- プロ注(2023年・2024年) マーク情報
- 2023年選抜高校野球/日程・注目選手 (03/31)
- プロ注目選手/2023年ドラフト (03/31)
- ソフトバンクホークス/ドラフト2023 (03/31)
- 中日ドラゴンズ/ドラフト2023 (03/31)
- 2023年選抜高校野球/スカウト総括 (03/31)
- 門野 結大(高知) (03/30)
- 寿賀 弘都(英明) (03/30)
- 2023年選抜高校野球/注目選手プロフィール (03/29)
- 高見澤 郁魅(敦賀気比) (03/29)
- 斎藤 佳紳(徳島インディゴソックス) (03/29)
- 小林 隼翔(広陵) (03/29)
- 巨人・読売ジャイアンツ/ドラフト2023 (03/29)
- 田川 一心(海星) (03/28)
- 岡村 洸太郎(愛知学院大) (03/28)
- 尾形 樹人(仙台育英) (03/28)
- 南川 幸輝(大阪桐蔭) (03/27)
- 仲田 侑仁(沖縄尚学) (03/27)
- 徳弘 太陽(山梨学院) (03/26)
- 升田 早人(光高校) (03/26)
- 東恩納 蒼(沖縄尚学) (03/26)
【球団別】 日ハム 中日 千葉 広島 楽天 巨人 西武 阪神 福岡 横浜 オリ 東京
【23候補】 高・投|高・野|大・投|大・野|社・投|社・野|済・投|済・野
180cm85kg 右右 外野手 遠投100m 50m6秒2
通算28発、長打力ある4番ライト。2年時秋12試合で5発18打点、近畿大会で3試合連発を放った。
通算28発、長打力ある4番ライト。2年時秋12試合で5発18打点、近畿大会で3試合連発を放った。
最終更新日:2023-03-25 (Sat)|2023年高校生野手|
コメント(0)
動 画
打撃成績
■ 甲子園成績
試合 打率 打 安 二 三 本 点 振 球 盗 出塁率 長打率
23春: 3 .364 11 4 1 0 1 3 3 3 0 .500 .727(4番/右)
通算: 3 .364 11 4 1 0 1 3 3 3 0 .500 .727
23春: 3 .364 11 4 1 0 1 3 3 3 0 .500 .727(4番/右)
通算: 3 .364 11 4 1 0 1 3 3 3 0 .500 .727
最新記事
■ 報徳・石野蓮授 女手一つで育ててくれた母に捧げるホームラン(報知) 23/3/25
報徳学園が健大高崎に快勝し、初戦突破した。プロ注目の主砲・石野蓮授右翼手が甲子園1号を含む3安打3打点の活躍。3点リードの8回2死三塁。主砲・石野は2球目の低め直球をすくい上げ、左翼ポール際へ運んだ。これで直近6戦5発だ。自慢の長打力に、巨人・岸スカウトは「下級生の頃からいいものを持っていると思っていたが、昨秋に開花した。打球の上がり方が魅力的。広角に長打が打て、それを甲子園で発揮できる勝負強さもある」とうなった。
試合 打率 打 安 二 三 本 点 振 球 盗 出塁率 長打率
22春近畿: 2 .000 1 0 0 0 0 0 0 0 0 .000 .000
22秋兵庫: 8 .455 22 10 1 3 2 8 3 8 1 .600 1.045
22秋近畿: 4 .438 16 7 2 0 3 10 2 1 0 .471 1.125(4番/右)
通 算: 14 .436 39 17 3 3 5 18 5 9 1 .542 1.051
【一塁到達】22秋近畿準々決:1回4秒30(遊併)
■ 報徳学園がセンバツ手中 4番石野蓮授の活躍で履正社に快勝(日刊) 22/10/30
報徳学園は4番石野蓮授外野手の活躍で快勝し、17年以来6年ぶりのセンバツ出場をほぼ手中に収めた。同点の3回1死三塁。石野は左腕の外寄りスライダーを完璧に仕留め、左翼席に勝ち越し2ランを運んだ。「詰まって上がりましたが、風が強く吹いてしっかり乗ってくれた。悪いときは(上体が)前に突っ込んでしまう。割れをしっかりつくるのを意識している」と納得の表情。同点の7回も1死走者なしで、中越え二塁打で出塁し、勝ち越しのホームを踏んだ。
■ 報徳学園が3年ぶり優勝 神戸国際大付、社と近畿大会(朝日新聞) 22/10/3
報徳学園が4―2で神戸国際大付を下し、3年ぶりに優勝した。四回裏、報徳学園の4番、石野蓮授選手が初球を打ち返すと、大飛球が左翼フェンスに当たり外野を転がった。球が跳ね返ったのは見えたので、三塁コーチを信じて懸命に走った。そのまま本塁に戻りランニング本塁打になった。
プロフィール
大阪府箕面市生まれ。石野 蓮授(いしの・れんじゅ)外野手。
箕面市立中小1年時から軟式野球を始め、箕面第五中では兵庫伊丹ヤングに所属。
中2冬のタイガースカップで優勝を果たした。
報徳学園では1年生の秋からベンチ入り。
2年時秋の予選で3番・ライトの座をつかみ取り、県決勝・神国戦で左翼へのランニング弾を放つ。
続いて行われた近畿大会で3戦連続アーチ(県大会から4試合連発)をマーク。
12試合38打数で17安打11長打をつみ上げ、打率.447、5本塁打18打点の好成績を残した。
近畿1回戦・箕面学園戦で左3ラン(高め直球)を含む3安打5打点の大活躍。
準々・履正社戦で左中間2ラン(外甘スラ)、準決・和智弁戦で左ソロ(高め97㌔)を放っている。
1学年上に榊原七斗、同学年に盛田智矢、堀柊那ら。
180cm85kg、強打が持ち味の4番・右翼手。
高校通算28発、振り切るスイングで強い打球を飛ばす右の強打者。甘めに入れば一発を放つ。
2年時秋の公式戦12試合で5本塁打(練習試合30試合で11本塁打)を量産。
長打力とセンターから右への打球が自慢。新チームになって4番・右翼レギュラーの座を獲得した。
遠投100m、50m6秒2。高2秋12試合で1盗塁。
スカウトコメント
巨人・岸スカウト|23/3/25
「下級生の頃からいいものを持っていると思っていたが、昨秋に開花した。打球の上がり方が魅力的。広角に長打が打て、それを甲子園で発揮できる勝負強さもある」
この記事へのコメント
煽り・中傷・複数HN使用は禁止です。野球に無関係なコメントなど当ブログにそぐわないと判断したものは予告なく削除させて頂きます。明らかなマナー違反が繰り返された場合はコメント禁止・ホスト規制等の対象となりますのでご了承下さい。
| ドラフト・レポート |
プライバシーポリシー Template by 無料ブログ テンプレート カスタマイズ
※ 当サイトに掲載されている文書等の無断転載及び改変を禁じます。
Copyright(C) 2008-2023 ドラフト・レポート All Rights Reserved.
プライバシーポリシー Template by 無料ブログ テンプレート カスタマイズ
※ 当サイトに掲載されている文書等の無断転載及び改変を禁じます。
Copyright(C) 2008-2023 ドラフト・レポート All Rights Reserved.