清水 大暉(前橋商)|ドラフト・レポート

清水 大暉(前橋商)

ここでは、「清水 大暉(前橋商)」 に関する記事を紹介しています。
    【進  路】 高校生/大学生  細野 西舘 前田 東松 佐々木 真鍋 度会
    【球団別】 中日 日ハム 東京 西武 巨人 楽天 横浜 福岡 広島 千葉 阪神 オリ
    【24候補】 高・投高・野大・投大・野社・投社・野済・投済・野



清水 大暉(前橋商)

190cm82kg 右右 MAX148km スライダー・カーブ・スプリット
最速148㌔直球を持つ長身右腕。左膝の半月板手術を克服。2年時夏の予選で148㌔を計測した。
最終更新日:2023-08-12 (Sat)|2024年高校生投手 コメント(0)

  動 画

  投手成績

 ■ 甲子園成績

     試合   回数 被安 奪三 四死 自責
   23夏: 1    0.2  3  0  2  1 144㌔ クラーク ※平均139.2㌔
   通算: 1    0.2  3  0  2  1 防13.50
       被安打率40.50 奪三振率0.00 四死球率27.00

投手成績詳細

 ■ 高校時代成績

   23春(背番号11)      回数 被安 奪三 四死 失点
   群馬3回戦:高崎商業     ?          ?
     準々決:前橋育英    0.1          0 148㌔(城南)
                0.1          0 防0.00(不明分を除く)

  最新記事

 ■ 前橋商、初戦で敗れる(上毛新聞) 23/8/8

 13年ぶり6度目の出場となった前橋商はクラークに1―7で敗れた。1―1で迎えた七回に1点を奪われると、試合の流れが相手に傾いた。八回に清水大暉、川端爽良が継投したが、守備の乱れもあり5失点。その裏には2死二、三塁の好機をつくったが、得点できなかった。

   23夏(背番号11)      回数 被安 奪三 四死 失点
   群馬2回戦:高崎高校     1  0  2  1  0 153㌔(城南)
     準々決:前橋育英     2  0  3  0  0 148㌔(敷島)
     準決勝:樹徳高校     3  3  2  1  1 144㌔(敷島)
     決勝戦:桐生第一     2  1  3  1  0 146㌔(上毛)
                 8  4  10  3  1 防1.13
            被安打率4.50 奪三振率11.25 四死球率3.38

   【球速変遷】中学時代126㌔→高1秋139㌔→高2春148㌔(城南)→高2夏148㌔(敷島)

 ■ 前橋商・清水大暉、最速148キロ好救援で4強(報知) 23/7/24

 前橋商の来秋ドラフト候補・清水大暉(2年)がチームを逆転勝ちに導いた。8回無死一塁から2番手で登板。最速148キロをマークした直球を武器に、2回を無安打無失点、3奪三振と圧巻の投球を披露した。「直球が前橋育英に通じたのは自信になった」と甲子園常連校を完ぺきに封じた右腕の元にナインが駆け寄った。ほぼ真っすぐ勝負で三振を奪うたびにスタンドからは大きな拍手。「相手校の応援歌を口ずさみ味方につけました」という大物ぶりを見せつけた。過去に153キロをマークしたことがあるが「(計測した)高崎城南球場(の球速表示)はアテにならないです」と笑い飛ばした。

 ■ 前橋商190cm右腕清水大暉はまだ「成長中」(日刊) 23/6/26

 チームの救世主となるのは190センチ、85キロの清水大暉(2年)だ。最速148キロの直球と鋭く落ちるスプリットで三振を量産する。今春の県大会で148キロを計測し、一躍注目の的となった。入学直後の4月中旬、左膝の半月板を損傷し手術。術後1カ月は松葉づえでの生活を余儀なくされた。転機となったのは憧れだというロッテ佐々木朗の存在だ。「自分は股関節が硬い。体形も似ている佐々木選手の柔軟を参考にした」と、毎日の入浴後に開脚などのストレッチを開始。膝のリハビリでチューブトレーニングにも着手し、1年秋の11月中旬に復帰した。12月の紅白戦では入学時に最速127キロだった直球は139キロを計測。入学後から身長が5センチ伸びるなどまだまだ「成長中」だ。

  プロフィール

 群馬県渋川市出身。
 清水 大暉(しみず・だいき)投手。
 小1から渋川エンジェルスで野球を始め、古巻中時代は軟式の野球部に所属。
 中学生の時に渋川北群馬選抜入りを果たした。

 前橋商では1年生の4月に左膝半月板の手術を経験。
 翌2年春の県大会から背番号11でベンチ入りし、最速148㌔を投げたことで一躍注目を集める。
 2年時夏の予選で夏大デビューを飾り逆転劇を重ねて13年ぶりの優勝を達成。
 いずれも抑えで全6戦中4戦、計8回を投げ、4安打10三振1失点、防1.13の好成績を残した。
 準々決勝・前育戦(3-2逆転勝ち)で最速148㌔2回ノーヒット3K0封をマーク。
 3連投の決勝・桐一戦で3対2逆転サヨナラ勝ちを呼ぶ2回1安打3K0封の力投を見せている。
 続く本大会1回戦でクラークと対戦し、善戦も及ばず終盤離されて1-7で大敗。
 1-2の8回から救援するも3安打2四死球を許し失策絡みの0.2回5失点(自責1)でKOとなった。
 甲子園1試合、0勝0敗、2/3回、0奪三振、防御率13.50。

 190cm82kg、最速148㌔直球を持つ長身右腕。
 セットポジションから足を引き上げて重心を下げ、着地早めに肘を使った腕の振りから投げ下ろす
 最速148㌔、常時130㌔後半から140㌔強(高2夏甲子園)の角度ある直球と、
 縦に曲がる110㌔台のスライダー、110㌔前後の緩いカーブ、120㌔中盤から後半のスプリット。
 2024年ドラフト候補と目される背番号11番。直球主体に押す投球が持ち味。
 1年生の4月に左膝半月板の手術を経験、2年生の春の群馬大会で公式戦デビューをはたした。
 憧れの選手はロッテ・佐々木朗希。奪三振率11.25。
  
 ※ 無断転載および改変は固くお断り致します。
  2024年プロマーク状況



最終更新日:2023-08-12 (Sat)|2024年高校生投手 | コメント(0) Page Top↑
 Comments
この記事へのコメント
コメントを投稿する
 煽り・中傷・複数HN使用は禁止です。野球に無関係なコメントなど当ブログにそぐわないと判断したものは予告なく削除させて頂きます。明らかなマナー違反が繰り返された場合はコメント禁止・ホスト規制等の対象となりますのでご了承下さい。
 ※ 固定HN推奨
URL:
コメント:
Pass:  ※ 投稿後、再編集(削除)する際に使用
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 

最終更新日:2024年高校生投手 | コメント(0) Page Top↑