- プロ注(2024年/2025年) マーク情報 プロ志望(大学/高校)
- 大泉 塁翔(愛工大名電) (12/09)
- 高橋 蒼人(中央大) (12/08)
- 北畑 玲央(パナソニック) (12/08)
- 齋藤 陽貴(中央大) (12/08)
- 2023年高校生ドラフト候補進路 (12/08)
- 東恩納 蒼(中央大) (12/08)
- 平井 智大(中央大) (12/08)
- 新妻 恭介(中央大) (12/08)
- 横江 壱吹(日本体育大) (12/08)
- 田川 一心(日本体育大) (12/08)
- プロ注目選手/2024年ドラフト (12/08)
- 富山 太樹(ハヤテ223) (12/08)
- 渡辺 拓海(エフコムベースボールクラブ) (12/08)
- 高原 侑希(日本新薬) (12/07)
- 高澤 奏大(一関学院) (12/07)
- 大生 虎史(ハヤテ223) (12/07)
- 増田 将馬(ハヤテ223) (12/07)
- 村上 航(ハヤテ223) (12/07)
- 竹内 奎人(ハヤテ223) (12/07)
- 早川 太貴(ハヤテ223) (12/07)
【球団別】 中日 日ハム 東京 西武 巨人 楽天 横浜 福岡 広島 千葉 阪神 オリ
【24候補】 高・投|高・野|大・投|大・野|社・投|社・野|済・投|済・野
182cm82kg 右右 MAX149km スライダー・カーブ・フォーク
最速149㌔直球を持つ2年生右腕。1年生の秋に145㌔計測。140㌔台の直球にスライダーを交える。
最速149㌔直球を持つ2年生右腕。1年生の秋に145㌔計測。140㌔台の直球にスライダーを交える。
最終更新日:2023-07-02 (Sun)|2024年高校生投手|
コメント(0)
動 画
投手成績詳細
■ 高校時代成績
22秋(背番号10) 回数 被安 奪三 四死 失点
愛知2回戦:誠信高校 6.1 6 7 0 1
3回戦:西尾高校 0.1 0 1 0 0 145㌔(小牧市民)
準々決:大府高校 2 1 2 0 0 144㌔
3位決:中京大中 1.2 0 4 0 0 144㌔
東海1回戦:大垣日大 1 0 1 0 0 ※0対1で敗戦
11.1 7 15 0 1 防0.79
被安打率5.56 奪三振率11.91 四死球率0.00
愛知2回戦:誠信高校 6.1 6 7 0 1
3回戦:西尾高校 0.1 0 1 0 0 145㌔(小牧市民)
準々決:大府高校 2 1 2 0 0 144㌔
3位決:中京大中 1.2 0 4 0 0 144㌔
東海1回戦:大垣日大 1 0 1 0 0 ※0対1で敗戦
11.1 7 15 0 1 防0.79
被安打率5.56 奪三振率11.91 四死球率0.00
最新記事
■ 東邦・愛工大名電・享栄が軸 至学館や愛知啓成も(朝日新聞) 23/6/14
今春の選抜大会に出場した東邦、3連覇を目指す愛工大名電、28年ぶりの頂点をうかがう享栄の3校を中心に、好投手を擁するチームがひしめき、混戦となりそうだ。愛工大名電のエース笹尾日々喜はスライダーなど変化球が切れる。2年生の伊東尚輝や大泉塁翔も控え、投手層が厚い。
最速149キロと大台に近づく右腕・伊東、左腕・大泉の両2年生ら140キロの速球を投げ込む投手を多数そろえ、タフな夏の戦いに備える。(報知高校野球2023年7月号)
23春(背番号11) 回数 被安 奪三 四死 失点
愛知準々決:至学館高 先 5.1 4 3 1 2 144㌔
5.1 4 3 1 2 防3.38
被安打率6.75 奪三振率5.06 四死球率1.69
【球速変遷】中学時代133㌔→高1秋145㌔→高2春149㌔
■ 愛工大名電が4強 1年生右腕・伊東が2イニング無失点(中スポ) 22/9/25
8回から1年生右腕・伊東尚輝が登板。前日に自己最速の145キロを計測した期待の1年生は2イニングを1安打無失点、2奪三振と好投した。高校入学からウエートトレーニングを始めて半年で最速は133キロから12キロもアップ。「目指すのは勝てる投手。155キロを出したい」と目標を語った。
プロフィール
愛知県一宮市出身。伊東 尚輝(いとう・なおき)投手。
一宮市立千秋中時代は硬式チーム・愛知尾州ボーイズで133㌔右腕としてプレー。
中学生の時に右肘の疲労骨折を経験した。
愛工大名電に進学後、1年生の夏の甲子園はベンチ外。
1年時秋の新チームから背番号10でベンチ入りし、最速145㌔を投げた事で一躍注目を集める。
県大会3位決定戦・中京大中京戦で、1.2回4K、無安打0封の好救援を披露。
全てリリーフで全6戦中5試合、計11.1回を投げ、無四球15K1失点、防0.79の好成績を残した。
2学年上に有馬伽久(立命館大)、山田空暉(愛媛MP)ら。
182cm82kg、最速149㌔の直球を持つ2年生右腕。
ノーワインドアップから始動してタメて重心を下げ、着地早めに肘を使った腕の振りから投げ込む
最速149㌔(高2夏前)のストレートと、スライダー、カーブ、フォークなどの変化球。
1年生の秋の新チームからリリーフで活躍、県3回戦・西尾戦(小牧市民)で145㌔を計測した。
140㌔超の直球を武器とする本格派。ゆっくり足を引き上げて投げ込んでいく。
力ある直球に縦横スライダーを交えて三振を奪取、1年時秋の予選5戦11.1回で15Kを奪った。
高1秋の被安打率5.56、奪三振率11.91、四死球率0.00。
この記事へのコメント
煽り・中傷・複数HN使用は禁止です。野球に無関係なコメントなど当ブログにそぐわないと判断したものは予告なく削除させて頂きます。明らかなマナー違反が繰り返された場合はコメント禁止・ホスト規制等の対象となりますのでご了承下さい。
| ドラフト・レポート |
プライバシーポリシー Template by 無料ブログ テンプレート カスタマイズ
※ 当サイトに掲載されている文書等の無断転載及び改変を禁じます。
Copyright(C) 2008-2023 ドラフト・レポート All Rights Reserved.
プライバシーポリシー Template by 無料ブログ テンプレート カスタマイズ
※ 当サイトに掲載されている文書等の無断転載及び改変を禁じます。
Copyright(C) 2008-2023 ドラフト・レポート All Rights Reserved.