- プロ注(2024年/2025年) マーク情報 プロ志望(大学/高校)
- 伊藤 英吉(東海大) (12/01)
- 谷 幸之助(JR東日本) (12/01)
- 横浜DeNAベイスターズ/ドラフト2024 (12/01)
- 古谷 龍之介(JR東日本) (12/01)
- 木村 仁(日本新薬) (12/01)
- 池田 陽佑(三菱重工East) (12/01)
- プロ注目選手/2024年ドラフト (12/01)
- 2023年ドラフト会議/指名選手契約状況 (12/01)
- 松本 健吾(トヨタ自動車) (12/01)
- 斎藤 来音(明治安田生命) (12/01)
- 2023年大学生ドラフト候補進路 (11/30)
- 高橋 凱(TDK) (11/30)
- 真城 翔大(JR西日本) (11/30)
- 高 太一(大阪商業大) (11/30)
- 野中 太陽(三菱重工West) (11/30)
- 野澤 秀伍(東京ガス) (11/30)
- 水谷 祥平(JR東海) (11/30)
- 中尾 要一郎(伯和ビクトリーズ) (11/30)
- 伊藤 岳斗(パナソニック) (11/30)
- 中澤 嶺(三菱重工West) (11/30)
【球団別】 中日 日ハム 東京 西武 巨人 楽天 横浜 福岡 広島 千葉 阪神 オリ
【24候補】 高・投|高・野|大・投|大・野|社・投|社・野|済・投|済・野
スリークォーターから147㌔直球と鋭いスライダー。阪神戦で最速147㌔計測。大学4年春に7勝でMVP。
動 画
投手成績
■ 大学時代成績
試合 勝敗 回数 被安 奪三 四死 自責 防御率08春: 登板無し
08秋: 登板無し
09春: 6 0勝2敗 16.1 15 21 9 5 2.76
09秋: 3 2勝1敗 20 12 24 7 5 2.25(6位)
10春: 6 3勝1敗 46 26 44 11 4 0.78(1位)
10秋: 6 3勝2敗 41 34 34 13 7 1.54(5位)
11春: 9 7勝1敗 69 44 55 20 9 1.17(2位)
11秋: 5 3勝2敗 40 26 36 8 7 1.58(3位)
通算: 35 18勝9敗 232.1 157 214 68 37 1.43
被安打率6.08 奪三振率8.29 四死球率2.63
※ 11春:MVP 11春:最優秀投手賞
【 全国大会 】
試合 回数 被安 奪三 四死 自責
10選: 1 5.1 7 8 5 5 147㌔(神宮) 東海大
11選: 1 8.2 7 5 0 3 142㌔(東ド) 九共大
通算: 2 14 14 13 5 8 防5.14
被安打率9.00 奪三振率8.36 四死球率3.21
投手成績詳細
関学大 1 1 0
関 大 先 5 4 0
京 大 3 5 2 ●
近 大 2.1 3 3 ●
3 1 0
立命大 2 1 0
16.1 15 21 9 5 防2.76
被安打率8.27 奪三振率11.57 四死球率4.96
09秋 回数 被安 奪三 四死 自責
関学大 先 3 5 2 ●
京 大 先 9 1 11 2 0 ○封
近 大 先 8 6 3 ○
20 12 24 7 5 防2.25
被安打率5.40 奪三振率10.80 四死球率3.15
10春 回数 被安 奪三 四死 自責
関 大 先 8 4 1
近 大 先 8 3 1
京 大 先 5 4 0 ○
関学大 先 8 6 1 ○
先 8 4 1 ●
立命大 先 9 5 10 0 0 ○封
46 26 44 11 4 防0.78
被安打率5.09 奪三振率8.61 四死球率2.15
10秋 回数 被安 奪三 四死 自責
京 大 先 9 4 9 2 1 ○
同 大 先 7 4 2
2 2 0 ○
近 大 先 9 11 2 1 1 ○
関学大 先 7 9 2 ●
立命大 先 7 4 1 ●
41 34 34 13 7 防1.54
被安打率7.46 奪三振率7.46 四死球率2.85
11春 回数 被安 奪三 四死 自責
京 大 先 7 6 7 1 ○
関学大 先 9 3 6 2 1 ○
4 4 4 2
先 9 6 8 5 1 ○
関 大 先 9 3 7 1 0 ○封
先 8 7 6 2 0 ●
近 大 先 9 2 8 4 0 ○封
立命大 先 9 5 7 2 1 ○
先 5 8 2 3 ○
69 44 55 20 9 防1.17
被安打率5.74 奪三振率7.17 四死球率2.61
11秋 回数 被安 奪三 四死 自責
京 大 先 9 5 8 0 1 ○
近 大 先 9 6 9 2 2 ○
関 大 先 9 3 10 2 0 ○封
関学大 先 5 6 3 ●
立命大 先 8 6 1 ●
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
立命大 先 9 7 6 3 0 ○封(優勝決定戦)
49 33 42 11 7 防1.29
被安打率6.06 奪三振率7.71 四死球率2.02
最新記事
■ 今春MVPの同大・平川が社会人の大阪ガス入りへ(スポーツ報知) 11/9/30
関西学生リーグの今春MVPでドラフト候補だった同大のエース右腕・平川貴大がプロ志望届を提出せず、社会人の大阪ガス入りが内定していることを明らかにした。「社会人でしっかり身体と技術を鍛えて、それからプロを目指します」とコメントした。
プロ交流戦 回数 被安 奪三 四死 自責
14年4月:阪神 1 0 1 0 0 147㌔
■ 同大 エース奮闘も打線振るわず(スポニチ) 11/6/9
関西勢の「最後のとりで」だった同大は平川が7回まで無失点と力投するも打線が応えられず、2安打無得点に終わった。エースは「点をやった自分が悪い」と悔しさと怒りを押し殺すように話した。打線は1回に篠川が中前打と盗塁で好機をつくったが、二直併殺に倒れて流れをつかめない。それ以後は立ち直った九州共立大の大型右腕にことごとく抑えられた。小林主将は「ピッチャーにとって楽な打線にしていきたい」と秋への課題を口にした。
■ 平川6連続完投で同大3季連続V王手!(スポーツ報知) 11/5/31
同大が先勝し、逆転での3季連続Vへ王手をかけた。初回に4番・生島峰至、5番・小林誠司の連続適時二塁打などで一挙4得点。MAX147キロのエース右腕、平川貴大は立命大の反撃を5安打3失点(自責1)でしのぎ、リーグトップの6勝目を挙げた。31日の2回戦で同大が勝てば25度目の優勝、立命大が勝てば勝率で上回る近大の44度目の優勝が決まる。登板6試合連続完投のエースに、女房役は「絶対抑えるという気合が感じられた。さすがです」と最敬礼。今秋ドラフト候補のバッテリーがいよいよ「あと1勝」までこぎつけた。変化球でカウントがとれず、直球は8割を占めた。初回に自ら適時打を放った右腕は「ここで引いたら負け。打たれてもいいわと思った」と開き直り。視察した横浜・堀井編成部長が「投げっぷりがいい」と評する押しの投球で、終戦間際の窮地から4連勝に導いた。
過去記事
■ 同大・平川が関大を3安打完封(日刊スポーツ) 11/4/25
同大は平川貴大投手が安定した投球を見せた。直球の球威はいまひとつだったが、スライダーを多めに投げて関大打線を翻弄。散発の3安打に封じ「ストレートは見せ球。いい配球をしてくれた」と捕手の小林に感謝した。これで今季は負けなしの3勝目だ。エースの自覚は十分で「自分がやらないと駄目だと思っている」ときっぱり。小玉監督も「あんなピッチングをしてくれたら、こっちも楽でいい」と手放しで褒めた。
■ プロ注目平川完投、同大先勝(日刊スポーツ) 11/4/16
プロ注目バッテリーを擁し3連覇を目指す同大が、関学大に4-1で快勝した。平川貴大投手が相手打線を散発3安打に抑え、1失点完投。小林誠司捕手は、二塁送球1・8秒台の強肩で関学大の二盗を阻止し、平川の大学通算10勝をアシストした。先制犠飛も放った平川は「打点も挙げて勝てて、すごくうれしいです」と笑顔だった。
■ 同大、13季ぶり優勝(時事ドットコム) 10/5/26
関西学生野球春季リーグ戦最終週最終日は26日、わかさスタジアム京都で1試合が行われ、同大が立命大を2-0で破って連勝し、勝ち点4として2003年秋以来13季ぶり23度目の優勝を果たした。同大は一回、小林と生島の連続適時打で2点を先取。先発の平川が5安打、10奪三振の無四球完封で2点を守り切った。全日程が終了し、最優秀選手に同大の主将で4勝を挙げた藤井貴之投手が初めて選ばれた。関学大の松浦大則内野手が打率3割9分(41打数16安打)で初の首位打者に輝いた。
■ 同大6季ぶりに近大から勝ち点/関西学生(日刊スポーツ) 09/10/12
同大が近大から6季ぶりの勝ち点を挙げた。平川貴大投手(2年=上宮太子)が8回3失点と力投し、近大に連勝した。同大は最速147キロ右腕の平川が近大の連覇を封じた。ドラフト上位候補の荒木貴、藤川をともに4打数無安打に抑え通算2勝目。「これまでは近大の打者にレベルの違う威圧感を感じていたけど、大学初勝利で自信が出て来た」。同大が近大戦を無敗で終えたのは04年9月以来。藤井と平川の2枚看板で、渡辺亮(阪神)を擁した03年秋以来の優勝を目指す。
■ 同大・平川1安打完封!勝ち点1に(スポニチ) 09/9/21
京大と対戦した同大は、最速147キロ右腕、平川貴大投手(2年)が1安打11奪三振完封でリーグ戦初勝利を挙げた。期待の右スリークオーター・平川が初回先頭の1安打で完封し、リーグ戦初勝利を挙げた。「長かったです。一勝もできないと思っていた」。上宮太子ではドラフト候補に挙がりながら、1年時は「野球をなめていた」といい、結果を出せなかった。今秋は「野球に正面からぶつかり始めた」と小玉監督。投げ込み量を増やして臨んだこの日はスライダーが切れ11三振を奪った。上昇のきっかけをつかんだ2年生は「きょうはたまたま」とさらなる成長を誓った。
3年次は36.1回で45奪三振、奪三振率11.15と切れが良さそうですね。
写真からはヒジが使える投手に見えました。
■ 春の王者・上宮太子が初戦敗退(日刊スポーツ) 07/7/18
春の大阪を制し、5年ぶりの夏の甲子園を目指した優勝候補の上宮太子が初戦で散った。鳳・村上康徳投手に5安打に抑えられ、7回の1点も相手の四球がらみ。98年の大会初参加以来、初戦敗退は初。プロ注目のエース平川貴大は右ひじの不調もあり、9回1イニングの登板に終わった。春季近畿大会大阪府予選で3試合連続完封と好投したが「ひじが本調子でなかったのが、本当に悔しい。明日からすぐ練習します」。短い夏に涙を浮かべ、大学での成長を誓った。
プロフィール
奈良県生駒市出身。平川 貴大(ひらかわ・たかひろ)投手。
光明中時代はヤング・パドレスに所属。
上宮太子高では3年春に大阪V、近畿4強入りを達成。
府大会準々決勝から3連続完封勝利を収め、本格派右腕としてプロスカウトから注目された。
大体大浪商を4安打、北陽を6安打、PL学園を4安打に封じる好投を披露。
近畿大会では1回戦・市立神港戦で8回コールド、10安打5四死球3失点完投勝利を挙げている。
春先に行われた練試では選抜を控える成田高相手にノーヒットノーランを記録。
3年夏は肘の不安により救援1イニングに留まり、鳳高に1対2で敗れ府1回戦敗退に終わった。
大阪大会V、近畿大会4強が最高成績。甲子園出場実績は無し。
同大進学後は2年春からリーグ戦に出場。
2年秋から藤井貴之に次ぐ先発として起用され、京都大相手に1安打11K完封で初勝利を飾る。
近大戦では8回までを6安打3失点にまとめ、同校から6シーズンぶりの勝ち点奪取。
3年春に防0.78(1位)で13季ぶり優勝を経験し、小林誠司捕手らと共に以降4連覇を成し遂げた。
4年春にリーグ最多7勝(5完投2完封)、防1.17(2位)でMVP、最優秀投手受賞。
4年春のリーグからエースとしてチームを牽引し、通算18勝(12完投5完封)の実績を残している。
4年秋には徳山武陽との投手戦を制し、優勝決定戦で7安打完封勝利を挙げた。
全国大会には3年春、4年春の大学選手権に出場し、3年春に37年ぶりの神宮でベスト8に進出。
準々決・東海大戦に先発で起用されたが、5.1回7安打6失点でノックアウトとなった。
4年春の大会では大瀬良大地と投げ合い、7回3安打無失点、8.2回3失点の力投を演じている。
リーグ通算35試合、18勝9敗、232回1/3、214奪三振、防御率1.43。
大阪ガス入社後は1年目から公式戦に出場。
京都大会で三菱神戸を5回まで無安打に封じ、6.0回1安打無失点で初先発初勝利を収める。
2年目には初Vを果たした府春季大会決勝・パナ戦で6回無失点の好投を披露。
先発3試合を含む8試合20.1イニングを経験したが、二大大会は登板なくいずれも初戦敗退となった。
3年目4月の阪神戦で最速147㌔を計測し、抑えとして1回を無失点に抑えている。
181cm77kg、長身スリークォーター右腕。
ノーワインドアップから着地早めにインステップし、開き早めに鋭い腕の振りから繰り出される
最速147㌔、常時130㌔台後半から140㌔台前半のストレートと120㌔台から130㌔前後のスライダー、
120㌔台から130㌔前後の縦のスライダー、120㌔台のチェンジアップ、110㌔台のカーブ。
鋭く曲がる2種類のスライダーが武器。カウント球、決め球と使い分ける。
コントロールはややアバウト。上半身主導のやや癖のある投球フォームから投げ込む。
スカウトコメント
横浜・堀井編成部長|11/5/31
「投げっぷりがいい」
プライバシーポリシー Template by 無料ブログ テンプレート カスタマイズ
※ 当サイトに掲載されている文書等の無断転載及び改変を禁じます。
Copyright(C) 2008-2023 ドラフト・レポート All Rights Reserved.
http://www.nikkansports.com/baseball/news/f-bb-tp3-20110424-765786.html
http://www.nikkansports.com/baseball/news/f-bb-tp3-20110416-762117.html
3安打1失点完投で大学通算10勝目。