森岡 大智(能代松陽)|ドラフト・レポート

森岡 大智(能代松陽)

ここでは、「森岡 大智(能代松陽)」 に関する記事を紹介しています。
    【進  路】 高校生/大学生  細野 西舘 前田 東松 佐々木 真鍋 度会
    【球団別】 中日 日ハム 東京 西武 巨人 楽天 横浜 福岡 広島 千葉 阪神 オリ
    【24候補】 高・投高・野大・投大・野社・投社・野済・投済・野



184cm81kg 右右 MAX144km スライダー・カーブ・チェンジ
最速144㌔の右オーバースロー。高校で最速を24㌔アップ。大阪桐蔭を8回2安打1失点に抑え込んだ。
最終更新日:2023-07-22 (Sat)|2023年高校生投手 コメント(3)

  動 画

  投手成績

 ■ 甲子園成績

     試合   回数 被安 奪三 四死 自責
   22夏: 1     4  8  4  2  4 143㌔ 聖望学園
   23春: 2    17  4  17  4  1
        先   9  2  12  0  0 141㌔ 石橋高校 ○封
        先   8  2  5  4  1 139㌔ 大阪桐蔭 ●
   通算: 3    21  12  21  6  5 防2.14
       被安打率5.14 奪三振率9.00 四死球率2.57

投手成績詳細

 ■ 高校時代成績

   21秋(背番号10)      回数 被安 奪三 四死 失点
   地区準決勝:大館国際 先   7  0  9  2  0封※7回参考ノーノー
     決勝戦:大館桂桜     1          0
   秋田2回戦:秋田修英    0.1  0  0  0  0
     決勝戦:大館桂桜     4  1  7  4  0
   東北2回戦:久慈東高     1  1  3  1  0
     準々決:聖光学院     3  6  1  3  5
                16.1          5 防2.76

   22夏(背番号18)      回数 被安 奪三 四死 失点
   3回戦:秋田工業      0.2  0  0  0  0
   準決勝:秋田中央       3  5  2  2  2
                3.2  5  2  2  2 防4.91(失点から算出)
            被安打率12.27 奪三振率4.91 四死球率4.91

   22秋(背番号1)       回数 被安 奪三 四死 失点
   秋田2回戦:大曲高校 先   7  4  14  2  1
     3回戦:秋田商業 先   9  1  5  3  0封
     準々決:横手高校 先  8.2  14  4  0  4
     準決勝:明桜高校 先   9  5  8  2  1
     決勝戦:由利高校 先   8  5  10  4  1
   東北2回戦:山形城北     3  3  5  1  0
     準々決:学法石川 先  12  11  7  0  5 ※154球
                56.2  43  53  12  12 防1.59
             被安打率6.83 奪三振率8.42 四死球率1.91

  最新記事

 ■ 能代松陽3季連続甲子園出場逃す(スポーツ報知) 23/7/22

 能代松陽は延長タイブレーク10回の末、秋田商に5―2で敗れ、3季連続の甲子園出場を逃した。5回2死から登板したエース・森岡大智9回まで無失点の好投。しかし、延長10回に2死二、三塁から右翼線へ2点三塁打を許すなど3失点。打線も2安打と沈黙し、8強で姿を消すことになった。
 今春の選抜大会で大阪桐蔭を2安打に抑えて完投。だが、内心は穏やかではなかった。「抑えられたのは、たまたま。大阪桐蔭のようなすごいチームと対戦し、自分にはかなわないと思った」。実際、選抜後は調子を落とし、苦しんだ。高校に入学した時から、今大会が最後だと決めていた。いくつかの大学から誘いも受けたが、すべて断った。グラブを置き、地元で就職活動を始める。(朝日新聞)

   23夏(背番号1)       回数 被安 奪三 四死 失点
   秋田2回戦:横手高校     4  2  4  1  0
     3回戦:増田高校     1  1  1  0  0
     準々決:秋田商業    5.1  4  1  0  3 ※自責1
                10.1  7  6  1  3 防0.87
             被安打率6.10 奪三振率5.23 四死球率0.87

   【身長体重】高1秋182cm69kg→高2夏184cm74kg→高3春184cm81kg
   【球速変遷】高1春120㌔→高2夏143㌔→高3春144㌔

 ■ 能代松陽・森岡 大阪桐蔭相手に堂々99球1失点完投(スポニチ) 23/3/29

 能代松陽は、プロ注目の森岡大智が大阪桐蔭を相手に8回まで投げ切り、2安打1失点。「だいぶ自信になった」と99球を振り返った。この日の球速は130キロ前後。それでも回転数が増した直球で押し込み「球速が出なくても空振りが取れたのは直球の質にこだわってきたオフの成果」と胸を張る。

 ■ 能代松陽の森岡、大会完封一番乗り‼(中スポ) 23/3/21

 能代松陽の森岡は長身から角度のあるボールを投げ込み、12奪三振の快投でセンバツ初出場初勝利に導いた。130キロ台後半の直球をコーナーに投げ分け、バットに空を切らせた。冬にはフォームを改善。「脚を真っすぐ踏み出せるようになった」と制球力を向上させた。中日の八木スカウトは「バランスがいい。夏に向かってまだ上がっていきそう」と将来性に期待する。

過去記事

 ■ 能代松陽・森岡大智 強気の右腕は“練習の虫”(スポニチ) 23/2/14

 がっしりとした体から投げ下ろす直球は、入学時と比べて20キロ以上アップし、144キロを計測。工藤明監督は「入学前から決して凄いわけではなかったが、よく自分で練習する子だった」とここまでを振り返る。入学時の最速は120キロ。体も細かったが、食トレやウエートトレ、走り込みを毎日のように繰り返し、体重は昨夏と比べ約10キロ増えた。球速とともに、プロから注目されるまでとなった。

 ■ 今夏覇者・能代松陽、今春王者・秋田商破る 森岡1安打完封(日刊) 22/9/12

 3回戦屈指の好カード、今夏覇者・能代松陽と今春王者・秋田商の一戦は、5-0で能代松陽に軍配が上がった。エース右腕・森岡大智が1安打完封。6回以外をすべて打者3人で終える圧巻の投球で、秋田商打線に全く隙を見せなかった。

  プロフィール

 秋田県北秋田市出身。
 森岡 大智(もりおか・だいち)投手。
 合川小3年から軟式の野球を始め、合川中では軟式野球部に所属。
 3学年上の兄に現函館大・森岡大翔を持つ。

 能代松陽では1年生の秋(東北8強)から公式戦に出場。
 主にリリーフで全9戦中6試合、計16.1回を投げ、地区準決・国情戦で7回ノーノー勝利を収める。
 翌2年夏の県大会で夏大デビューし、エース・三浦らを擁して11年ぶりVを達成。
 本大会1回戦・聖望戦に救援で登板したが、4回5失点と振わずチームも2-8で敗戦となった。
 続く2年時秋の予選で主戦の座を掴み、県大会1位で東北大会4強まで進出。
 主に先発で全8戦中7戦、計56.2回をこなし、53K12失点、3完投1完封、防1.59をマークした。
 地区大会2回戦・大曲高戦(7-1)で、7回14K、4安打無失点の好投を披露。
 県大会3回戦・秋田商戦で1安打5-0完封、準決・明桜戦で5安打2-1完投を記録している。
 翌3年春の選抜初戦で石橋高と戦い、接戦を2-0で制して春初勝利をマーク。
 最速141㌔直球と変化球で12三振を奪い、内安2本、無四球117球の好投で完封を飾った。
 続く3回戦で桐蔭と投手戦を演じるも打線が振るわず2安打0-1完投で敗戦。
 5回まで無安打の快投をみせたが7回先頭に3塁打を浴び1死後のスクイズで決勝点を許した。
 甲子園通算3試合、1勝1敗、21回、21奪三振、防御率2.14。

 184cm81kg、最速144㌔直球を持つ右オーバースロー。
 セットから始動して上体を傾けながら重心を下げ、インステップ気味に右肘を使った腕の振りから
 投げ下ろす最速144㌔、常時130㌔前後から140㌔前後(先発)のストレートと、
 120㌔弱から120㌔台のスライダー、100㌔台から110㌔強のカーブ、110㌔台のチェンジアップ。
 最速では140㌔を超える直球と、スライダー、カーブとのコンビネーションが持ち味。
 3年時春の選抜2試合17回で4安打1失点、大阪桐蔭相手に2安打0-1完投の好投を見せた。
 奪三振率9.00、四死球率2.57。遠投90m、50m走6秒3。

  スカウトコメント

ヤクルト・橿渕聡スカウトグループデスク|23/6/21
 「スケール感があって、球速表示以上に球質のよさを感じます。春は投げずに、見る前に敗戦してしまったので、夏に成長を確かめておきたい一人です」
プロスカウト|23/4/3
 「癖がなくいい投げ方をしている。将来は日本ハムの上沢(直之)のようになれるポテンシャルを秘めている」
中日・八木スカウト|23/3/21
 「バランスがいい。夏に向かってまだ上がっていきそう」

 ※ 無断転載および改変は固くお断り致します。
  2024年プロマーク状況



最終更新日:2023-07-22 (Sat)|2023年高校生投手 | コメント(3) Page Top↑
 Comments
この記事へのコメント
プロでもやっていけそうなポテンシャルはあると感じましたが、潔くその道を絶つ決断が出来たのも素晴らしいです。
社会人として、勤め人としても一流になれるよう頑張ってください!
| 匿名 | 2023年08月19日(Sat) 13:43 | URL #- [ 編集]
卒業後は野球を辞め、地元で就職するとの記事あり。
本人曰く、大阪桐蔭戦の好投は偶然だった、元々野球は高校までと決めていたとのこと。
個人的には続けてほしかったですが、本人が決めたことなので仕方ないですね・・・
| 匿名 | 2023年07月22日(Sat) 21:18 | URL #- [ 編集]
体格は十分。コントロールはまだまだだが球質も良さそうだ。
高一春に120㎞だから地方の中学部活レベルでもそこそこのピッチャーだったとは思うが、高校で一気に成長したと言えるのも本人の練習意識が高いからだろう。こういう選手は将来プロでも活躍する可能性がある。
| kuromon | 2023年03月30日(Thu) 11:25 | URL #CouvfRtw [ 編集]
コメントを投稿する
 煽り・中傷・複数HN使用は禁止です。野球に無関係なコメントなど当ブログにそぐわないと判断したものは予告なく削除させて頂きます。明らかなマナー違反が繰り返された場合はコメント禁止・ホスト規制等の対象となりますのでご了承下さい。
 ※ 固定HN推奨
URL:
コメント:
Pass:  ※ 投稿後、再編集(削除)する際に使用
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 

最終更新日:2023年高校生投手 | コメント(3) Page Top↑