- プロ注(2023年・2024年) マーク情報
- 山田 脩也(仙台育英) (04/02)
- 仁田 陽翔(仙台育英) (04/01)
- 2023年侍ジャパンU18日本代表/1次候補選手 (04/01)
- 南川 幸輝(大阪桐蔭) (04/01)
- 2023年首都大学野球/注目選手プロフィール (04/01)
- 木島 直哉(武蔵大) (04/01)
- 武田 桜雅(甲南大) (04/01)
- 小川 哲平(作新学院) (04/01)
- 2023年選抜高校野球/日程・注目選手 (04/01)
- プロ注目選手/2023年ドラフト (04/01)
- 山北 一颯(東邦) (04/01)
- 大室 亮満(高松商) (04/01)
- 2023年阪神大学野球/注目選手プロフィール (04/01)
- 2023年北東北大学野球/注目選手プロフィール (04/01)
- 楠本 晴紀(関西国際大) (04/01)
- 藤本 拓己(関西国際大) (04/01)
- 山本 將太(ロキテクノ富山) (04/01)
- 渡邊 顕人(富士大) (04/01)
- 升田 早人(光高校) (03/31)
- 2023年選抜高校野球/注目選手プロフィール (03/31)
【球団別】 日ハム 中日 千葉 広島 楽天 巨人 西武 阪神 福岡 横浜 オリ 東京
【23候補】 高・投|高・野|大・投|大・野|社・投|社・野|済・投|済・野
最速148 ㌔、常時140㌔台中盤の切れの良い直球を持つ速球派。
動 画
投球成績
回数 被安 奪三 四死 自責
県岐阜商 1.2 1 3 1 0 148㌔
最新記事
■ PL吉川と勧野がプロ志望届、多司社会人(日刊スポーツ) 10/9/27
阪神が今秋ドラフトで高校生上位候補に挙げるPL学園の吉川大幾、勧野甲輝両内野手が27日、大阪府高野連にプロ志望届を提出する。吉川は高校通算23本塁打で走攻守3拍子そろった内野手、同27本塁打の勧野は「清原2世」の異名を持つ強打者。同校の最速148キロ右腕の多司将仁投手(同)は志望届を出さず、社会人に進む。
10夏 回数 被安 奪三 四死 失点
3回戦:浪速高 4 2 1 1 0 134㌔
4回戦:履正社 2 5 1 2 3
6 7 2 3 3 防4.50(失点から計算)
被安打率10.50 奪三振率3.00 四死球率4.50
■ PL学園・多司“復活”2安打無失点…大阪大会(スポーツ報知) 10/7/24
PL学園はMAX148キロ右腕・多司将仁が4点リードの6回から、昨秋の大阪大会準決勝以来の公式戦マウンドで2安打無失点。3月に右肩筋肉炎を発症した影響で、この日の最速は134キロにとどまったが「最後の夏にかけている。壊れてもいい」と言い切った。18日の試合で右足首をねんざした主砲・勧野甲輝は欠場。25日の履正社戦で「4番・一塁」での復帰が濃厚だが、投手としての復帰にメドが立たない現状だ。
■ PL3人ドラフト候補に10球団スカウト(日刊スポーツ) 10/3/15
PL学園が14日、大阪・富田林市内で塔南(京都)と今季初実戦を行い、10球団のスカウトが訪れた。阪神、中日が今秋ドラフトで野手の上位候補にあげる吉川大幾内野手のほか、多司将仁投手、勧野甲輝内野手と3人のドラフト候補がおり、阪神、中日、巨人など11人ものスカウトが集結。やはりプロ注目の塔南・森脇亮介から吉川は4打数1安打、勧野は3打数2安打2打点。多司は9回6安打10三振2死球2失点で完投。
■ 多司14K公式戦初完投!PL8強(デイリースポーツ) 09/9/27
PL学園の最速148キロ右腕・多司将仁投手(2年)の公式戦初完投勝利で8強進出を決めた。フォーム修正の成果で切れが増したスライダー、速球で5安打14奪三振3失点。五回参考記録ながら無安打無得点達成の旭戦に続く力投に「あとは制球力。自信が確信に変わってきました」。
日刊では「今秋は課題だった変化球の制球難を克服」とのことで甲子園で見せた勢いある
直球に変化球でストライクを取れるようになり投球の幅を広げているんだとすると今後活躍
の場は増えそうです。潜在能力に高いものを感じさせ楽しみですね。
過去記事
■ PL学園、雪辱誓う2年生(時事通信) 09/8/19
PL学園は、敗戦の中にも来年につながる2年生の活躍があった。3番手の多司は、ひじを故障した春のエース中野に代わって甲子園出場決定後に背番号をもらった選手。今夏初登板だったが、物おじせず球速140キロ台後半の直球をテンポ良く投げ、打者6人から3三振を奪った。「来年は自分がしっかり抑えて甲子園で圧勝したい」と話す。河野監督にも「収穫があった」と言わせた。大阪大会で5本塁打の吉川は七回、「意地を見せたかった」と特大のソロ。「今の2年生の個人能力は高い。先輩のためにも絶対に全国制覇する」と涙ながらに誓った。
31球中変化球は5球程度、投球のほとんどが直球で3奪三振は見事でしたね。
最速148㌔をはじめ147㌔を3球など直球はオール140㌔台。アベレージでも144㌔超。
現状リリーフタイプでしょうか。今後どう磨かれていくのか、楽しみな投手ですね。
プロフィール
大阪府出身。多司 将仁(たじ まさひと)投手。
小学4年から野球を始める。
柴島中時代は東淀川ボーイズに所属し3年夏に日本代表として世界大会優勝に貢献。
PL学園高では2年春夏に甲子園出場。
選抜での登板は無く夏も春の大会後左足小指を手術したため予選での登板は無かったが
エース中野の左ヒジ痛が回復せず登録を外れたため甲子園からメンバー入り。
県岐阜商戦に3番手としてリリーフ登板すると1.2回と短いイニングながら3奪三振無失点、
最速148㌔、全球140㌔台の直球を投げ込み一躍注目される。動画
秋は大阪大会3回戦旭高戦でノーヒットノーランを達成(5回参考記録)。
5回戦の大商大堺戦では14奪三振、3失点で初の完投勝利を挙げるなど背番号10ながら
中心投手としての活躍を見せた。
3年春は右肩を痛め戦線離脱。
最速148㌔、常時140㌔台中盤の直球とスローカーブ・スライダー。
コントロール・変化球に課題はあるが勢いあるストレートは魅力十分。
プライバシーポリシー Template by 無料ブログ テンプレート カスタマイズ
※ 当サイトに掲載されている文書等の無断転載及び改変を禁じます。
Copyright(C) 2008-2023 ドラフト・レポート All Rights Reserved.
もしよければきてください。
もっと走りこめば、制球も安定してくると思います。
ありがとうございます。書き換えました。
2年春も出場してます
中野、井上、難波より素質では上ですね。
あとはコントロールと変化球