- プロ注(2024年/2025年) マーク情報 プロ志望(大学/高校)
- 大泉 塁翔(愛工大名電) (12/09)
- 高橋 蒼人(中央大) (12/08)
- 北畑 玲央(パナソニック) (12/08)
- 齋藤 陽貴(中央大) (12/08)
- 2023年高校生ドラフト候補進路 (12/08)
- 東恩納 蒼(中央大) (12/08)
- 平井 智大(中央大) (12/08)
- 新妻 恭介(中央大) (12/08)
- 横江 壱吹(日本体育大) (12/08)
- 田川 一心(日本体育大) (12/08)
- プロ注目選手/2024年ドラフト (12/08)
- 富山 太樹(ハヤテ223) (12/08)
- 渡辺 拓海(エフコムベースボールクラブ) (12/08)
- 高原 侑希(日本新薬) (12/07)
- 高澤 奏大(一関学院) (12/07)
- 大生 虎史(ハヤテ223) (12/07)
- 増田 将馬(ハヤテ223) (12/07)
- 村上 航(ハヤテ223) (12/07)
- 竹内 奎人(ハヤテ223) (12/07)
- 早川 太貴(ハヤテ223) (12/07)
【球団別】 中日 日ハム 東京 西武 巨人 楽天 横浜 福岡 広島 千葉 阪神 オリ
【24候補】 高・投|高・野|大・投|大・野|社・投|社・野|済・投|済・野
日當 直喜(二松学舎) 148km/h 150km/h
△前田 悠伍(大阪桐蔭) 147km/h 148km/h
岩井 聖(龍谷平安) 147km/h 146km/h
高尾 響(広陵高2) 146km/h 147km/h
平野 大地(専大松戸) 146km/h 151km/h
△福田幸之介(履正社高) 145km/h 147km/h
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
湯田 統真(仙台育英) 144km/h 146km/h
南 恒誠(大阪桐蔭) 144km/h 145km/h
佐々木広太郎(仙育2) 143km/h
ハッブス大起(東北高) 143km/h 145km/h
小玉 湧斗(健大高崎) 143km/h 146km/h
岡本 昇磨(東邦高校) 143km/h 145km/h
新庄 空(鳥取城北) 143km/h 142km/h
升田 早人(県立光高) 143km/h 141km/h
東恩納 蒼(沖縄尚学) 143km/h 145km/h
高橋 煌稀(仙台育英) 142km/h 147km/h
山北 一颯(東邦高校) 142km/h 145km/h
吉田 晟(鳥取城北) 142km/h 139km/h
△仁田 陽翔(仙台育英) 141km/h 147km/h
△寿賀 弘都(英明高校) 141km/h 143km/h
森岡 大智(能代松陽) 141km/h 144km/h
今朝丸裕喜(報徳学園) 141km/h
清水 風太(智弁和歌) 141km/h 146km/h
新岡 歩輝(クラーク) 140km/h 140km/h
林 謙吾(山梨学院) 140km/h 139km/h
磯 圭太(作新学院) 140km/h
盛田 智矢(報徳学園) 140km/h 141km/h
勝田新一朗(彦根総合) 140km/h 143km/h
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
△田中 優飛(仙台育英) 139km/h 145km/h
△加藤 達哉(健大高崎) 139km/h 143km/h
△増田 壮(履正社高) 139km/h 143km/h
小宅 雅己(慶應義2) 139km/h 141km/h
平 悠真(高知高2) 139km/h 143km/h
間木 歩(報徳学園) 139km/h
△倉重 聡(広陵高校) 138km/h
辻井 翔大(高知高2) 138km/h 139km/h
西尾 海純(長崎日2) 138km/h 141km/h
山田 渓太(大垣日大) 138km/h 143km/h
宮國 凌空(東邦高校) 138km/h 149km/h
高橋 大和(県立社高) 138km/h 143km/h
村山 龍成(鳥取城北) 138km/h
青野 拓海(氷見高校) 138km/h 143km/h
△野下 陽祐(彦根総合) 137km/h 138km/h
大内 啓輔(二松学2) 137km/h
重川 創思(二松学舎) 137km/h
末吉 陽輝(東海菅生) 137km/h
友廣 陸(北陸高校) 137km/h 142km/h
△吉川 泰地(智弁和歌) 137km/h
松井 喜一(慶應義塾) 136km/h
辻 晶太(敦賀気比) 136km/h
△大室 亮満(高松商業) 136km/h 138km/h
青野 流果(専大松戸) 136km/h
高野 颯波(長崎日大) 136km/h
児玉 迅(大分商業) 136km/h
清重 登揮(城東高校) 136km/h
△竹下 海斗(敦賀気比) 135km/h
竹田 海士(北陸高2) 135km/h
岡 一成(城東高2) 135km/h 137km/h
小川 哲平(作新学2) 135km/h 147km/h
島袋 俐輝(東海菅生) 135km/h
中田 有飛(山梨学院) 135km/h
岡山 勇斗(広陵高校) 135km/h 144km/h
西村 真人(高知高校) 135km/h
谷口 隼斗(高知高校) 135km/h
飯田 凛琥(大分商業) 135km/h
廣田 樹大(長崎日大) 135km/h
北海道地区
■ クラーク記念国際(北海道:2年連続2回目)
東北地区
■ 仙台育英(宮城:2年ぶり15回目)
・高橋 煌稀183cm85kg 右右 MAX147km スライダー・カット・カーブ・チェンジ・フォーク
最速147㌔直球を持つ右オーバースロー。甲子園で145㌔をマーク。制球力を生かして主戦を担う。
△仁田 陽翔
175cm74kg 左左 MAX147km スライダー・カット・カーブ・チェンジ
最速147㌔直球を持つ控え左腕。甲子園で147㌔を計測。スライダーを始めとする変化球を交える。
・湯田 統真
181cm84kg 右左 MAX146km スライダー・カット・カーブ・フォーク
最速146㌔直球を持つ本格派右腕。鶴岡東戦で初完封を記録。縦スラ、カット、フォークを交える。
・尾形 樹人
181cm84kg 右左 捕手 遠投100m 50m6秒3
左右に弾き返す左の好打者。二塁送球2秒を切る強肩。2年生の夏に悲願の白河越えをはたした。
・山田 脩也
177cm71kg 右右 遊撃手
プロから守備力を評価される好ショート。2番打者として日本一に貢献。主将としてもチームを支える。
■ 東北高校(宮城:12年ぶり20回目)
・ハッブス 大起188cm85kg 右右 MAX145km スライダー・カーブ・フォーク・スプリット
プロ注目の最速145㌔長身右腕。角度あるストレートが持ち味。米国人の父と日本人の母を持つ。
■ 能代松陽(秋田:初出場)
・森岡 大智184cm81kg 右右 MAX144km スライダー・カーブ・チェンジ
最速144㌔の右オーバースロー。選抜で石橋高を2安打完封。高校で最速24㌔アップをなしとげた。
関東・東京地区
■ 山梨学院(山梨:2年連続6回目)
・高橋 海翔179cm80kg 右右 一塁手
通算44発、勝負強さが持ち味の4番・一塁手。2年時秋10試合で打率5割、本4点16を記録した。
・進藤 天
172cm72kg 右右 遊撃手 遠投110m 50m6秒2
守備力をプロから評価される小柄なショート。2年時秋から主将。専松・平野から左ソロを記録した。
・徳弘 太陽
185cm90kg 右右 外野手 遠投110m 50m6秒7
恵まれた体格のプロ注目右翼手。パワーと強肩が自慢。強打の先頭打者としてチームを牽引する。
■ 専大松戸(千葉:2年ぶり2回目)
・平野 大地181cm84kg 右右 MAX151km
ガッチリとした最速151㌔右腕。高校から本格的に投手挑戦。2年時夏の予選で150㌔を計測した。
■ 高崎健康福祉大高崎(群馬::2年ぶり6回目)
■ 慶應義塾(神奈川:5年ぶり10回目)
■ 作新学院(栃木:6年ぶり11回目)
・小川 哲平 新2年生183cm90kg 右右 MAX147km スライダー・カーブ・チェンジ
恵まれた体格の1年生右腕。中学時代に144㌔を計測。1年生の春のデビュー戦で143㌔を投げた。
■ 東海大菅生(東京:2年ぶり5回目)
・日當 直喜190cm105kg 右右 MAX150km スライダー・カーブ・フォーク
プロ注目の大型150㌔右腕。2年時秋に都大会制覇、佼成・国士・三高・二松を完投で撃破した。
■ 二松学舎大付(東京:2年連続7回目)
・片井 海斗 新2年生175cm97kg 右右 一塁手 50m6秒6
どっしりした体格のプロ注目一塁手。1年生の夏から4番、甲子園で左中間へのソロ本塁打を放った。
北信越地区
■ 北陸高校(福井:34年ぶり2回目)
・友廣 陸185cm78kg 右右 MAX142km スライダー・カーブ・チェンジ
最速142㌔の右上手投げ。制球が自慢。角度ある直球に、縦スラ、大きいカーブ、チェンジを交える。
■ 敦賀気比(福井:3年連続10回目)
△高見澤 郁魅182cm81kg 右左 三塁手 遠投100m 50m6秒2
打力を評価されるプロ注目三塁手。飛距離はチームトップ。広角にはじき返す打撃で4番を務める。
東海地区
■ 東邦高校(愛知:4年ぶり31回目)
・宮國 凌空177cm80kg 右右 MAX149km スライダー・カーブ・フォーク
プロ注目の149㌔右腕。愛工大名電を1対0完封。140㌔前後の直球に3種類の変化球を交える。
・山北 一颯
189cm87kg 右右 MAX145km スライダー・カーブ
角度ある直球と縦スライダー。伸びしろの大きさが魅力。元プロ野球選手・山北茂利氏を父に持つ。
■ 常葉大菊川(静岡:10年ぶり5回目)
・鈴木 叶180cm76kg 右右 捕手
二塁送球1秒84、強肩のプロ注捕手。旧チームから4番。2年時秋の県大会5試合で5長打を放った。
■ 大垣日大(岐阜:2年連続5回目)
・山田 渓太173cm72kg 右右 MAX143km スライダー・カーブ
最速143㌔の5番・エース。東海大会3試合26回で9失点、名電戦で4安打1-0完封勝利を挙げた。
・米津 煌太
174cm78kg 右右 遊撃手 遠投115m 50m6秒3
強肩強打のプロ注目ショート。長打力を秘めた4番。2年生の秋の県大会で2試合連発をマークした。
近畿地区
■ 大阪桐蔭(大阪:4年連続14回目)
△前田 悠伍180cm80kg 左左 MAX148km スライダー・カーブ・チェンジ・ツーシーム
キレの良いストレートとチェンジアップ。神宮、選抜制覇の原動力。安定感のある投球で試合を作る。
・南 恒誠
186cm87kg 右右 MAX145km カーブ・チェンジ
最速145㌔の直球とチェンジアップ。2年生の春の選抜で138㌔、同秋の近畿大会で145㌔を投げた。
・松井 弘樹
178cm82kg 右右 MAX143km
ストレート主体に打者を押す背番号14の控え投手。近畿大会で最速143㌔の真っすぐを披露した。
・平嶋 桂知 新2年生
186cm82kg 右右 MAX144km
恵まれた体格を誇る1年生右腕。背番号20の外野兼投手。近畿大会で最速144㌔を叩き出した。
・南 陽人 新2年生
173cm77kg 右左 MAX145km
最速145㌔直球と小さいスライダー。1年時秋の近畿大会で自己最速3㌔更新の145㌔を計測した。
△南川 幸輝
178cm82kg 右左 捕手 遠投100m 50m6秒3
鋭い打球を放つ左打ちの4番・捕手。イニング間送球1.9秒前後。近畿大会で打率5割を記録した。
・小川 大地
182cm77kg 右右 遊撃手 遠投110m 50m6秒3
守備力あるプロ注目ショート。左右に飛ばす右打者。深めの守備位置から強肩でアウトに仕留める。
△境 亮陽 新2年生
180cm74kg 右左 MAX142km 外野手兼投手 スライダー・チェンジ
一塁到達4.0秒台、俊足好打の外野手。神宮で右ソロ弾を記録。投げては最速142㌔を計測する。
■ 報徳学園(兵庫:6年ぶり22回目)
・盛田 智矢187cm82kg 右右 MAX141km スライダー・カーブ
最速141㌔直球を持つ右オーバースロー。肩肘柔らかい長身投手。滝川二戦で完封勝ちを収めた。
・堀 柊那
179cm74kg 右右 捕手 遠投100m 50m6秒1
イニング間送球1.8秒強の強肩。高校通算11発の3番打者。近畿大会で左中間先頭弾を放った。
・石野 蓮授
180cm85kg 右右 外野手 遠投100m 50m6秒2
通算26発、長打力ある4番・ライト。2年時秋12試合で5発18打点、近畿大会で3戦連発を放った。
■ 智弁和歌山(和歌山:3年ぶり15回目)
・清水 風太177cm88kg 右左 MAX146km スライダー・カーブ・ツーシーム・チェンジ
常時140㌔前後の直球と120㌔台の縦スラ。2年生の夏から投手挑戦、同秋に145㌔をマークした。
・青山 達史
184cm87kg 右右 三塁手・外野手
高校通算29発、長打力ある右打者。プロ注目の主将・3番・ライト。近畿大会で左中間弾を放った。
■ 龍谷大平安(京都:4年ぶり42回目)
・岩井 聖184cm78kg 右右 MAX147km スライダー・カーブ・チェンジ
長身から投げ下ろす直球が武器。1年生で夏デビュー、6球連続ボールのほろ苦マウンドを経験した。
・山口 翔梧
176cm68kg 右右 遊撃手
プロ注目の主将・5番・ショート。左右に弾き返す右打者。京都国際戦で4安打2二塁打と活躍した。
・山下 慶士
180cm73kg 右右 外野手
勝負強い打撃が持ち味の4番・右翼手。長打力はチームNo.1。2年時秋9試合で11打点を挙げた。
■ 履正社(大阪:3年ぶり10回目)
△福田 幸之介180cm77kg 左左 MAX147km スライダー・カーブ・チェンジ
最速147㌔直球を持つ主戦左腕。3年時春の選抜で145㌔計測、高知を7回まで無安打に抑えた。
△増田 壮
170cm71kg 左左 MAX143km スライダー・カーブ・チェンジ
最速143㌔の小柄なプロ注目左腕。近大附を14奪三振完封。足を高く引き上げて投げ込んでいく。
・坂根 葉矢斗
171cm90kg 右右 捕手
二塁送球2秒を切る強肩捕手。4番を打つ右の強打者。強豪校で2年生の春から正捕手を務める。
・森田 大翔
179cm70kg 右右 三塁手 遠投100m 50m6秒4
通算16発、プロ注目の3番サード。2年時秋10試合で4発、箕面学園戦で場外弾含む2発を放った。
△西 稜太
173cm74kg 右左 外野手
俊足好打のプロ注目中堅手。1番打者として打線を牽引。近畿大会で右越えの13号ソロを放った。
■ 彦根総合(滋賀:初出場)
△野下 陽祐173cm70kg 左左 MAX138km スライダー・カーブ・チェンジ・ツーシーム
小柄なプロ注目138㌔左腕。県大会初V&近畿8強の原動力。スライダー、チェンジアップを交える。
■ 社高校(兵庫:19年ぶり2回目)
・高橋 大和178cm71kg 右左 MAX143km スライダー・カーブ・チェンジ
最速143㌔直球を持つ細身のプロ注目右腕。縦カーブで緩急を付け、スライダー、チェンジを交える。
中国地区
■ 広陵高校(広島:2年連続26回目)
・高尾 響 新2年生172cm68kg 右右 MAX145km スライダー・カーブ・チェンジ
制球&キレを評価される145㌔右腕。マウンド度胸いい1年生エース。1年時夏に144㌔を計測した。
△真鍋 慧
189cm90kg 右左 一塁手・三塁手 遠投105m 50m6秒3
通算51発、恵まれた体格の左の強打者。神宮準決・花巻東戦で右3ラン。スイング速度150㌔誇る。
・小林 隼翔
175cm76kg 右右 遊撃手
通算23発、真鍋の後ろを打つ好打者。主将・4番・ショート。強肩を生かした守備で投手を支える。
■ 光高校(山口:初出場)
・升田 早人181cm74kg 右右 MAX143km スライダー・カーブ・チェンジ
プロ注目の最速143㌔腕。伸びのある直球が武器。3年時春の選抜で彦根総合を2安打完封した。
■ 鳥取城北(鳥取:2年ぶり4回目)
・新庄 空178cm76kg 右右 MAX143km スライダー・フォーク
プロ注目の最速143㌔右腕。甲子園で最速143㌔を計測。力ある直球に2種類のフォークを交える。
四国地区
■ 英明高校(香川::5年ぶり3回目)
△寿賀 弘都180cm78kg 左左 MAX143km 外野手兼投手 遠投100m 50m6秒2
好打強肩の4番・センター。対応力ある打撃が自慢。143㌔直球とスライダーを武器に投手もこなす。
■ 高松商業(香川:4年ぶり28回目)
△大室 亮満188cm83kg 左左 MAX138km スライダー・カーブ・フォーク
プロ注目の左オーバースロー。角度ある直球とカーブとの緩急。明徳・鳴門を2戦連続完投で破った。
■ 高知高校(高知::2年連続20回目)
・門野 結大183cm74kg 右右 遊撃手 遠投100m 50m6秒6
振り切るスイングで長打を放つ右打者。ケガから復活。三遊間深くから安定した送球でアウトにする。
九州地区
■ 沖縄尚学(沖縄:9年ぶり7回目)
・東恩納 蒼172cm71kg 右左 MAX145km スライダー・カーブ・チェンジ
小柄な最速145㌔右腕。東恩納蒼(ひがしおんな・あおい)投手。九州大会で2完投勝利を挙げた。
・知花 慎之助
172cm70kg 右右 外野手・捕手 遠投100m 50m6秒2
プロ注目の1番・中堅手兼捕手。高2秋の公式戦打率.676、九州大会で2打席連続弾を記録した。
・仲田 侑仁
186cm96kg 右右 一塁手 遠投80m 50m6秒7
高校通算17発、プロ注目の大型一塁手。強打が売り。3年時春の選抜で左中間満塁弾を放った。
■ 長崎日大(長崎:2年連続4回目)
■ 海星高校(長崎:7年ぶり6回目)
・田川 一心176cm75kg 右右 捕手・三塁・外野 遠投105m 50m6秒3
二塁送球最速1秒80、プロ注の主将・4番・捕手。逆方向にも長打。選抜で右中間3塁打を放った。
■ 大分商業(大分:3年ぶり7回目)
21世紀枠
■ 氷見高校(富山:30年ぶり2回目)
・青野 拓海180cm80kg 右右 MAX143km 投手・捕手・一塁手 スライダー・カーブ・スプリット
通算16発、長打力秘めた右打者。最速143㌔のエース兼捕手。二塁送球1秒87の強肩を備える。
■ 城東高校(徳島:初出場)
■ 石橋高校(栃木:初出場)
プライバシーポリシー Template by 無料ブログ テンプレート カスタマイズ
※ 当サイトに掲載されている文書等の無断転載及び改変を禁じます。
Copyright(C) 2008-2023 ドラフト・レポート All Rights Reserved.