- プロ注(2024年/2025年) マーク情報 プロ志望(大学/高校)
- 松石 信八(藤蔭) (11/29)
- 真城 翔大(天理大) (11/28)
- 又木 鉄平(日本生命) (11/28)
- プロ注目選手/2024年ドラフト (11/28)
- 2025年ドラフト候補/社会人投手 (11/28)
- 帯川 瑠生(北海学園大) (11/28)
- 2023年ドラフト会議/指名選手契約状況 (11/27)
- 石原 勇輝(明治大) (11/27)
- 2023年大学生ドラフト候補進路 (11/27)
- 尾崎 完太(セガサミー) (11/27)
- 今泉 颯太(トヨタ自動車) (11/27)
- 内海 貴斗(東京ガス) (11/27)
- 東門 寿哉(日本文理大) (11/27)
- 仲田 侑仁(沖縄尚学) (11/27)
- 糸川 亮太(ENEOS) (11/27)
- 澤柳 亮太郎(ロキテクノ富山) (11/27)
- 寺地 隆成(明徳義塾) (11/27)
- 宮路 悠良(徳島インディゴソックス) (11/27)
- 加藤 竜馬(東邦ガス) (11/27)
- 篠崎 国忠(徳島インディゴソックス) (11/27)
【球団別】 中日 日ハム 東京 西武 巨人 楽天 横浜 福岡 広島 千葉 阪神 オリ
【24候補】 高・投|高・野|大・投|大・野|社・投|社・野|済・投|済・野
177cm77kg 左左 MAX140km 外野手兼投手 スライダー・カーブ・チェンジ
プロ注目の2番・左翼手兼投手。鋭い打球を放つ左打者。140㌔直球を武器に先発兼救援を担う。
プロ注目の2番・左翼手兼投手。鋭い打球を放つ左打者。140㌔直球を武器に先発兼救援を担う。
最終更新日:2023-08-19 (Sat)|2023年高校生野手|
コメント(0)
動 画
投手・打撃成績
■ 甲子園成績
23夏 回数 被安 奪三 四死 自責
東海星翔 2.1 1 2 1 0 140㌔
北海高校 先 7.1 8 5 3 1 140㌔
9.2 9 7 4 1 防0.93
被安打率8.38 奪三振率6.52 四死球率3.72
試合 打率 打 安 二 三 本 点 振 球 盗 出塁率 長打率
23夏: 2 .444 9 4 2 0 0 1 1 0 0 .444 .667(2番/左投)
通算: 2 .444 9 4 2 0 0 1 1 0 0 .444 .667
東海星翔 2.1 1 2 1 0 140㌔
北海高校 先 7.1 8 5 3 1 140㌔
9.2 9 7 4 1 防0.93
被安打率8.38 奪三振率6.52 四死球率3.72
試合 打率 打 安 二 三 本 点 振 球 盗 出塁率 長打率
23夏: 2 .444 9 4 2 0 0 1 1 0 0 .444 .667(2番/左投)
通算: 2 .444 9 4 2 0 0 1 1 0 0 .444 .667
高校時代打撃成績詳細
試合 打率 打 安 二 三 本 点 振 球 盗 出塁率 長打率
21秋静岡: 1 .000 3 0 0 0 0 0 0 0 0 .000 .000( 9番/投 手)
22春東海: 3 .182 11 2 0 0 0 1 2 1 0 .250 .182( 1・2番/中・投)
22夏静岡: 1 .500 4 2 0 0 0 0 0 0 0 .500 .500( 2番/中堅手)
23夏静岡: 6 .423 26 11 3 0 0 5 1 2 2 .464 .538(2・1・3番/左投一)
通 算: 11 .341 44 15 3 0 0 6 3 3 2 .383 .409
21秋静岡: 1 .000 3 0 0 0 0 0 0 0 0 .000 .000( 9番/投 手)
22春東海: 3 .182 11 2 0 0 0 1 2 1 0 .250 .182( 1・2番/中・投)
22夏静岡: 1 .500 4 2 0 0 0 0 0 0 0 .500 .500( 2番/中堅手)
23夏静岡: 6 .423 26 11 3 0 0 5 1 2 2 .464 .538(2・1・3番/左投一)
通 算: 11 .341 44 15 3 0 0 6 3 3 2 .383 .409
投手成績詳細
■ 高校時代成績
21秋(背番号10) 回数 被安 奪三 四死 失点
静岡1回戦:静岡商業 先 2 5 0 3 5
2 5 0 3 5 防18.00
被安打率22.50 奪三振率0.00 四死球率13.50
22春(背番号8) 回数 被安 奪三 四死 自責
東海1回戦:愛工名電 2 0 0 0 0
準決勝:津 商 業 先 5.1 4 3 0 1
7.1 4 3 0 1 防1.23
被安打率4.91 奪三振率3.68 四死球率0.00
22夏(背番号8) 回数 被安 奪三 四死 失点
静岡2回戦:聖隷高校 0 1 0 0 1
0 1 0 0 1 防-
23夏(背番号3) 回数 被安 奪三 四死 失点
静岡3回戦:韮山高校 先 6 4 2 2 1
準々決:掛川西高 先 6 3 4 0 0
準決勝:藤枝明誠 2 5 3 3 3
14 12 9 5 4 防0.00
被安打率7.71 奪三振率5.79 四死球率3.21
静岡1回戦:静岡商業 先 2 5 0 3 5
2 5 0 3 5 防18.00
被安打率22.50 奪三振率0.00 四死球率13.50
22春(背番号8) 回数 被安 奪三 四死 自責
東海1回戦:愛工名電 2 0 0 0 0
準決勝:津 商 業 先 5.1 4 3 0 1
7.1 4 3 0 1 防1.23
被安打率4.91 奪三振率3.68 四死球率0.00
22夏(背番号8) 回数 被安 奪三 四死 失点
静岡2回戦:聖隷高校 0 1 0 0 1
0 1 0 0 1 防-
23夏(背番号3) 回数 被安 奪三 四死 失点
静岡3回戦:韮山高校 先 6 4 2 2 1
準々決:掛川西高 先 6 3 4 0 0
準決勝:藤枝明誠 2 5 3 3 3
14 12 9 5 4 防0.00
被安打率7.71 奪三振率5.79 四死球率3.21
最新記事
■ 浜松開誠館 広崎投打で貢献も及ばず(スポニチ) 23/8/15
浜松開誠館は背番号7・広崎漣が初先発して7回1/3を8安打2失点。同点の8回1死一塁では右前打で好機を広げ、一時勝ち越しにつなげた。2番手の近藤愛斗が打たれてサヨナラ負けも「近藤が打たれたらしょうがない。最後、楽しく野球ができてよかったです」とすっきりとした表情。最終目標のプロに向け「大学を通過するか、高卒で行くか、これから決めていこうと思います」と話した。
【一塁到達】23夏甲1回戦:5回4秒30(遊ゴ)、4秒73(二ゴ)
【背 番 号】21夏#18→21秋#1→22春夏秋#8→23春#14→23夏#3#7
■ 浜松開誠館の名を全国に 広崎、好返球(朝日新聞) 23/8/10
逆転した直後。浜松開誠館の六回の守りだ。2死一、二塁で左翼手・広崎漣の前に三遊間を破った打球が転がってきた。素早く駆け寄ると勢いそのままに本塁へ。ワンバウンドの返球が捕手の構えていたミットにすぽっと収まる。同点を狙った二塁走者をアウトにしてみせた。
■ 浜松開誠館が初の4強入り…広崎蓮が6回0封&4安打(報知) 23/7/25
第4シードの浜松開誠館が伝統校の掛川西を7―0の7回コールドで下した。先発した広崎蓮一塁手が、6回を無失点。打撃では先制適時打を含む4安打と投打で活躍し、選手権では初となる4強入りを果たした。3回2死一、二塁で左方向に先制適時二塁打。2二塁打を含む4安打を放っただけに「ベスト8からがずっと勝負だと思っていた。結果を残せてよかった」と満足した表情を浮かべた。
プロフィール
千葉県野田市出身。廣崎 漣(ひろさき・れん)外野手兼投手。
野田市立南部中時代は硬式野球チーム・吉川美南ボーイズに所属。
浜松開誠館では外野手兼投手としてプレー。
1年生の夏の県大会(#18)で夏大デビューを飾り、1回戦・掛川東高戦(0-4)でリリーフを務める。
1年時秋の予選で主戦の座を掴むも、静商との初戦に1-5(2回5失点)で敗戦。
2年生の春から背番号8で中堅兼投手を担い、主に2番打者で県1位での東海Vに貢献した。
続く2年時夏の静岡大会を初戦で終え、同年秋の予選で県大会8強まで進出。
翌3年夏の静岡大会に背番号3として挑み、主に2番・レフト兼ピッチャーで初Vを成し遂げた。
甲子園本戦から背番号7を背負い、9打数で4安打、打率.444、本0点1と活躍。
1回戦・東海大星翔戦で3安打1打点(右適二、遊安、左中間二)の固め打ちを演じている。
敗れた2回戦・北海高校戦(2-3)で低めフォークボールを捉えた右前打を記録。
最速140㌔を計測する肩でもチームを支え、レフト先発の1回戦(6回)でホーム補殺を決めた。
投手としては全2試合(先1)、計9.2回を投げ、9安打7K2失点、防0.93をマーク。
両試合で自己最速記録に並ぶ140㌔を計測し、先発した2回戦で7.1回2失点の粘投をみせた。
同学年のチームメイトとしてエース・近藤愛斗ら。
177cm77kg、プロ注目の2番・左翼手兼中堅手。
振り切るスイングで広角に鋭い打球をはじき返す左打者。主に2番打者として打線を牽引する。
1年生の夏の県大会からベンチ入り、2年生の春から外野手レギュラーを務めた。
ポジションは主にレフト、又はセンター。最速140㌔を計測する肩をいかした好送球で補殺を奪う。
左打者で一塁到達タイム4秒30(高3夏の甲子園)。
最速140㌔のストレートを持つ好サウスポー。
セットから始動をして溜めて重心を下げ、クロスステップし、後ろ深めに左ヒジを使った腕の振りから
最速140㌔、常時130㌔前後から130㌔台後半(先発時)のキレの良い直球と、
110㌔台から120㌔台のスライダー、その他に100㌔台のカーブ、110㌔台で沈むチェンジアップ。
最速140㌔を計測する背番号7。正外野手を担いながら先発兼救援で活躍。
130㌔台の真っすぐにスライダーなどを織り交ぜ、テンポの良いピッチングで相手打者を抑えていく。
甲子園2試合9.2回で、奪三振率6.52、四死球率3.72。
この記事へのコメント
煽り・中傷・複数HN使用は禁止です。野球に無関係なコメントなど当ブログにそぐわないと判断したものは予告なく削除させて頂きます。明らかなマナー違反が繰り返された場合はコメント禁止・ホスト規制等の対象となりますのでご了承下さい。
| ドラフト・レポート |
プライバシーポリシー Template by 無料ブログ テンプレート カスタマイズ
※ 当サイトに掲載されている文書等の無断転載及び改変を禁じます。
Copyright(C) 2008-2023 ドラフト・レポート All Rights Reserved.
プライバシーポリシー Template by 無料ブログ テンプレート カスタマイズ
※ 当サイトに掲載されている文書等の無断転載及び改変を禁じます。
Copyright(C) 2008-2023 ドラフト・レポート All Rights Reserved.