- プロ注(2024年/2025年) マーク情報 プロ志望(大学/高校)
- 伊藤 英吉(東海大) (12/01)
- 谷 幸之助(JR東日本) (12/01)
- 横浜DeNAベイスターズ/ドラフト2024 (12/01)
- 古谷 龍之介(JR東日本) (12/01)
- 木村 仁(日本新薬) (12/01)
- 池田 陽佑(三菱重工East) (12/01)
- プロ注目選手/2024年ドラフト (12/01)
- 2023年ドラフト会議/指名選手契約状況 (12/01)
- 松本 健吾(トヨタ自動車) (12/01)
- 斎藤 来音(明治安田生命) (12/01)
- 2023年大学生ドラフト候補進路 (11/30)
- 高橋 凱(TDK) (11/30)
- 真城 翔大(JR西日本) (11/30)
- 高 太一(大阪商業大) (11/30)
- 野中 太陽(三菱重工West) (11/30)
- 野澤 秀伍(東京ガス) (11/30)
- 水谷 祥平(JR東海) (11/30)
- 中尾 要一郎(伯和ビクトリーズ) (11/30)
- 伊藤 岳斗(パナソニック) (11/30)
- 中澤 嶺(三菱重工West) (11/30)
【球団別】 中日 日ハム 東京 西武 巨人 楽天 横浜 福岡 広島 千葉 阪神 オリ
【24候補】 高・投|高・野|大・投|大・野|社・投|社・野|済・投|済・野
178cm75kg 左左 外野手 50m6秒0 天理高→同大 5年目
思い切りの良い打撃で大学通算90安打量産。1年目都市対抗予選打率.529で首位打者。
思い切りの良い打撃で大学通算90安打量産。1年目都市対抗予選打率.529で首位打者。
動 画
打撃成績
試合 打率 打 安 二 三 本 点 振 球 出塁率 長打率
11都: 3 .231 13 3 1 0 0 0 2 2 .333 .308
12日: 1 .500 4 2 1 0 0 0 0 0 .500 .750
通算: 4 .294 17 5 2 0 0 0 2 2 .368 .412
07春: 出場無し
07秋: 5 .000 6 0 0 0 0 0 3 0 0 .000 .000
08春: 13 .275 51 14 5 0 0 6 6 3 5 .315 .373
08秋: 12 .388 49 19 2 3 0 8 6 8 8 .474 .551(2位)
09春: 13 .391 46 18 1 1 0 4 5 12 9 .517 .457(2位)
09秋: 10 .324 37 12 2 0 1 5 5 7 0 .432 .459(8位)
10春: 12 .326 43 14 1 2 1 11 6 9 8 .442 .512(6位)
10秋: 12 .342 38 13 2 0 0 5 5 10 6 .479 .395(5位)
通算: 77 .333 270 90 13 6 2 40 36 49 36 .436 .448
※ 08秋09春秋10春秋:ベストナイン
【 全国大会 】
試合 打率 打 安 二 三 本 点 振 球 盗 出塁率 長打率
10選: 2 .400 5 2 1 0 0 0 1 1 0 .500 .600
05春: 3 .545 11 6 1 0 0 2 2 2 0 .615 .636
05夏: 1 .000 5 0 0 0 0 0 1 0 0 .000 .000
06夏: 2 .500 8 4 0 0 0 1 1 1 1 .556 .500
通算: 6 .417 24 10 1 0 0 3 4 3 1 .481 .458
11都: 3 .231 13 3 1 0 0 0 2 2 .333 .308
12日: 1 .500 4 2 1 0 0 0 0 0 .500 .750
通算: 4 .294 17 5 2 0 0 0 2 2 .368 .412
■ 大学時代成績
試合 打率 打 安 二 三 本 点 振 球 盗 出塁率 長打率07春: 出場無し
07秋: 5 .000 6 0 0 0 0 0 3 0 0 .000 .000
08春: 13 .275 51 14 5 0 0 6 6 3 5 .315 .373
08秋: 12 .388 49 19 2 3 0 8 6 8 8 .474 .551(2位)
09春: 13 .391 46 18 1 1 0 4 5 12 9 .517 .457(2位)
09秋: 10 .324 37 12 2 0 1 5 5 7 0 .432 .459(8位)
10春: 12 .326 43 14 1 2 1 11 6 9 8 .442 .512(6位)
10秋: 12 .342 38 13 2 0 0 5 5 10 6 .479 .395(5位)
通算: 77 .333 270 90 13 6 2 40 36 49 36 .436 .448
※ 08秋09春秋10春秋:ベストナイン
【 全国大会 】
試合 打率 打 安 二 三 本 点 振 球 盗 出塁率 長打率
10選: 2 .400 5 2 1 0 0 0 1 1 0 .500 .600
■ 甲子園成績
試合 打率 打 安 二 三 本 点 振 球 盗 出塁率 長打率05春: 3 .545 11 6 1 0 0 2 2 2 0 .615 .636
05夏: 1 .000 5 0 0 0 0 0 1 0 0 .000 .000
06夏: 2 .500 8 4 0 0 0 1 1 1 1 .556 .500
通算: 6 .417 24 10 1 0 0 3 4 3 1 .481 .458
最新記事
■ 松本旗・三浦旗大会 伯和6年ぶり、2回目の優勝(毎日jp) 13/3/26
三原市民球場で開かれていた「第61回松本滝蔵旗・第49回三浦芳郎旗野球大会」は最終日の25日、準決勝2試合に続く決勝で、伯和ビクトリーズが三菱重工広島を降して6年ぶり2回目の優勝を果たした。最優秀選手賞は伯和ビクトリーズの椙山聡哉選手、敢闘賞は三菱重工広島の秋田教良選手、首位打者賞は13打数6安打(打率4割6分2厘)で三菱重工広島の松原匡志選手が選ばれた。
■ プロ・アマ交流戦 アマがカープに初勝利 社会人野球選抜5−0で(毎日jp) 13/3/7
県内8チームから選抜された「社会人オール広島」とプロ野球・広島東洋カープが対戦する恒例の交流戦が6日、南区のマツダスタジアムであった。オール広島が5−0で快勝し、8回目の対戦で初めてアマ側が勝利を挙げた。交流戦は技術向上などのため06年から始まった。オール広島は二回、松原匡志選手(三菱重工広島)の適時打などで4点を先制し、六回には実政太一選手(同)の犠飛で1点を追加した。投げては先発の藤原雄太朗投手(伯和ビクトリーズ)ら4投手がカープ打線を零封した。カープは散発2安打に抑えられ、2失策と守備も乱れた。
■ 2新人原動力に(毎日jp) 11/9/18
4年ぶりの第1代表獲得の原動力は新人の松永と松原だ。「野球センスの固まり」と中野監督が言う早大卒の松永。選球眼が良く、2次予選ではチームトップの二塁打3本を放つなど長打力もある。春から3番を務める松原は同大時代5季連続、関西学生リーグのベストナインに選出された実績通りの活躍。広角に打ち分け、打率5割2分9厘で首位打者に輝いた。
試合 打率 打 安 二 三 本 点 振 球 盗 出塁率 長打率
11都予: 6 .529 17 9 2 1 0 0 4 4 2 .619 .765
過去記事
■ 松原匡がV撃(スポニチ) 09/4/21
狙い球の直球を上からかぶせると、逆回転がかかった打球が一直線で右翼手の頭上を越えた。同点の8回1死一、二塁での同大・松原匡の一撃。走者2人を迎え入れ、三塁ベース上で歓喜のガッツポーズを決めた。「前の3打席が打てなくて藤井に迷惑をかけていた。高校から一緒にやっていたので勝ち星をあげたいと思っていた」。2失点完投のエース藤井は天理(奈良)からの同級生。甲子園も一緒に3度出場している。大学では「アイツは1年から試合に出ていた。自分も、と思いながらやってきた」と右腕の活躍を刺激にしてきた。昨季はリーグ2位の打率・388をマーク。この日はV撃で旧知の友に通算10勝目をプレゼントした。
プロフィール
京都府城陽市出身。松原 匡志(まつばら・まさし)外野手。
東城陽中時代は京都田辺ボーイズに所属。
天理高では1年秋から右翼手でレギュラー。
下級生ながら打率5割をマークし、近畿4強入りに貢献する活躍で頭角を現す。
甲子園には2年春(8強)夏(1回戦)に1番右翼手、3年夏(2回戦)に3番右翼手として出場。
2年春選抜2回戦・一迫商戦で4安打を放つなど、通算打率.417の好成績を残した。
同志社大進学後は2年春から左翼手でレギュラー。
2年秋に19安打を放つなど、コンスタントに安打を積み上げ、リーグ通算90安打マーク。
3年時からは中堅手としてチームを牽引し、2年秋から5シーズン連続でベストナインを受賞している。
3年夏には大学日本代表候補に選出され、日米大学野球の選考合宿に参加。
全国大会には4年春の選手権に出場し、3番打者として準々決勝進出に貢献した。
初戦・東日本国際大戦で外角低め137㌔直球を捉え、左中間を破る二塁打を放っている。
リーグ通算77試合、打率.333、90安打、2本塁打、40打点、36盗塁。
三菱重工広島入社後は1年目春から外野手でレギュラー。
3番レフトとして都市対抗代表権獲得に貢献し、打率.529の好成績で首位打者に輝く。
三菱重工三原戦で右越えの三塁打、ライト線二塁打と2長打2四球の活躍を披露。
本大会でも3戦ともにスタメン起用され、Honda戦でレフト線に落とす二塁打など2安打2四球、
新日鉄広畑戦で外角低め変化球を鋭くはじき返すセンター前ヒットを記録した。
178cm75kg、好打俊足好守の外野手。
グリップの位置を高く構える打撃フォームで広角に打ち分ける左の好打者。
思い切り良く振り切るスイングを持ち味とする一方で、目線のブレが大きめで打ち損じがやや多い。
大学通算36盗塁、50m6秒0、一塁到達タイム4.0秒台から4.2秒を記録する俊足。
外野手としては肩の強さはさほどながら、脚力を生かし守備範囲が広い。
この記事へのコメント
煽り・中傷・複数HN使用は禁止です。野球に無関係なコメントなど当ブログにそぐわないと判断したものは予告なく削除させて頂きます。明らかなマナー違反が繰り返された場合はコメント禁止・ホスト規制等の対象となりますのでご了承下さい。
| ドラフト・レポート |
プライバシーポリシー Template by 無料ブログ テンプレート カスタマイズ
※ 当サイトに掲載されている文書等の無断転載及び改変を禁じます。
Copyright(C) 2008-2023 ドラフト・レポート All Rights Reserved.
プライバシーポリシー Template by 無料ブログ テンプレート カスタマイズ
※ 当サイトに掲載されている文書等の無断転載及び改変を禁じます。
Copyright(C) 2008-2023 ドラフト・レポート All Rights Reserved.