宇土 宏矢(三菱重工長崎)|ドラフト・レポート

宇土 宏矢(三菱重工長崎)

ここでは、「宇土 宏矢(三菱重工長崎)」 に関する記事を紹介しています。
    【進  路】 高校生/大学生  細野 西舘 前田 東松 佐々木 真鍋 度会
    【球団別】 日ハム 中日 千葉 広島 楽天 巨人 西武 阪神 福岡 横浜 オリ 東京
    【23候補】 高・投高・野大・投大・野社・投社・野済・投済・野



182cm87kg 右右 MAX148km カーブ・スライダー・フォーク・パーム 島原中央 3年目
角度ある直球と鋭く落ちる縦のスライダー。強靭な体、身体能力に魅力の九州no.1右腕。
最終更新日:2009-08-15 (Sat)|退団・引退・進路不明など コメント(7)

  動 画

  投球成績

     試合 回数 被安 奪三 四死 自責
   09都: 1   5  1  3  4  0 142㌔ 王子製紙 
   10日: 2 14.2  9  9  3  1
         7.2  7  6  0  0     JR東東北
          7  2  3  3  1     三菱岡崎
   通算: 3 19.2  10  12  7  1 防0.46
     被安打率4.58 奪三振率5.49 四死球率3.20

 【 都市対抗予選 】
   6試合 21.2回 被安7 奪三20 四死8 自責2 防御率0.83
        被安打率2.91 奪三振率8.31 四死球率3.32

  最新記事

 ■ 九州地区予選 三菱長崎、投手戦制す(毎日jp) 09/6/26

 第80回都市対抗野球大会九州地区予選は25日、第2代表3回戦があり、三菱重工長崎(長崎市)は投手戦の末、1-0でJR九州(北九州市)を降した。三菱重工長崎は26日、日産自動車九州(福岡県苅田町)と第2代表4回戦で対戦する。三菱重工長崎は宇土宏矢投手が先発。JR九州は濱野雅慎投手が先発し、互いに抜群の投球内容で、緊張感漂う展開となった。二回にはJR九州が無安打で三塁に走者を進め、遊ゴロで本塁に突っ込んだが、平野隆太捕手がブロック。危機を脱する場面もあった。均衡が破れたのは、九回表。鈴木勘弥選手の中前打、敵失で2死一、三塁で、五番・堀太樹選手が2ストライクから甘く入ったスライダーを右前適時打。鈴木選手が生還し、待望の1点を挙げた。宇土投手は九回にベテランの手嶋亮介投手と交代。公式戦で九回まで投げたのは初めてで「完投したかったので100点満点ではないけれど」と言いつつ、表情は明るかった。

 ■ 宇土6回10K!プロ9球団スカウト20人集結(スポーツ報知) 07/7/12

 今秋のドラフト注目の右腕、島原中央(長崎)・宇土(うと)宏矢が佐世保北戦に先発。6回を3安打2失点、毎回の10奪三振で集まった9球団のスカウト陣をうならせた。相手のバットが、次々と空を切る。しなやかな腕の振りから、最速143キロの直球、低めに落ちる縦のカーブ、そして、公式戦で初めて使ったパームボールを巧みに織り交ぜた。直球はMAX143キロと自己最速の148キロには及ばなかったが、3回の3者連続空振り三振を含む6イニング10K。1日、大牟田との練習試合で、一塁ベースを駆け抜けた時に右足首をねん挫。投球練習ができず、この試合は“ぶっつけ本番”だった。その影響か、6回は4四死球で2失点と大きく乱れたが、最後は2者連続三振で締めた。

  プロフィール

 長崎県南島原市出身。
 宇土 宏矢(うと ひろや)投手。
 小学2年からソフトボールを始める。
 有家中時代は軟式野球部に所属しエースとして活躍。
 当時1学年上に野原将志(2006年阪神高校1巡)。

 島原中央進学後は1年春からベンチ入り、2年夏からエース。
 2年夏・3年夏は2回戦、2年秋・3年春は初戦敗退に終わり甲子園出場経験は無し。
 プロ12球団から九州No.1右腕として注目されたがプロ志望はせず社会人野球へ。

 三菱重工長崎では入社2年目の都市対抗予選で6試合21.2回防御率0.83の好成績を
 残し第3打表での本戦出場権獲得に貢献。
 先発起用された敗者復活3回戦、JR九州戦では8回を1安打無失点。8回二死まで
 ノーヒットの見事な投球を見せた。
 本選では初戦、王子製紙戦に先発。5回を1安打無失点に抑え全国初勝利。

 癖のあるフォームから最速148㌔、常時140㌔前後の角度ある直球と130㌔前後の鋭く
 落ちる縦のスライダー、100㌔台の落差あるスローカーブ、110㌔台のパーム。
 182cm87kgの恵まれた体格に背筋力250キロのパワー、島原中央高仲宗根監督が同校出身
 プロ野球選手、藤田宗一より数段上と証言する強靭な体に50m6秒1のバネを持ち合わせる。
 早くも頭角を現しつつある高卒3年目、期待の若手。

  スカウトコメント

巨人・中村チーフスカウト|07夏
 「本格派だけど、緩急が効果的に使える。(ロッテの)小林雅みたい。ウチにはいないタイプだ」
阪神・永尾スカウト|07夏
 「重い球を投げる力投型。変化球も多彩だから、真っすぐがより生きる」
 「腕が振れているから変化球で三振を取れる」
オリックス・堀井スカウト部長|07夏
 「本格派だけど、カーブの切れが抜群」
千葉ロッテ・永野スカウト|07夏
 「直球と変化球の腕の振りに差がない」

 ※ 無断転載および改変は固くお断り致します。
  2023年プロマーク状況



最終更新日:2009-08-15 (Sat)|退団・引退・進路不明など | コメント(7) Page Top↑
 Comments
この記事へのコメント
今しかやれないことは今やるべき。
誰に何を言われても信念を持てば絶対大丈夫。

腐ってないで前を向いてほしい。
君の才能を認め、応援してくれてる人達に背を向けて歩んで行く人生に意味は無いんじゃないかな。

大丈夫です。
恵まれた体と勘の良さ。

野球以外で生かすところは無いんじゃないかな。
安いプライドは非常に邪魔。

って・・・まだ若いからわかんないかな・・・
自分が聞いてて、気持ちいい事だけに耳を傾けて・・・そんな甘えは人生には不可欠。
自分を痛めつけるはまるで無し。

散々自分でストイックに頑張ってるから認められる力がついてるんでしょ。
血のにじむあなたの努力を沢山の人が知ってます。

そんな人と沢山話をして沢山叱られなさい。

って、本人に伝わればいいのに・・・

辛い時。どうかハッピーにのり超えられますように・・・・・沢山の応援者の一人より






・・・・・・と思いますが・・・・ 余計なお世話か・・・・
| TOKIO | 2011年07月25日(Mon) 20:54 | URL #- [ 編集]
肘痛は表向きでの話、実は部内で色々あったみたいですよ。
本人の性格の問題とか・・・ドラフト候補にもなり多少天狗になっていましたからねぇ・・・
| ちゃちゃ丸 | 2011年05月15日(Sun) 09:10 | URL #JUGsyThY [ 編集]
右ヒジ痛がどの程度のものだったのかが気になりますね。
限られた人員でやりくりしなくてはならない社会人野球は、プロ野球以上に怪我人に見切りをつけるのが早かったりもしますし。

もし再起可能な故障であれば、大学の野球部を故障が原因で退部した後クラブチームで野球を続けて育成指名までこぎ着けた財前(巨人)の例もありますし、野球を諦めてほしくないですね。
| 北風 | 2011年05月07日(Sat) 23:23 | URL #- [ 編集]
同じくグランドスラムで知り驚きました。
右ヒジ痛だったんですね。見落としていました。
| 管理人 | 2011年05月06日(Fri) 21:56 | URL #q1Fr55OM [ 編集]
『グランドスラム』によると、右ヒジ痛で野球部を退部したそうです。
同僚の西とともにドラフト候補として雑誌などでも取り上げられていた選手だっただけに驚きました。
| 北風 | 2011年05月06日(Fri) 12:16 | URL #- [ 編集]
宇土は右腕ですから、杉内や松永よりは去年からコーチになった後藤の全盛期を目指して貰いたいですね。
ただ、昨年は球威の無いボールばかり投げる試合も多く、まだまだ基礎体力が足りておりませんので、冬の間の体力強化がなければ今年の活躍は?です。
コントロール、スタミナとも、まだまだですよ。
| M | 2010年01月08日(Fri) 20:09 | URL #mQop/nM. [ 編集]
藤田二世になるか、杉内二世になるか…はたまた、西武の松永二世になるか
| 黒鯉 | 2009年08月16日(Sun) 19:56 | URL #- [ 編集]
コメントを投稿する
 煽り・中傷・複数HN使用は禁止です。野球に無関係なコメントなど当ブログにそぐわないと判断したものは予告なく削除させて頂きます。明らかなマナー違反が繰り返された場合はコメント禁止・ホスト規制等の対象となりますのでご了承下さい。
 ※ 固定HN推奨
URL:
コメント:
Pass:  ※ 投稿後、再編集(削除)する際に使用
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 

最終更新日:退団・引退・進路不明など | コメント(7) Page Top↑