- プロ注(2024年/2025年) マーク情報 プロ志望(大学/高校)
- 高橋 蒼人(中央大) (12/08)
- 北畑 玲央(パナソニック) (12/08)
- 齋藤 陽貴(中央大) (12/08)
- 2023年高校生ドラフト候補進路 (12/08)
- 東恩納 蒼(中央大) (12/08)
- 平井 智大(中央大) (12/08)
- 新妻 恭介(中央大) (12/08)
- 横江 壱吹(日本体育大) (12/08)
- 田川 一心(日本体育大) (12/08)
- プロ注目選手/2024年ドラフト (12/08)
- 富山 太樹(ハヤテ223) (12/08)
- 渡辺 拓海(エフコムベースボールクラブ) (12/08)
- 高原 侑希(日本新薬) (12/07)
- 高澤 奏大(一関学院) (12/07)
- 大生 虎史(ハヤテ223) (12/07)
- 増田 将馬(ハヤテ223) (12/07)
- 村上 航(ハヤテ223) (12/07)
- 竹内 奎人(ハヤテ223) (12/07)
- 早川 太貴(ハヤテ223) (12/07)
- 大栄 陽斗(トヨタ自動車) (12/07)
【球団別】 中日 日ハム 東京 西武 巨人 楽天 横浜 福岡 広島 千葉 阪神 オリ
【24候補】 高・投|高・野|大・投|大・野|社・投|社・野|済・投|済・野
173cm77kg 右右 一塁手・三塁手
打力が魅力のプロ注目一塁手。1年生の夏から4番。仙台育英・湯田&髙橋からタイムリーを放った。
打力が魅力のプロ注目一塁手。1年生の夏から4番。仙台育英・湯田&髙橋からタイムリーを放った。
最終更新日:2023-08-16 (Wed)|2025年高校生野手|
コメント(1)
動 画
打撃成績
■ 甲子園成績
試合 打率 打 安 二 三 本 点 振 球 盗 出塁率 長打率
23夏: 1 .500 4 2 1 0 0 2 1 1 0 .600 .750(4番/一)
通算: 1 .500 4 2 1 0 0 2 1 1 0 .600 .750
23夏: 1 .500 4 2 1 0 0 2 1 1 0 .600 .750(4番/一)
通算: 1 .500 4 2 1 0 0 2 1 1 0 .600 .750
高校時代打撃成績
試合 打率 打 安 二 三 本 点 振 球 盗 出塁率 長打率
23春関東: 1 .250 4 1 0 0 0 0 0 0 0 .250 .250( 6番/一塁)
23夏埼玉: 7 .346 26 9 3 0 1 7 6 1 0 .370 .577(4・5・7番/一三)
通 算: 8 .333 30 10 3 0 1 7 6 1 0 .355 .533
23春関東: 1 .250 4 1 0 0 0 0 0 0 0 .250 .250( 6番/一塁)
23夏埼玉: 7 .346 26 9 3 0 1 7 6 1 0 .370 .577(4・5・7番/一三)
通 算: 8 .333 30 10 3 0 1 7 6 1 0 .355 .533
最新記事
■ 浦和学院の1年生主砲・西田が2安打2打点(読売新聞) 23/8/7
浦和学院は1回戦で仙台育英に9―19で敗れ、5年ぶりの初戦突破はならなかった。9点ビハインドで迎えた四回。無死一塁の場面で打席に立った浦和学院の4番・西田瞬選手(1年)は、外寄りに甘く入った直球を振り抜いた。打球は三塁手の頭上を越え、左翼フェンスまで転がるチーム初得点となる適時二塁打に。七回にも左前適時打を記録し、2安打2打点。聖地でも存在感を示し、森大監督は「彼の打撃からチームが『いける』という雰囲気になって、打線に流れができた」とたたえた。
【背 番 号】23春#3→23夏#5#3
【身長体重】23春173cm75kg→23夏173cm77kg
■ 浦和学院が2年ぶり夏の甲子園 7得点で徳栄を下す(SANSPO) 23/7/28
浦和学院が決勝で10安打を放つなどして2年ぶり15度目の夏の甲子園出場を決めた。1-1の四回に3連続タイムリーで4点を追加。四回2死満塁で3番・喜屋武夢咲外野手(3年)が右前2点適時打、4番・西田瞬内野手(1年)が中前適時打、5番・三井雄心内野手(2年)が右前適時打を放った。
プロフィール
埼玉県小川町出身。西田 瞬(にしだ・しゅん)一塁手兼三塁手。
小川町立欅台中時代は硬式野球チーム・武蔵嵐山ボーイズでプレー。
浦和学院では1年生の春から主に7番・一塁手でレギュラー。
1年時夏の予選途中で4番(一兼三)の座を掴み、打率.346、1発7打点の活躍で優勝を飾る。
8回8-1の快勝を収めた4回戦・本庄第一戦で左翼に放り込む2ラン弾を記録。
続く本戦初戦・仙育戦に4番・一塁手で挑み、大敗の中で4打数2適時打2打点と奮闘した。
0対9の4回オモテ、0死一塁の好機で、左線への適時2塁打(湯田140㌔直球)。
5-15で迎えた7回表の第4打席で左前へのタイムリー(高橋煌稀の内135㌔直球)を放っている。
1学年上に三井雄心三塁手、同学年に石田陽人遊撃手ら。
173cm77kg、打力が売り物のプロ注目一塁手。
振り切るスイングから鋭い打球を弾き返す右打者。1年生の夏の県大会途中から4番を務める。
1年生の春から一塁手でレギュラー、同夏の予選ではサードとしても起用された。
1年時夏の甲子園(初戦敗退)で全国デビュー、湯田統真、高橋煌稀から適時打を放っている。
1年生の夏時点で既にプロが注目。公式戦1本塁打。
この記事へのコメント
いいですね
| R4mu | 2023年10月29日(Sun) 11:36 | URL #bmDtFExw [ 編集]
煽り・中傷・複数HN使用は禁止です。野球に無関係なコメントなど当ブログにそぐわないと判断したものは予告なく削除させて頂きます。明らかなマナー違反が繰り返された場合はコメント禁止・ホスト規制等の対象となりますのでご了承下さい。
| ドラフト・レポート |
プライバシーポリシー Template by 無料ブログ テンプレート カスタマイズ
※ 当サイトに掲載されている文書等の無断転載及び改変を禁じます。
Copyright(C) 2008-2023 ドラフト・レポート All Rights Reserved.
プライバシーポリシー Template by 無料ブログ テンプレート カスタマイズ
※ 当サイトに掲載されている文書等の無断転載及び改変を禁じます。
Copyright(C) 2008-2023 ドラフト・レポート All Rights Reserved.