2009年ドラフト指名結果|ドラフト・レポート

2009年ドラフト指名結果

ここでは、「2009年ドラフト指名結果」 に関する記事を紹介しています。
    【進  路】 高校生/大学生  細野 西舘 前田 東松 佐々木 真鍋 度会
    【球団別】 日ハム 中日 千葉 広島 楽天 巨人 西武 阪神 福岡 横浜 オリ 東京
    【23候補】 高・投高・野大・投大・野社・投社・野済・投済・野



  花巻東・菊池投手は6球団競合の末、西武が交渉権獲得!! 

  指名選手

 オリックス          横 浜          千 葉  
  1:古川秀一(日文理)左   1:筒香嘉智(横浜高)内   1:荻野貴司(トヨタ)外 
  2:比嘉幹貴(日 立)投   2:加賀 繁(住金鹿)投   2:大谷智久(トヨタ)
  3:山田修義(敦賀気)左   3:安斉雄虎(向上高)投   3:大嶺翔太(八重商)
  4:前田祐二(福井ME)左   4:眞下貴之(東望洋)左   4:清田育宏(NTT 東)外 
  5:阿南 徹(日 通)左   5:福田岳洋(香川OG)

 広 島          西 武          阪 神  
  1:今村 猛(清峰高)投  ◎1:菊池雄星(花巻東)左   1:菊池雄星(花巻東)左 
                           1:二神一人(法政大)
  2:堂林翔太(中京中)内   2:美沢 将(一工大)内   2:藤原正典(立命大)
  3:武内久士(法政大)投   3:岩尾利弘(別府大)投   3:甲斐雄平(福岡大)外 
  4:庄司隼人(常葉橘)内   4:石川 貢(東邦高)外   4:秋山拓巳(西条高)投 
  5:伊東昴大(盛岡付)左   5:松下建太(早 大)投   5:藤川俊介(近畿大)
  6:川口盛外(王子製)左   6:岡本洋介(ヤマハ)投   6:原口文仁(帝京高)

 福 岡          東 京          楽 天  
  1:今宮健太(明豊高)内   1:菊池雄星(花巻東)左   1:菊池雄星(花巻東)左  
               1:中澤雅人(トヨタ)左   1:戸村健次(立教大)
  2:川原弘之(福大濠)左   2:山本哲哉(三菱神)投   2:西田哲朗(関大一)
  3:下沖勇樹(光星学)投   3:荒木貴裕(近畿大)内   3:小関翔太(東筑紫)
  4:中原恵司(亜 大)外   4:平井 諒(帝京五)投   4:高堀和也(三菱岡)投 
  5:豊福晃司(鳥栖高)内   5:松井 淳(日国際)外   5:土屋朋弘(シティ 岡)

 中 日          日ハム          巨 人  
  1:菊池雄星(花巻東)左   1:菊池雄星(花巻東)左   1:長野久義(ホンダ)外  
  1:岡田俊哉(智弁和)左   1:中村 勝(春共栄)
  2:小川龍也(千葉英)左   2:大塚 豊(創価大)投   2:鬼屋敷正人(近専)
  3:中田亮二(亜 大)内   3:加藤政義(九国大)内   3:土本恭平(JR東海)
  4:松井佑介(東農大)外   4:運天Jクレイトン(浦工)投   4:市川友也(鷺宮製)
  5:大島洋平(日 生)外   5:増井浩俊(東 芝)投   5:小野淳平(日文理)
  6:諏訪部貴大(ホンダ)投   6:荒張裕司(徳島IS)
  7:松井雅人(上武大)
  8:吉田利一(奈産大)

 読者アンケート:「【09年ドラフト】良い指名と感じる球団は?」 結果はこちら
 続きは育成ドラフト。
最終更新日:2009-11-01 (Sun)|データバンク コメント(40)

  育成ドラフト

 横 浜          千 葉            広 島
  1:国吉佑樹(秀岳館)投   1:山室公志郎(青学)投   1:永川光浩(龍谷大)
  2:小林公太(多摩聖)投                2:中村亘佑(横商大)

 阪 神          東 京          楽 天   
  1:高田周平(信濃GS)左   1:曲尾 マイケ(青森山)外   1:松井宏次(長崎S)内
  2:田上健一(創価大)外   2:麻生知史(日国際)内

 中 日          巨 人   
  1:矢地健人(高法大)投   1:星野真澄(信濃GS)
  2:赤田龍一郎(愛大)捕   2:河野元貴(九国付)
              3:陽川尚将(金光大)
              4:大立恭平(岡商大)
              5:神田直輝(群馬大)


■ 指名が無かった主な志望届提出選手
   杉浦(帯大谷)投 三橋(光相模)左 渡辺(東甲府)左 桜井(金沢高)
   崔(京都国際)左 橋本(神港学)左 坂根(日生三)投 澤口(五條高)
   長岡(福成美)投 山田(岡商付)投
   小本(北照高)捕 端慶山(所商)捕 鎌戸(伊丹西)捕  
   奥田(本庄一)内 三木(遊学館)内 井領(松商学)内 中下(尾道高)
   原田(福岡一)内 林 (鎮西高)内 
   田中(日航石)外 室田(敦賀気)外 渡部(福成美)外 京田(初芝立)外
   中川(南陽工)外 河野(明豊高)

   一関(青森大)投 寺田(作新大)投 楠田(早 大)投 中林(慶応大)
   湯本(専修大)投 中村(中央大)投 間曽(神 大)投 三宅(大東文)
   加藤(明学大)投 奥村(静岡大)投 祖父江(愛大)投 岸本(福山大)
   門脇(福岡大)左 山内(九共大)
   山村(大商大)捕  
   木佐木(日大)内 安達(上武大)内 小島(東洋大)内 藤長(大体大)
   千田(明治大)内
   和泉(法政大)外 小道(明治大)外 末藤(立教大)外 工藤(亜 大)
   赤堀(立正大)外 若林(三重中)外 東 (日文理)外

 最後に個別記事の無い選手の簡単なプロフィールを。

 ・曲尾 マイケ(青森山田)
   188cm81kg 右右 外野手 50m6秒1
   ブラジル出身。長打力・俊足魅力。中学時代は最速138㌔の投手。
 ・松井 宏次(長崎S)
   174cm70kg 右右 二塁・遊撃 磐田農→東海大→きらやか銀行→NAGOYA23 24歳
   守備範囲の広い二遊間守備に定評がある内野手。
 ・麻生 知史(日本大国際関係学部)
   178cm83kg 右右 三塁手 日大藤沢
   長距離砲松井の前を打つ好打者。3年秋打率.474 本3 点18でリーグ三冠王、MVP。
 ・神田 直輝(群馬大教育学部)
   180cm82kg 右右 前橋東
   準硬式野球部に所属。右サイドからの切れの良い直球とスライダー。
 
 ※ 無断転載および改変は固くお断り致します。
  2023年プロマーク状況



最終更新日:2009-11-01 (Sun)|データバンク | コメント(40) Page Top↑
 Comments
この記事へのコメント
 このブログを知って1・2カ月ですが、良い候補選手情報を得られただけでなく、模擬ドラフトも体験させてもらい、充実していました。もう来年度の情報が出てきていますが、無理をせず続けて下さい。僕も近く(自転車で30・40分)の岡崎市民球場へ時間がある時は試合を見に行き、このブログへの情報を仕入れたいと思います。

 さて、今年のドラフトの感想ですが、巨人の育成1位ですが、大学の同級生の星野真澄投手が指名されたことは感慨深いものを感じました。何せ、同級生で指名されるのは、三冠王を獲得した陣内外野手(今は明治安田生命だったかな?)だと本気で思っていましたので・・・。
 
 次に指名自体ですが、全球団良い指名をしたとは思いますが、横浜等の数球団は指名人数が少ないと思いました。

 そして、今年のアマチュア野球雑誌等のメディアの予想が前例になく外れ、とてもびっくりしました。でも、模擬ドラフトで指名された中林等の印象としては先発タイプの大学生左腕を多くピックアップし、甘く評価しすぎたとも思いました。NUMBER WEBのコラムでも取り上げられていましたが、今は「左でも中継ぎができる投手」が欲しいのです。ですので、アマチュア野球雑誌等のメディアはこれから、もう少し今のプロの現状を見ながら候補選手のピックアップをして欲しいと思いました。

 来年は特に大学生投手に良い人材が多いので、今年とは違う意味でドラフト戦略が重要かつ面白いものになるので、楽しみですね!
| たっちゃん | 2009年11月06日(Fri) 20:28 | URL #OZcwhYn6 [ 編集]
ドラフトも終わり私がこの選手は絶対欲しいと思った即戦力No.1選手とは・・・なんと四位まで名前が呼ばれず低評価だったね。しかし彼の実力を見抜き左打者が欲しいのに敢えて指名した中日スカウトにはお見事としか言いようがない。松井祐介、君は大物になれる。
| 元スカウト | 2009年11月02日(Mon) 20:19 | URL #- [ 編集]
自分も即戦力主体じゃなくて大丈夫かな?という意見なんです。自分と同じ意見の人学校でもあまりいなかったんですよ。前にも書きましたけど、顔ぶれは最高だけど、もっと大学生獲れなかったかなって…

堂林と庄司を内野で獲りましたよね。多分セカンド、ショートで使うと思うんですけど、セカンドには東出、ショートには梵、小窪、石井琢といるし。小窪なんかは若いし、これからリーダーになるような人材だと思うんです。サードはショートの選手をコンバートする流れだし、栗原のファーストは岩本にもファーストのノック受けさせてるみたいで、層が厚い。どこ守るのかなって。しつこいけど、素材は最高の選手をこれだけ揃えられたのだからもったいないと思うんです。堂林は外野の説もあるみたいですが…

まあ2,3年したら最高の戦力でしょうけどね。
| 匿名 | 2009年11月01日(Sun) 23:44 | URL #8/bi7mmM [ 編集]
私は巨人ファンです。
有力な捕手を3人も獲得できたのはよかったですが有力な高校生、大学生の左腕を獲得できなかったのが不満です。
右投手はそこそこ居ると思いますが左腕は居ないですから。
先発は高橋尚がメジャーに行く噂もありますしそうなると計算できる左腕は内海だけになってしまうので不安です。
中継ぎも山口以外ほぼ今年はいい働きをしたとは思えません。
これでは山口の負担は増える一方です。
その点を考えて山田、眞下、橋本など獲ろうと思えば獲れたと思うので残念です。
まぁ辻内や金刃に期待するしかないですね。
超強肩の鬼屋敷、パワーヒッターの河野、身体能力抜群の市川は3人共タイプが全く違うので誰が阿部の後を継ぐか非常に楽しみです。
後、長野が巨人の熾烈な外野手争いに生き残れるか見ものです。
| jyao | 2009年11月01日(Sun) 13:37 | URL #- [ 編集]
野村新監督の優勝狙いが本気なら編成部寄りの選択肢なのか100点?
ウエバー制では上位Aクラス狙いの即戦力が妥当なのでは。
1位今村2位荒木3位武内4位中原5位松下6位川口]
[育成]1位永川2位中村3位岸本4位徳田5位松井]此れなら120点です。
| 広鯉! | 2009年11月01日(Sun) 11:34 | URL #- [ 編集]
他のスレで書いてあったことだが・・・
阪神の編成は中日の動向を甘く見ていたのか、読めなかったんじゃねえか、5位で松井佑か大島どちらか獲れると踏んでいたんだろう!いざ ふたを開けたら二人共獲られてしまった、阪神の編成は浅はかというか甘いだよなあ~・・ 結果論だけどな。
その通りだと思う。その影響で 5位藤川を指名して今大騒ぎしています^^;
| あいうえお | 2009年11月01日(Sun) 00:53 | URL #mQop/nM. [ 編集]
阪神、藤川のこと初耳でしたが、入団拒否の可能性が出てきましたね。外野手は去年柴田を獲ったけど、長距離バッターでないだけに計算が狂いましたね。それとも、はじめから強行ということだったのでしょうかね。

横浜は先発が、三浦、寺原とあとは誰がくるんでしょうか?阿斗里、佐藤祥、田中の3人に小杉、藤江の中から出てこないと厳しい気もしますが…佐藤祥なんかは中継ぎかもしれないですね。それに横浜は結構助っ人はずすし…
| 匿名 | 2009年10月30日(Fri) 23:09 | URL #8/bi7mmM [ 編集]
阪神はここ数年では考えられないくらい最高のドラフトでした。90点以上は間違いないですね。
内野手と長打力のある選手の指名に関してはちょっと残念でしたが贅沢を言うのはやめておきます。欲を言えばきりがないですからね。なんせ大学の左右のNo.1といっても過言じゃない投手を両取りですから。超ファインプレーですね。
| 匿名 | 2009年10月30日(Fri) 22:51 | URL #- [ 編集]
阪神のドラフトに興味をもっていたものです。
某掲示板では、西田を推しすぎて批判をくらいました。
陽川と西田は西田のほうが上と言っても聞く耳をもたず。
高卒左腕では山田や眞下よりも岡田がいいと言っても聞かず。
中原は4位といったら、選手を批判していると言われました。
高卒捕手なら鬼屋敷と原口を推薦していました。
やはり、プロの評価は荒木や加藤政義よりも西田のほうが上でしたね。
自分は、かなり批判くらいましたが。
| 匿名 | 2009年10月30日(Fri) 21:44 | URL #- [ 編集]
mtみたいな奴は有名所を指名すればパッとする勝ち組と思ってるんだろうな。底が浅いと言うか。
| ブリュンヒルト | 2009年10月30日(Fri) 21:31 | URL #- [ 編集]
初めてコメントします。
管理人さま、おつかれさまでした。
オリックスファンの僕としては、
大満足なドラフトになりました!
今年の壊滅的な投手陣(中継ぎ、抑え)。
そして岡田新監督が掲げる「ディフェンス重視」
金子投手を先発に戻して古川、前田、比嘉、阿南
4投手、そのまま出れそうな予感します。
しかも5人中4人の左腕。。。
星野・新投手コーチの腕の見せどころです!
山田投手には、申し訳ないですが、
敦賀気比アレルギーが治る気がします(笑)。
(入団してくださいね)
高校生投手が大成しない球団の歴史を
変えてもらいたいです!!
ロッテの西村監督も広島の野村新監督も
球団の方針ともマッチしてよい指名でしたね。
広島は誰が見ても100点の指名でしょう。
ソフトバンクも秋山監督の育成力を信頼してるのが
理解できるドラフトだったと思います。
逆に楽天と横浜は、いかにも監督不在の
指名になったように思います。
| オリオリ | 2009年10月30日(Fri) 13:52 | URL #- [ 編集]
西武ファンのみなさん、おめでとうございます!
雰囲気的には日ハムなんかが合ってる気がしたけど、西武も彼にとってすごくいい環境だと思う。
茶髪の彼は見たくないような…だけど(笑)、大きく育って松坂を超える存在になってほしいですね。

広島は2.3年後が楽しみ。巨人は堅実な感じだけど、チームがいい状態の時こそ、眞下・山田あたりの将来楽しみな若い投手をとってほしかったような…。
3人の捕手のうち誰が抜けてくるのかも注目したいです。
| rube | 2009年10月30日(Fri) 13:50 | URL #WpG08Q2. [ 編集]
昨日はドラフト中に書き込みしようとしたところ、係のお兄さんに睨まれて携帯使えず…(笑)

しかし盛り上がりました!
会場から一巡目の予想外の指名には、おお~っ!て声が上がり、ナベQが「よしっ!」って声を上げた瞬間には大歓声と大拍手でした。
梨田にも笑わさせて貰いました。
模擬指名で自分の名前をモニターに映せるイベントや、記念品もたくさんありましたし、来年は拡大も検討しているそうなので楽しみですね。

さて、わがロッテですが、模擬も含めてだいぶ予想外でした(笑)
荻野と清田はどちらか欲しい選手でしたが、一巡目・両獲りとは恐れいりました。荻野・清田みたいなキレるタイプの外野手は個人的に大好きなので嬉しい限りです。大谷は飛び抜けた特徴はないものの、投手として完成度の高い計算できる投手。

西村の言うもう一人とは、恐らく荒木(燕3位)だったと思われますが、取れなかったために大嶺を繰り上げたのでしょう。個人的には、5位で阿南か吉田に行くかと思いましたが、行かずにちょっと残念。現有のファームを含めた左腕と捕手と来年度の候補が上と判断したのでしょうか。

他チームでは、西武さんはもちろん阪神さん、広島さんがとても良い指名だったと思います。

長文失礼しました。
| Q | 2009年10月30日(Fri) 13:25 | URL #mQop/nM. [ 編集]
横浜は育てれれば化ける素晴らしい選手を指名したと思うが、即戦力投手を指名しなくていいのかな?

阪神は藤川がちゃんと入団してくれれば大成功かな?

巨人は3順目の土本よりは山田の方がいいのでは?と思った。

| 五目 | 2009年10月30日(Fri) 12:32 | URL #nndzCQoQ [ 編集]
横浜ドラフト…数年後とかの問題ではなく早急な建て直しをすべきですよね?

なんでこんな指名なんでしょうか


監督が変わるってゆうのに。今年と同じメンツじゃ…


村田内川FAなんだから今年勝負しなきゃいけないのに…阿南か諏訪部を中位指名で!

安斉は育成でしょうに。怒りを通り越して呆れます。


補強ポイントを無視してますね
| レスキュー911 | 2009年10月30日(Fri) 11:44 | URL #- [ 編集]
横浜は投手部門・野手部門ともにほぼ全ての数字がリーグワーストとなっているため、補強ポイントはまさしく全てと言えるんですよね。

特に内野手は人数が足りていないため、北をコンバートでもしない限り、シーレはぎりぎりの人数で試合することになりますね。

かと言って北の守備で二遊間は厳しい・・・。
| 綾人 | 2009年10月30日(Fri) 11:41 | URL #- [ 編集]
こちらには初めてですね。
菊池、意外と回避した球団多かったですね。
それでも高校生指名最多だとか・・・

横浜はこちらで筒香1位指名と言われているとおりでしたね。
それ以外が全部投手指名で随分偏っているなぁと思いました。
横浜は投手陣の立て直しが一番の課題だからいいんですかね?

毎年ドラフトは一応見ているのですが、プロ野球以外みないので
良かったのか悪かったのかイマイチ分かりません。笑
| yu-ko | 2009年10月30日(Fri) 10:34 | URL #- [ 編集]
菊池の外れは競合覚悟で中村勝で行って欲しかった
中村外しての戸村ならまだ納得
西田2位は予定通り
中村勝
西田
山本哲
小関
こんなのが俺の理想でしたが・・・
| 匿名 | 2009年10月30日(Fri) 10:00 | URL #- [ 編集]
はじめまして。
ブログ拝見させていただきました。
もし、よろしければ相互リンク
お願い出来ませんか?

下記にて既にリンクさせて頂いております。
http://jibunchi777.blog45.fc2.com/

★じぶんち島レストラン★
news 10月19日ブログランキング・ライフスタイル部門1位
   10月29日ブログランキング・ライフスタイル部門10位(頑張ります。。。)

担当 ユー
info★under-green.com
★を@に変えてください。
| ゆー | 2009年10月30日(Fri) 10:00 | URL #- [ 編集]
中林を指名しなかったのは、上位(3順目まで)でないと入団しないという流れでもあったのでは。上位で取るべき魅力を感じなかったから、どこも取らなかったのでしょう。
社会人に行って、実力を伸ばすか、身の程を知りましょう
| 海青 | 2009年10月30日(Fri) 08:00 | URL #- [ 編集]
私が一番面白いと感じたのは日本ハム指名された加藤政義選手(九州国際大)です。
というのも東北高校時代にダルビッシュ選手の1年後輩で、3年時はキャプテンでした。
日本ハムでまた東北高校主将コンビが復活するのが今から楽しみです。
加藤選手は走功守に渡り優れているので、日ハムにもぴったりです。
近いうちにその光景を見られるかもしれません。
| しゃぐ | 2009年10月30日(Fri) 02:45 | URL #- [ 編集]
巨人のドラフトは、微妙だなと思いました。
1位の長野には文句はありません。今年に限っては、彼以外に巨人の1位はいないと思います。
ただ、2位で藤原が取れなかったのが痛かったかなと思います。鬼屋敷は、補強ポイントだと思うのでいいのですが、土本はどうなのでしょうか?どんな投手か知らないので、残ってた眞下や山田のほうがいいのではと思うのですが、どうなのでしょうか?

後、全体的に見たら、1番成功したと思うのは、阪神ですね。二神に藤原、秋山も取れたのは良かったと思います。
次いで、ソフトバンクと広島ですね。
補強ポイントにも合ってると思います。
| 巨人のファン | 2009年10月30日(Fri) 02:37 | URL #mQop/nM. [ 編集]
広島は1位2位は良いと思いますが皆さんが言うほどは良くないですね。
庄司は確かにセンスは感じますが…
ハッキリ言って中学で140kmを越える球を投げてた頃からあまり成長してませんね。
打者として入団するみたいですが打撃は大きいのを狙いすぎて荒っぽいので三割は期待できないですね。
特にヒドいのは武内。
あれは典型的な球が速いだけの投手。
フォームはガッチャガチャなので制球が安定しないし、すぐ故障するでしょうね。
堂林は三割は打てるでしょうが本塁打量産のスラッガーには育ちませんね。
高校通算9本塁打ってのには驚きましたが…!

阪神の1位2位も嬉しい誤算でしたね。
| あ | 2009年10月30日(Fri) 02:20 | URL #RAa2TALo [ 編集]

阪神ファンですが,大成功だったと思います。

二神なら菊地よりもいい働きを充分にしてくれると思います。

他は広島・ソフトバンク・巨人・オリックスも順当かなと思います。


ただ贅沢を言えば下位指名で慶大の中林を取って欲しかった・・・。
| ゆう | 2009年10月30日(Fri) 01:17 | URL #- [ 編集]
広島の指名内容に評価が高いですね。顔ぶれは最高ですが、自分は今村以外大学・社会人の即戦力級の選手で固めると思ってたので驚きでした。将来性のある高校生でしたね。

今回指名がなかった鎌戸、橋本、中下などはそれぞれの進路によりますけど、熊代、荒波、磯部、白井、佐竹は来年楽しみですね。
| 匿名 | 2009年10月30日(Fri) 00:11 | URL #8/bi7mmM [ 編集]
俺はオリックスファンだが、うちのチーム事情知ってんのか?野手を取らなかったのは痛いが、中継ぎ、左腕が壊滅してるんだからこんな指名も有りだろ。ぱっとしないとか言うな。
| ブリュンヒルト | 2009年10月29日(Thu) 23:34 | URL #- [ 編集]
1位、2位は順当。
3位、4位がポイントでしたね。
3位は武内か諏訪部かと思っていましたが、武内がスポッとハマりました。4位も石川か庄司かと思っていましたが、こちらもスポッと。5位伊東も最後の高校生左腕だったし、6位川口は絶妙スライダー。してやったりです。

PS
管理人さん、お疲れ様です。
広島の堂林と庄司はどちらも内野手指名ですので訂正をお願いします。
| もこもこパンダ | 2009年10月29日(Thu) 23:33 | URL #fwkSvwQ6 [ 編集]
楽天のドラフトを失敗と思われてる人が意外に多いですね。
1位の戸村には正直、驚いたのですが、2位の西田、3位の小関はよかったと思います!

4位、5位の選手は予想外でしたが、やってみないとまだまだわかりません。
これからを楽しみに見守りたいです。

自分としては今年いいドラフトしたのは阪神と広島だと思います。

あとgogo126さん今年もおつかれさまでした。このサイトのおかげでドラフトの楽しみが増えました。
本当にありがとうございました!これからもお願いします!

自分は16歳です。
2年後このサイトに載るように頑張ります!
| ホームスチール | 2009年10月29日(Thu) 23:30 | URL #4YADpMfQ [ 編集]
巨人は地味に独自路線いったかんじですかね。
捕手3人指名は驚きました。
育成も面白そうな素材が結構いるので、個人的には満足です。
鬼屋敷に特に期待します。
| 匿名 | 2009年10月29日(Thu) 23:16 | URL #- [ 編集]
カープと阪神は大成功ですね。

両球団に適した1位2位だと思います。

個人的には眞下や中田、中林、山内をカープには狙って欲しかったです。
| 高校球児 | 2009年10月29日(Thu) 22:19 | URL #- [ 編集]
な、ドラフト会議でしたね。
もう広島は理想の形で終えたのではないでしょうか。

しかし、2,3年後のチーム作りを考慮したようなほぼ即戦力が居ないドラフトは流石広島って感じですね。
しかし、粒揃いの将来スーパースター候補がズラリと並んだような夢のドラフトでしたね。

他はパッとしないドラフトが多かった。
特にロッテ・オリ・ベイがパッとしなかったですね。
| tm | 2009年10月29日(Thu) 21:43 | URL #- [ 編集]
1位で菊池を取れましたので、満足ですが、美沢を3位に回し、2位で右の外野手(中原か藤川)を取って欲しかったです! 

他のチームでは、広島と阪神が個人的に大成功だと思います!
| ブッフォン | 2009年10月29日(Thu) 20:34 | URL #- [ 編集]
筒香、眞下以外が理解できません。藤原、阿南、もっと言えば中林、山内。
予想以上に田中健、佐藤祥が伸びているのでしょうか。
| 光輝星 | 2009年10月29日(Thu) 20:29 | URL #- [ 編集]
ソフトバンク、広島、阪神が良い。
中日もかな
| 謎 | 2009年10月29日(Thu) 20:14 | URL #SgGigZII [ 編集]
オリックスも極端な指名をしますね。
野手をどうするのか見物です。

| 達也 | 2009年10月29日(Thu) 19:45 | URL #lUiqiKkI [ 編集]
なんで3位で中原か清田を取らなかったのか
よくわかりません
| ??? | 2009年10月29日(Thu) 19:34 | URL #- [ 編集]
横浜の指名が納得いかないですね。
内野手の獲得がないのは、他で補える算段があるのでしょうか。
| 綾人 | 2009年10月29日(Thu) 19:24 | URL #- [ 編集]
 はじめまして。野球は全然わからないのですが(すみません!)、mixiの出身高校コミュで、後輩がドラフト指名された、という記事を読み、ネット中探しました。ちゃんと名前がありました!!ありがとうございました!!。
 ドラフトって志望届けだしていても、指名されない選手って多いんですね(無知ですみません!)。5位でも指名されてるって凄いんですね。頑張れっ後輩!!
| ふらん | 2009年10月29日(Thu) 19:17 | URL #0PKmpIu2 [ 編集]
はじめまして。
参考になる部分があれば使ってやって下さい。
| gogo126 | 2009年10月29日(Thu) 18:54 | URL #q1Fr55OM [ 編集]
はじめまして。
ドラフトを見ながら、指名選手がわかるサイトはないかとYahooで検索し、こちらにお邪魔することになりました。
私はホークスファンですが、指名された全選手が詳細に載っていたので驚きました。
問題がなければ、こちらの記事を引用、または参考にして、私のブログに記事を書かせていただきます。
また、こちらのサイトの事も紹介させていただきたいと思います。
よろしくお願いいたします。
| MAJIK | 2009年10月29日(Thu) 18:32 | URL #- [ 編集]
コメントを投稿する
 煽り・中傷・複数HN使用は禁止です。野球に無関係なコメントなど当ブログにそぐわないと判断したものは予告なく削除させて頂きます。明らかなマナー違反が繰り返された場合はコメント禁止・ホスト規制等の対象となりますのでご了承下さい。
 ※ 固定HN推奨
URL:
コメント:
Pass:  ※ 投稿後、再編集(削除)する際に使用
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 

最終更新日:データバンク | コメント(40) Page Top↑