多木 裕史(トヨタ自動車)|ドラフト・レポート

多木 裕史(トヨタ自動車)

ここでは、「多木 裕史(トヨタ自動車)」 に関する記事を紹介しています。
    【進  路】 高校生/大学生  細野 西舘 前田 東松 佐々木 真鍋 度会
    【球団別】 日ハム 中日 千葉 広島 楽天 巨人 西武 阪神 福岡 横浜 オリ 東京
    【23候補】 高・投高・野大・投大・野社・投社・野済・投済・野



178cm74kg 右左 遊撃手 遠投100m 50m6秒0 坂出高→法大 3年目
ミートセンスに優れ、広角に打ち分ける左の好打者。1年春遊撃ベストナイン。通算106安打。
最終更新日:2013-01-22 (Tue)|2015年社会人野手 東京六大学 コメント(41)

  動 画

  打撃成績

     試合 打率  打 安 二 三 本 点 振 球 盗 出塁率 長打率
   09春: 12 .341  44 15 2 2 0 12 7 6 0  .420  .477(6位)
   09秋: 13 .286  49 14 1 0 0 5 8 5 1  .352  .306
   10春: 11 .238  42 10 3 0 0 5 8 6 0  .333  .310
   10秋: 13 .319  47 15 2 0 1 6 6 8 0  .418  .426(9位)
   11春: 13 .320  50 16 3 0 2 8 14 6 1  .393  .500(5位)
   11秋: 13 .292  48 14 3 0 1 4 6 4 0  .346  .417
   12春: 13 .125  48  6 3 0 0 2 8 5 1  .208  .188
   12秋: 11 .381  42 16 1 0 0 2 6 8 6  .480  .405(2位)
   通算: 99 .286 370 106 18 2 4 44 63 48 9  .368  .378
    ※ 09春11秋:ベストナイン(遊撃) 12秋:ベストナイン(三塁)

 【 全国大会 】
     試合 打率 打 安 二 三 本 点 振 球 盗 出塁率 長打率    
   09選: 4 .667 15 10 0 0 0 3 2 1 1  .688  .667(1位) 
   12選: 3 .300 10  3 0 0 0 0 2 1 2  .364  .300
   通算: 7 .520 25 13 0 0 0 3 4 2 3  .556  .520
    ※ 09選:首位打者 

 【 国際大会 】
      試合 打率 打 安 二 三 本 点 振 球 盗 出塁率 長打率
   10世界: 6 .286 14 4 0 0 0 3 4 1 1  .333  .286
   11日米: 5 .231 13 3 1 0 0 2 5 2 0  .333  .308
   通 算: 11 .259 27 7 1 0 0 5 9 3 1  .333  .296

  最新記事

 ■ 法大の多木3安打、通算106本に(時事ドットコム) 12/10/21

 法大の多木が3安打の固め打ちで勝利に貢献した。二回に中前打。七回は左前打で勝ち越しのきっかけをつくり、九回にも左前打を放ち、その後ホームを踏んだ。前週の早大戦でリーグ史上29人目の通算100安打を達成。この日で歴代20位に並ぶ106安打とした。今秋の打率は3割8分1厘で、最終週を残す杉山(早大)の4割に続く2位。「自分たちの代で(優勝の)感動を味わえてよかった」。個人記録より、リーグ制覇の喜びを口にした

 【スタメン出場回数】
     09春 09秋 10春 10秋 11春 11秋 12春 12秋 通算 
   遊撃: 12  13  11  7  3  13  13  0  72
   一塁: 0  0  0  6  9  0  0  0  15
   三塁: 0  0  0  0  1  0  0  11  12 
   失策: 5  2  0  1  2  1  1   2  14

 ■ 法大・多木 100安打達成も喜び半分…勝ち点落とす(スポニチ) 12/10/16

 法大・多木が史上29人目の通算100安打を達成した。7日の立大戦以降は10打席連続無安打だったが、3点を追う5回1死一、二塁から待望の右前打。これが節目の安打となり、直後には建部の走者一掃の右越え適時二塁打を生んだ。だが、チームは今季勝ち点を初めて落とし「いいところで打てたけど、負けてしまって悔しい」。次週は優勝を争う明大との直接対決。「最後の明大戦は4年間の全てをぶつけたい」と集大成の一戦へ力を込めた。

 ■ 六大学の“安打製造機”多木が猛打賞!100安打へあと3(スポニチ) 12/10/7

 1回戦2試合が行われた。法大が立大を1―0で下し、開幕5連勝。多木裕史内野手(4年)が3安打を放ち、史上27人目の通算100安打へ残り3本とした。安打製造機が大台到達を視野に捉えた。法大・多木は1、2打席目に内野安打を放つと、3打席目は中前へはじき返して今季初の猛打賞。100安打まで残り3本としたが、「意識はするけど、試合の中で勝手に出てくれれば。重圧はない」と自然体を強調した。巧みな打撃技術でプロからも注目されていたが、「自分の中ではまだまだ」と社会人野球のトヨタ自動車入りを決断。「(進路が決まって)気持ち良くできるようになった」と、7日の2回戦で一気に快挙達成を狙う。

過去記事

 ■ 法大・通算94安打の多木、プロ志望届出さずトヨタへ(スポーツ報知) 12/9/25

 現役最多のリーグ通算94安打を記録している法大の多木裕史内野手(4年)が、プロ志望届を提出せずに社会人のトヨタ自動車入りすることが24日、分かった。六大学NO1の安打製造機が、今秋ドラフトの指名対象から外れることになった。金光興二監督(57)は「多木は志望届を出しません」と明言「本人もショートとしてプロに行きたいと言っている。社会人の厳しい練習で鍛えてもらってからでも遅くはない」と説明した。多木は坂出高では甲子園出場なし。法大では1年春に3割4分1厘の高打率で、遊撃手としてはリーグ史上初となる1年生ベストナインを獲得した。その後も巧みな打撃で安打を重ね、3年終了時で通算84安打。だが、今春は相次ぐ故障でリーグ最下位の打率1割2分5厘と低迷している。また、課題の守備を克服しきれずに今季は三塁に回るなど、評価を落としていた

 ■ ドラフト候補、法大・多木 通算100安打へあと9(スポニチ) 12/9/16

 1回戦2試合が行われた。第1試合は史上29人目の通算100安打を狙う今秋ドラフト候補の法大・多木裕史内野手(4年)が、3回に今季初安打となる右中間への二塁打を放ち、大台到達まで残り9本に迫った。チームも東大に8―1で快勝した。第2試合は立大が明大を2―0で下して先勝した。今春不振を極めた法大・多木が今季初戦で初安打を放った。3回に先制点のきっかけとなる二塁打を放ち、チームの快勝を演出。「これで気持ちが楽になった」と笑顔を取り戻した。通算100安打まで残り16本で迎えた今春は13試合でわずか6安打。打率・125と規定打席に到達した37人中、最下位に沈んだ軸足に体重を長く乗せる新打法で復調をアピールし「(100安打は)意識はするけど、チームの優勝と同時に達成できれば最高」と話した。

 春の数試合を見た限りでは、送球の不安がだいぶ解消された印象でしたが、秋は三塁手で
 起用されているんですね。春の早大戦では三遊間を抜けようかという当たりを横っ飛びで止め、
 一塁へ素早く強い送球、俊足の佐々木孝樹をアウトに仕留めるといった好守備もありました。

 ■ 法大の多木、勝負決める満塁弾(asahi.com) 11/4/18

 法大は11安打のうち7本が長打。中でも2回に4番の多木が放った満塁本塁打が試合の流れを決定づけた。「1回に2点を取られていやな流れだったので、あの場面で一発が出てよかった。野球を始めてから満塁弾の記憶はない」と喜んだ。3月に右ふくらはぎをけがし、まだ本来の動きではない。金光監督は「けがが治りきっていない中で打てるのは彼の能力」と4番をほめた。

 ■ プロとドロー!歴史的な殊勲打は法大1年生(スポニチ) 09/11/23

 1点を追う6回1死一、三塁で2ストライクから、詰まりながらも遊撃・坂本の後方へ。グラブをはじく執念の同点打となり「三振だけはいけないと思った。カットしようとして当てたら落ちた。ラッキーです」と笑みを浮かべた。守備でも堅実なプレーでリズムをつくったが「プロの選手は力強い。自分はパワーが全然足りない」と課題も忘れなかった

 ■ 法大・多木、首位打者に感激!/全日本大学(SANSPO) 09/6/14

 14日、全日本大学野球選手権・決勝戦が神宮球場で行われ、法大(東京六)が富士大(北東北)を5-1で破り優勝した。法大の1年生遊撃手、多木が首位打者に輝いた。1大会最多安打記録に1本足りなかったが、4試合で15打数10安打。リーグ戦のベストナインに続くタイトルに「奇跡的」と感激しきり。初戦は6番だったが、2戦目から決勝まで3番を任された。この日の1打席目に中前打して前日から5打席連続安打。先頭打者として打席に入った九回には右前にはじき返し、勝ち越しのホームを踏んだ。「球がよく見える。父が観戦している前で、めっちゃすごいこと」と笑みが絶えなかった。

 ■ 法大、1年生の多木が大当たり 4安打、3本は適時打(asahi.com) 09/6/13

 先取点、勝ち越し点。勝負どころの打点を、すべてたたき出した。法大の多木は「調子がずっといい。貢献できてよかった」。4打数4安打のうち3本が適時打と、決勝進出の立役者となった。 金光監督は「1年生らしからぬプレーぶり。もう、打撃は活躍するものと思っています」と評価する。 一方で、遊撃の守備は発展途上。初戦の白鴎大戦で2失策、次の日本文理大戦も2失策だった。いずれも送球ミス。「自分なりに普通に投げているつもりなのですが。でも、監督や先輩からは『思い切ってやれ』と言われているので」。失敗を引きずらず、打撃でカバーし続ける19歳。この積極性とはつらつさが、14年ぶりの頂点へとひた走る法大を活気づける。

 まさに振ればヒット状態で10安打量産、首位打者。
 最多安打記録まであと1本とのことでこうなると2回戦スタートが惜しく感じますね。
 無名のルーキーが3ヶ月で全国区に。

 ■ 法大が早大撃破!多木3安打3打点に興奮(スポニチ) 09/4/28

 法大は開幕からスタメンに名を連ねる1年生の多木が3安打3打点とチームの勝利に貢献した。同点の3回2死一、二塁から中前に運んで勝ち越し点を奪うと、5、8回にも適時打を放ち「大石さんみたいな好投手から打ててうれしい」と目を輝かせた。坂出(香川)では甲子園出場はかなわなかったものの、高校通算36本塁打将来の主軸として期待する金光監督も「思いっきりがいいし大したもの。守備は目をつぶる」と称えていた。

  プロフィール

 香川県丸亀市生まれ。
 多木 裕史(たき・ひろし)遊撃手。
 小学4年から捕手として野球を始め、丸亀南中時代は軟式野球部に所属。
 遊撃手として県大会準々決勝進出に貢献した。

 坂出高では1年夏に遊撃手レギュラーを獲得。
 父である多木教雄監督の下で3番打者として活躍し、高校通算36本塁打を記録した。
 140㌔右腕としてリリーフでも起用され、2年夏に20年ぶり県大会準決勝進出を達成している。
 3年夏は初戦小豆島戦で右越え3ランを放つも、高松商に敗れ県大会3回戦敗退。
 県大会4強進出が最高成績。甲子園出場実績は無し。

 法大進学後は1年春からリーグ戦に出場。
 打率.341(6位)の活躍で6季ぶり優勝に貢献し、連盟初の1年春遊撃ベストナインに輝く。
 下位打線で勝負強いバッティングを披露し、リーグ2位の12打点を積み上げた。
 14年ぶり優勝を果たした大学選手権では、過去最高打率.667で首位打者を獲得。
 準決勝で4安打3打点の活躍を見せるなど、大会記録にあと1本と迫る10安打を放っている。
 9失策と守備に不安を残しながらも、打力を買われ全16試合にスタメン起用された。
 1年秋以降は主に中軸(3番44試合、4番32試合)を務め、歴代20位タイの106安打を量産。
 2年秋早大戦で斎藤佑樹の145㌔直球を逆方向に弾き返し、左越えのリーグ戦1号ソロ、
 3年春に右足故障を負いながらも、東大戦で満塁弾、早大戦で中越え2ランと2発を記録した。
 不振に陥った4年春は6安打2打点に留まり、打撃成績最下位の打率.125に低迷。
 4年秋に1年春以来のリーグ優勝・神宮大会準Vを果たし、学生時代の有終の美を飾る。
 自身も調子を取り戻し、打率.381(2位)6盗塁(1位)で三塁手ベストナインを獲得。
 小野和博の外角低めチェンジアップを捉え、レフト前に弾き返す巧打で最終打席を締めくくった。
 国際大会には2年夏の世界選手権(銅メダル)、3年夏の日米野球(1勝3敗1分)に参加。
 2年夏は一塁手で6試合(先発3)4安打、3年夏は主に一塁手で全試合先発し3安打マーク。
 2番遊撃手で出場した1年冬のU-26NPB戦では、ショート後方に落ちるラッキーな適時打を放ち、
 大学日本代表チーム唯一となる打点を挙げた(1対1で引き分け)。
 リーグ通算99試合、打率.286、106安打、4本塁打、44打点、9盗塁。

 178cm74kg、好打俊足の遊撃手。
 打撃センスに優れ、巧みなバットコントロールが光る左の好打者。広角に打ち分ける。
 通算106安打は歴代20位タイ。通算4発のパンチ力を秘め、思い切りの良い打撃が持ち味。
 50m6秒0、一塁到達タイム4.1秒から4.2秒前後を記録する俊足の持ち主。
 リーグ通算盗塁数は9個と少ないが、4年秋には選手権・リーグ合計14試合で8盗塁を決めた。
 遊撃手としては動きに良さはあるものの、スローイングの精度など不安定さが残り、
 一時は一塁手として出場。その他三塁手をこなす。遠投100mの強肩。
 
 ※ 無断転載および改変は固くお断り致します。
  2023年プロマーク状況



最終更新日:2013-01-22 (Tue)|2015年社会人野手 | 東京六大学 コメント(41) Page Top↑
 Comments
この記事へのコメント
第87回 都市対抗 本大会
全5試合に7番レフトで出場して
17打数10安打 打率.588
優勝に大きく貢献した
| 匿名 | 2016年07月27日(Wed) 09:18 | URL #GCA3nAmE [ 編集]
先日、毎日jpで特集記事がありました。日本選手権での活躍が楽しみですね。

東海アスリート群像:多木裕史内野手=トヨタ自動車硬式野球部 /愛知
http://ama-baseball.mainichi.jp/news/20130919ddlk23050228000c.html
| 管理人 | 2013年10月01日(Tue) 21:27 | URL #FR4U19ZM [ 編集]
香川県出身で、公立学校(坂出高校)から東京6大学で活躍した選手。プロに是非入って欲しい。社会人野球ではどのような状況でしょうか。情報が少ないので気になります。
| うどん県 | 2013年10月01日(Tue) 17:58 | URL #- [ 編集]
今日の試合で2安打を放ち100安打まで残り1本となりましたね。
打球の感じが1年生の頃に戻っていますし打席で大きく見えます。
盗塁も今シーズンは5で意識向上が見えます。
チームの優勝&首位打者期待します!
| 匿名 | 2012年10月07日(Sun) 23:36 | URL #- [ 編集]
いまのままプロ入りしても2~3年は下積みが必要になるでしょうから、社会人入りは良い判断かもしれませんね。
| 北風 | 2012年09月26日(Wed) 09:34 | URL #- [ 編集]
トヨタ自動車入りが報道されましたね。
現時点では賢明な判断だと思います。
最後のシーズン100安打&V期待しています!
| 匿名 | 2012年09月25日(Tue) 20:38 | URL #- [ 編集]
リーグ戦中に怪我をしたのが最後まで
響いた感じでしょうか?

秋は復活して法政を優勝に導いてください。
| 匿名 | 2012年05月22日(Tue) 04:08 | URL #- [ 編集]
今季は不振、今日はついに代打を送られてしまった・・・。
その前の打席もチャンスで見逃し三振、どうしちゃったの~?
今季の六大学最大のスター、頑張れ!!
| あひ | 2012年05月08日(Tue) 21:03 | URL #zGPGosmM [ 編集]
法政がリーグ優勝するためにはやはり
多木が鍵を握ってると思います。
安打記録更新するつもりでこのラストイヤー
は臨んでほしいですね。
| 匿名 | 2012年04月07日(Sat) 16:04 | URL #- [ 編集]
打撃センスはさすがですがやはり守備で見劣りしますね。
とにかくバットでアピールして欲しいです。
| 匿名 | 2012年03月11日(Sun) 21:59 | URL #- [ 編集]
捕球のミスは見たことがありません。
課題のスローイングも安定してきました。

問題は打撃。
3割は打っていますが、1年生の春以降、インパクトのある成績は残せていません
同ポジションの大引選手3年終了時点で4割越えが2回、首位打者も獲得していました。
今季も打撃タイトル獲得は難しそうです。

来年は爆発となるでしょうか。

| 匿名 | 2011年10月11日(Tue) 22:30 | URL #- [ 編集]
勝ち点は落としてしまいましたが、明大戦は11打数7安打と絶好調。
大引の3年時終了時の安打数83本に後6本です
この数字は超えそうですね。
| 匿名 | 2011年09月19日(Mon) 21:06 | URL #- [ 編集]
大引選手は3年生の時からチームを引っ張っていました。
彼にもその役割を期待したいです。
多木君が大引選手を越えられるか(安打記録だけではなくチームリーダーになれるか、存在感など)大事なシーズンになりそうです。
| 匿名 | 2011年08月30日(Tue) 18:53 | URL #- [ 編集]
本調子ではない中で3割2分16安打は立派だと思います課題を残した勝負強さに改善が見られれば安打記録も狙えるのではないでしょうか。

管理人様お疲れ様です。
多木君の通算打率301ではないでしょうか?
これからも宜しくお願いいたします
| 匿名 | 2011年05月25日(Wed) 15:12 | URL #- [ 編集]
オープン戦でホームランも打って好調みたいですね。
春は首位打者を期待してます。
| 匿名 | 2011年03月08日(Tue) 20:05 | URL #- [ 編集]
多木の打撃フォームかっこいいね
来年は3年生、チームを引っ張る立場にもなる。
ますますの活躍を期待するよ。
| 匿名 | 2010年12月10日(Fri) 16:52 | URL #- [ 編集]
六大学の新人戦を見てきましたが、各校打つことに苦労してました。高校時代は打てただろう球にバットが当たらなかったり、打ち損じたり…

そんな中、1年から3割打つのは相当スゴいことだと思います。捉えた打球も多かったですし
| 匿名 | 2010年11月06日(Sat) 02:53 | URL #- [ 編集]
安打数新記録目指して頑張れ、多木~。
| 匿名 | 2010年11月06日(Sat) 01:15 | URL #- [ 編集]
今日は3安打。東大戦を残し先輩の大引の2年終了時の安打数53に並びました

上級生になったらもっと打てるでしょうし、期待したいです。
| 匿名 | 2010年10月14日(Thu) 00:16 | URL #- [ 編集]
やはり法政優勝への道にはこの選手の活躍は
欠かせませんね。斎藤からホームランお見事。
多木はパワーもありますね。
| エイコー | 2010年09月11日(Sat) 19:34 | URL #- [ 編集]
多木選手らしい反対方向の見事なホームランでした。左打者であの打球はなかなかお目にかかれないと思います。

| 匿名 | 2010年09月11日(Sat) 18:26 | URL #- [ 編集]
一発で仕留められる力、自分のポイントまで待てる(ボールを見ることが出来ました今年は余裕が感じられないです)昨年はこの2つを兼ね備えていましたが、今年はストライクコースなら待ち球ではなくても手を出してる印象があります。技術的なことなのか、責任感なのかわかりませんが、ボールを見れるような多木君なら秋は活躍すると思います。頑張れ
| 匿名 | 2010年09月01日(Wed) 00:11 | URL #- [ 編集]
改善の見えたスローイングがまたもや不安定になっていますが(手投げ)活躍してくれないと困る選手ですから、攻守での活躍期待します。多木君が首位打者争いすれば法政も優勝争い出来ると思います。3番・河合君、4番多木君の形になるようですが、二人が並ぶのも楽しみです。
| 匿名 | 2010年08月30日(Mon) 23:47 | URL #- [ 編集]
秋リーグがそろそろ始まりますね
法政の安打製造機多木選手の活躍期待してます。
オールスターでもタイムリーを放った活躍をシーズンでも
見せてください 頑張れ多木君。
| 名無しさん | 2010年08月30日(Mon) 10:43 | URL #- [ 編集]
多木君はやっぱりすごいですよね★

秋は法政いいところまでいくのではないでしょうか…

春の悔しさをばねにして


同世代の三嶋は先発を本格的にしますし…
日本代表を経験した加賀美
3年生でこれからも伸びるであろう三上

多木君や三嶋君がチームをひっぱって

法政優勝!!!!!!!!!!!!!
| いっち | 2010年08月21日(Sat) 12:43 | URL #- [ 編集]
法政優勝のためには多木選手の活躍が不可欠です。がんばれ!
| 匿名 | 2010年08月18日(Wed) 09:18 | URL #- [ 編集]
OP戦では一塁に挑戦中ですが、覇気がないというか元気がないです。チームを引っ張らなきゃいけない立場なのに甘さがあります。
技術的なことを言うとバットのトップが昨春に比べて浅いのが気になります。あんまり良いフォームではないのは明らかですが指摘する人はいないのでしょうか…プロに進んだほとんどの選手が人が2年生の今の時期に結果を残してますから、頑張ってほしいです。
| 匿名 | 2010年08月18日(Wed) 01:38 | URL #- [ 編集]
前評判の高かった1年生がOP戦で活躍しはじめていますが、黄金時代到来の為には多木君がチームを引っ張って欲しいです。期待してます。
| 匿名 | 2010年08月10日(Tue) 01:12 | URL #- [ 編集]
好調とは言えないと思いますが、日本代表でもレギュラーに定着してるのはさすがです。
身体が大きくなれば、もっと良い打者になれそうです。
| 匿名 | 2010年08月01日(Sun) 23:55 | URL #- [ 編集]
日本代表に定着してるね
2年生なのにさすがです。
中国戦2安打2打点。
まだまだ伸びる選手です
| 名無しさん | 2010年08月01日(Sun) 02:29 | URL #- [ 編集]
アジア大会の1次候補に選ばれましたね。大学日本代表入りは微妙ですが、両方とも選ばれて欲しいです。
| 匿名 | 2010年05月27日(Thu) 00:38 | URL #- [ 編集]
数字だけをみると彼本来の力は出てませんか、アウトのほとんどが惜しい当たりと才能を感じます。
| 匿名 | 2010年05月10日(Mon) 12:40 | URL #- [ 編集]
ヒットになりませんが反対方向への強い打球が出てきましたね。さすがです。
| 匿名 | 2010年04月27日(Tue) 11:24 | URL #- [ 編集]
今のところ世代№1でしょうね。守備力も上げるだけでなく、やはり魅力のバッティングも更に磨きをかけてほしいです。
大卒野手で競合とかになれば面白いのに・・・。
| YUKI | 2010年04月23日(Fri) 23:53 | URL #.ciQz8fI [ 編集]
守備力が確実に上がってきてますね。
打撃センスと勝負強さは大学随一でしょう。
| 名無し | 2010年04月20日(Tue) 19:04 | URL #- [ 編集]
今日の立教1回戦、5打数2安打3打点、決勝2点タイムリー2ベース、相変わらずの非凡ぶり。
さて注目の守備でしたが、全ての守備機会、完璧にこなしました。特に心配されたスローイングは、少しも乱れることなく、安定していました。
まだ2年生ですが、早くもチームの中心選手として存在感を醸し出しています。
| 暁の勇者 | 2010年04月17日(Sat) 19:36 | URL #- [ 編集]
多木君のセンスは抜群ですね
| いぶ | 2009年12月18日(Fri) 16:35 | URL #- [ 編集]
今大会通算15打数10安打で打率.667、見事な首位打者でした。MVPの二神に優るとも劣らない内容でした。
ひと夏越して、秋にどんな姿を見せてくれるか、楽しみです。特に守備は。
| 暁の勇者 | 2009年06月14日(Sun) 21:58 | URL #- [ 編集]
昨日の白鴎大戦、今日の日本文理大戦、エラーがそれぞれ2つずつ。多過ぎでした。特にスローイングが不安定でした。
一方バッティングは、3-2、4-2と絶好調。
エラーしても次の守備機会では難しいゴロを捌いたり、バッティングには影響を見せないあたり、メンタル的にタフさを感じます。
意外と大物かもしれません。
| 暁の勇者 | 2009年06月11日(Thu) 22:17 | URL #- [ 編集]
打撃でこれだけの結果を残し優勝、遊撃手でのベストナイン受賞濃厚でしょうか。
他チームでもう1人の1年生遊撃手、明大・上本との出世争いなども今後楽しみですね。
| gogo126 | 2009年05月28日(Thu) 21:01 | URL #q1Fr55OM [ 編集]
ルーキーシーズンにもかかわらず、この打撃成績は素晴らしい内容だと思います。ショートの定位置争いをしている2年生の長谷川を大きくリードしている感じです。
その反面、守備では長谷川の方が断然リードしており、これからの向上が求められます。
全日本でどのようなプレイを見せてくれるかとても楽しみです。
| 暁の勇者 | 2009年05月28日(Thu) 19:23 | URL #- [ 編集]
コメントを投稿する
 煽り・中傷・複数HN使用は禁止です。野球に無関係なコメントなど当ブログにそぐわないと判断したものは予告なく削除させて頂きます。明らかなマナー違反が繰り返された場合はコメント禁止・ホスト規制等の対象となりますのでご了承下さい。
 ※ 固定HN推奨
URL:
コメント:
Pass:  ※ 投稿後、再編集(削除)する際に使用
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 

最終更新日:2015年社会人野手 | 東京六大学 コメント(41) Page Top↑