- プロ注(2023年・2024年) マーク情報
- 大塚 瑠晏(東海大) (05/28)
- 田邊 広大(日本体育大) (05/28)
- プロ注目選手/2023年ドラフト (05/28)
- 日當 直喜(東海大菅生) (05/28)
- 北口 恭輔(東海大) (05/28)
- 成瀬 脩人(東海大) (05/28)
- 国本 航河(筑波大) (05/28)
- 高安 悠斗(桜美林大) (05/28)
- 小吹 悠人(日本体育大) (05/28)
- 求 航太郎(東海大) (05/28)
- 佐々木 麟太郎(花巻東) (05/27)
- 松本 大輝(智弁学園) (05/27)
- 南 恒誠(大阪桐蔭) (05/27)
- 田代 旭(筑波大) (05/27)
- 松永 陽登(筑波大) (05/27)
- 山下 航汰(日本体育大) (05/27)
- 松浦 佑星(日本体育大) (05/27)
- 宮下 大地(日本体育大) (05/27)
- 岩田 諒大(ミキハウス) (05/27)
- 竹田 祐(三菱重工West) (05/27)
【球団別】 日ハム 中日 千葉 広島 楽天 巨人 西武 阪神 福岡 横浜 オリ 東京
【23候補】 高・投|高・野|大・投|大・野|社・投|社・野|済・投|済・野
180cm82kg 左左 MAX146km スライダー・スクリュー・カーブ 星城→星城大→西濃運輸
体格良く力強さを感じさせる左腕。球威ある直球、切れ味鋭いスライダーで秋9勝。
体格良く力強さを感じさせる左腕。球威ある直球、切れ味鋭いスライダーで秋9勝。
投球成績
勝 敗 回数 被安 奪三 四死 自責 防御率
05春: 43.1 27 42 9 7 1.45 (3部)
05秋: 50 47 53 19 15 2.70 (3部)
06春:12試合 6勝2敗 87.2 70 78 29 14 1.44 (3部)
06秋: 6試合 4勝1敗 54.2 38 49 11 8 1.32 (3部)
07春: 0勝6敗 64.2 52 42 15 14 1.95 (2部)
07秋: 9勝2敗 99.1 69 67 24 13 1.17 (2部)
08春: 3勝4敗 84.1 60 75 19 12 1.28 (2部)
08秋: 4勝4敗 71.2 47 74 33 8 1.00 (2部)
3部通算: 235.2 182 222 68 44 1.68
被安打率6.95 奪三振率8.48 四死球率2.60
2部通算: 16勝16敗 320 228 258 91 47 1.32
被安打率6.41 奪三振率7.26 四死球率2.56
05春: 43.1 27 42 9 7 1.45 (3部)
05秋: 50 47 53 19 15 2.70 (3部)
06春:12試合 6勝2敗 87.2 70 78 29 14 1.44 (3部)
06秋: 6試合 4勝1敗 54.2 38 49 11 8 1.32 (3部)
07春: 0勝6敗 64.2 52 42 15 14 1.95 (2部)
07秋: 9勝2敗 99.1 69 67 24 13 1.17 (2部)
08春: 3勝4敗 84.1 60 75 19 12 1.28 (2部)
08秋: 4勝4敗 71.2 47 74 33 8 1.00 (2部)
3部通算: 235.2 182 222 68 44 1.68
被安打率6.95 奪三振率8.48 四死球率2.60
2部通算: 16勝16敗 320 228 258 91 47 1.32
被安打率6.41 奪三振率7.26 四死球率2.56
最新記事
■ 「信頼される投手に」=吉報待つ注目の左腕-星城大・林(時事通信) 08/10/11
リーグ戦には地元中日など8球団のスカウトが集結、同投手の周囲が騒がしくなっている。林は180センチ、82キロの体格から140キロを超える直球に、スライダーやスクリューなど変化球も多彩。さらに故障が少なく、スタミナも抜群だ。「1部(リーグ)の大学に行くより、下の部から上にいって強いチームを倒したかった」。強豪校をけって当時3部だった星城大に進んだ。中日の中田スカウト部長は「投げっぷりがいい。しっかり腕が振れるし、威圧感がある」と評価する。愛知・星城高では秋の県大会で4強入りするなど、当時から県内では名前が知れ渡っていた。星城大では1年春からリーグ戦で登板。中日の浅尾(日本福祉大出)や山内(名城大出)らと投げ合い、刺激を受けたという。あこがれだったプロが現実的なものになり、練習に対する姿勢も変わった。苦手な長距離走にも取り組み、下半身を強化。6月には早大の斉藤らとともに世界大学野球の選考合宿に招集されるなど、成長を遂げている。愛知県生まれで、小さいころから中日ファン。今はリーグ戦に集中。1部昇格を手土産に吉報を待つ。
■ 夢のプロへ勝負の秋 星城大 林(中日スポーツ) 08/9/8
9回無死一、二塁の危機を背負いながら、後続を断って5-1の完投勝ち。チームを開幕戦勝利に導いた。東海学園大に連打を含む7安打を浴び、終盤は何度も危機を背負った。ネット裏には大挙5人で訪れた地元の中日をはじめ、オリックスなど8球団14人のスカウトが集結。良いところを見せようと「力が入った」と頭をかいた。左腕で140キロを超える速球と多彩な変化球が注目され、あこがれのプロが目前の状態。春は格好のアピールになるはずだったチームの1部昇格を果たせず、自身も3勝4敗と満足いく成績を残せなかった。それだけに秋は正念場という思いは強い。中日の中田スカウト部長は「スライダーと直球を相手に見極められていたので、そこが課題。ただ左腕であり、将来的にスクリューが投げられそうなシュート気味の球には魅力がある」と話し、判断をもう少し先に延ばす構えだ。
秋季リーグ星城大は現在5勝4敗で勝ち点2、一部昇格は難しい状況。
林投手は3勝3敗ながら防御率は0.84。イニング数以上の奪三振を記録。2部通算15勝。
小さい頃から中日ファン。プラス未確認ですが中日志望とテレビで放送されたようですね。
愛知大学野球2部リーグのチーム開幕戦に先発。9イニングで8安打を浴び、2失点したが、12奪三振の力投。地元・中日の2人をはじめ、オリックス、ヤクルト、横浜が視察した。(中日スポーツ) 08/4/13
■ 2部リーグに逸材左腕、林(星城大)最速146キロ(中日スポーツ) 07/10/2
林が先発した6試合は全勝だが、登板しなかった2試合は2敗。「ほかの投手には任せられない。連投は当たり前です」。がっちりした体格から投げ下ろす球威抜群のストレートが武器。右打者の内角をグイグイ攻める。「真っすぐで三振を取りたい。阪神の藤川さんが理想です」と語り、真っ向勝負の投球スタイルだ。すでに快速左腕として知られていた星城高卒業時には、数多くの強豪大学から誘いを受けた。あえて無名の星城大を選んだのは、「上を倒していくことにやりがいを感じた」から。横井康博監督は「もともとあいつは練習嫌い。それが今夏は初めてまともに走り込んだ」。1年前の愛知大学リーグでは、日本福祉大の浅尾が獅子奮迅の投球で1部初昇格に導いた。林は「僕も星城を1部に上げたい。そのためには疲れなんて関係ない」と意気込む。夢を「プロに入りたい。そして将来はメジャーで力と力の勝負がしたい」と生き生きと語る2部の星が、器にふさわしいマウンドに立つ日は遠くない。
公式ページ「愛知大学野球連盟」の記録によると昨秋14試合(プレーオフ含む)中
12試合に登板。 プレーオフでも完投しているので1シーズンで100回超。
負けた試合は中日入りした山内と投げあった3試合(リーグ戦2試合、プレーオフ1試合)。
ほぼ1人で投げ抜いている状況の中、常時130キロ台中盤~後半。
今春は縦のスライダーを覚え奪三振率が向上。
四死球数も少なく安定した投球。
プロフィール
愛知県生まれ。林 冬樹(はやし ふゆき)投手。
小学3年から野球を始める。
守山西中では守山クラブに所属。
星城高時代は2年夏からエース。
3年夏は県大会4回戦敗退、甲子園出場実績は無し。
進学時には複数の大学から誘われたが当時愛知3部リーグ所属の星城大を選択した。
星城大では1年春から主力投手として活躍し3年春からは2部リーグでプレー。
同秋には9勝(2敗)99.1回 防御率1.17の抜群の成績で優勝。
愛産大との入替戦にのぞんだが連敗で1部昇格はならず。
最終学年も1部昇格は果たせずに終わったが6月には大学日本代表合宿に参加。
秋のリーグ開幕戦にはプロ8球団スカウトが集結するなど2部所属ながら
最速146㌔を誇る長身左腕として注目されていた。
180cm82kg、恵まれた体格の長身左腕。
最速146㌔の直球と縦横2種類のスライダー。
スカウトコメント
中日・中田スカウト部長|08/10/11
「投げっぷりがいい。しっかり腕が振れるし、威圧感がある」
中日・中原スカウト|08/4/14
「以前より力みはなくなってる。注文すれば、もう少し腕を振って、力のある真っすぐでの勝負も見たいかな」
コメント・リストアップ:中日
マーク球団:中日・オリックス・ヤクルト・横浜など8球団
| ドラフト・レポート |
プライバシーポリシー Template by 無料ブログ テンプレート カスタマイズ
※ 当サイトに掲載されている文書等の無断転載及び改変を禁じます。
Copyright(C) 2008-2023 ドラフト・レポート All Rights Reserved.
プライバシーポリシー Template by 無料ブログ テンプレート カスタマイズ
※ 当サイトに掲載されている文書等の無断転載及び改変を禁じます。
Copyright(C) 2008-2023 ドラフト・レポート All Rights Reserved.
社会人軟式野球については疎いですが強豪チームとのことで全国大会での活躍などあれば左腕ということもあってまたプロから注目されるかもしれないですね。
本日の中日スポーツで発見しました、
独立リーグ挑戦などあるんでしょうか。。
巨人ファン?と感じるような報知記事もありましたが。
中日の中位?
コメントを拝見するとどうやらそこまで球威で勝負のタイプではなさそうですね。
連投、連投で省エネ投球。
本来の力がどれほどなのか分からない、という声もあるみたいですが。