- プロ注(2023年/2024年) マーク情報 プロ志望(大学/高校)
- 石井 巧(中央大) (09/30)
- 中前 祐也(中央大) (09/30)
- プロ注目選手/2023年ドラフト (09/30)
- 西舘 勇陽(中央大) (09/30)
- 巨人・読売ジャイアンツ/ドラフト2023 (09/30)
- 椎葉 剛(徳島インディゴソックス) (09/29)
- 村上 航(茨城アストロプラネッツ) (09/29)
- 2023年プロ志望届提出者/高校生ドラフト候補 (09/29)
- プロ志望高校生リスト2023 (09/29)
- プロ志望大学生リスト2023 (09/29)
- 広島東洋カープ/ドラフト2023 (09/29)
- 目黒 宏也(新潟医療福祉大) (09/29)
- 菊田 翔友(愛媛マンダリンパイレーツ) (09/29)
- 松田 啄磨(大阪産業大) (09/29)
- 阪神タイガース/ドラフト2023 (09/29)
- 山田 拓朗(筑波大) (09/28)
- 2023年高校生ドラフト候補進路 (09/28)
- 2023年大学生ドラフト候補進路 (09/28)
- 細野 晴希(東洋大) (09/28)
- 松原 快(富山GRNサンダーバーズ) (09/28)
【球団別】 日ハム 中日 千葉 広島 楽天 巨人 西武 阪神 福岡 横浜 オリ 東京
【23候補】 高・投|高・野|大・投|大・野|社・投|社・野|済・投|済・野
179cm79kg 右右 MAX149km スライダー・カット・チェンジ 角館高校
140㌔中盤の直球と130㌔超の変化球。3年生の春のリーグ戦で4勝、大学選手権で147㌔を投げた。
140㌔中盤の直球と130㌔超の変化球。3年生の春のリーグ戦で4勝、大学選手権で147㌔を投げた。
動 画
投手成績
■ 大学時代成績
試合 勝敗 回数 被安 奪三 四死 自責 防御率
21春: 出場辞退
21秋: 1 0勝0敗 1 1 2 0 0 0.00
22春: 登板無し
22秋: 登板無し
23春: 5 4勝0敗 14.1 11 13 6 0 0.00
通算: 6 4勝0敗 15.1 12 15 6 0 0.00
被安打率7.04 奪三振率8.80 四死球率3.52
※ 23春:最多勝利投手賞
【 全国大会 】
試合 回数 被安 奪三 四死 自責
23選: 1 2.2 6 1 0 2 147㌔(神宮) 仙台大 ※平均144.8㌔
通算: 1 2.2 6 1 0 2 防6.75
被安打率20.25 奪三振率3.38 四死球率0.00
21春: 出場辞退
21秋: 1 0勝0敗 1 1 2 0 0 0.00
22春: 登板無し
22秋: 登板無し
23春: 5 4勝0敗 14.1 11 13 6 0 0.00
通算: 6 4勝0敗 15.1 12 15 6 0 0.00
被安打率7.04 奪三振率8.80 四死球率3.52
※ 23春:最多勝利投手賞
【 全国大会 】
試合 回数 被安 奪三 四死 自責
23選: 1 2.2 6 1 0 2 147㌔(神宮) 仙台大 ※平均144.8㌔
通算: 1 2.2 6 1 0 2 防6.75
被安打率20.25 奪三振率3.38 四死球率0.00
投手成績詳細
■ 大学時代成績
21秋(0完0封) 回数 被安 奪三 四死 自責
福島大 1 1 2 0 0
福島大 1 1 2 0 0
■ 高校時代成績
19夏(背番号1) 回数 被安 奪三 四死 失点
秋田2回戦:本荘高校 先 8 7 2 4 2 ※11⑧2
3回戦:金足農業 先 10.2 8 5 ※8⑬5
準決勝:明桜高校 先 7 5 2 ※0対2
25.2 20 9 防3.16(失点から算出)
秋田2回戦:本荘高校 先 8 7 2 4 2 ※11⑧2
3回戦:金足農業 先 10.2 8 5 ※8⑬5
準決勝:明桜高校 先 7 5 2 ※0対2
25.2 20 9 防3.16(失点から算出)
最新記事
■ 東日本国際大、初戦で敗退 仙台大に4―8(福島民友新聞) 23/6/8
2大会連続16度目の出場となる東日本国際大(南東北大学野球連盟)は4―8で仙台大(仙台六大学野球連盟)に敗れた。先発のエース大山は6回を投げ3失点と粘投したが、七回に2番手永井が3点本塁打を浴びて勝ち越しを許した。代わった藤井も4連打を浴びるなど勢いを止められなかった。
23春(0完0封) 回数 被安 奪三 四死 自責
石専大 3 2 1 0 0 ○
山形大 1.1 1 0 1 0 ○
福島大 2 3 4 1 0
日大工 先 5 4 4 2 0 ○
公益大 3 1 4 2 0 ○
14.1 11 13 6 0 防0.00
被安打率6.91 奪三振率8.16 四死球率3.77
■ 角館ダブル藤井で県切符!優矢完封&甲斐2得点演出(日刊) 19/9/3
秋田の県南地区では、今夏4強の角館が横手との伝統校対決を3-0で制した。エース右腕・藤井優矢が4安打完封。低めへ丁寧に制球し、打者を詰まらせ内野ゴロの山を築いた。1年秋から背番号1を背負い、今夏は3試合に登板した。タイブレークで勝利した3回戦の金足農戦では1度降板したが、再びマウンドに戻り計10回2/3を力投。「初回に4失点してアウェー感もあったが、切り替えて投げられたのは収穫」と口にする。高校入学時に最速125キロ前後だった直球は、100キロ超のバーベルスクワットやタイヤ引きで下半身を強化し、最速137キロになった。
プロフィール
秋田県仙北市立神代中藤井 優矢(ふじい・ゆうや)投手。
仙北市立神代中学校を経て県立角館高校に進学。
角館高校では2年生の夏(#1)に県4強入りを達成。
すべて先発で全4戦中3試合、計25.2回を投げ、1完投0完封、計25.2回9失点の粘投をみせた。
3回戦で前年王者・金足農と戦い、計10.2回5失点、延長13回TB8-5で撃破。
敗れた準決勝・明桜戦(佐々木湧生が2対0完封)で7回5安打2失点の好投を演じている。
その後、2年時秋の県大会を初戦で終え、3年生の春はコロナ禍で開催中止。
続く3年時夏の独自大会で初戦敗退を喫し、4年後のプロ入りを目指して東日大へと進学した。
1年生の秋からエースとしてプレー。甲子園経験は無し。
東日本国際大(21年-)では1年生の秋からベンチ入り。
3年生の春のリーグ戦から救援で主力となり、4勝無敗、計14.1回0封、防0.00で最多勝利に輝く。
先発を任された日大工2回戦(3-0)で、5回4安打、4三振0封の粘投を披露。
2季で6試合(先発1)、計15.1回を投げ、通算4勝0敗、15奪三振、防0.00の実績を残した。
全国大会には3年時春の第72回大学野球選手権大会(初戦敗退)に出場。
初戦・仙大戦に3-6の7回1死から登板し、敗戦の中で最速147㌔、2.2回2失点の力投をみせた。
リーグ通算6試合、4勝(0完投)0敗、15.1回、防御率0.00。
179cm79kg、最速149㌔のスリークォーター右腕。
セットから溜めを作って前傾しながら重心を下げ、着地早めに肘を使った腕の振りから投げ込む
最速149㌔、常時140㌔台中盤(3年生の春の全日本選手権)のストレートと、
130㌔弱から130㌔前半のカット、130㌔弱から130㌔前半の縦スラ、130㌔台のチェンジアップ。
3年生の春から救援右腕として活躍、最多4勝0敗、防0.00の好成績を残した。
常時140㌔中盤をマークする本格派右腕。130㌔超の変化球を交えて打者を打ち取って行く。
被安打率7.04、奪三振率8.80、四死球率3.52。
この記事へのコメント
煽り・中傷・複数HN使用は禁止です。野球に無関係なコメントなど当ブログにそぐわないと判断したものは予告なく削除させて頂きます。明らかなマナー違反が繰り返された場合はコメント禁止・ホスト規制等の対象となりますのでご了承下さい。
| ドラフト・レポート |
プライバシーポリシー Template by 無料ブログ テンプレート カスタマイズ
※ 当サイトに掲載されている文書等の無断転載及び改変を禁じます。
Copyright(C) 2008-2023 ドラフト・レポート All Rights Reserved.
プライバシーポリシー Template by 無料ブログ テンプレート カスタマイズ
※ 当サイトに掲載されている文書等の無断転載及び改変を禁じます。
Copyright(C) 2008-2023 ドラフト・レポート All Rights Reserved.