武藤 好貴(JR北海道)|ドラフト・レポート

武藤 好貴(JR北海道)

ここでは、「武藤 好貴(JR北海道)」 に関する記事を紹介しています。
    【進  路】 高校生/大学生  細野 西舘 前田 東松 佐々木 真鍋 度会
    【球団別】 日ハム 中日 千葉 広島 楽天 巨人 西武 阪神 福岡 横浜 オリ 東京
    【23候補】 高・投高・野大・投大・野社・投社・野済・投済・野



177cm72kg 右右 MAX147km スライダー・フォーク・カット・カーブ 札幌藻岩→中京大 2年目
最速147㌔の直球と縦のスライダー、フォーク。1年目日本選手権でJFE西日本を7安打完封。
2011年東北楽天1位
最終更新日:2011-10-26 (Wed)|2011年ドラフト指名選手 愛知大学野球 コメント(2)

  動 画

  投球成績

     試合 回数 被安 奪三 四死 自責 
   10都: 1  6  2  6  1  1 146㌔ 三菱名古
   10日: 3  17  15  14  2  4
         9  7  7  2  0     JFE西
         6  8  4  0  4     沖縄電力
         2  0  3  0  0     NTT東
   通算: 4  23  17  20  3  5 防1.96
     被安打率6.65 奪三振率7.83 四死球率1.17

 ■ 大学時代成績

     試合   勝敗  回数 被安 奪三 四死 自責 防御率
   06春:         不 明
   06秋:         不 明
   07春: 3  1勝0敗  6.2  4  6  2  2  2.70
   07秋: 5  1勝0敗 11.2  7  3  4  0  0.00
   08春: 7  1勝2敗  14  11  9     4  2.57
   08秋: 5  0勝2敗  7.2  9  6  3  2  2.35
   09春: 7  5勝1敗  61  43  45     6  0.89(1位)
   09秋: 6  3勝2敗  48  41  38    10  1.88(4位)
   通算: 27 11勝7敗  149 115 107    24  1.25
                被安打率6.95 奪三振率6.46

 【 全国大会 】
      試合 回数 被安 奪三 四死 自責
   07神:  1   2  3  0  1  1 146㌔(神宮) 上武大
   09選:  1   6  6  4  2  3 143㌔(東ド) 佛教大
   通算:  2   8  9  4  3  4 防4.50
     被安打率10.13 奪三振率4.50 四死球率3.38

  最新記事

 ■ JR北海道・武藤に9球団から調査書(スポーツ報知) 11/10/26

 プロ野球ドラフト会議は27日、東京・港区のグランドプリンスホテル新高輪で行われる。道内からは社会人野球・JR北海道のMAX147キロ右腕・武藤好貴(24)が上位指名を待っている。社会人2年目のプロ解禁イヤーは公式戦1登板のみ。現在、武藤はカットボールの制球に磨きをかけている。入社時に「社会人まできたならさらに上で」とプロを目指した。ドラフトを直前に控え「できれば上位で。それくらいしか考えていない」と憧れの世界へ思いをはせた。MAX147キロを記録した直球がクローズアップされるが、最大の武器は真上から投げ下ろす変化球だ。札幌藻岩高時代から得意のスライダー、中京大で覚えたフォーク、カットボール。キレと制球力にはスカウト陣も「落ちる球でストライクが取れる」と高く評価する。今年は会社の不祥事続きで公式戦の登板機会を失ったが、唯一登板した都市対抗予選のウイン北広島戦で7回参考ノーヒッターと、結果を残した。高1まで内野手だったが、今は即戦力投手として“モテキ”を迎えている。既に地元の日本ハム西武巨人ソフトバンクオリックス楽天ロッテ広島中日の9球団から調査書が到着。救援投手が手薄な西武は、都市対抗道1次予選に奥薗満球団本部編成部長が顔を見せたほど。社会人では先発登板が多かった武藤だが、大学3年までは主にリリーフ。本人も「抑えは楽しかった」と話すように適性も十分だ。狐塚賢浩監督(45)は「社会人ですからそれなりの評価をしてください」とプロ側へ要望する。重複指名のクジに敗れた球団が上位指名する可能性も考えられる。同社5人目のプロ選手誕生へ。右腕は静かにその時を待つ。
 社会人野球JR北海道の147キロ右腕、武藤好貴投手が、プロの指名を心待ちにしている。ドラフト会議は明日27日、東京都内で開催される。運命の日が直前に迫った25日、JR恵庭球場で軽い調整を行った武藤は「上位が希望ですけど、どの球団でも行きます」と前向きな姿勢を示した。狐塚賢浩監督(45)は「社会人なのでそれなりの評価はしてもらえると思います。変化球の制球がいいところをプロは評価している。度胸も良くプロ向き」と話す。(日刊スポーツ)

 ■ JR北海道・武藤プロ入り表明(スポーツ報知) 11/10/2

 JR北海道野球部は1日、恵庭市内のJR球場で千歳地区野球教室を開催。地元の少年野球10チーム103人が参加した。JRは5月の石勝線脱線火災事故以来、不祥事続きで今季公式戦の出場は1試合のみ。それでも今秋ドラフト候補のMAX147キロ右腕・武藤好貴(24)は「せっかく社会人までやって、さらに上という気持ちはある」とプロ入り志望を表明した。武藤は今年唯一の公式戦だった6月の都市対抗野球道予選で7回ノーヒッターを達成。観戦した3球団のスカウトをうならせた。7月には日本代表候補合宿(大阪)にも初参加。社会人のトップ選手に触れ「凄い刺激になった」と振り返る。すでにプロ4球団から調査書も到着。狐塚監督も「チャンスがあれば行かしてあげたい」と後押しする。ドラフトへ「本当に何も考えていない」と武藤。12球団OKの姿勢で、運命の27日を待つ。

 ■ JR北海道・武藤、ノーヒッター(スポーツ報知) 11/6/20

 JR北海道のMAX147キロ右腕・武藤好貴(23)が19日、今季公式戦に初登板。西武日本ハム広島と3球団のスカウトが見守る中、ウイン北広島相手に7回を投げ12奪三振を奪い、無安打無得点試合を達成した。104分で格の違いを見せつけた。武藤はこの日、最速143キロの直球に、縦のスライダー、フォークなどの変化球がさえ、相手打者のバットに次々と空を切らせた。終わってみれば毎回の12奪三振。2回に四球を1つ出したが、ヒットは最後まで許さなかった。7回83球を投げきった右腕は「やっと調子が上がってきた。大きな変化でストライクと三振をとりにいった」とホッとした表情を見せた。スタンドにはプロ3球団のスカウトが視察。広島の近藤芳久スカウトが「直球のキレがいい」。西武の奥薗満球団本部編成部長も「タテスラとフォークが低めにコントロールできている」と称賛した。東日本大震災の影響で公式戦が大幅に縮小され、今年の実戦登板はわずか3試合で10イニング程度。春先は調子が上がらなかったが、下半身に負荷をかけるトレーニングでフォームを修正。ケース打撃への登板を増やし、実戦感覚を維持してきた。調子上向きの武藤は「プロは意識してもいいことはない。(昨年は)1球で流れを持っていかれたので、0―0で来た時の初球の入りで長打を食わないようにしたい」と勝負の年へ意気込んだ。

 ■ 新人・武藤完封でJR北海道選手権1勝(スポーツ報知) 10/10/31

 4月のJABA岡山大会優勝で出場権を獲得したJR北海道は、ルーキー右腕・武藤好貴がJFE西日本を7安打に完封。チームは日本選手権初勝利を飾った。4回に柴草健太のソロ本塁打で先制すると、6回には中野孝昭主将の適時打で加点。投げては武藤が7安打されながらも145球の粘りの投球を見せ、7奪三振で完封した。右腕は「フォークもカットも思ったところに決まらず調子は良くなかったが、真っすぐは良かった。でも、悪いなりに0に抑えられた」と話した。チームに新たな歴史を刻んだ狐塚賢浩監督(43)は「武藤はいけるところまでと思ったが、たいしたもの」と絶賛。日本選手権はこれまで京セラドーム大阪で全試合行われていたが、今年から1回戦は全国各地方で行われることになった。勝たなければ京セラドームの舞台に立てなかっただけに、指揮官も「応援団を大阪ドームに連れて行きたかった。何よりそれが実現してよかった」と声を弾ませた。

 ■ JR北海道・ルーキー武藤、6回1失点好投!(スポーツ報知) 10/9/1

 6年連続9度目出場のJR北海道が0―2で三菱重工名古屋に完封負け。2年連続の初戦敗退を喫した。悔しい一戦の中、キラリと光ったのが、先発した右腕・武藤好貴(23)。打線がわずか2安打に抑え込まれる中、本塁打による1点のみに抑える好投を見せた。失投だった。0―0の5回。武藤が三菱重工名古屋の5番・山田に投じたカットボールが真ん中に入る。打球は快音を残して、右翼スタンドへ。「ボール1個分、高く行ってしまいました」とルーキー右腕はうなだれた。敗れはしたが、堂々たるマウンドさばきを見せた。4回まで無安打に封じ、6回2安打1失点の好投だ。直球も自己最速に2キロに迫る146キロを計測した。狐塚賢浩監督も「ソロ弾の1点だけ。良く投げてくれましたよ」と評価した。ネット裏で見守ったソフトバンク・作山和英スカウトは「ボールに力がある。度胸もある。楽しみな存在」と絶賛。武藤も「チャンスがあったら行きたい」とプロ志望だ。「でも、まずは都市対抗。直球で押し切れたし、自信になった。次は勝たないといけない」。

過去記事

 ■ JABA道大会 JR北海道惜敗、決勝進出ならず(毎日jp) 10/8/5

 社会人野球の第53回JABA北海道大会は4日、札幌円山球場で決勝トーナメントがあり、JR北海道は準決勝でトヨタ自動車に0-1で惜敗した。JR北海道は武藤好貴投手が今大会2試合目の先発。序盤は制球が安定せず、三回に2短長打で1点を失ったものの、東海地区第1代表のトヨタ自動車を5安打に抑えた。初戦の東邦ガス戦同様、スライダーの切れは今ひとつだったといい、「防御率2点以内(15イニングで0・60)の目標は果たせたが、スライダーは本大会までに投げ込みたい」と、東京ドームへ意欲をみせた。

 ■ JR北海道V6 MVP&新人王武藤8回1失点(スポニチ) 10/7/12

 JR北海道が航空自衛隊千歳を7―1で下し、6年連続9回目の本大会出場権を獲得した。先発で8回6安打1失点と好投したルーキー武藤好貴がMVPと新人賞をダブル受賞自己最速の147キロをマークした直球と、スライダーがさえまくった右腕は「負けられないので緊張した。本大会でもきょうのような投球をしたい」と意気込んだ。

         試合 回数 被安 奪三 四死 失点  
   10年都市予選: 2  15  12  16  2  1 

 ■ 先発転向「球速より制球」(スポーツ報知) 09/6/5

 4年目で初の開幕投手となった武藤は、新人のように無我夢中だった。昨秋まではストッパーで、先発は一昨年春以来4季ぶり2度目。がむしゃらに投げ、「四回でバテた」が、1失点で完投し、責任を果たした。先発転向が正式に決まったのは3月下旬。2戦目は宿敵の愛知学院大を2安打に抑え、無四球で初完封を飾った。「六回に疲れで足がぷるぷる震えた」と苦笑い。しかし、徐々に「ペース配分が分かってきた」と話すように、5勝すべてを完投。東海学園大戦では延長17回を投げ抜き、スタミナの不安を一掃した。武藤は最高球速146キロの直球を軸にスライダー、フォーク、カットボールの組み立てで勝負する。抑えだった昨年までは力み過ぎが目立った。先発に転向した今季は「球速より制球」に意識が変わり、むやみに三振を狙わなくなった。その結果、「体重移動がスムーズになり、球が低めに集まった」と中山俊丈コーチ(元中日投手)。武藤は高校で初めて硬球を握り、2年生の秋季大会で「楽天の田中投手が、まだ捕手をしていた駒大苫小牧に決勝で敗れた」のが最高の成績。すでに北海道の社会人チームに就職が内定しているが、夢のプロにもアピールするため、一戦必勝で頂点を目指す。

 ■ 中京大の武藤投手がMVP(asahi.com) 09/6/1

 最優秀選手賞(MVP)は今季最多の5勝を挙げ、中京大を10季ぶり33度目の優勝に導いた武藤好貴投手(4年、札幌藻岩)が初受賞した。防御率0.89で最優秀防御率選手賞も獲得した。

   09春    回数 被安 奪三 四死 自責
   名商大 先  9  5  3  1  1 ○
   愛院大 先  9  2  7  0  0 ○
       先  9  7  6  2  1 ○
   名城大 先  7  8  5     2 ● 
   東学大 先  17  14  14  1  1 ○
   中部大 先  9  6  10  2  1 ○
          1  1  0  1  0
          61  43  45     6 防0.89
            被安打率6.34 奪三振率6.64

  プロフィール

 北海道札幌市生まれ。
 武藤 好貴(むとう よしたか)投手。
 小学4年から野球を始める。
 石山中時代は軟式野球部に所属し内野手としてプレー。

 札幌藻岩高で投手に転向。
 2年秋にエースとして全道大会進出を果たし初出場で準優勝に輝いた。
 準決勝で鵡川相手に5安打14奪三振完投勝利。
 3年夏は札幌南に0対6で敗れ札幌地区予選2回戦敗退。
 甲子園出場実績は無し。

 中京大進学後3年時までは主に抑えで活躍。
 2年秋の神宮大会には上武大戦に6点ビハインドの4回表から3番手で登板、
 最速146㌔を記録したものの2回3安打で1点を失いチームも1対8で敗れ初戦突破ならず。
 先発に回った4年春にエースとしてリーグ最多5勝を挙げ10季ぶり優勝に貢献、
 リーグ1位防御率0.89の好成績でMVP・ベストナインを受賞した。
 愛知学院大を2安打無四球に封じ初完封勝利、
 東海学園大戦で延長17回216球1失点完投勝利を挙げている。
 大学選手権では佛教大相手に6回6安打3失点と試合を作るも援護無く完封負け、
 2度目の全国大会も初戦で姿を消した。

 JR北海道入社後は1年目春から公式戦に出場。
 岡山大会ではリーグ戦でJFE西日本に3失点完投勝利、
 決勝で三菱重工横浜を8回3失点に抑え初優勝に大きく貢献した。
 都市対抗2次予選には3試合中2試合に先発で起用され2勝、
 15回16奪三振1失点の好成績で代表権獲得を果たしMVP・新人賞を獲得している。
 代表決定戦で自己最速更新の147㌔を記録。
 本大会は初戦三菱重工名古屋戦の先発を任されソロ本塁打による1失点のみ
 6回2安打6奪三振と好投したが2安打完封負けで初戦敗退となった。
 北海道大会では東邦ガス相手に7回無失点、
 準決勝トヨタ戦で8回5安打1失点と好投し最優秀投手賞を受賞。
 秋の日本選手権は創部102年目にして初の初戦突破を果たし8強に躍進。
 初戦でJFE西日本相手に7安打完封勝利、
 続く沖縄電力戦は6回4失点ながら13安打9得点の援護を受け2勝目を挙げた。
 3年目は不祥事による野球部活動自粛により10月時点で公式戦登板1試合のみ。
 都市対抗1次予選でウイン北広島相手に7回参考ノーヒットノーラン(12奪三振1四球)
 を達成し視察に訪れた西武・日本ハム・広島3球団スカウトから評価を受けた。

 177cm72kg、本格派右腕。
 ワインドアップから大きめのテイクバックを取り着地早く開きながらも鋭い腕の振りから
 投げ下ろす最速147㌔、常時140㌔前後から140㌔台中盤の威力ある直球と
 130㌔前後で縦に落ちるスライダー、130㌔台前半の鋭いフォークが武器。
 低めに投げ込み空振りを奪う。
 130㌔台のカットボール、120㌔台の落差あるカーブ。
 粗さを感じさせるフォームながらコントロールはまずまず。

  スカウトコメント

広島・近藤芳久スカウト|11/6/20
 「直球のキレがいい」
西武・奥薗満球団本部編成部長|11/6/20
 「タテスラとフォークが低めにコントロールできている」
ソフトバンク・作山和英スカウト|10/9/1
 「ボールに力がある。度胸もある。楽しみな存在」

 ※ 無断転載および改変は固くお断り致します。
  2023年プロマーク状況



 Comments
この記事へのコメント
9球団興味 JR北海道・武藤上位指名も
http://www.nikkansports.com/baseball/professional/draft/2011/news/p-bb-tp0-20111026-854914.html

日ハムの2位候補?
9球団とは予想以上に注目度が高いですね。
| ハルタカ | 2011年10月26日(Wed) 13:52 | URL #- [ 編集]
プロ入りの夢がかなうとイイですね。
| 匿名 | 2011年10月03日(Mon) 13:06 | URL #ths00joI [ 編集]
コメントを投稿する
 煽り・中傷・複数HN使用は禁止です。野球に無関係なコメントなど当ブログにそぐわないと判断したものは予告なく削除させて頂きます。明らかなマナー違反が繰り返された場合はコメント禁止・ホスト規制等の対象となりますのでご了承下さい。
 ※ 固定HN推奨
URL:
コメント:
Pass:  ※ 投稿後、再編集(削除)する際に使用
秘密: 管理者にだけ表示を許可する