位はそこまで高くはないのかなぁとは思いますね。
| AK | 2023年09月15日(Fri) 21:03 | URL #- [ 編集]
強打の右打の遊撃手、東海大熊本星翔の百崎はどうでしょうか?
| 卍 | 2023年09月15日(Fri) 20:46 | URL #- [ 編集]
リチャードはなかなか一軍に定着できないけど中日や楽天で活躍した山崎武司みたいに遅咲きと信じて待つ…待つしかない。井上、育成だけどセンター守れる川村、つまずいたが正木にだってまだ期待してる。今年は3位までにせめて2人先発タイプの大卒投手取ってほしい。今年はいる気がするからね。頼むよ、5回ぐらいでヘロヘロになる先発は先発とは言わない。ちゃんと先発タイプ取って中継ぎで酷使せずしっかり先発として育ててくれ!
| 徘徊ホー | 2023年09月15日(Fri) 19:06 | URL #- [ 編集]
大砲候補は確かに欲しいけど、下手に一位で野手を取りに行って裏目に出るのが怖いですね。
やはり今年は上位全て大社の先発投手で固める位した方がいいと思います。
幸い有望な若手野手はちらほら出てきてますし。
| ホークスファン | 2023年09月15日(Fri) 13:50 | URL #- [ 編集]
他球団を含め各スカウト陣とファンが思ってる選手の評価全然違いますもんね。大砲も欲しいけど、やはり自分も先発が最重要かなと思います。真鍋明瀬も魅力的なんですけどね…。

イヒネは天性の身体能力を合わせ持つ遊撃手で稀有な存在。佐々木は分かるが真鍋と明瀬はそう言われかと言うと微妙で、ファーストがメインで最悪外国人でも補える。藤原安田ですら厳しいし清宮もやっと適応し始めたところ。

高卒1位はそれだけリスクあるし余程抜けたモノがないと怖い。常廣武内はあれだけの完成度でまだまだ伸びそうなのが素晴らしい。先発陣が失速の原因、中継ぎと野手は頑張ってる、期待できる若手野手は居るけど先発がほんとに居ない事。総合的に考えると常廣武内に行くのがベストかな…。
| ライム | 2023年09月14日(Thu) 22:55 | URL #- [ 編集]
真鍋はともかく秋瀬は残っててもおかしくないかと思うけどこればっかりはわからんからなぁ。大ベテランの和田が普通にローテなのはヤバいな。開幕投手の大関もコロナだかなんだかからスケールダウン。先発タイプの左腕が欲しい。FA補強も考えられるからそれ次第だが争奪戦になると来ない可能性もある。確実に取る事はできるドラフトでそこは補強してほしい。武内が一番欲しい。細野はホークスでは多分制球直せないぞ。前田でもいいけど伸び代好きなホークスがどう考えてるか。なぜか大阪桐蔭とは縁がないから。
| 徘徊ホー | 2023年09月14日(Thu) 19:07 | URL #- [ 編集]
野手で取るなら真鍋かな。明瀬は素材としてはいいけど、似たようなタイプの選手が多くてホークスだと埋もれてしまいそうなんですよね…となると上田希を狙ってる可能性もあるのかなと。左の内野って意外と少ないんですよね。ただやっぱり一番は即戦力投手。特にサウスポーを優先的に指名して欲しい所です。
| AK | 2023年09月14日(Thu) 17:13 | URL #- [ 編集]
卍さんありがとうございます!上位候補の野手が例年に比べて少なすぎるんですよね…。ホークスの順番考えたら2位で大砲取るの多分無理で、1位でいかないと残ってないと思う。

それこそ2位で取れそうなの評価下げた廣瀬ぐらいで度会も補強ポイントじゃない。進藤もあると思うけど牧原巧が良くなってきて吉田賢も居るし、海野の前列や首脳陣の捕手併用しない事考えると手を出せない。

広島出身で柳田の後釜、サトテル逃してる、成長したリターンは1番、そう考えると1位で行く気がする…。高卒素材型大好きなフロントなので可能性は十分あると思います。
| ライム | 2023年09月14日(Thu) 16:39 | URL #- [ 編集]
ライム様に賛成です!
1位=即戦力投手に拘る必要は無いと思う。3位以下でも大学、社会人投手でまだ残ってる選手はいるので数撃ちゃ当たるでは無いが、スカウトの眼力を信じ、3位〜5、6位で指名して良いと思う。逆に大砲候補の野手は投手に比べかなり少ない。なので今年は早いもの勝ちで1位は真鍋か明瀬に行くべき。
| 卍 | 2023年09月14日(Thu) 12:50 | URL #- [ 編集]
大砲取るなら真鍋明瀬が現実かな。佐々木はメジャー思考で、明治大の上田取ったら年齢とポジション結構被ってるし、栗原井上リチャ大樹勇正木で2軍の出場機会すらしっかり確保できなさそう。トレードも多分しないはず。

大砲がどうしても欲しいなら常廣武内断念して、1位で真鍋か明瀬を取って2位以降は即戦力先発で全部埋めるが個人的に一番良さそう。井上生海に続いて川村水谷吉田賢とかも期待できる。廣瀬がセカンド守れるなら2位で取ってほしいけど、それに賭けるのもなかなかリスキーで難しい…。
| ライム | 2023年09月13日(Wed) 23:07 | URL #- [ 編集]
大砲候補ならば広陵の真鍋がプロ志望届を提出したが、何とか2位まで残ってたら指名しても悪くないと思う
ホークスにとっては即戦力投手と同様に大砲候補の野手も必要です
| 卍 | 2023年09月13日(Wed) 22:02 | URL #- [ 編集]
なんだかホークスは大阪桐蔭の前田君に行きそうな感じがしますね
台湾にスカウトを派遣したのはハムと巨人とホークスだけって話なのにどうもホークスは複数人体制で前田君を見に行っているみたいですし
ただ今のチームの育成方針とか環境が前田くんに合わない気がするんですよね……
| 鷹之丞 | 2023年09月13日(Wed) 11:49 | URL #- [ 編集]
個人的に右の内野は、松田の後継者として入団した選手が多くて、これ以上はいいかなと思います。とはいえ、大砲不足なのもまた事実なので、廣瀬とかの指名はありですが、絶対に欲しいかといえばそこまででは無いような気もします。
| AK | 2023年09月12日(Tue) 21:18 | URL #- [ 編集]
周東が綺麗なヒットだけじゃなく打率上げる事だけ考えてくれて打撃に取り組んでくれたら1番センターが決まるけどなかなか難しい。廣瀬は正木がうまくいってないのがマイナスに働かなければあるかも。最近は中央大の西舘を一本釣りしそうな気がしてる。
| 徘徊ホー | 2023年09月12日(Tue) 08:37 | URL #- [ 編集]
1位 武内 左投手(国学院大学)
2位 西舘 右投手(専修大学)
3位 尾崎 左投手(法政大学)
| @@@ | 2023年09月12日(Tue) 05:36 | URL #GCA3nAmE [ 編集]
右の外野手なら山梨学院大の宮崎、日本新薬の若林が最右翼かな。若林は慶応大出身なのでもしかしたら指名あるかも。高卒では自分の知る限りあまり居ない印象です。確かに右打者も補強ポイントですね。

内野手は明瀬廣瀬が最右翼で、履正社の森田とか超ロマン枠で皇学館の村田とか居る感じですかね。廣瀬は狙っても面白いと思います。

柳町や正木ともポジション被ってなくてセカンド守れそうなら三森と競わせる、無理ならサードで栗原井上野村勇と競わせる。ファーストも多分大丈夫だと思うし井上正木と競わせても。廣瀬は幅を広げられる選手だと思います。
| ライム | 2023年09月11日(Mon) 19:48 | URL #- [ 編集]
現時点での1位の希望

野手なら…手薄な右打者+大砲候補として鹿児島城西の明瀬

投手なら…和田の後継者の即戦力左腕

右の強打者+左の先発候補が必要
| 卍 | 2023年09月11日(Mon) 17:34 | URL #- [ 編集]
あと個人的に右の外野が少ないのも気になります。主力の柳田、近藤、柳町、更には牧原、周東、上林と全員左バッターです。右の外野だと、佐藤直樹、水谷、正木といますが主力になれていません。水谷はようやくウエスタンで結果を出し始めたのでそろそろ一軍もありそうですが。高卒でもいいので、良い右の外野はいないですかねぇ。
| AK | 2023年09月11日(Mon) 16:41 | URL #- [ 編集]
正直今年高校生ショート取ると去年のイヒネ1位は何だって話になりませんか…。取るなら千賀抜けること分かってたし、曽谷荘司金村仲地とか即戦力先発を優先した方が良かったかなと。どの順位で取るかで変わってきますが…。

少なくとも4位以上は躊躇います。直近で川原田藤野イヒネ取ってますし、再建が懸かるドラフトで1つも無駄にできない。川原田は厳しそうですが、藤野とイヒネは我慢して良いと思います。大砲候補は何人居ても良いですね。正木が誤算なのが痛い…。
| ライム | 2023年09月10日(Sun) 20:26 | URL #- [ 編集]
即戦力投手もだけど、大砲候補の野手も何人か獲るべき。去年、一昨日と大砲候補を全く指名してないツケが来ている
後、イヒネは外野にコンバート前提で今宮の後継者に熊本の東海大星の百崎を真ん中で指名、育成の藤野に期待している
| 卍 | 2023年09月10日(Sun) 12:38 | URL #- [ 編集]
イヒネ辺りと競わせる為に高校生ショートを1人くらい取るんじゃ無いかなあと思ってるんですが、取るとしたら誰ですかねえ
育英の山田とか?
| ホークスファン | 2023年09月10日(Sun) 09:59 | URL #- [ 編集]
先発左腕は欲しいですよね。大関も怪我明けで出力戻ってなくて和田さんに頼りすぎている。他の候補も三浦中道佐藤宏ぐらいで育成投手が挙がるくらいに人が居ない。

古謝は自分も推してる投手です。細野滝田尾崎ほど荒れていなくて纏まってるけど、大きなスライダー持っててしっかりした武器もある。左腕なら武内の次に評価しています。3位ぐらいで取れれば大きいですし是非狙ってほしいです。
| ライム | 2023年09月09日(Sat) 19:20 | URL #- [ 編集]
1位は鹿児島城西の明瀬を指名してほしい
| 卍 | 2023年09月08日(Fri) 11:59 | URL #- [ 編集]
武内は本当にいいピッチャーだと思うので是非指名してほしいです。個人的に気になってるのは桐蔭横浜の古謝と大商大の高ですね。2人ともホークスで頑張ってほしいです。というか今年は即戦力で固めてほしいですね。過去のドラフトを見ても、高卒が殆ど育っておらずまだまだ時間がかかりそうなので。
| AK | 2023年09月04日(Mon) 19:28 | URL #- [ 編集]
会長の誰が一番飛ばすんだね?が出なければいいんだが。もうそんな余裕は全くないしどうしてもやるなら2位でやってくれ。そうなると筆頭候補は廣瀬あたりか? ここの選手コメント見てると東海大菅生の日当をかなり買ってそうなんだよな。ホークススカウトのコメント数多いし志望届も初日に提出してる。3位か下手したら2位とかあるかもしれない。
| 徘徊ホー | 2023年09月02日(Sat) 07:51 | URL #- [ 編集]
武内は早々に公言すれば案外1本釣りできそうな感じはするんですよね…。恐らく常廣細野よりは競合しないと思うし是非とも狙ってほしいです。

野手に関してはセンターが補強ポイントと感じていますが山梨学院大の宮崎、白鴎大の福島ぐらいですかね。野手自体不作年ぽく、宮崎が3位は正直「うーん…」で高掴みだと考えてるし野手の指名判断は難しくなりそう。
| ライム | 2023年09月01日(Fri) 05:20 | URL #- [ 編集]
武内は技巧派と思わせて球速上げてきてるのがいい。185ぐらい身長もあるしまだ伸びるようにも見える。球だけ見たら確かに細野のが上なんだろうがストライク入らないと意味ないからな。当たらないが当たれば飛ぶとかどこ行くかわからないが球の勢いは段違いとかそういうロマンタイプは成功率激低いんだし育成で取ればいいんだよ。支配下はすぐ働けそうな実戦タイプを取らないと投手も野手も。武内はホークスに足りないものを多く持っていそうな投手だし公言してもいいぐらい欲しい投手。
| 徘徊ホー | 2023年08月31日(Thu) 19:02 | URL #- [ 編集]
いえ
ここ数年のフロントやスカウトの体たらくを見ていたら、熱くなる事自体は仕方ない事だと思います。

さてドラフトの話に戻りますが、武内は確かにいいですね。
貴重な左の先発として期待できて四死球率もそんなに悪くない。
地元出身ですし。
| ホークスファン | 2023年08月29日(Tue) 13:32 | URL #- [ 編集]
全盛期の時にまだ大丈夫とドラフトを甘く見ていたり、12連敗しても「こんな事もある」と楽観視するフロントに腹が立ってつい熱くなってしまいました。確かにドラフトを語る場で補強の話はナンセンスですよね。申し訳ないです。

高校日本代表VS大学日本代表を見ましたが武内を早々公言しても良いかなと感じました。ホークスのファンクラブにも子供の頃から入って憧れの投手は和田投手らしいので。左投手なのもポイント高い。
| ライム | 2023年08月28日(Mon) 19:49 | URL #- [ 編集]
アストゥデイーヨに関しても当たればデカい系繰り返し取っていたホークスからしたら当てに行ったんだと思うぞ。あと大怪我明けの栗原を休ませる為に三塁もできるというのもあった気がするな。まーチームが低迷してるからそう言いたくもなるよ。だからチーム立て直す為にドラフトでの強化をしっかりやらないといけない。注目の甲子園出場選手でコメントなんてする暇あるなら結果出せてないんだから血眼になって好素材探してくれと言いたい。
| 徘徊ホー | 2023年08月27日(Sun) 00:16 | URL #- [ 編集]
すまん言葉が足りんかったね
ドラフトについて語る場でアストゥデーヨの獲得の是非について話すのはやめてくれって事を言いたかった
| ホークスファン | 2023年08月26日(Sat) 21:49 | URL #- [ 編集]
うん? 補強批判なんてしていないぞ。しないと回らないのも事実だから動くのは否定はしない。だが動かなきゃならない形になった事を批判している。チーム強化に不可欠なドラフトで余裕綽々でふざけた指名していたからこうなったんだよな。だからドラフトしっかり考えてウィークポイントを埋められるようなものにしなければいけない。
| 徘徊ホー | 2023年08月26日(Sat) 21:34 | URL #- [ 編集]
補強批判は他でやってください
| ホークスファン | 2023年08月26日(Sat) 07:57 | URL #- [ 編集]
補強を悪とは全く思いませんしどこの球団のファンも勝てなければ「補強が~」と言うもの。大事なのは補強の意図がしっかりしてるか。デスグラ解雇で有力大砲獲得と思いきや中距離守備×鈍足のアストゥディーヨとかそら失敗するよと。

ドラフトも意図と補強ポイントをしっかり理解してやってほしいです。仰る通りで今年高卒ドラフトや投手疎かにしたら暗黒期に突入しそう。21年からは割とましになってきてるので期待したいです。



| ライム | 2023年08月25日(Fri) 19:02 | URL #- [ 編集]
今年もFA獲得へ動くだろう。とくに先発も中継ぎも左腕が足りない。その辺が絡むからホークスのドラフトは読めない。だがドラフトでの強化が根幹になるのを忘れずにしっかりドラフトやってくれ。余裕こいて高校生ドラフトとかやった結果今がある。
| 徘徊ホー | 2023年08月25日(Fri) 16:34 | URL #- [ 編集]
この投手事情を考えてもやはり投手重視になりそうか
今の捕手事情考えると進藤辺りも欲しいが有望な投手を取られる事を考えるとそんな余裕があるかどうか
| ホークスファン | 2023年08月25日(Fri) 13:43 | URL #- [ 編集]
フロントやコーチも整理する必要がありますね。野手に関してはよくやってると思います。藤本采配や外国人野手全員不発に休養併用なしでこの成績は十分かなと。ファームの方も川村生海笹川井上と期待できる選手は居ます。オスナも多分来年はメジャーに帰ると思いますし大津とかが先発に回るなら尚更中継ぎも必要ですね。社会人の権田が個人的には注目しています。

正直今年のドラフトで上手く投手を獲得できれば次期監督の采配と外国人野手ですぐに再建できると自分は思ってます。監督と外国人は更迭と補強で何とかできますが、先発は育成力が物を言うので真剣にドラフトしてほしいです。
| ライム | 2023年08月25日(Fri) 10:47 | URL #- [ 編集]
采配の事はわからんけど長谷川コーチや的山バッテリーコーチは意見曲げないらしいね。そんな事聞くと藤本さんは監督だけどそこまでの決定権なさそうに見えなくもない。先発って話だとやっぱり競合覚悟で常広、外れたら来年いるかわからないオスナに代わるクローザー候補として岩井に行くとか面白そう。2位で上田取れたら少しは埋まる。上位指名有力な真鍋取ってる余裕はさすがにないか。
| 徘徊ホー | 2023年08月22日(Tue) 08:26 | URL #- [ 編集]
リーグ別の先発成績見ても補強ポイントはやはり先発と改めて感じました。野手の方は藤本が使わないだけで期待できる若手は居ると思います。ただ先発に限っては候補が木村光ぐらいで、まだ未知数なのも確か。

しかし投手に偏りすぎるのも良くないので即戦力先発3~4人で大卒野手1~2人が理想ですかね。高卒はコロナの影響からかもう1つと感じました。進学すれば大きく伸びそうな選手は沢山居て、大学4年時に豊作になりそうです。
| ライム | 2023年08月21日(Mon) 17:37 | URL #- [ 編集]
なんか真鍋指名しそうな気がしてきたな。広島出身だし柳田二世だと思ってそう。
| 徘徊ホー | 2023年08月17日(Thu) 20:05 | URL #- [ 編集]
ホークスの現状見ると完全にチームを作り変えなければならない時期に来てる。今は全てが悪い方向に行ってボロボロ。そこを踏まえてロマンを追うのは下位でやって上位は即戦力になりそうな選手を指名しなければならない。伸び代重視した過去の高校生ドラフトが全くと言っていいほど効果が出てないのを考えたら中長期を任されている永井は責任を取らなければいけない。もちろん外国人スカウトもそうだ。一位は大学生投手で行ってほしいな。細野は一位でなければ取ってもいいが残ってはいないだろう。ここまできたら最下位まで落ちてドラフト2位指名に期待したくなってるのが切ないわ。
| 徘徊ホー | 2023年07月18日(Tue) 07:48 | URL #- [ 編集]
正直言って12球団最低の先発陣で有原大関ぐらいしか安定感がない…。幸い今年は大卒投手が豊作ですし素直に多めに指名してくれたら。元々ホークスは大卒や社卒が得意分野だし尚更。

1位 常廣
2位 明瀬or進藤or廣瀬
3位 下村
4位 古謝
5位 仁田

今年は特に九州関連の選手が良さげだと思うので積極的に狙ってほしいです
| ライム | 2023年07月14日(Fri) 11:39 | URL #- [ 編集]
現状見てもやっぱり補強するのは先発投手だな。前田の評価は夏次第だけどとにかく余裕がない投手陣。すぐ働いてくれそうな投手でとくに左腕となると武内が一番上。

一位 武内、二位候補 廣瀬、進藤、三位候補 草加、四位 萩原、五位 残ってるマーク選手で早坂ら。

野手も欲しいが今年は投手いかないと来年相当ヤバそうだ。
| 徘徊ホー | 2023年07月10日(Mon) 16:42 | URL #- [ 編集]
佐々木が気になるのは相手投手の質が上がると結果出せないのとあの体じゃ一塁さえ守れるのかあやしい事。ほぼ打つ専門の評価なのに大きい舞台では全く打てないからなー。それと佐々木の方が嫌がるかもよ。高校の時からメジャー願望を隠さない2人の先輩は今メジャーにいる。佐々木の実力はメジャーに通用するかはわかりかねるが同じような願望持っててもおかしくない。ポス許す球団以外はお断りでも不思議ではない。
| 徘徊するホークスファン | 2023年05月06日(Sat) 00:30 | URL #- [ 編集]
佐々木麟太郎は厳しいですか?
| 文 | 2023年05月05日(Fri) 23:34 | URL #- [ 編集]
若手にこれといったエース候補が出てきてないのでやはり前田に行って欲しいところですね
コントロールが良さそうなので球速を上げればエースに育つはず
| ホークスファン | 2023年05月05日(Fri) 09:36 | URL #- [ 編集]
1位 前田 大阪桐蔭 外れ 高 大阪経済大 2位 若林 日本新薬 3位 進藤 上武大 4位 古謝 桐蔭横浜大 5位 石野 報徳学園

評価下がってそうだし前田で行っていい。ホークスは球速なら上げられるだろう。コントロールは知らんが。外れたらやっぱり左腕欲しいから高。2位はなかなか出てこないので右の大砲若林。3位は実は最大の弱点なんじゃないかと思う捕手進藤。4位で昨年も見てるはずの古謝。5位でよく指名のある報徳学園から石野。
| 徘徊するホークスファン | 2023年05月01日(Mon) 09:34 | URL #- [ 編集]
1位は佐々木麟太郎
外れ1位…武田(山形中央)

今のところ、これしか考えられないです
| 文 | 2023年04月21日(Fri) 11:13 | URL #- [ 編集]
コメントを投稿する
 煽り・中傷・複数HN使用は禁止です。野球に無関係なコメントなど当ブログにそぐわないと判断したものは予告なく削除させて頂きます。明らかなマナー違反が繰り返された場合はコメント禁止・ホスト規制等の対象となりますのでご了承下さい。
 ※ 固定HN推奨
URL:
コメント:
Pass:  ※ 投稿後、再編集(削除)する際に使用
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 

最終更新日:球団別情報 | コメント(158) Page Top↑