- プロ注(2024年/2025年) マーク情報 プロ志望(大学/高校)
- 伊藤 英吉(東海大) (12/01)
- 谷 幸之助(JR東日本) (12/01)
- 横浜DeNAベイスターズ/ドラフト2024 (12/01)
- 古谷 龍之介(JR東日本) (12/01)
- 木村 仁(日本新薬) (12/01)
- 池田 陽佑(三菱重工East) (12/01)
- プロ注目選手/2024年ドラフト (12/01)
- 2023年ドラフト会議/指名選手契約状況 (12/01)
- 松本 健吾(トヨタ自動車) (12/01)
- 斎藤 来音(明治安田生命) (12/01)
- 2023年大学生ドラフト候補進路 (11/30)
- 高橋 凱(TDK) (11/30)
- 真城 翔大(JR西日本) (11/30)
- 高 太一(大阪商業大) (11/30)
- 野中 太陽(三菱重工West) (11/30)
- 野澤 秀伍(東京ガス) (11/30)
- 水谷 祥平(JR東海) (11/30)
- 中尾 要一郎(伯和ビクトリーズ) (11/30)
- 伊藤 岳斗(パナソニック) (11/30)
- 中澤 嶺(三菱重工West) (11/30)
【球団別】 中日 日ハム 東京 西武 巨人 楽天 横浜 福岡 広島 千葉 阪神 オリ
【24候補】 高・投|高・野|大・投|大・野|社・投|社・野|済・投|済・野
最速153㌔の直球とスライダー。2年春13年ぶり優勝、教員免許取得目指しながら通算19勝。
投球成績
08春: 登板無し
08秋: 1 0勝0敗 1 1 0 0 0.00
09春: 7 3勝1敗 45.1 35 11 3 0.60(2位)
09秋: 10 3勝2敗 52 49 23 13 2.25(3位)
10春: 12 4勝5敗 62.2 58 36 8 1.15(3位)
10秋: 2 0勝0敗 3.2 8 0 0 0.00
11春: 12 4勝3敗 68 9 1.91(6位)
11秋: 11 5勝4敗 74.2 52 63 27 17 2.05
通算: 55 19勝15敗 307.1 50 1.46
※ 09春10春:ベストナイン
【 全国大会 】
回数 被安 奪三 四死 自責
09選: 桐蔭横浜大 9 6 8 3 1 ● 144㌔(東ド)
最新記事
■ 大教大・山本翔通算19勝有終完投(デイリースポーツ) 11/10/19
プロ志望届を提出している大教大の152キロ右腕のエース・山本翔が最後の登板で3失点完投。今季5勝目で大学通算19勝目を挙げた。小、中、高校の教員免許取得とリーグ戦を両立しながらの4年間。指名されれば同校から直接NPB入団する選手第1号となる。「僕を育てて下さるならどこでも行きたい」と12球団OKの姿勢でドラフトを待つ。
近畿学生リーグは順延していた3回戦2試合を行い、大教大のドラフト候補右腕・山本翔が9回5安打8奪三振で3失点完投勝利。高校化学などの教員免許を取得見込みの秀才右腕は、27日のドラフトで同大学初のプロ入りを目指す。今季は9月上旬に教育実習を終え、練習不足の中で5勝(4敗)の成績。勉強と野球の両立を実行してきた山本翔は「野球エリートを通ってこなかった人間がプロで活躍して、国公立大の選手や子どもに夢を与えたい」と熱弁。育成枠指名の場合については「考えたい」とし、「まだ伸びしろがあるという自信はあります」と話した。(スポーツ報知)
11秋 回数 被安 奪三 四死 自責
大市大 先 9 2 7 8 1 ○
大阪大 先 9 3 15 0 0 ○封 143㌔
阪南大 先 11 10 6 3 1 ○
0.1 0 1 1 0
大工大 先 10 7 9 2 2 ○
2 0 4 1 0
先 9 5 8 4 3 ○
奈産大 先 5 8 2 2 4 ●
先 5 8 2 4 3 ●
大市大 先 9 5 7 2 3 ●
5.1 4 2 0 0 ●
74.2 52 63 27 17 防2.05
被安打率6.27 奪三振率7.59 四死球率3.25
■ 大教大・山本翔、プロ志望届提出(デイリースポーツ) 11/9/23
大教大が延長十一回に三塁打と犠飛でサヨナラ勝ちし、阪南大に先勝した。152キロ右腕・山本翔が完投で大学通算17勝目。試合前の投球練習で右手中指に血豆をつくり本来の調子ではなかったが、十一回は3者三振で勝利につなげた。小、中、高校の教員免許を取得予定だがこの日、連盟にプロ志望届を提出。阪神、ロッテなどが視察する中、「ドラフトにかかればどこでも行きたい」と話した。
■ 大教大・山本翔15K完封!4球団が視察(スポーツ報知) 11/9/14
今秋ドラフト候補で、大教大から初のプロ入りを目指す152キロ右腕・山本翔が阪大を相手に15三振を奪い、3安打完封で大学通算16勝目を挙げた。7日まで母校・郡山高(奈良)で教育実習に参加していた先生の卵だが「教職免許を持ってプロに入りたい」とプロ志望届提出を明言した。 安定感抜群だった。直球は最速143キロながら無四球で三塁を踏ませない内容に「教育実習の疲れも取れて今は野球が楽しい」と息を弾ませた。4球団が視察し、中日・米村スカウトは「高校時代から好素材。厳しい世界に入ってどうかというところ」と目を光らせた。 この日は味方打線がノーヒット。四球を足がかりに相手暴投によってもぎとった1点を守り切った。周囲のほとんどが教職を目指す環境に「僕は勝ちにこだわる世界を知らない。だから勝負してみたい」と山本翔。プロなら育成枠もOKの構えでドラフトの日を待つ。
■ 大教大・山本翔、延長11回しまった!近畿敗退(スポーツ報知) 11/6/25
近畿学生は、今秋のドラフト候補右腕の大教大・山本翔が同点の8回から救援登板したが、延長11回に決勝点を奪われ、京滋大学に準決勝進出を許した。近畿学生は大教大初のプロ誕生を期待されるMAX153キロ右腕・山本翔が8回から登板し、3イニングを完全投球。「1週間前から重心を後ろに置くフォームに変えた」と手応えを口に。9月に母校の奈良・郡山に理科教諭として教育実習で里帰りする予定。巨人・山下スカウト部長は「春よりスピードが出るようになった」と評価した。
5リーグ対抗戦:京滋大学 4回 被安1 奪三4 四死2 自責1
過去記事
■ 選手権出場、理系の速球派 大阪教育大・山本翔投手(MSN産経) 11/4/25
直球の球速は常時140キロを超える。スライダー、チェンジアップ、フォークボールと変化球も効果的に使い、4月15日の近畿リーグ大阪市立大戦では、9球団のスカウトの前で16奪三振の完封劇を演じた。しかし「あと5キロはスピードは上がる。授業の兼ね合いもあり練習不足。状態はよくない」と自己採点は厳しい。生物化学を専攻する4年生。教員資格は取得するつもりだが、「教師にはいつでもなれるが、上のレベルで野球ができるのは、今しかない。目標はプロ野球入り」と力強く話す。高校時代から速球投手として関西では名が知られていたが、甲子園出場経験はない。大学2年時に大学野球選手権に出場。初の全国の舞台で野球への思いが増した。また社会人野球でプレーした経験を持つ朝賀洋史監督から、野球の奥深さを教えられた。3ボール2ストライクになると、マウンドで一人で苦しんでいた山本に、朝賀監督は「試合状況や次の打者との関係を考えて投げる球を決めればいい。いい球を投げようと思うな」と助言した。「どの打者でもアウトは同じ。単純ですが、そんな考え方もあるなと思うと野球が面白くなってきた」と山本はほほ笑んだ。高校、大学と7年間、山本とチームメートの甲斐正樹は「高校時代は打たれると、一人でカッカしていた。今は周りをみれるようになった」と成長を語る。そんな理系速球投手の目標は元巨人の桑田真澄。「ずぬけた球がないのに勝てる。その総合力が素晴らしい」。セ・リーグのスカウトは「投手としての雰囲気を持っていて、ドラフト候補ではあるが、もう少し直球のスピードがほしい」と評価する。昨秋は自己最速の153キロを投げたが、シーズンオフに「リリースポイントをより前に」とフォームを変えた。シーズンは始まったばかり。新フォームが固まれば、再び150キロの速球をみせてくれるだろう。
■ 大教大・山本完封…虎スカウト評価(デイリースポーツ) 11/4/16
大教大の152キロ右腕・山本翔の2安打完封で大市大に先勝した。この日144キロを計時した直球と変化球のコンビネーションで、大学入学後最多の16奪三振。「スライダーが要所で決まった」と振り返った。今秋のドラフト候補生には9球団16人のスカウトが集結。阪神・葛西スカウトは「スライダーを持っているし、バランスがいい」と評価していた。
11春 回数 被安 奪三 四死 失点
大阪大 先 9 4 1 ●
投球内容不明(救援)
阪南大 先 9 2 0 ○
大市大 先 9 2 16 0 ○ 144㌔
投球内容不明(救援)
■ 大教大、13年ぶり神宮切符…近畿学生野球リーグ(スポーツ報知) 09/5/15
近畿学生野球リーグの大教大が14日、大市大を破って勝ち点を4とし、26季ぶり6度目の優勝を飾った。全日本大学野球選手権へ13年ぶり2度目の出場を決めた。9回から登板した山本翔(かける、2年・郡山)が最後の打者を打ち取ると、歓喜の輪ができた。プロも注目する最速148キロ右腕を中心に、国立大の雑草集団がVをつかんだ。部員45人中、9割が教員志望。スポーツ推薦で入学した部員はおらず、甲子園経験者はベンチ外の1年生1人。最優秀選手の斎竹優貴(4年・刈谷)は主務という裏方の仕事も兼ねる。「公立高校の補欠が多い」と評する朝賀洋史監督(41)も本業はサラリーマンで、この日は半休で試合に駆けつけ、試合後は慌てて会社に戻った。全体練習は週3日しかできず、ナイター設備もない。5連覇中だった奈良産大が、不祥事で出場停止となったチャンスをものにした。“先生の卵”が、神宮では2回戦で敗退した前回以上の成績を目指す。
09春 回数 被安 奪三 四死 失点
阪南大 先 8 4 5 2 1 ●
2 1 1 0 0
先 9 7 7 2 0 ○封
神戸大 先 8.1 7 6 4 2
奈良大 先 9 3 1 ○
大市大 先 8 0 5 1 0 ○封
1 0
45.1 35 11 4 3勝1敗
■ 大教大26季ぶりVへ山本7安打完封 近畿学生野球(スポニチ) 09/4/18
大教大が阪南大に3-0で勝ち、勝ち点2とした。最速148キロ右腕の山本翔(かける)投手(2年)がリーグ戦初勝利を7安打完封で飾った。要所でフォーク、スライダーを交ぜ「今日は朝からやってやろうと思っていました。強い相手だと気合が入ります」とピンチを乗り切った。奈良産大の対外試合禁止により5チームで争う今季。優勝候補を破る金星で26季ぶりVへ前進した。郡山高(奈良)時代からプロ注目の素材。「目指すものがあればどこでも同じ」と授業優先で練習時間が短い環境でも意識の高さは消えない。昨夏に顎関節症の手術を受け半年を棒に振ったが、休み時間に筋力トレを重ねて体力強化に努めた。中日・米村スカウトは「技術がありクレバー。将来が楽しみ」と高評価。2年後のドラフト候補に挙がるが、化学教師も目指す右腕は「楽しめば結果は後からついてくる」と自然体で神宮を目指す。
昨秋2位、3位のチーム相手に勝ち越し2カード終えて勝ち点2。残り2カード。
6回目の優勝、全国デビューの可能性も十分ありそうです。
最速148キロと随分球速も伸ばしてきたようで高校時代も将来性が評価されていた投手だった
と記憶、今後楽しみですね。
■ 奈良・郡山「山本翔」で7年ぶり甲子園だ(日刊スポーツ) 07/7/3
郡山は大会屈指の右腕・山本翔(かける=3年)を擁し、7年ぶりの甲子園出場を狙う。郡山の山本は怪物と甲子園で再会することを目標にした。大阪桐蔭の中田とは名前が同じ字。「読み方は違うし、雲の上の存在。でも負けたくないですよね」。6月30日の練習試合で対決し、3打席でヒット1本に抑えた。「観客も多く、公式戦のような緊張感があった。いい練習になった」。真っ向勝負で夏への手ごたえをつかんだ。最速143キロの直球にフォークが武器。プロも注目する大会屈指の右腕だ。進学校のエースらしく頭脳で勝負する。冬場は読書に明け暮れ「いろんな野球理論を研究して、自分で練習法を考えた」。投手の動きに即したトレーニングで、球のキレが増した。昨秋の近畿大会は1回戦で敗れ、センバツ出場をあと1歩で逃した。その悔しさも原動力になっている。名将森本達幸監督(72)も「優勝を狙うチームになった」と7年ぶりへ自信をのぞかせた。
プロフィール
京都府相楽郡出身。山本 翔(やまもと かける)投手。
小学5年から遊撃手として野球を始める。
富雄中時代は奈良イーグルスに所属し遊撃手兼外野手としてプレー。
奈良・郡山高で本格的に投手となり1年春からベンチ入り。
2年秋からエースを務め秋春連続近畿大会出場(いずれも1回戦敗退)を果たした。
3年春には球速を最速144㌔まで伸ばし県内屈指の右腕に成長。
夏は優勝候補に挙げられたが奈良大付に2対10で敗れ県大会3回戦敗退。
6安打4四死球の乱調で5回6失点ノックアウトとなった。
甲子園出場実績は無し。
巨人・オリックスなどプロからも注目され志望届を提出するも指名漏れ。
プロからの指名が無かったことで一時は野球を辞める決意を固めていたが
誘いがあった慶大AO入試を受けた際に六大学野球を見学したことで意欲を取り戻し
教員を目指しながらの野球継続を決めた。
大阪教育大進学後は1年春からベンチ入り。
1年時は夏に顎関節症手術を受けたため秋1試合の登板にとどまった。
2年春は主戦として9試合中7試合45.1回に登板し3勝、
リーグ2位防御率0.60の好成績で26季ぶり6度目の優勝に貢献しベストナインを獲得。
阪南大3回戦で7安打完封の好投を披露しリーグ戦初勝利、
大阪市立大戦で8回参考ながらノーヒットノーランを達成している。
大学選手権では初戦桐蔭横浜大戦に先発、
4回以降を無失点に抑えたが序盤の失点が重く1対3で完投負けとなった。
以降教育実習に参加するなど教員免許取得を目指しながら勝ち星を伸ばし通算19勝、
3年秋には自己最速153㌔を記録しプロからも再び注目された。
リーグ通算55試合、19勝15敗、307回1/3、防御率1.46。
178cm76kg、本格派右腕。
ワインドアップから開き早めに投げ下ろす最速153㌔、常時130㌔台後半から
140㌔台前半の直球と120㌔前後のスライダー、110㌔台から120㌔台前後のチェンジアップ、
90㌔台のカーブ、120㌔前後のフォーク、130㌔台のカットボール。
コントロールはややアバウト。
粗さは残るが異色の経歴を辿り今後に期待がかかる。
スカウトコメント
中日・米村スカウト|11/9/14
「高校時代から好素材。厳しい世界に入ってどうかというところ」
巨人・山下スカウト部長|11/6/25
「春よりスピードが出るようになった」
セ・リーグスカウト|11/4/25
「投手としての雰囲気を持っていて、ドラフト候補ではあるが、もう少し直球のスピードがほしい」
阪神・葛西スカウト|11/4/16
「スライダーを持っているし、バランスがいい」
中日・米村スカウト|09/4/18
「技術がありクレバー。将来が楽しみ」
プライバシーポリシー Template by 無料ブログ テンプレート カスタマイズ
※ 当サイトに掲載されている文書等の無断転載及び改変を禁じます。
Copyright(C) 2008-2023 ドラフト・レポート All Rights Reserved.
もったいない選手です。
「フォークが印象的だった高校時代に比べ、大学では直球がよくなった。球種も豊富でプロでも先発型になれるタイプ」(ロッテ・松本編成統括)
「地元だし今後も見ていきます。」(オリックス・長村編成部長)
4月16日のものだそうです
関西の球団で活躍してほしいです。
プロは・・・社会人からはあり得るかな?
報知によると阪神が注目しているようです
最速も152kmまで伸ばしているみたいですね