友廣 陸(北陸)|ドラフト・レポート

友廣 陸(北陸)

ここでは、「友廣 陸(北陸)」 に関する記事を紹介しています。
    【進  路】 高校生/大学生  細野 西舘 前田 東松 佐々木 真鍋 度会
    【球団別】 中日 日ハム 東京 西武 巨人 楽天 横浜 福岡 広島 千葉 阪神 オリ
    【24候補】 高・投高・野大・投大・野社・投社・野済・投済・野



友廣 陸(北陸)

185cm78kg 右右 MAX142km スライダー・カーブ・チェンジ
最速142㌔の右上手投げ。制球が自慢。角度ある直球に、縦スラ、落差あるカーブ、チェンジを交える。
最終更新日:2023-08-01 (Tue)|2023年高校生投手 コメント(0)

  動 画

  投手成績

 ■ 甲子園成績

     試合   回数 被安 奪三 四死 自責
   23春: 1 先   6  5  6  2  3 137㌔ 高知高校 ●
   23夏: 1     4  3  4  1  2 137㌔ 慶應義塾
   通算: 2    10  8  10  3  5 防4.50
       被安打率7.20 奪三振率9.00 四死球率2.70

投手成績詳細

 ■ 高校時代成績

   22夏(背番号18)       回数 被安 奪三 四死 失点
   福井県1回戦:美方高校 先   5  7  2  1  4
      準々決:工大福井 先  2.1  4  1  2  3
      決勝戦:敦賀気比 先   3  3  1  1  3
                 10.1  14  4  4  10 防7.84
             被安打率12.19 奪三振率3.48 四死球率3.48

   22秋(背番号1)       回数 被安 奪三 四死 失点
   福井県1回戦:大野高校 先   ?          0
      2回戦:坂井高校 先   ?          0
      3回戦:金津高校 先   ?          0
      準決勝:福井商業 先   4          5
      3位決:啓新高校 先   9  7  10     2
   北信越1回戦:新湊高校 先   3  0  3  1  0
      準々決:航空石川 先   9  5  8  1  0封
      準決勝:福井商業 先   9  9  9  3  3
      決勝戦:敦賀気比    3.1  1  2  2  0
   神 宮準々決:英明高校 先   9  6  6  2  3 135㌔
      準決勝:広陵高校     2  1  2  3  0 136㌔
                 62.1  39  57  13  13 防1.59
              被安打率5.63 奪三振率8.23 四死球率1.88

  最新記事

 ■ エース友広の好投、頂点勝ち取った北陸(朝日新聞) 23/7/30

 北陸が福井商を6―5で破り、7年ぶり4回目の甲子園出場を決めた。北陸のエース、友広陸は三回からマウンドに上がった。実は、大会初戦の啓新戦でひじを痛めていた。続く準々決勝は控えとなり、準決勝も登板を回避した。この日も、本来は最速140キロを超える速球が、130キロ台前半にとどまった。丁寧に内外角を突き、球の緩急だけでなく、投球のテンポなども工夫するエースの投球術を見せた。三、四回に1安打ずつ浴びたが、五~七回は三者凡退とし、流れを渡さなかった

   23夏(背番号1)       回数 被安 奪三 四死 失点
   福井県2回戦:啓新高校 先   3  7  0  2  4
      決勝戦:福井商業    5.1  3  1  0  1
                 8.1  10  1  2  5 防3.24
             被安打率10.80 奪三振率1.08 四死球率2.16

 ■ “阪急ユニ”で話題の北陸は無念の逆転負け(デイリー) 23/3/18

 阪急ユニで34年ぶりに登場した北陸は初回に挙げた1点のみ。終盤にチャンスをつくったが、相手のリレーにかわされた。4番・エースの大黒柱、友廣陸が6回3失点で交代。林孝臣監督は「雪国ということで投げ込み不足だった。完投はできないと思った。緊張もあったと思う」と話した。

 ■ 友広陸投手 決勝想定、磨いた剛腕(毎日新聞) 23/2/22

 昨秋の公式戦は全11試合に登板し、62回余りを投げて57奪三振。「しっかり制球して投げられたのが成長したところ」と胸を張る。今では「武器」とまで語る制球力だが、中学時代は「めっちゃ悪かった。四球、死球を連発していた」。中学時代を知る林孝臣監督も「福井ナンバーワンの素質があったが、バシバシ真っすぐで押す剛腕な印象があった」と振り返る。

過去記事

 ■ 北陸高校が初出場初勝利 最速139キロ右腕が3失点完投(中スポ) 22/11/20

 北陸が英明に4―3で逆転勝ちし、初出場初勝利で準決勝進出を決めた。最速139キロのエース右腕・友広陸投手が3失点完投と粘りの投球をみせた。慣れないマウンドで直球は135キロ止まり。ただ中盤は器用にカーブやスライダーでカウントを取り、緩急を使って英明打線を惑わした

 ■ 北陸が敦賀気比破り34年ぶり優勝(福井新聞) 22/10/24

 北陸が延長十三回タイブレークの末、2-1で敦賀気比を破り、秋では34年ぶり2度目となる優勝を果たした。北陸は延長十三回、2死一、三塁から小矢宙歌の適時打で勝ち越した。先発の竹田海士は二回に1点を失うもその後得点を許さず。継投した鳴海凱斗、友廣陸も力投し延長戦を制した
 決勝は疲労を考慮され、延長十回2死二塁のピンチからの救援登板で後続を断った。延長十三回タイブレークも、犠打で1死二、三塁となったが、続く打者3人への初球は「ゴロを打たせる意識で」といずれも低めに外すスライダー。制球に自信があるからこその配球だった。(毎日新聞)

 ■ 敦賀気比、5点差逆転 福井商、北陸 福井3校4強入り(毎日新聞) 22/10/17

 北陸は一回、友広の適時二塁打で先制。七回には小矢の2点打に相手守備の乱れで4点を加えて流れを引き寄せた。友広は5安打完封。日本航空石川は打線が抑え込まれた。

  プロフィール

 福井県越前町出身。
 友廣 陸(ともひろ・りく)投手。
 織田小2年から軟式チームで野球を始め、織田中では越前ボーイズで県選抜入り。

 北陸高校では2年生の春からベンチ入り。
 2年時夏の県大会(#18)で夏大デビューを飾り、エース格として全5戦中3試合の先発を務める。
 6年ぶりの優勝を懸けて気比高と決勝を戦うも3回3失点と振るわず4-8でV逸。
 続く2年時秋の予選で4番エースの座を掴み、投・打の活躍で県3位での神宮4強に貢献した。
 主に先発で全11試合、計62.1回を投げ、57K13失点防1.59の好成績を記録。
 北信越準々決勝・航空石川戦で5-0完封、準決勝・福井商戦で4-3完投をマークしている。
 延長13回TBを制した決勝・気比戦(2-1)で3.1回1安打0封の好救援を披露。
 神宮全2戦(11回3失点)に先発救援で登板し、初戦・英明戦で6K4対3完投勝ちを挙げた。
 翌3年春の選抜で聖地初登板をはたし、スカウトからも注目される存在に浮上。
 初戦・高知戦の先発を担い6回を3点に抑えたが、打線が繋がらず1-4逆転で敗戦となった。
 その後3年時夏の予選で優勝を飾るも自身は啓新との初戦でヒジ痛を発症。
 決勝・福井商業戦(6-5)でマウンド復帰を遂げ、2-0の3回から5.1回1失点の好救援を見せた。
 プロ入りしたOBとして現巨人・鍬原拓也投手。

 185cm78kg、最速142㌔の長身右オーバースロー。
 ノーワインドアップから膝を引き上げて重心を下げ、インステップして肘を柔らかく使った腕の振りから
 投げ下ろす最速142㌔、常時120㌔後半から130㌔台中盤(高3春)の直球と、
 110㌔前後から110㌔台の縦スラ、100㌔前後から100㌔台のカーブ、110㌔台のチェンジアップ。
 2年生の夏からエース格として活躍、同秋の新チームで4番エースの座を掴んだ。
 最速では142㌔を投げる長身右腕。角度ある直球に、縦スラ、大きいカーブ、沈むチェンジを交える。
 遠投125m、50m6秒2。奪三振率8.23、四死球率1.88。

  スカウトコメント

中日・松永スカウト部長|23/8/13
 「角度ある投球(に二重丸を付けた)」
ヤクルト・橿渕聡スカウトグループデスク|23/6/21
 「春のセンバツでは一番印象に残っています。球速がそんなに出ないのに、あれだけ真っすぐで空振りが取れるのは、やはり球質がいいからでしょう」

 ※ 無断転載および改変は固くお断り致します。
  2024年プロマーク状況



最終更新日:2023-08-01 (Tue)|2023年高校生投手 | コメント(0) Page Top↑
 Comments
この記事へのコメント
コメントを投稿する
 煽り・中傷・複数HN使用は禁止です。野球に無関係なコメントなど当ブログにそぐわないと判断したものは予告なく削除させて頂きます。明らかなマナー違反が繰り返された場合はコメント禁止・ホスト規制等の対象となりますのでご了承下さい。
 ※ 固定HN推奨
URL:
コメント:
Pass:  ※ 投稿後、再編集(削除)する際に使用
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 

最終更新日:2023年高校生投手 | コメント(0) Page Top↑