- プロ注(2023年/2024年) マーク情報 プロ志望(大学/高校)
- 松原 快(富山GRNサンダーバーズ) (09/28)
- プロ注目選手/2023年ドラフト (09/28)
- 常廣 羽也斗(青山学院大) (09/28)
- 竹田 祐(三菱重工West) (09/28)
- 増子 航海(神奈川フューチャードリームス) (09/28)
- 中岡 大河(富士大) (09/27)
- 芦田 丈飛(埼玉武蔵ヒートベアーズ) (09/27)
- 武内 夏暉(国学院大) (09/27)
- 田中 大聖(太成学院大) (09/27)
- 2023年プロ志望届提出者/大学生ドラフト候補 (09/27)
- プロ志望大学生リスト2023 (09/27)
- プロ志望高校生リスト2023 (09/27)
- 佐藤 啓介(静岡大) (09/27)
- 杉田 健(日大国際関係学部) (09/27)
- 友田 佑卓(日本大) (09/27)
- 尾田 剛樹(栃木ゴールデンブレーブス) (09/27)
- 林 謙吾(山梨学院) (09/26)
- 高橋 一英(花咲徳栄) (09/26)
- 中村 太耀(城西国際大) (09/26)
- 福島 圭音(白鴎大) (09/26)
【球団別】 日ハム 中日 千葉 広島 楽天 巨人 西武 阪神 福岡 横浜 オリ 東京
【23候補】 高・投|高・野|大・投|大・野|社・投|社・野|済・投|済・野
185cm78kg 左左 MAX140km スライダー・カーブ 中京高 5年目
球持ちの良い腕の振りから伸びのある直球とスライダー。ベーブルース杯でNTT東日本を無四球完封。
球持ちの良い腕の振りから伸びのある直球とスライダー。ベーブルース杯でNTT東日本を無四球完封。
最終更新日:2013-05-06 (Mon)|2015年社会人投手|
コメント(8)
動 画
最新記事
■ ベーブルース杯 JR東海が優勝(毎日jp) 13/5/6
第66回ベーブルース杯争奪全国社会人野球大会は5日、岐阜市の長良川球場で準決勝と決勝を行った。JR東海(名古屋市)は決勝でNTT東日本(東京都)を破り13大会ぶり2度目の優勝。JR東海の白川貴一捕手は最優秀選手賞に輝いた。JR東海は決勝で、打線が11安打で6点を挙げると、先発の加藤智弘投手が散発5安打で完封し、投打がかみ合った。青山真也監督は「NTT東日本は昨年の都市対抗大会初戦で敗れた相手だけに、皆が負けないという気持ちを持ってくれた」と選手をたたえた。
■ 連続の「無安打完封」(asahi.com) 09/7/20
圧巻のマウンドだった。切れのあるスライダーとカーブで緩急をつけ、岐阜工打線を初回から寄せつけなかった。2回1死まで4者連続三振。「特にカーブが良かった。投球が組み立てやすかった」。2回1死で今大会初の四球を与えたが、5回まで毎回の9三振を奪い、12日の市岐阜商戦に続く「ノーヒット・ノーラン」を完成させた。春先まで立ち上がりが不安定だった。今大会は試合前のブルペンで体重移動など投球フォームを意識した準備を続けている。
■ 中京・加藤智は市岐阜商を圧倒/岐阜大会(日刊スポーツ) 09/7/13
「岐阜のランディ・ジョンソン」が素質の高さを見せつけた。2年生ながら中京のエースナンバーを背負う左腕・加藤智弘が昨夏代表・市岐阜商との初戦に先発。4回を無安打無四球、失策の走者1人だけの13人で封じ込んだ。打っては5回に右越えソロ本塁打。チームを10-0の5回コールド発進に導いた。183センチの長身に長い手足、伸びのある直球が通算300勝以上をマークするMLBジャイアンツの左腕ランディ・ジョンソンと重なる。父・幸次さん(48)も181センチと長身で愛知・猿投農林→国鉄名古屋(現JR東海)で本格派右腕として活躍し、プロから誘われた。DNAをしっかりと受け継いだ。早くも来年のドラフト候補に挙げられる。この日はヤクルト、広島、日本ハムのスカウトが視察。広島松本スカウトは「東海地区では来年ドラフトの1番手」と高評価。日本ハム熊崎スカウトも「体もあるし、楽しみな存在」と話した。加藤智は「このまま勝ち続けて甲子園に行きたい」と自身初の甲子園出場に早くも目を向けていた。
上級生スラッガー杉島隆文を封じノーヒット投球は見事でした。
長い手足、恵まれた体格にしなやかさがあるとなると今後更に注目度が高まりそうな気配を
感じさせますね。長身でコントロールが良いというのもアピールポイントとなりそうです。
09夏 回数 被安 奪三 四死 自責
2回戦:市岐阜商 先 4 0 4 0 0
3回戦:岐 阜 工 先 5 0 9 1 0
準々決:土 岐 商 先 9 3 11 4 1
準決勝:県岐阜商 先 5 3 2 1 0
23 6 26 6 1 防0.39
被安打率2.35 奪三振率10.17 四死球率2.35
2回戦:市岐阜商 先 4 0 4 0 0
3回戦:岐 阜 工 先 5 0 9 1 0
準々決:土 岐 商 先 9 3 11 4 1
準決勝:県岐阜商 先 5 3 2 1 0
23 6 26 6 1 防0.39
被安打率2.35 奪三振率10.17 四死球率2.35
プロフィール
愛知県豊田市生まれ。加藤 智弘(かとう・ともひろ)投手。
小学3年から野球を始め、猿投中時代は東名古屋スターズに所属。
本格派右腕としてプロから注目された幸次さん(猿投農林→国鉄名古屋)を父に持つ。
中京高では2年春に主戦の座を獲得。
決勝・岐阜城北戦で7回1安打無失点の好投を演じ、3年ぶり県大会Vを果たす。
東海大会ではV校・掛川西相手に7回3失点で降板したが、惜しくも3対4でサヨナラ負けとなった。
2年夏は県大会4強止まりながら、4試合23回26奪三振2失点の安定感ある投球を披露。
初戦・市岐商戦には3球団が視察に訪れ、その前で4回までをノーヒット無四球無失点に抑えている。
2年秋に8試合58回で55三振を奪い、県大会3位で東海大会準決勝進出を達成。
県準決勝・県岐商戦では3対4で敗れはしたものの、延長14回15奪三振の力投を見せた。
3年春は部員不祥事で対外試合禁止処分を受け、夏は登板機会無く県大会2回戦で敗退。
広島・日ハムなどプロから注目されたが、志望届は提出せず社会人入りを選択した。
県大会優勝、東海大会4強が最高成績。甲子園出場実績は無し。
JR東海入社後は3年目から公式戦に出場。
ベーブルース杯決勝の先発に抜擢され、NTT東日本相手に5安打無四球完封勝利を収めた。
185cm78kg、しなやかさのある手足の長い長身左腕。
ワインドアップから重心を下げ、開き早めに肘を使った球持ちに良さのある腕の振りから投げ下ろす
最速140㌔、常時130㌔台ながら伸びのある直球と切れ味鋭いスライダー、カーブ。
真っ直ぐと変化球との緩急。コントロールにはバラツキが残る。
スカウトコメント
広島・松本スカウト|09/7/13
「東海地区では来年ドラフトの1番手」
日本ハム・熊崎スカウト|09/7/13
「体もあるし、楽しみな存在」
この記事へのコメント
煽り・中傷・複数HN使用は禁止です。野球に無関係なコメントなど当ブログにそぐわないと判断したものは予告なく削除させて頂きます。明らかなマナー違反が繰り返された場合はコメント禁止・ホスト規制等の対象となりますのでご了承下さい。
| ドラフト・レポート |
プライバシーポリシー Template by 無料ブログ テンプレート カスタマイズ
※ 当サイトに掲載されている文書等の無断転載及び改変を禁じます。
Copyright(C) 2008-2023 ドラフト・レポート All Rights Reserved.
プライバシーポリシー Template by 無料ブログ テンプレート カスタマイズ
※ 当サイトに掲載されている文書等の無断転載及び改変を禁じます。
Copyright(C) 2008-2023 ドラフト・レポート All Rights Reserved.
むしろ球速が出るようになったと手応えをつかんでいるようですよ。
https://www.youtube.com/watch?v=OMttb6JXC_o
高校時代は球速140km出なくても、水戸商時代の井川を思い出させるような少しトルネード気味のフォームで、キレのあるボールを放っていたものだけど。
三上(JX-ENEOS⇒横浜)や石崎(住金鹿島⇒阪神)、船本(JX-ENEOS)のような成長曲線を期待すべきなのかな。
今年の岐阜は激戦区なので楽しみにしていたのですが、大きな影響がなければいいですが…
カープは手足の長いサウスポーが好きですねぇ
サイトー、イトー、カトー
名前もなんか似てます