菅井 颯(日大山形)|ドラフト・レポート

菅井 颯(日大山形)

ここでは、「菅井 颯(日大山形)」 に関する記事を紹介しています。
    【進  路】 高校生/大学生  細野 西舘 前田 東松 佐々木 真鍋 度会
    【球団別】 中日 日ハム 東京 西武 巨人 楽天 横浜 福岡 広島 千葉 阪神 オリ
    【24候補】 高・投高・野大・投大・野社・投社・野済・投済・野



菅井 颯(日大山形)

184cm79kg 右左 MAX147km スライダー・カーブ・スプリット・チェンジ
プロ注目の最速147㌔右腕。羽黒相手に7回ノーノーを達成。足を高々と引き上げて投げ込んで行く。
最終更新日:2023-09-12 (Tue)|2023年高校生投手 コメント(2)

  動 画

  投手成績

 ■ 甲子園成績

     試合   回数 被安 奪三 四死 自責
   23夏: 1 先  5.2  12  3  4  5 ● 山陽高校 142㌔
   通算: 1    5.2  12  3  4  5 防7.94
       被安打率19.06 奪三振率4.76 四死球率6.35

投手成績詳細

 ■ 高校時代成績

   21春(背番号18)      回数 被安 奪三 四死 失点
   地区2回戦:山形商業 先   4  3  3  1  0
     決勝戦:山形城北 先   5  8  2  0  3
                 9  11  5  1  3 防3.00
            被安打率11.00 奪三振率5.00 四死球率1.00

   21秋(背番号11)      回数 被安 奪三 四死 失点
   山形2回戦:寒河江高 先   2  3  1  1  0
                 2  3  1  1  0 防0.00
            被安打率13.50 奪三振率4.50 四死球率4.50

   22春(背番号11)      回数 被安 奪三 四死 失点
   地区代表決:山形南高 先  2.2  6  3  2  5
   山形2回戦:新庄北高 先   5  7  8  2  1 ※5回コールド11対1
                7.2  13  11  4  6 防5.87
            被安打率15.26 奪三振率12.91 四死球率4.70

   22夏(背番号11)      回数 被安 奪三 四死 失点
   山形準々決:新庄東高 先  5.1  6  1  1  1
                5.1  6  1  1  1 防1.69
            被安打率10.13 奪三振率1.69 四死球率1.69

   22秋(背番号18)      回数 被安 奪三 四死 失点
   山形準々決:九里学園    1.2  2  3  1  1
                1.2  2  3  1  1 防0.00
            被安打率10.80 奪三振率16.20 四死球率5.40

   23春(背番号1)      回数 被安 奪三 四死 失点
   地区2回戦:山形商業     2  0  3  2  1
   山形準々決:酒田南高 先   9  5  12  2  1
     準決勝:羽黒高校 先   7  0  5  2  0封※7回参考ノーノー
   東北1回戦:聖光学院 先  10  14  5  2  5 144㌔
                 28  19  25  8  7 防1.61
             被安打率6.11 奪三振率8.04 四死球率2.57

  最新記事

 ■ 日大山形・菅井颯 警察官が夢だったが4年後のプロ視野に(日刊) 23/8/8

 日大山形が、おかやま山陽に2-9で敗れ、初戦敗退。エース菅井颯が4回、自らの失策をきっかけに逆転を許すなど、6回途中8失点(自責点5)で降板。打線も菅井の失点を取り返せなかった。ナインは泣いていたが「自分が終わらせてしまったので、自分は泣いちゃいけない」と、菅井の目に涙はなく、前だけを見据えていた。「次は自分が投げてチームメートの夢をかなえられるように頑張りたい」。進路は大学進学を予定。将来の夢は警察官だったが、「今日の負けで『野球で生きていきたい』という気持ちが大きくなった」と、4年後のプロ志望を視野に入れた。

   23夏(背番号1)      回数 被安 奪三 四死 失点
   山形2回戦:山形学院 先   5  4  3  1  0
     3回戦:酒田南高 先   8  9  4  1  1 
     準々決:山形城北     4  7  2  1  4
     準決勝:羽黒高校 先   7  4  6  2  0封
     決勝戦:山形中央 先   9  9  5  4  4
                 33  33  20  9  9 防2.45
             被安打率9.00 奪三振率5.45 四死球率2.45

   【球速変遷】高2夏136㌔→高3春144㌔→高3夏147㌔
   【身長体重】高2秋-cm71kg→高3夏184cm79kg

 ■ 日大山形が2年ぶり夏の甲子園出場へ(NHK山形) 23/7/23

 山形大会は23日、決勝が行われ、日大山形が山形中央に6対4で勝って2年ぶり19回目の夏の甲子園出場を決めました。先発の日大山形のエース、菅井颯投手は山形中央打線に4点を奪われましたが、粘りのピッチングで117球を投げきり、完投しました。

 ■ 日大山形エース菅井颯7回4安打無失点で2年ぶりV王手(日刊) 23/7/21

 日大山形が羽黒に7-0の7回コールド勝ち。エース菅井颯が7回4安打無失点と好投。なかでもチェンジアップのキレが抜群。投球の幅が広がり、6つの三振を奪うなど相手打線を手玉に取った。荒木準也監督も「初戦から見て、今日が一番良かった」と太鼓判を押した。

過去記事

 ■ 鶴岡東など上位陣伯仲 山形大会、きょう開幕(山形新聞) 23/7/7

 Cブロックは2年ぶりの栄冠を見据える日大を筆頭に実力校がそろった。日大は最速147キロのエース菅井颯が存在感を放つ。打線は主軸の遠藤海星が当たっており、流れを引き寄せる力がある。
 MAX147キロプロ注目の本格派右腕、菅井颯。(山形テレビ)
 ▽荒木準也監督「長身(184cm)で角度がすごいあるので、ボールの質、ストレートの質も良いですし、あと変化球もすごい切れるので、非常にポテンシャルの高い投手だと思います」

 ■ 日大山形タイブレークの末、聖光学院破る(日刊) 23/6/7

 日大山形は前回王者の聖光学院に延長10回タイブレークの末、清野隆之輔のサヨナラ3ランで6-5と勝利。エース菅井颯は10回5失点(自責4)で完投した。カーブ、スライダー、チェンジアップと変化球の精度は欠いたが、自己最速タイの144キロをマークするなど直球主体で相手打線に挑んだ。

 ■ 日大山形・菅井颯、ロッテ・佐々木朗希フォームで7回無安打(報知) 23/5/28

 日大山形が羽黒に7―0の7回コールドで勝利し、4年ぶり30度目の東北切符をつかんだ。エースの菅井颯が7回ながら無安打投球の零封で勝利に導いた。183センチの長身で、長い足を高く上げるフォームの手本は佐々木朗希(ロッテ)で「球に勢いが欲しかったので挑戦してみた」と昨冬からつくり上げてきた。1年春から公式戦で登板も、1年夏、2年夏は右肘のけがに苦しんだだけに冬場は「けがしない体づくり」を意識。スクワット中心のウェートトレなどで体重も8キロ増量し「下半身がしっかりしてきたのでこの投げ方ができるようになった」と朗希に近づく一歩となった。最速も昨秋の136キロから144キロまでアップ。「ここから150キロを目標にしたい」と貪欲に進化を遂げるつもりだ。

  プロフィール

 山形県鶴岡市出身。
 菅井 颯(すがい・そう)投手。
 小学校4年生の時から野球を始め、鶴岡五中では軟式野球部に所属。

 日大山形では1年生の春から控えで公式戦に出場。
 1年時夏の予選&本戦をベンチ外として過ごし、同年秋の新チームから再び控え投手を務める。
 翌2年夏の県大会準々決勝・新庄東戦(0対4)で5.1回1失点の夏大デビュー。
 続く2年時秋の予選を県大会ベスト8で終え、オフの体作りで最速147㌔腕へと成長をとげた。
 3年生の春になってエースの座をつかみ、県2位での東北大会8強進出を達成。
 県大会準々決勝・酒田南戦で公式戦初の9回完投勝利(5安打12K1失点)を挙げている。
 中3日の同準決勝・羽黒高校戦で、7回参考2四球、5K7対0ノーノーをマーク。
 東北大会1回戦で福島1位の聖光と対戦し、10回TB14安打、5K6対5完投で白星を収めた。
 その後、3年時夏の予選で優勝をはたし、スカウトからも注目される存在に浮上。
 プロ注・武田を擁する中央高と決勝で戦い、9安打5K、6-4完投の粘投で逆転勝ちを飾った。
 続く本大会1回戦・山陽高戦で全国デビューするも投打に押されて2-9で敗戦。
 3回までを終えて2-0とリードしたが、4回以降に捕まり、6回途中12安打、3K8失点でKOとなった。
 2学年上のチームメイトに滝口琉偉(現東北福祉大)ら。

 184cm79kg、最速147㌔直球を持つプロ注目右腕。
 セットから左足を高々と引き上げて重心を下げ、テイクバック深めに右ヒジを使った腕の振りから
 投げ込む最速147㌔、常時130㌔中盤から140㌔前後(高3夏)のストレートと、
 120㌔弱から120㌔台のスライダー、110㌔前後のカーブ、120㌔台のSFF、120㌔台のチェンジ。
 140㌔を超えるストレートと、スライダー、スプリット。緩いカーブで緩急を付ける。
 2年生の冬から佐々木朗希を参考にしたフォームに変更。最速11㌔増(136→147)を果たした。
 1、2年生の夏に肘痛を経験。3年生の春から主戦を担う。
  
 ※ 無断転載および改変は固くお断り致します。
  2024年プロマーク状況



最終更新日:2023-09-12 (Tue)|2023年高校生投手 | コメント(2) Page Top↑
 Comments
この記事へのコメント
| 匿名 | 2023年09月30日(Sat) 21:41 | URL #- [ 編集]
大学進学するとの記事が出てました。
元々将来警察官になるのが夢だったが、今日(8/8)の試合で負けたことで、野球で生きていきたいと思うようになったとのことです。
今日は終始ストライクボールがはっきりしてて残念な結果に終わりましたが、ポテンシャルは高いはずなので、大学4年間できっちり牙を研いでプロ入りしてほしいです。
| 匿名 | 2023年08月08日(Tue) 22:03 | URL #- [ 編集]
コメントを投稿する
 煽り・中傷・複数HN使用は禁止です。野球に無関係なコメントなど当ブログにそぐわないと判断したものは予告なく削除させて頂きます。明らかなマナー違反が繰り返された場合はコメント禁止・ホスト規制等の対象となりますのでご了承下さい。
 ※ 固定HN推奨
URL:
コメント:
Pass:  ※ 投稿後、再編集(削除)する際に使用
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 

最終更新日:2023年高校生投手 | コメント(2) Page Top↑