- プロ注(2024年/2025年) マーク情報 プロ志望(大学/高校)
- プロ注目選手/2024年ドラフト (11/28)
- 2025年ドラフト候補/社会人投手 (11/28)
- 帯川 瑠生(北海学園大) (11/28)
- 2023年ドラフト会議/指名選手契約状況 (11/27)
- 石原 勇輝(明治大) (11/27)
- 2023年大学生ドラフト候補進路 (11/27)
- 尾崎 完太(セガサミー) (11/27)
- 今泉 颯太(トヨタ自動車) (11/27)
- 内海 貴斗(東京ガス) (11/27)
- 東門 寿哉(日本文理大) (11/27)
- 仲田 侑仁(沖縄尚学) (11/27)
- 糸川 亮太(ENEOS) (11/27)
- 澤柳 亮太郎(ロキテクノ富山) (11/27)
- 寺地 隆成(明徳義塾) (11/27)
- 宮路 悠良(徳島インディゴソックス) (11/27)
- 加藤 竜馬(東邦ガス) (11/27)
- 篠崎 国忠(徳島インディゴソックス) (11/27)
- 善家 朗(徳島インディゴソックス) (11/27)
- 加藤 大和(帝京大可児) (11/27)
- 平田 大樹(瀬田工) (11/27)
【球団別】 中日 日ハム 東京 西武 巨人 楽天 横浜 福岡 広島 千葉 阪神 オリ
【24候補】 高・投|高・野|大・投|大・野|社・投|社・野|済・投|済・野
△古謝 樹(桐蔭大4) 153km/h(神宮) 150km/h
浅利 太門(明治大3) 153km/h(神宮) 151km/h
大山 凌(東国際4) 153km/h(神宮) 151km/h
常廣羽也斗(青学大4) 153km/h(神宮) 153km/h
△久野 悠斗(明治大2) 152km/h(神宮) 147km/h
佐藤 幻瑛(仙台大1) 152km/h(神宮) 149km/h
藤原 聡大(花園大2) 152km/h(東ド) 151km/h
下村 海翔(青学大4) 152km/h(神宮) 153km/h
安徳 駿(富士大3) 150km/h(神宮) 147km/h
中島 黛我(大商大3) 150km/h(神宮)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
△徳山 一翔(IPU3) 149km/h(神宮) 150km/h
△石原 勇輝(明治大4) 149km/h(神宮) 149km/h
△高 太一(大商大4) 149km/h(東ド) 151km/h
北田 智郎(中部学3) 149km/h(東ド)
中岡 大河(富士大4) 149km/h(東ド) 150km/h
新川 俊介(富士大2) 148km/h(神宮) 146km/h
寺西 成騎(日体大3) 148km/h(神宮) 149km/h
山田 怜卓(白鴎大4) 148km/h(神宮) 148km/h
蒔田 稔(明治大4) 148km/h(神宮) 150km/h
松井 大輔(青学大4) 148km/h(神宮) 147km/h
野中 太陽(大商大4) 148km/h(神宮) 154km/h
江越 永輝(九産大4) 148km/h(東ド) 150km/h
△佐藤栁之介(富士大3) 147km/h(東ド) 144km/h
△児玉 悠紀(青学大3) 147km/h(神宮) 144km/h
△滝田 一希(道都大4) 147km/h(東ド) 153km/h
松林 幸紀(大商大1) 147km/h(神宮) 151km/h
中西 聖輝(青学大2) 147km/h(神宮) 148km/h
鈴木 豪太(大商大2) 147km/h(神宮)
藤井 優矢(東国際3) 147km/h(神宮) 149km/h
西本 晴人(近畿大3) 147km/h(神宮)
川和田悠太(仙台大4) 147km/h(神宮) 144km/h
上田 大河(大商大4) 147km/h(東ド) 154km/h
楠本 宏武(九産大4) 147km/h(東ド) 150km/h
奥田 貫太(花園大4) 147km/h
永谷 魁人(文理大2) 146km/h(東ド)
笠間 稜世(東農北3) 146km/h(神宮) 150km/h
箱山 優(日体大3) 146km/h(神宮) 148km/h
村田 賢一(明治大4) 146km/h(神宮) 147km/h
北見 隆侑(近畿大2) 146km/h
△樫本 旺亮(仙台大2) 145km/h(神宮) 146km/h
△松永 大輝(白鴎大2) 145km/h(神宮) 148km/h
△小林 純大(花園大2) 145km/h(東ド) 150km/h
△田代 涼太(創価大3) 145km/h(東ド) 145km/h
△藤江 星河(明治大3) 145km/h(神宮) 147km/h
伊東 佳希(道都大4) 145km/h(東ド) 150km/h
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
△野口 練(近畿大2) 144km/h(神宮)
津波英太郎(中部大1) 144km/h(東ド) 143km/h
渡辺 恵多(東農北2) 144km/h(神宮)
ジャクソン海(仙大4) 144km/h(神宮) 148km/h
湯浅 永悟(国武大4) 144km/h(東ド)
藤居 海斗(天理大4) 144km/h
△福島 孔聖(大商大2) 143km/h(東ド) 145km/h
△池田 康平(白鴎大4) 143km/h(神宮)
△新垣 瑠依(文理大4) 143km/h(東ド)
△小倉甲子郎(文理大4) 143km/h(東ド)
森 健人(近畿大1) 143km/h(神宮)
山口 塁(国武大2) 143km/h(東ド) 152km/h
伊藤 大稀(日体大2) 143km/h(神宮) 147km/h
新里 勇人(文理大2) 143km/h(東ド)
山本 虎門(中部学3) 143km/h(神宮)
小川 夢叶(中部学3) 143km/h(東ド)
△寺沢 孝多(近畿大4) 142km/h(神宮) 146km/h
茶屋野洋輝(西南大3) 142km/h(東ド) 145km/h
松田 航瑠(道都大4) 142km/h(東ド)
縄田 渉(中部学4) 142km/h(東ド)
真城 翔大(天理大4) 142km/h(東ド) 145km/h
正中 敦士(大公大4) 142km/h(神宮) 144km/h
中島 大陽(IPU4) 142km/h(神宮)
△石澤 大和(東農北4) 141km/h(神宮) 145km/h
大嶋 柊(九産大2) 141km/h(神宮) 144km/h
安岡 拳児(広経大3) 141km/h(東ド)
阿部 友哉(西南大3) 141km/h(東ド)
中尾要一郎(中部学4) 141km/h(神宮) 145km/h
△木村 蒼(中部学4) 140km/h(東ド)
△白水 巧(IPU3) 140km/h(神宮)
神宮 僚介(東農北2) 140km/h(神宮)
永井 龍樹(東国際2) 140km/h(神宮)
溝尾 海陸(日体大4) 140km/h(神宮)
高城 拓叶(広経大4) 140km/h(東ド)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
△佐藤 爽(道都大3) 139km/h(東ド)
森田 希夢(鹿体大2) 139km/h(神宮)
小川 慶土(鹿体大2) 139km/h(神宮)
内田 智也(広経大3) 138km/h(東ド)
蒲 勇大(IPU4) 138km/h(神宮)
△南 勝樹(仙台大3) 137km/h(神宮)
△八田 歩(日体大4) 137km/h(神宮)
辰巳京一郎(IPU4) 137km/h(神宮)
△冨重英二郎(国武大4) 136km/h(東ド)
薮野 哲也(桐蔭大2) 136km/h(神宮)
金田 一真(IPU2) 136km/h(神宮)
△幸田 大和(東農北4) 135km/h(神宮)
△蜂須賀友助(鹿体大4) 135km/h(神宮)
東京農業大学北海道オホーツク/北海道学生野球連盟
△石澤 大和 (4年)176cm74kg 左左 MAX145km スライダー・カーブ・チェンジ 網走南ヶ丘
最速145㌔直球とスライダー、チェンジアップ。3年生の春に5勝マーク、同秋に4勝でMVPを獲得した。
・笠間 稜世 (3年)
175cm76kg 右右 MAX150km スライダー・カット・カーブ 旭川実業
最速150㌔の直球と130㌔前後の縦スラ。3年続けて全国を経験、東京ドームで147㌔を計測した。
星槎道都大学/札幌学生野球連盟
△滝田 一希 (4年)183cm77kg 左左 MAX153km スライダー・カーブ・チェンジ・スプリット 寿都高校
最速153㌔のプロ注目左腕。丹頂リーグ・SB戦で151㌔計測、6回2安打10K0封の好投を見せた。
・伊東 佳希 (4年)
173cm77kg 右右 MAX150km スライダー・カット・カーブ・チェンジ・スプリット 旭川北
最速150㌔の直球を持つプロ注目右腕。大谷大戦でノーノーの達成。主将としてもチームを支える。
富士大学/北東北大学野球連盟
・中岡 大河 (4年)177cm71kg 右右 MAX150km スライダー・カット・チェンジ 広島商業
最速150㌔直球とスライダーなどの変化球。4年生の春にMVPを受賞、5勝0敗、防0.75を記録した。
・安徳 駿 (3年)
178cm81kg 右右 MAX150km スライダー・カット・カーブ・チェンジ 久留米商業
最速150㌔直球と130㌔台のカットボール。大学選手権で150㌔マーク。リーグ戦での実績は少ない。
・長島 幸佑 (3年)
186cm92kg 右右 MAX143km スライダー・カット・ツーシーム・スプリット 佐野日大
最速143㌔直球を持つ大型右腕。高2秋4試合30回で5失点、作新学院を10回3-2完投で破った。
△佐藤 柳之介 (3年)
179cm83kg 左左 MAX144km スライダー・カット・カーブ・チェンジ・フォーク 東陵高
奪三振率の高いプロ注目左腕。1年時春のリーグ戦で2勝を記録、計15イニングで21三振を奪った。
仙台大学/仙台六大学野球連盟
・佐藤 幻瑛 (1年)178cm70kg 右右 MAX149km 柏木農業
最速149㌔直球を持つ本格派。1年生の春から先発で活躍、3勝を挙げる活躍で新人賞に輝いた。
・川和田 悠太 (4年)
181cm78kg 右右 MAX144km 八千代松陰
140㌔前後を計測する右サイドハンド。大学代表候補。逃げながら沈むチェンジアップを織り交ぜる。
・ジャクソン 海 (4年)
180cm85kg 右右 MAX148km エビングボーイズ高校
140㌔強の直球と縦のスライダー。オーストラリア出身。3年生の秋の神宮大会で143㌔を計測した。
・武者 倫太郎 (3年)
177cm78kg 右右 MAX148km スライダー・カーブ・カット・チェンジ 帝京高校
常時140㌔前半の救援右腕。2年生の秋の新人戦で148㌔、続く神宮大会で145㌔をマークした。
△樫本 旺亮 (2年)
181cm81kg 左左 MAX139km スライダー・カーブ・チェンジ・フォーク・ツーシーム 淡路三原
プロ注目の変則サウスポー。緩急で打者を翻弄。大きくクロスしてサイド&スリークォーターから投じる。
△渡邉 一生 (2年)
172cm72kg 左左 MAX150km スライダー・カーブ・チェンジ・スプリット 日本航空通信制
小柄なプロ注目150㌔左腕。高2冬から日本航空通信課程に転校、クラブチームで野球を続けた。
・辻本 倫太郎 (4年)
168cm68kg 右右 遊撃手 遠投100m 50m6秒1 北海高校
守備範囲の広い小柄なショート。3番を担う右打ちの好打者。ハーレム大会で打率.308を記録した。
東日本国際大学/南東北大学野球連盟
・大山 凌 (4年)178cm77kg 右右 MAX151km スライダー・カーブ・カット・チェンジ・フォーク・ツーシーム 白鴎大足利
140㌔台の直球と縦スライダー、フォーク。3年生の春からエース、全日本選手権で151㌔を計測した。
・渡辺 拓海 (4年)
191cm100kg 右右 MAX144km スライダー・カーブ・フォーク 酒田南
最速144㌔直球を持つ巨漢右腕。力ある直球が武器。高2夏の県大会で最速144㌔をマークした。
・藤井 優矢 (3年)
179cm79kg 右右 MAX149km スライダー・カット・チェンジ 角館高校
140㌔台の直球と130㌔台の変化球。3年生の春のリーグ戦で4勝、全国大会で147㌔を計測した。
・阿字 悠真 (2年)
180cm75kg 右右 MAX146km スライダー・カーブ・チェンジ・スプリット 滋賀学園
140㌔前後の直球とスプリット。1年生の春からベンチ入り、全日本選手権で全国デビューを果たした。
△黒田 義信 (1年)
180cm73kg 右左 外野手・三塁手 遠投110m 50m5秒9 九州国際大付
一塁到達4.0秒台、3拍子揃った3番・中堅手。肩も強い部類。神宮大会で右越えソロをマークした。
国際武道大学/千葉県大学野球連盟
・山口 塁 (2年)179cm79kg 右右 MAX152km スライダー・カーブ・チェンジ 横浜商業
最速152㌔直球を持つリリーフ右腕。浜スタで149㌔を計測。130㌔前後のスライダーを織り交ぜる。
白鴎大学/関甲新学生野球連盟
・山田 怜卓 (4年)180cm79kg 右右 MAX148km スライダー・カーブ・チェンジ 八戸学院光星
直球の伸びに自信を持つ右サイドハンド。甲子園で145㌔計測。スライダー、チェンジアップを交える。
△松永 大輝 (2年)
175cm67kg 左左 MAX148km スライダー・カット・カーブ・チェンジ・ツーシーム 東海大菅生
140㌔前後の直球と多彩な変化球。選手権でIPUを完封、リーグ戦から42回連続0封をマークした。
・中沢 匠磨 (2年)
182cm73kg 右左 MAX143km スライダー・カーブ 白鴎大足利
最速143㌔の直球を持つ右オーバースロー。角度ある直球が持ち味。高2秋に肩のケガを経験した。
△福島 圭音 (4年)
170cm80kg 右左 外野手 遠投110m 50m5秒8 聖望学園
一塁到達3.9秒台、俊足巧打の2番・センター。プロ志望。4年生の春に連盟新20盗塁を記録した。
創価大学/東京新大学野球連盟
・森畑 侑大 (3年)185cm81kg 右右 MAX149km スライダー・カーブ・フォーク 創価高校
手足の長い長身149㌔右腕。角度ある投球が持ち味。2年時春の杏林戦で7回ノーノーを達成した。
△田代 涼太 (3年)
189cm96kg 左左 MAX145km スライダー・カーブ・ツーシーム 帝京高校
プロ注目の大型サウスポー。高校で投手転向。最速145㌔の直球にスライダー、ツーシームを交える。
・石崎 創大 (4年)
179cm82kg 右右 捕手 二松学舎大付
2年生の秋の横浜市長杯で二塁送球1秒82をマーク。3年生の秋に打率.381でベスト9を受賞した。
・古和田 大耀 (2年)
176cm92kg 右右 MAX139km 捕手兼投手 遠投110m 50m7秒0 新田高校
通算26発、プロ注目の主将・4番・捕手。強肩強打が魅力。最速139㌔直球を武器に投手も担う。
・立石 正広 (2年)
178cm75kg 右右 一塁手 高川学園
長打力を秘めた5番・一塁手。2年生の春に打撃3冠を獲得、5割、5発14打点の大活躍を見せた。
△大島 正樹 (2年)
174cm73kg 左左 MAX135km 外野手 遠投105m 50m6秒0 敦賀気比
広角に長打を放つ左打者。3拍子揃った主将・3番・中堅手。北信越大会4試合で9打点を挙げた。
明治大学/東京六大学野球連盟
・村田 賢一 (4年)181cm90kg 右右 MAX147km スライダー・カーブ・チェンジ・スプリット・シンカー 春日部共栄
粘りの投球が持ち味の147㌔右腕。肘の手術を克服。縦横のスライダー、シンカーなどを織り交ぜる。
・蒔田 稔 (4年)
178cm85kg 右右 MAX150km スライダー・カット・カーブ・スプリット・チェンジ 九州学院
内外への直球とひと通りの変化球。大学代表候補。3年時春に4勝&防1.90でベスト9を獲得した。
△石原 勇輝 (4年)
180cm85kg 左左 MAX149km カーブ・スライダー・チェンジ 広陵高校
最速149㌔直球を持つ救援左腕。落差あるカーブとの緩急。4年時春のリーグ戦で149㌔を投げた。
・浅利 太門 (3年)
186cm84kg 右右 MAX151km スライダー・カーブ・チェンジ 興国高校
プロ注目の151㌔長身右腕。高3夏5戦30.1回で6失点、北野戦で1安打16K完封の快投をみせた。
△藤江 星河 (3年)
179cm81kg 左左 MAX147km スライダー・カーブ・チェンジ 大阪桐蔭
最速147㌔直球を持つプロ注目左腕。大学3年春に147㌔をマーク。内角直球に変化球を交える。
△千葉 汐凱 (3年)
177cm81kg 左左 MAX146km スライダー・カーブ・チェンジ 千葉黎明
プロ注目の最速146㌔左腕。救援でチームに貢献。140㌔前後の直球に3種類の変化球を交える。
・高須 大雅 (2年)
192cm90kg 右右 MAX149km スライダー・チェンジ・フォーク 静岡高校
手足の長いプロ注目長身右腕。角度ある真っすぐが持ち味。リーグ戦デビュー戦で149㌔を計測した。
△久野 悠斗 (2年)
186cm90kg 左左 MAX147km スライダー・カーブ・チェンジ 報徳学園
プロ注目の最速147㌔左腕。1年時春の選手権で全国デビュー。角度ある直球に変化球を交える。
△上田 希由翔 (4年)
183cm92kg 右左 MAX137km 一塁・三塁・外野 遠投95m 50m6秒0 愛産大三河
対応力を兼ね備えた左の強打者。高2夏の東大会でバックスクリーン2ラン。逆方向にも一発を放つ。
△宗山 塁 (3年)
176cm78kg 右左 遊撃手・二塁手 遠投110m 50m6秒2 広陵高校
巧打好守のショート兼セカンド。ミート力ある打撃で活躍。西純矢・奥川恭伸から各2安打を放った。
・杉崎 成 (3年)
175cm85kg 右右 一塁手・三塁手・外野手 東海大菅生
スイングスピード150㌔、強打の4番サード。日大三戦で2発7打点、センター左への満塁弾を放った。
△飯森 太慈 (3年)
163cm61kg 右左 外野手 遠投95m 50m5秒8 佼成学園
積極走塁が持ち味の小柄な2番レフト。一塁到達4.0秒前後。3年生の春に首位打者を獲得した。
・瀬 千皓 (2年)
180cm84kg 右右 外野手 遠投90m 50m6秒7 天理高校
打撃が持ち味のプロ注目レフト。高1秋12試合で4発16打点。勝負強さを生かして4番打者を担う。
△今井 英寿 (2年)
178cm83kg 右左 MAX145km 投手兼外野手 スライダー・カーブ 松商学園
高校通算15発の左の強打者、最速145㌔の抑え投手。投・打両面でスカウトから注目されている。
△内海 優太 (1年)
185cm83kg 左左 MAX137km 外野手 遠投100m 50m6秒4 広陵高校
打撃センスを評価される左打ち外野手。1年生の春から代打で活躍、慶大2回戦で一発を放った。
青山学院大学/東都大学野球連盟
・常廣 羽也斗 (4年)180cm73kg 右右 MAX153km スライダー・チェンジ・スプリット 大分舞鶴
進学校出身の153㌔腕。3年時秋の駒大戦で153㌔を計測。チェンジアップ、スプリットなどを交える。
・下村 海翔 (4年)
174cm73kg 右右 MAX153km スライダー・チェンジ・カーブ・フォーク 九州国際大付
伸びのある153㌔直球とスライダー、チェンジアップ。1年時秋に2部Vを達成、拓殖大を14K完封した。
・松井 大輔 (4年)
168cm73kg 右右 MAX148km スライダー・カーブ・チェンジ・フォーク 県岐阜商
最速148㌔の小柄な救援右腕。4年生の春に33季ぶりの1部制覇、3勝、防0.82(1位)を記録した。
△児玉 悠紀 (3年)
181cm73kg 左左 MAX144km スライダー・カーブ・チェンジ 日大三
最速144㌔直球とスライダーを始めとする変化球。プロ注目の好左腕。低めを狙って投げ込んで行く。
・中西 聖輝 (2年)
181cm87kg 右右 MAX148km スライダー・カーブ・フォーク・チェンジ 智弁和歌山
最速148㌔直球を持つ本格派。フォークなどを交える。高3夏の甲子園で21年ぶりの優勝を飾った。
・鈴木 泰成 (1年)
185cm75kg 右右 MAX148km スライダー・カーブ・フォーク 東海大菅生
手足の長い長身細身の最速148㌔右腕。将来性が魅力。縦スライダー、フォークなどを織り交ぜる。
・渡部 海 (1年)
179cm85kg 右右 捕手 遠投100m 50m6秒4 智弁和歌山
通算38発、強肩強打のプロ注目捕手。素早い送球で盗塁を阻止。1年生の春から正捕手を担う。
・佐々木 泰 (3年)
177cm77kg 右右 MAX143km 三塁手 遠投95m 50m6秒0 県岐阜商
通算9発、強肩強打のプロ注目三塁手。1年時春にベスト9を受賞、リーグ2位の4本塁打を放った。
△小田 康一郎 (2年)
173cm83kg 右左 MAX148km 三塁手・一塁手 遠投100m 50m6秒4 中京高校
通算1発、強肩強打の3番・一塁手。2年生の春にベスト9を受賞。左打席から左右に長打を放つ。
△中島 大輔 (4年)
180cm78kg 右左 外野手 遠投100m 50m6秒0 龍谷大平安
俊足を備えた主将・1番・センター。大学代表候補。3年生の秋にベスト9を受賞、2戦連発を放った。
桐蔭横浜大学/神奈川大学野球連盟
△古謝 樹 (4年)181cm76kg 左左 MAX150km スライダー・カーブ・チェンジ 湘南学院
最速150㌔直球とスライダー。3年時秋に最優秀投手受賞、最多タイ5勝、防2.37の活躍を見せた。
・加田 拓哉 (3年)
175cm80kg 右右 外野手 遠投110m 50m6秒0 帝京高校
高校通算14発、パンチ力を秘めた右打者。球際に強い中堅手。神宮で中堅左への一発を放った。
日本体育大学/首都大学野球連盟
・寺西 成騎 (3年)186cm85kg 右右 MAX149km スライダー・カーブ・フォーク 星稜高校
伸びのある直球とスライダー、フォーク。3年生の春にMVP受賞。バランス取れたフォームから投げ込む。
・箱山 優 (3年)
185cm86kg 右左 MAX148km スライダー・カット・カーブ・フォーク 日体大柏
プロ注目の長身右スリークォーター。大2夏の桐蔭戦で145㌔計測、同秋に最優秀投手を受賞した。
・宮下 大地 (3年)
180cm85kg 右右 MAX150km スライダー・カーブ・フォーク・チェンジ・ツーシーム 日体大荏原
プロ注目の最速150㌔長身右腕。大学で球速12㌔アップ。3年時春の筑波大戦で150㌔を出した。
・相馬 綾太 (3年)
177cm81kg 右右 MAX139km スライダー・カーブ・チェンジ 志学館
プロ注目の最速139㌔右腕。2年生の秋から先発の一角で活躍、2勝1敗、防御率2.74を記録した。
・篠原 颯斗 (2年)
183cm85kg 右右 MAX149km スライダー・カーブ・スプリット 池田高校
140㌔台の真っすぐと縦のスライダー。2年生の春から先発で活躍、東海大2回戦で初勝利を挙げた。
・伊藤 大稀 (2年)
184cm88kg 右右 MAX147km スライダー・カーブ・チェンジ・シュート 智弁和歌山
最速147㌔のスリークォーター右腕。直球で押す投球が持ち味。高3夏の予選で147㌔をマークした。
・山下 航汰 (3年)
182cm75kg 右右 捕手・三塁・外野 遠投95m 50m6秒3 京都外大西
高校通算36発、細身の身体で長打を放つ右の強打者。奥川恭伸から一発を放った実績を持つ。
△松浦 佑星 (4年)
174cm74kg 右左 遊撃手・二塁手 遠投110m 50m5秒9 富島高校
3拍子揃った小柄な1番・ショート。一塁到達4.0秒前後。動きが良く守備範囲の広さに自信を持つ。
・小吹 悠人 (3年)
180cm83kg 右右 遊撃手・三塁手・外野手 遠投110m 50m6秒4 山梨学院
恵まれた体格の3番ショート。高校で投手から野手転向。強肩を生かした守備でチームに貢献する。
福井工業大学/北陸大学野球連盟
中部大学/愛知大学野球連盟
・津波 英太郎 (1年)183cm77kg 右右 MAX143km スライダー・カーブ・カット・チェンジ 四日市中央工
プロ注目143㌔右腕。高校で球速20㌔アップ。四日市工を相手に9Kノーヒットノーランを達成した。
・清水 智裕 (3年)
181cm82kg 右右 捕手 大垣日大
勝負強い打撃の4番・捕手。打率4割9厘、3本塁打、リーグ最多17打点の活躍で優勝に貢献した。
・佐野 大陽 (4年)
177cm78kg 右右 遊撃手 常葉大橘
主将・1番・ショートでチームを牽引。打率.404、19安打7長打、最多4発10打点の好成績を残した。
中部学院大学/東海地区大学野球連盟
・北田 智郎 (3年)185cm87kg 右左 MAX149km スライダー・カット・フォーク 正智深谷高校
力のある直球を持つ大型スリークォーター。大学選手権で149㌔マーク。縦スラ、カットなどを交える。
△森 翔太郎 (3年)
181cm82kg 右左 三塁手 熊本工業
高校通算10発、広角に長打を放つ左打者。高2夏に甲子園を経験、2試合で3安打をマークした。
近畿大学/関西学生野球連盟
△寺沢 孝多 (4年)176cm76kg 左左 MAX146km カット・ツーシーム・カーブ 星稜
主に先発1番手を担う146㌔左腕。高校時代の同期に奥川恭伸ら。1勝、防4.30の粘投を見せた。
・西本 晴人 (3年)
182cm87kg 右右 MAX147km 龍谷大平安
最速147㌔直球と130㌔前後のスライダー。救援で活躍。3年生の春の選手権で147㌔を投げた。
△矢田 真那斗 (3年)
181cm75kg 左左 MAX140km スライダー・フォーク・チェンジ 智弁和歌山
プロ注目のスリークォーター左腕。高2夏の甲子園で全国デビュー、明徳を5回4三振1失点に抑えた。
・北見 隆侑 (2年)
176cm88kg 右右 MAX146km 乙訓高校
140㌔超の直球とスライダー、カット。主に先発2番手で活躍、チーム最多タイ3勝、防2.41を記録した。
△坂下 翔馬 (4年)
165cm70kg 右左 遊撃手 智弁学園
U-18経験を持つ小柄なショート。1年時秋から遊撃でレギュラー、リーグ4位の打率.324を記録した。
△野間 翔一郎 (2年)
180cm70kg 左左 外野手 遠投100m 50m5秒7 大阪桐蔭
俊足好打のプロ注目レフト。1年生で大学代表候補入り。一塁到達タイム4.1秒前後を計測する。
△阪上 翔也 (2年)
180cm77kg 右左 MAX148km 外野兼投手 スライダー・カーブ・カット・2シーム・スプリット 神国付
通算32発、俊足強肩のプロ注目外野手。一塁到達4.1秒台。148㌔直球を武器に主戦格を担う。
大阪商業大学/関西六大学野球連盟
・上田 大河 (4年)182cm86kg 右右 MAX154km スライダー・カット・カーブ・フォーク・チェンジ 大商大高
岡田明丈2世として期待される本格派右腕。重い直球とカットボール。4年生の春に5勝を記録した。
・野中 太陽 (4年)
182cm81kg 右右 MAX154km スライダー・カット・カーブ・チェンジ・スプリット 太成学院大高
最速154㌔直球を持つ本格派右腕。力ある直球を武器に救援で活躍。縦スライダーを織り交ぜる。
△高 太一 (4年)
183cm79kg 左左 MAX151km スライダー・カーブ・フォーク・チェンジ 広陵高校
最速151㌔直球で押すリリーフ左腕。大学で球速大幅アップ。3年時春のリーグ戦で151㌔を投げた。
・中島 黛我 (3年)
175cm70kg 右右 MAX150km スライダー・カーブ・チェンジ 大商大堺
内角直球が持ち味の150㌔右腕。実績はまだ少なめ。3年生の春の大学選手権で150㌔を投げた。
△福島 孔聖 (2年)
168cm67kg 左左 MAX145km スライダー・カーブ・チェンジ 広陵高校
最速145㌔直球を持つ小柄細身の左腕。救援で活躍。1年生の春の選手権で145㌔をマークした。
・松林 幸紀 (1年)
175cm78kg 右右 MAX151km スライダー・カーブ 広陵高校
ボールの強さを評価される本格派右腕。勝負度胸も持ち味。神宮で大会最速の146㌔を計測した。
・渡部 聖弥 (3年)
176cm81kg 右右 外野手・三塁手 遠投110m 50m6秒0 広陵高校
通算6発、俊足強肩強打のプロ注目外野手。2年時秋の大院大1回戦で中越え125m弾を放った。
天理大学/阪神大学野球連盟
・真城 翔大 (4年)177cm75kg 右左 MAX145km スライダー・カット・カーブ・チェンジ・スプリット・2シーム 高知商業
常時140㌔前後の直球と得意球SFF。主に先発で活躍。4年時春の選手権でノーノーを達成した。
・藤居 海斗 (4年)
176cm69kg 右左 MAX144km スライダー・カーブ・チェンジ 近江高校
最速144㌔直球とチェンジアップ。3年時秋にMVP受賞、神国を3安打、大体大を1安打で完封した。
・的場 吏玖 (1年)
185cm72kg 右右 MAX148km スライダー・カット・カーブ・フォーク 大阪電通大高
手足の長い長身細身の148㌔右腕。関大北陽を20K完封、大阪桐蔭を8回4安打3失点に抑えた。
・近藤 遼一 (4年)
176cm86kg 右右 一塁手 遠投94m 50m6秒9 八戸学院光星
リーグ通算3発、対応力ある右の強打者。ベストナインを4度受賞。飛距離130m級の打球を放つ。
大阪公立大学/近畿学生野球連盟
・正中 敦士 (4年)173cm76kg 右右 MAX144km スライダー・カット・カーブ・チェンジ 小野高校
内角ストレートとカットなどの変化球。近畿学生で16勝。4年生の春のリーグ戦で最多6勝を挙げた。
花園大学/京滋大学野球連盟
・奥田 貫太 (4年)173cm72kg 右右 MAX147km 八幡商業
最速147㌔直球を持つ右サイドハンド。大学で球速12㌔アップ。巨人・大勢を目標選手に掲げる。
△小林 純大 (2年)
185cm79kg 左左 MAX150km カット・チェンジ 栗東高校
長身細身のプロ注目左スリークォーター。内角直球が武器。足を高めに引き上げて投げ込んでいく。
・藤原 聡大 (2年)
175cm67kg 右右 MAX151km 水口高校
最速151㌔直球を持つ細身の右腕。1年生の秋に150㌔を計測。高校で遊撃から投手に転向した。
広島経済大学/広島六大学野球連盟
△寺本 聖一 (3年)169cm77kg 右左 外野手 遠投115m 広島商
強肩強打のプロ注目外野手。小柄ながらフルスイングが持ち味。木製のバットで広角に長打を放つ。
環太平洋大学/中国地区大学野球連盟
△徳山 一翔 (3年)176cm84kg 左左 MAX150km スライダー・カーブ・チェンジ 鳴門渦潮
プロ注目の最速150㌔左腕。伸びのある真っすぐが武器。国武大を7回無安打9K無失点に封じた。
高知工科大学/四国地区大学野球連盟
西南学院大学/九州六大学野球連盟
・茶屋野 洋輝 (3年)183cm85kg 右右 MAX145km 熊本学園大付
最速145㌔の直球とスライダー、ツーシーム。V決定戦で5-3完投勝ち。最多5勝でベスト9に輝いた。
九州産業大学/福岡六大学野球連盟
・楠本 宏武 (4年)177cm78kg 右右 MAX150km スライダー・カット・カーブ・チェンジ・スプリット 鎮西学院
最速150㌔のスリークォーター右腕。高2春から投手に専念。大3春のSB3軍戦で150㌔を計測した。
・江越 永輝 (4年)
176cm72kg 右右 MAX150km スライダー・カーブ・チェンジ 海星高校
最速150㌔直球と130㌔前後のスライダー。力投型の右腕。現日本ハム・江越大賀を遠縁に持つ。
・八方 悠介 (3年)
179cm78kg 右右 MAX146km スライダー・カット・カーブ・チェンジ・スプリット 鹿児島城西
最速146㌔のスリークォーター右腕。佐賀学園を7回1安打0封。伸びのある直球に変化球を交える。
・大嶋 柊 (2年)
177cm76kg 右右 MAX144km スライダー・カット・カーブ・チェンジ・ツーシーム 西日本短大付
最速144㌔の真っすぐとチェンジアップ。高校入学後から投手専念、高3夏に甲子園出場を果たした。
・向井 恵理登 (1年)
180cm69kg 右右 MAX144km スライダー・カット・カーブ・チェンジ 海星高校
細身のプロ注目144㌔右腕。高校3年の6月に144㌔をマーク。縦横スライダー、カーブなどを交える。
日本文理大学/九州地区大学野球連盟(北部)
△東門 寿哉 (4年)178cm76kg 右左 外野手 日本文理大付
高校通算20発超、プロ注目の1番センター。3年時秋にMVP&ベスト9受賞。走攻守の3拍子揃う。
鹿屋体育大学/九州地区大学野球連盟(南部)
プライバシーポリシー Template by 無料ブログ テンプレート カスタマイズ
※ 当サイトに掲載されている文書等の無断転載及び改変を禁じます。
Copyright(C) 2008-2023 ドラフト・レポート All Rights Reserved.