榎田 大樹(東京ガス)|ドラフト・レポート

榎田 大樹(東京ガス)

ここでは、「榎田 大樹(東京ガス)」 に関する記事を紹介しています。
    【進  路】 高校生/大学生  細野 西舘 前田 東松 佐々木 真鍋 度会
    【球団別】 日ハム 中日 千葉 広島 楽天 巨人 西武 阪神 福岡 横浜 オリ 東京
    【23候補】 高・投高・野大・投大・野社・投社・野済・投済・野



179cm83kg 左左 MAX146km スライダー・チェンジ・スクリュー・カーブ・カット 小林西→福岡大 2年目
最速146㌔、切れの良い直球と多彩な変化球で打者を翻弄。即戦力左腕候補。
2010年阪神1位
最終更新日:2010-09-04 (Sat)|2010年ドラフト指名選手 九州六大学 コメント(3)

動 画


  投球成績

     試合   回数 被安 奪三 四死 自責 
   09都: 2   14.1  6  18  2  3
        先   8  3  11  0  2 141㌔ 日本通運
        先  6.1  3  7  2  1 143㌔ NTT西
   10都: 2   14.2  15  14  5  5
        先   6  8  7  1  3 146㌔ NTT西 
        先  8.2  7  7  4  2 145㌔ ホ ン ダ
   通算: 4    29  21  32  7  8 防2.48
       被安打率6.52 奪三振率9.93 四死球率2.17
    ※ 09都:若獅子賞・優秀選手

      試合 回数 被安 奪三 四死 自責 防御率 被安率 奪三率 四死率
   09年公: 15  75  54  78  29  22  2.64  6.48  9.36  3.48

 ■ 大学時代成績

 【 全国大会 】 
     試合   回数 被安 奪三 四死 自責  
   08選: 1 先 4.1  4  4  4  2 135㌔ 三重中京大

  最新記事

 ■ 榎田好投!王者撃破で2年連続8強入り(スポニチ) 10/9/4

 今秋ドラフト上位候補の東京ガス・榎田大樹投手が完封こそ逃したものの、8回2/3を2失点の好投で、昨年優勝のホンダを下し、2年連続で8強入りした。9回2死までこぎつけながら降板した榎田は、何とも言えない複雑な表情を見せた。「さすがホンダさん。粘りが凄い。最後は疲れはなかったけど、球が真ん中に集まった。投げ切れると思ったんですが」。それでも、重量打線を誇る前年度優勝チームを相手に、胸を張っていい内容だった。横浜巨人西武など複数球団が視察に訪れる中、最速145キロの直球を武器に、8回まで3安打無失点。特に都市対抗で通算13本塁打の西郷を4打数無安打と完ぺきに封じた。「本当は完封すればチームにも勢いがついたんですけどね。でも、粘り強く投げることができた」と最後は納得の表情を浮かべた。昨年は新人ながら2試合に先発し、8強入りに貢献。若獅子賞を受賞した。だが、天狗になることはなかった。大会直後に「ただがむしゃらだっただけ」と冷静に分析。自分に足りないもの。それは軸足の左足で立つときのバランスだった。そもそもチーム全体で行う、片足で30秒、その後に目を閉じて15秒立つ練習でさえままならなかった。昨秋からは、試合前には必ず鏡の前で納得いくまで軸足1本だけで立ち、投球イメージをつくり上げた。今では軸足が強化され、その効果でテークバック時のトップも固まった。そこから一気に投げ抜くフォームに、昨年と段違いの手応えを感じている。横浜・武居スカウトは「軸ができているから変化球も曲がる即戦力プロでもすぐ10勝近くできる」と高評価した。
 阪神の菊地東日本統括スカウトは「低めにコントロールできていた。投球術もある」と評価していた。(デイリースポーツ)

 ミスター社会人、西郷との対戦はなかなか見応えがありましたね。
 8回裏4回目の打席では最速145㌔の直球で追い込み最後は内角へのカットで見逃し三振。
 外れ1位候補かと感じましたが「10勝近く」とは単独1位があってもおかしくない高評価ですね。

 ■ 東京ガス・榎田、力投6回7K(スポーツ報知) 10/8/27

 東京ガスはドラフト1位候補左腕・榎田大樹(24)が先発。プロのスカウト陣が見守る中、自己最速タイとなる最速146キロの直球にスライダー、チェンジアップと変化球も操り、6回を7奪三振。8安打され、常に走者を背負いながらも粘りの投球で3失点にまとめ、白星を呼び込んだ。「緊張はない。今年は周りを見て、雰囲気を読みながら投げられていると思う」。今年のドラフト候補では数少ない即戦力左腕。スカウトの視線も熱を帯びた。広島・苑田スカウト部長は「右打者の内角スライダーや外角チェンジアップが、直球と同じ腕の振りから投げられる」と評価。巨人・山下スカウト部長も「安定感がある。ピンチでも冷静だ」と賛辞を口にした。祖母は鹿児島で牛を飼い米作農家を営む。「口蹄疫の影響で競りができず、経済的に苦労したと聞いています。勝って喜んでもらえたと思う」と左腕。
 今秋ドラフトの上位候補左腕、榎田が勝負どころで本領を発揮した。自己最速タイの146キロを計測した直球に2種類のスライダー、スクリューボールを織り交ぜた。日米13球団のスカウトがネット裏から視線を送る中、苦しみながらも試合を作り「チームが勝てばアピールになると思う。まずは都市対抗で結果を残したい」と話した。
 中盤以降、制球が甘くなり気合が入って飛ばしすぎました。きょうは50~60点」と反省しきり。視察した阪神の菊地東日本統括スカウトは「本来のボールの切れではなかったが、うまく緩急をつけていた」と話した。(デイリースポーツ)
 ヤクルトの渡辺編成部部長は「一番の良さはコントロール。ドラフトでは上位で消えるだろう」と指摘。巨人の山下スカウト部長も「社会人トップクラス」と評価し、相手の岩見とともに「(ドラフト候補として)貴重な左腕」と続けた。(SANSPO)

 高めに入った甘い球を捉えられ毎回のようにランナーを背負っての投球で本人としても
 不満の残る出来だった様ですね。左投手ですがむしろ右打者を得意としている印象でした。
 まだ1位確実という感じではなかったですが上位で消える可能性が高そうです。

 ■ 東京ガス榎田が好投/社会人野球(日刊スポーツ) 10/6/21

 東京ガスの榎田大樹投手が、リベンジを果たした。21日の鷺宮製作所戦に先発し、8回2/3を5安打無失点。昨年の同予選で鷺宮製作所と対戦した際は、3-0から同点3ランを浴びていただけに「(昨年のことは)頭にあった。打たれたくないという思いがあった」。味方打線がなかなか点を奪えない中、粘りの投球でサヨナラ勝利を引き寄せた。菊池壮光監督(41)も「昨年打たれた1発が悔しかったんでしょう。初戦で緊張もある中、良かったと思う」と、入社2年目のエース左腕をたたえた。

   10都市二次  回数 被安 奪三 四死 自責
   鷺宮製作 先  8.2  5  6  1  0
   NTT東     4  1  4  2  0
   JR東日本 先  6.1  4  6  3  1 ●
           19  10  16  6  1 防0.47
       被安打率4.74 奪三振率7.58
四死球率2.84

過去記事

 ■ 東京ガス“ルーキー継投”で3回戦進出!(スポニチ) 09/8/25

 強豪を蹴散らして8年ぶりの白星をもたらしたのは入社間もないルーキーズ。東京ドームを埋めた4万3000人大観衆の前で笑ったのも就任1年目の菊池監督だった。「彼らは新人であり、新人じゃないレベル。勝つということは彼らにそれなりのものがあると思います」。まずは先発の榎田だ。福岡大出の左腕は初回はいきなり先頭の沢村に3ボールも、開き直ってそこから3者連続三振。2、8回にソロを被弾したが、最速141キロスクリューなど4種類の変化球を使い分けて8回3安打2失点。毎回の11三振を奪った。さらに9回からは中大出の美馬が3人でぴしゃり。打っては明大出の佐々木が4番に座って3回に右中間二塁打。JR東日本からの補強で、日大出の縞田も9回の守備を固めた。榎田は大学では無名の存在だったが、福岡大の渡辺正和投手コーチ(元ダイエー)が東京ガスOBという縁で入社を決めた。同コーチを含めて内海(巨人)、木村(ロッテ)ら左腕好投手を輩出しているチーム。股関節や左肩の可動域を広げるトレーニングで成長過程にある中で好投した左腕に指揮官も「普通に力を出した」と再敬礼だ。

 1年前、大学選手権では常時130㌔前半程度でしたが球速が増しましたね。
 選手権では怪我の影響も残っていたんでしょうか。
 総合力があり上位候補となる可能性も十分ありそうです。

 ■ 予選 東京 東京ガス、2ルーキーが好投(毎日jp) 09/6/20

 東京ガスは、左腕・榎田(福岡大)と右腕・美馬(中大)の両新人の継投が光った。先発の榎田は一回に宮崎にソロを許し、二回も失点したが、立て直した。三回以降は1安打。八、九回は美馬が140キロ台半ばの速球を軸に無安打、3奪三振で締めた。投手陣だけで5人も新人がおり、「負けまいと、競い合っている」と榎田。8年ぶりの本大会出場へ周囲の期待は高いが、「やるべきことをやるだけです」。

   09都市二次   回数 被安 奪三 四死 自責
   セガサミー 先   7  4     2  2 ○
   鷺宮製作所 先  5.1  4     2  2
   明治安田生    2.2  4     1  1
   セガサミー 先  4.2  6     2  2 ●
   日立製作所 先   6  3     2  1 ○
           25.2  22  30  9  8 防2.81
        被安打率7.71 奪三振率10.52 四死球率3.16

  プロフィール

 鹿児島県出身。
 榎田 大樹(えのきだ だいき)投手。
 大崎中時代は軟式野球部に所属し投手、外野手としてプレー。
 宮崎・小林西高では1年春からベンチ入り。
 投打の大黒柱として活躍し当時から広角に打ち分ける打撃と最速135㌔の直球とで
 プロからも注目されていた。
 3年夏は県大会ベスト4。甲子園出場実績は無し。

 福岡大では1年時からリーグ戦に起用されたが1学年上に白仁田(現阪神)、
 1学年下に門脇が在籍、自身の故障もありタイトル獲得など目立った活躍は出来ず。
 4年春にヒジ痛を抱えながらも2勝を挙げ優勝に貢献。
 大学選手権に出場し神宮マウンドを経験、初戦敗退。リーグ通算12勝。

 東京ガスでは1年目春のスポニチ大会で社会人公式戦デビュー。
 ENEOS戦に先発し5回を2失点、6回に打たれ負け投手となったが5回までは無失点の好投。
 都市対抗二次予選では全試合登板4試合先発、2勝を挙げ出場権獲得に貢献。
 本選では日本通運を8回3安打11奪三振無四球2失点、NTT西日本を7回途中1失点で2勝、
 8強入りを果たし若獅子賞を獲得している。
 2年目春の日立市長杯選抜大会、三菱自動車岡崎戦には12球団スカウトが集結した。
 都市対抗2回戦では8回まで3安打無失点、9回途中2失点の粘投で前年王者Hondaに勝利。

 179cm81kg、ガッチリとした体格の左腕。
 最速146㌔、常時130㌔台中盤から140㌔台前半の切れの良い直球と130㌔前後で
 曲がりの異なる2種類のスライダー、120㌔台後半のチェンジアップ、130㌔前後のスクリュー、
 130㌔台前半のシュート。110㌔台のカーブとの緩急。
 球の出所を隠ししなりのある腕の振りから投げ込んでいく。
 安定したコントロールも持ち味。
 直球と変わらない腕の振りで多彩な変化球を使いこなす即戦力候補。

  スカウトコメント

横浜・武居スカウト|10/9/4
 「軸ができているから変化球も曲がる。即戦力。プロでもすぐ10勝近くできる」
阪神・菊地東日本統括スカウト|10/9/4
 「低めにコントロールできていた。投球術もある」
広島・苑田スカウト部長|10/8/28
 「右打者の内角スライダーや外角チェンジアップが、直球と同じ腕の振りから投げられる」
巨人・山下スカウト部長|10/8/28
 「安定感がある。ピンチでも冷静だ」
 「社会人トップクラス」
 「(相手の岩見とともにドラフト候補として)貴重な左腕」
阪神・菊地東日本統括スカウト|10/8/28
 「本来のボールの切れではなかったが、うまく緩急をつけていた」
ヤクルト・渡辺編成部部長|10/8/28
 「一番の良さはコントロール。ドラフトでは上位で消えるだろう」

 ※ 無断転載および改変は固くお断り致します。
  2023年プロマーク状況



最終更新日:2010-09-04 (Sat)|2010年ドラフト指名選手 | 九州六大学 コメント(3) Page Top↑
 Comments
この記事へのコメント
城島が(阪神球団に)スクリューボール(=左投手のシュート)を投げれる左投手を希望してたので榎田(=東京ガス)を外れ一位で指名したのではないかと思う。
| 東京の虎 | 2010年11月02日(Tue) 08:30 | URL #- [ 編集]
スポニチ予想では外れ1位の挙がる左腕の逸材ですが結果や如何に西武競合。
| 広鯉! | 2010年07月28日(Wed) 09:45 | URL #- [ 編集]
榎田選手は持ち球のスクリューが、左打者の膝から下付近に投げられるコントロールがよくなればもっといい投手になるきがします。
| 素人 | 2009年12月28日(Mon) 19:40 | URL #- [ 編集]
コメントを投稿する
 煽り・中傷・複数HN使用は禁止です。野球に無関係なコメントなど当ブログにそぐわないと判断したものは予告なく削除させて頂きます。明らかなマナー違反が繰り返された場合はコメント禁止・ホスト規制等の対象となりますのでご了承下さい。
 ※ 固定HN推奨
URL:
コメント:
Pass:  ※ 投稿後、再編集(削除)する際に使用
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 

最終更新日:2010年ドラフト指名選手 | 九州六大学 コメント(3) Page Top↑