広島東洋カープ/ドラフト2010|ドラフト・レポート

広島東洋カープ/ドラフト2010

ここでは、「広島東洋カープ/ドラフト2010」 に関する記事を紹介しています。
    【進  路】 高校生/大学生  細野 西舘 前田 東松 佐々木 真鍋 度会
    【球団別】 中日 日ハム 東京 西武 巨人 楽天 横浜 福岡 広島 千葉 阪神 オリ
    【24候補】 高・投高・野大・投大・野社・投社・野済・投済・野



広島2010年ドラフト情報をまとめて掲載していきます。
コメント欄は交流の場としてご自由にどうぞ。 最新更新日:2010/10/27
最終更新日:2010-10-26 (Tue)|球団別情報 コメント(674)

  2009年指名選手

 【1位】今村(清峰高)投 【2位】堂林(中京中)内 【3位】武内(法政大)
 【4位】庄司(常葉橘)内 【5位】伊東(盛岡付)左 【6位】川口(王子製)
 【育1】永川(龍谷大)左 【育2】中村(横商大)
  広島カープ2009

  注目選手リスト・リンク

 【1位】 大石(早 大)投 澤村(中央大)投 斎藤佑(早大)投 福井(早 大)
     大野(佛教大)左 
     加賀美(法大)投 南 (立正大)投 塩見(八戸大)左 榎田(東京ガ)
     岩見(大阪ガ)
 【上位】 七條(伯和ビ)投 石山(東福大)投 小山(天理大)投 榎下(九産大)
     安部(NTT 西)投 山崎(中央大)投 乾 (東洋大)左 塚原(つくば)
     関 (菰野高)投 岩本(南陽工)投 宮国(糸満高)
 【候補】 佐藤(ホンダ)投 小林(77銀行)投 小福川(広国)投 西嶋(明治大)
     一二三(相模)投 又野(北照高)投 磯村(中京中)捕 西田(北照高)
     山田(履正社)内 柳田(広経大)外 深江(明石RS)
 【育成】 治下(三重TA)内 藤本(函館工)

-- コメント ----------------------------
 【右】 阿部(東北学)         | 柿田(松本工)  大浴(光星学)
 【左】 中村(富士大)         |   
 【捕】                | 山下(習志野)  
 【内】                 | 吉川(PL学園)  三ツ俣(修徳)
 【外】                | 後藤(前橋商)
-- 視察情報 ---------------------------- 
 【右】 小林(大院大)          | 平田(白老東)   上田(武修館)
                    | 中野(向上高)
 【左】                | 
 【捕】                 | 
 【内】 阿部(東福大)         | 勧野(PL学園)
 【外】                | 榎本(九国付)

  最新記事

 ■ 広島1位競合覚悟で大石 2位候補に七条(日刊スポーツ) 10/10/28

 広島は27日、都内のホテルでスカウト会議を行い、1位指名は、野村謙二郎監督(44)に全面的に委ねられた。現場の責任者に1位指名を委任するのはきわめて異例。野村監督は「(松田)オーナーからも任せたと言ってもらった。当然責任は感じるが、競合なのか単独で行くのか、ギリギリまで考えたい」と話したが、今季リリーフに苦しんだチーム事情から大学でも抑えを務める早大・大石達也投手に競合覚悟で果敢にアタックする見込み。2位には即戦力右腕の伯和ビクトリーズ七条祐樹投手(26=日産自動車九州)をリストアップしている。

 ■ 広島、ドラ1候補を沢村と大石に絞った(デイリースポーツ) 10/10/26

 広島が今月28日に行われるドラフト会議で、1位指名を中大の沢村拓一投手、早大・大石達也投手の2人に絞ったことが25日、明らかになった。会議当日の15時までに最終決定するが、現時点ではスカウト陣が最高評価を下している沢村が本命野村謙二郎監督(44)はチーム事情から大石を希望し、対抗に挙げられる。27日の前日会議では2人をめぐっての議論が白熱しそうだ。球団関係者は「競合してでも即戦力級の投手を狙いたい。チャレンジはしていきたい」ときっぱり。指名の最重要ポイントは来季開幕で1軍入りできる投手だ。沢村、大石について広島は開幕から即戦力として活躍できる投手と判断。両投手とも先発、リリーフともにこなせると見ており、今季リーグ5位の防御率に終わった低迷打破へ、流れを変えられる投手と見ている。中でも、現時点では沢村が、1位指名の筆頭候補だ。昨年から苑田スカウト部長ら編成部が密着マークを続けてきたが、4年生になり、さらなる成長を見せる沢村をスカウト陣が高く評価している。巨人入りを希望しているとの情報もあるが、球団内部の調査の結果、広島入団の可能性も十分あると読んでいる。対抗は早大・大石だ。今季は永川勝の離脱などもあったが、リリーフ陣が手薄で終盤にひっくり返されるケースが多かった。野村監督は早大の絶対的守護神として活躍してきた大石を高評価。入団した場合、そのまま開幕からリリーフエースとして起用する可能性もある。ただ、1年春から、中大の先発として活躍してきた沢村にも、「リリーフの適性もあるかもしれない」と編成関係者が評するように、野村監督も沢村指名に傾く可能性もある。ドラフト前日の27日にはスカウト陣と野村監督が方向性を決めるが、球団幹部は「ドラフト当日の15時までに大勢を決める」とギリギリまで精査する方針。
 最終局面まで一本釣りの可能性を探る。広島が今月28日に行われるドラフト会議で早大・福井優也投手を単独指名する可能性が出てきた。即戦力投手の獲得を目指し、早大・大石、中大・沢村らを1位候補としてきたが、両者とも競合は必至。直前まで他球団の動向を調査した上で、人気が集中するようなら、遜色ない実力を持つ右腕の単独指名も考慮する。
 ▼広島・苑田スカウト部長(福井について)間違いなく1位指名の12人に入ってくる選手。(スポニチ)

 ■ 広島“特攻ドラフト”で即戦力投手獲り(デイリースポーツ) 10/10/25

 広島が今月28日に行われるドラフト会議で、外れ1位でも競合を覚悟していることが24日、明らかになった。外れ1位には八戸大・塩見貴洋投手、法大・加賀美希昇投手、東京ガス・榎田大樹投手、大阪ガス・岩見優輝投手らを候補にリストアップ。すでに絞り込んでいる1位候補の早大・斎藤、大石、福井、中大・沢村、仏教大・大野といった“S級投手”を競合で外した場合も、どん欲に即戦力投手獲りを目指す。苑田スカウト部長は「チーム方針、チーム事情からして即戦力投手を補強するのは当然」と明かした。最近2年は08年に岩本(亜大)、09年には今村(清峰)の単独指名に成功した。ここ10年での3球団以上の競合は99年、入札に成功した河内(3球団)、07年に楽天が獲得した長谷部(5球団)、外れ1位の入札で交渉権を獲得した篠田(3球団)と計3回だ。これまでは主に将来性の高い選手を指名してきたが、投手豊作と言われる今年は誰もが認めるいい素材を見逃すわけにはいかない。球団関係者は「現場、ファンのためにも、挑戦です。外れても、もう一回チャレンジという姿勢は持っている」と語る。今回は将来性、伸びしろに重点を置くのではなく、来季開幕1軍入りができる投手を最優先に指名する。現場も、複数球団が競合してでも即戦力投手の補強を希望する点で一致。野村監督は「どういう選手がいいかは大野(ヘッド兼投手コーチ)さんとも話はしている」と話し、ドラフト前日のスカウト会議や当日28日のドラフト直前の会議にも出席し、要望を伝えるつもりだ。

 ■ 広島 1位リストから中大・沢村外さず(デイリースポーツ) 10/10/21

 広島が中大の剛腕・沢村1位指名候補リストから外さないことが20日、明らかになった。すでに巨人が沢村1位指名を決定しているが、全く意に介さず。ドラフト当日のスカウト会議までに1位指名選手を決定するが、球団関係者は「うちはいい選手は競合しても指名する。方針は変わらない」と話した。

過去記事

 ■ 広島外れ1位は佛教大・大野(日刊スポーツ) 10/10/21

 広島が佛教大・大野雄大投手の「1位評価不変」を確認した。担当の宮本洋二郎スカウト(68)が20日、滋賀・草津グリーンスタジアムで、佛教大と京園大とのプレーオフを視察。左肩棘下筋炎症を抱えた大野は登板出来ず、チームは優勝を逃した。ただ近年のドラフト候補屈指の左腕という素材判断もあり、外れ1位の筆頭候補としてマークを続ける。「大野君の場合、投げようが投げまいが、抑えようが打たれようが、うちの評価は変わりません」。宮本スカウトはそう断言した。苑田スカウト部長は18日のスカウト会議後も「Sランク評価の5人(沢村、大石、斎藤、福井、大野)に関しては変わらない」と語っていたが、この日の大野の状態を見た担当スカウトも評価不変を明かした。最大の理由は「こんな左投手にはなかなか出会えるものではない」という素材への信頼。球威に加え、右足がしっかり着地してから左腕を振り下ろしてくる投球フォームが打者には打ちづらいと、宮本スカウトは指摘し続けて来た。その思いは変わらない。今年「セの投手3冠」に輝いた前田健を獲得した06年も、宮本スカウトは大阪・富田林市のPL球場に通い詰めた。大野の場合も同様。京都・南丹市のグラウンドでマークを続けてきたからこそ、他球団が判断に迷う左肩の現状にも明るい兆候を見いだした。「(16日からの)最終節の直前にグラウンドで見たときと今日のキャッチボールを比べた際、短期間で距離が伸びている。いい方向に向かっているんだと思います」と指摘した。ただ投手のコマ不足に泣いた現場は、即戦力の獲得を熱望。野村監督は「即戦力投手を取るつもりだが、競合する可能性が高いと聞いている。大野さん(ヘッド兼投手コーチ)とも、今季は6回以降に逆転された試合が30試合くらいある。それを半分に減らせたらどうだったのか、ということも話している」と語っており、1位指名は早大・大石か中大・沢村が本命視される。苑田スカウト部長は「大野は投げていないので、ドラフト前日まで担当スカウトがどういう状態か情報を集めて判断しようと思う」と語る。一本釣りを狙う他球団の戦略調査も含め、大野マークを続けて行く。

 ■ カープ、野村監督にくじ引き託した(デイリースポーツ) 10/10/19

 広島は18日、マツダスタジアムで28日のドラフト会議へ向けたスカウト会議を行い、指名のシミュレーションなどを話し合った。 「いい選手を敢然と引くことが、きょうの合意事項」と、球団幹部が言うように、1位指名は競合を辞さないことを確認。「当然、くじは監督が引く」と、同幹部。1位候補として、S級にランクしていた5人の即戦力投手を再確認。早大・大石達也斎藤佑樹福井優也、中大・沢村拓一、佛教大・大野雄大について他球団の動向などを、引き続き見極めていく方針だ。 中でも沢村と大野は先発として、大石は抑え候補として、高く評価。1位指名はドラフト直前、27、28日の最終会議で指揮官の意見も聞き、5人の中から決定する。スカウトからの報告を受けている野村監督は「即戦力をとる、競合覚悟と聞いている。こちらの希望は(松田)オーナーと話して伝えたい」と、大野コーチらとも相談の上、先発か抑えタイプかの要望を伝える。外れ1位や、2、3位指名も即戦力の投手をリストに挙げ、今後、絞り込みを進めていく。
 今秋ドラフトの1位指名選手を最終的に野村監督の意向に委ねる方針を決めた。今ドラフトは即戦力投手が豊富なだけに、球団首脳は「選択肢は多いから、監督が好きな選手を取ればいいと思う。先発でも抑えでも、どのポジションも足りないのだから」と話す。競合覚悟で本命を指名する。仮に抽選で外しても、外れ1位は本命とそん色ない選手を獲得できる。野村監督は「今年は6回以降にひっくり返される試合が30試合あった。それが半分だったらどうだろうと大野さん(ヘッド兼投手コーチ)とも話していた」と中継ぎ、抑えの重要性を口にした。リリーフで結果を残している早大・大石を筆頭に獲得候補を詳細にチェックしたうえで、指揮官はドラフト当日に最終決定を下す。(スポニチ)

 前回S級評価とされた5人がそのままで絞り込みは行われなかったようですね。
 雑誌ホームランでは1位糸満高・宮国と穴狙い?予想でした。

 ■ 広島「岸2世」天理大・小山を上位指名へ(日刊スポーツ) 10/10/15

 広島がドラフト上位候補として天理大・小山雄輝投手をリストアップしていることが14日、分かった。11日の阪神大学リーグ関西外大戦で完封した小山の投球を、苑田スカウト部長も直接視察。今ドラフトでは即戦力投手の補強が最優先だが、将来性抜群の好素材も狙う。小山は最速149キロのストレートとカーブ、スライダー、フォークを駆使する本格派右腕。大学2年まで内野手としてプレーし、投手転向後の経験が浅いことから、今後大きく成長する可能性を秘めた逸材だ。細身の長身、長い手足、そして端正なマスクは、東北学院大から入団し、西武の主力投手に成長した岸を思わせる。この秋は右背筋痛に苦しんでいたが、11日のリーグ戦・関西外大戦で復帰し、最速147キロの速球を武器に完封。中1日で同カードに先発した13日も1失点完投勝利を挙げた。各球団スカウトの評価も急上昇。小山の投球を視察した苑田スカウト部長は「未完成の素材で、しなやかな感じ。ただし、投手としてはまだ経験不足。体の柔らかさを使い切れていないし、ひじの使い方もまだ分かっていないようだ。それが分かれば、大化けする可能性がある」と話した。プロ入りすれば、天理大出身初のプロ野球選手誕生ともなる。今季は前田健がめざましい成長ぶりを示したが、大竹や守護神永川ら主力投手の相次ぐ故障で投手陣の層の薄さを露呈し、チーム防御率4・80に終わった。このため、開幕28人枠に入ることができる即戦力投手の指名が基本線となっている。18日に行われる予定のスカウト会議では、早大・大石達也投手や同・斎藤佑樹投手、同・福井優也投手、中大・沢村拓一投手、佛教大・大野雄大投手ら1位候補をはじめ、他の候補選手についても順位付けを行い、他球団の動向を想定しながら指名シミュレーションを行う。狙い通りに即戦力投手を指名できれば、3巡目以降で将来性を買った伸びしろのある好素材を指名できる。

 ■ 広島、第2のマエケン発掘じゃ!!(デイリースポーツ) 10/10/5

 広島は今秋ドラフトの上位候補に高校生の即戦力級投手を上位にリストアップしたことが4日、明らかになった。菰野・関啓扶投手、つくば秀英・塚原頌平投手、南陽工・岩本輝投手、糸満・宮国椋丞投手、天理・西浦健太投手を大学・社会人即戦力に次ぐ上位投手にランク。特に関、塚原には熱い視線を送っている。今秋ドラフト戦略では投手補強を最重要課題に挙げる。今年も昨年同様、大学・社会人投手と並行し、高校生のトップ級投手にも、密着マークを続けてきた。以上の5投手はスカウト会議でも既にビデオでチェック済みだ。広島は1位指名候補として中大・沢村、早大・大石福井優斎藤、仏教大・大野の大学生5投手に絞っているが、クジや他球団の動向次第では高校生を上位で指名する可能性もある。編成担当者は「うちの1位候補とまではいかないが、大学生即戦力に次ぐ素材としてみている。2位か3位での指名はあるかもしれない」とドラフト戦略を明かした。チームはすでに今季の5位が確定。野手では岩本、丸といった若手が成長を見せているが、投手では前田健に次ぐ若手投手が育っていないのが現状。来季の巻き返しを目指す野村監督は投手力の強化を最優先事項に挙げている。「投手中心の指名になる」と球団幹部は力を込めた。ここまで、チーム防御率はリーグ5位の4・83と苦戦が続く。来季以降の投手力の底上げに向け球団幹部は「強いストレートを投げるのが来年のテーマ」という。候補に挙げる高校生5投手はいずれも最速140キロ台後半の直球が魅力だ。「将来が楽しみな逸材」と編成関係者は話し、マエケンに続く未来のエースになれる投手とみている。

 ■ スカウト会議で上位候補の映像チェック(デイリースポーツ) 10/9/21

 広島は20日、広島市内のマツダスタジアム内でスカウト会議を行い、大学・社会人の上位指名候補約30人の最新映像をチェックした。S級最上位ランクの早大・斉藤大石福井、中大・沢村、仏教大・大野や、A級にランクされる八戸大・塩見、立正大・らの、春季リーグから秋季リーグでの成長度などを確認。1位から3位までは投手中心の指名になる見込みだ。苑田スカウト部長は「1位指名されそうな選手の一番新しいフィルムを見た。S級A級選手は15、6人いる」と話した。

 ■ 入団テストで野手4人を育成候補(日刊スポーツ) 10/9/21

 広島は20日、マツダスタジアム内で入団テストを実施した。82人が参加し、治下(じげ)竜麻内野手(24=三重スリーアローズ)藤本剛大外野手(17=函館工)ら野手4人育成ドラフト候補としてリストアップされた。藤本は巨人の入団テストでも育成枠候補として残ったが、広島生まれのため「広島に入りたい」と話した。同テストからの育成枠指名は1人程度となる見込み。
 2、3人程度、育成枠での指名を検討する。打撃テストでサク越えを放ち、育成枠候補となった三重TA・治下竜麻内野手(24)は「長打力をアピールすることができました」と話した。(デイリースポーツ)

 治下内野手は昨年投手としてテストを受験した選手ですね。
 今年はリーグでも野手としてプレー、145㌔の直球を持ち長打力に加え肩も強そうです。

 ■ スカウティングリポート(週刊ベースボール) 10/9/13

 今季の苦しい台所事情を反映するように、1位には大学生・社会人投手から指名することになりそうだ。早大・斎藤大石らが候補に挙がる。球団首脳が「今年はギリギリまで考えることになりそうだ」と話すように、ドラフト直前まで他球団の動向を探りながら、競合も覚悟する。昨季は高校生の逸材を多く獲得したが、今年は不作気味。そのなかでリストアップされたのが東海大相模高・一二三だ。苑田聡彦スカウト部長は「打者のほうが大成するのではないか」と話すなど、野手として高評価している。

 ■ 斎藤・大石ら5投手をS評価 スカウト会議(中国新聞) 10/9/4

 広島は3日、広島市南区のマツダスタジアムでスカウト会議を開き、大学・社会人の53選手をリストアップした。斎藤佑樹大石達也福井優也(いずれも早大)沢村拓一(中大)大野雄大(仏教大)の5投手に最高ランクのS評価を付けた。世界大学選手権、都市対抗大会の映像などを参考に、野手8人、投手45人をチェック。松田オーナーは「1位の競合が外れても、それをカバーできるレベルの高い選手がそろっている。(指名は)大学の秋季リーグ戦を見てからの判断になると思う」との見通しを示した。苑田スカウト部長は「斎藤は春先よりも評価が高くなっている。1、2位は即戦力投手が理想」と語った。
 上位1~3位は人材豊富な大学生投手を中心に指名する方針だ。1位指名の決定は他球団の動向を含め、前年同様、ドラフト会議直前となりそうだ。(デイリースポーツ)

 今のところ競合リスクは低いと見ているようですね。福井へのプロ評価も高いものがありそうです。
 豊作とされる大学生に加え都市対抗を見ても投手が目立つ印象がありますね。

 ■ 広島が早大・大石獲りへ今日スカウト会議(日刊スポーツ) 10/9/3

 広島が今秋のドラフト1位候補として早大・大石達也投手を最上位にリストアップしていることが2日、分かった。3日に行われるスカウト会議で報告される。大石は最速155キロを誇る大型右腕。ソフトバンクや阪神なども注目する今秋ドラフトの注目候補の1人だ。今季の広島は主力投手陣に故障者が続出し、今オフの補強ポイントは即戦力投手。大石は、その条件にぴったり合う逸材だ。スカウト会議前日の2日、球団首脳は「(今ドラフトで)1番の高評価は大石だろう。まあ、各球団、斎藤(佑樹=早大4年)と分かれて集中しそうだが」と各球団が熱視線を送る右腕について、広島としても最大級の評価をしていることを明かした。苑田スカウト部長も「今回は右左は特に関係なく、大学・社会人で球の速い投手を2人補強したい」と話しており、1、2位でともに即戦力投手を指名するのが基本線となっている。3日に行われるスカウト会議では、大学・社会人のリストを24人から36人に広げ、確認作業を行うという。リストには、大石のほかに、斎藤、佛教大・大野雄大、中大・沢村拓一らが名を連ねている模様だ。

 ■ 有原、岩本らリストアップ スカウト会議(中国新聞) 10/8/18

 広島は17日、広島市南区のマツダスタジアムでスカウト会議を開いた。松田元オーナーや各担当スカウトが、約2時間半にわたって高校生の有力候補を映像でチェックした。高評価だったのは一二三慎太投手(東海大相模)と、早大進学を希望している有原航平投手(広陵)。岩本輝投手(南陽工)も名前が挙がり、進学希望者も含め48選手をリストアップした。苑田聡彦スカウト部長は「高校生投手は例年に比べてレベルが低い一二三は打者としての方が大成する気がする」と説明。ドラフトでは当初予定通り、大学・社会人の即戦力投手の中から上位指名する方針で、今後は5月のスカウト会議で名前が出た中大の沢村拓一、早大の大石達也両投手たち以外にも候補を広げて検討する。
 今秋ドラフト候補の高校生をこれまでの100人から投手33人、野手15人の計48人に絞り込んだ。広陵・有原航平投手や、南陽工・岩本輝投手、履正社・山田哲人内野手、東海大相模・一二三慎太投手、中京大中京・磯村嘉孝捕手らをリストに残した。苑田スカウト部長は「高校生に関しては特A、Aクラスが少ない」と話し、3位以下の指名候補となる見込み。(デイリースポーツ)
 南陽工・岩本輝投手、東海大相模・一二三慎太投手、北照・又野知弥投手、中京大中京・磯村嘉孝捕手、履正社・山田哲人内野手ら48選手をリストアップした。同部長は「昨年は100名を超えていたし、例年に比べると少ない」と話す。(スポニチ)

 ■ 南陽工・岩本輝“津田2世”今秋ドラフト指名候補に(スポニチ) 10/8/17

 広島が南陽工の「津田2世」こと岩本輝投手を今秋ドラフト指名候補としてリストアップすることが16日、明らかになった。同校OBで広島の守護神として活躍した故津田恒実さん(享年32)を目標に、今夏の甲子園にも出場した最速144キロ右腕。きょう17日のスカウト会議で獲得方針が検討される。球団関係者は「素材は一級品だし興味のある投手。当然、リストに入ってくるだろう。ウチとしては1年の時から注目していた」と語った。

 名前の挙がった中で広島スカウトが特Aと評価しているであろう選手は有原ですね。
 一二三は野手としてより高く評価、岩本は「上位指名の可能性もあり(スポニチ予想)」との
 ことで3・4位あたりでしょうか。進学就職の可能性がある選手を含め50人弱は少ないですね。

 ■ 2番手147キロ田中 広島リストアップ(日刊スポーツ) 10/8/12

 広島が、仙台育英の背番号10、田中一也投手を今秋ドラフトの指名候補にリストアップした。開星戦の8回から2番手で登板し、自己最速を4㌔更新する147㌔をマーク。苑田スカウト部長は「甲子園を5日間見てきた中で、一番いい投げ方がいいし球に力がある。志望届を出してくれたら、リストには当然入る」と期待した。

 ■ スカウティングリポート(週刊ベースボール) 10/7/12

 ドラフト戦略に「変化」が生じている。1位候補を即戦力投手に絞る方針は変わらないが、リストのなかに早大・斎藤新たに浮上した。川端順編成部長は「大学生投手のなかでは、もっとも即戦力として評価できる」と説明。試合を作る力、打者を打ち取る技術などを認めた格好だ。また、早大・大石、中大・澤村、佛教大・大野らもリストアップ。チームは投手陣の整備が急務なだけに、最善の即戦力投手を探る。

 ■ ドラ1は即戦力投手…広島スカウト会議(デイリースポーツ) 10/5/27

 広島は26日、マツダスタジアム内でスカウト会議を行い、今秋のドラフト候補を258人から158人に絞り込んだ。1位候補の早大・大石達也投手、中大・沢村拓一投手、仏教大・大野雄大投手、立正大・南昌輝投手、大阪ガス・岩見優輝投手ら即戦力候補約15人のビデオをチェック。苑田スカウト部長は「今年は球の速い大学、社会人の投手を(1位と)考えている」と話し、1位は投手を指名することを明かした。また、松田元オーナーは、これまで評価が高くなかった早大・斎藤佑樹投手も1位指名候補に急上昇していることを明かした。
 ドラフト1位候補に早大・斎藤佑樹投手(21)が急浮上した。松田元オーナー(59)が「斎藤は投球がうまい。大崩れしない精神力、技術力を持っている」と高評価した。 「ウチの投手のモロい崩れ方を見ていると、最少失点で抑えられる実戦的な方がいいのかと。斎藤は精神的に強いタイプだろうと思う」と松田オーナー。ヤクルト、ロッテが1位指名を公言する中で「今年は競合覚悟」と話した。(スポニチ)

 新しく1位候補として名前が挙がったのは大阪ガス・岩見ですね。
 その他、日刊で広陵・有原を上位リストアップとのことです。
 また週刊ベースボールでは下位で右の外野手、捕手指名を検討とされていました。

 ■ スカウティングリポート(週刊ベースボール) 10/5/24

 昨年は今村、堂林といった将来性豊かな高校生の獲得に成功。今秋は大学生・社会人の即戦力投手を1位指名する方針だ。一本化は昨年と同様に直前になる見込みだが、大学生投手には熱い視線を送る。早大・大石、中大・澤村、佛教大・大野などが候補。川端順編成グループ長は「今年はとにかくピッチャーが素晴らしい」と絶賛。下位では右の外野手捕手などの指名を検討。なお、早大・斎藤は指名しない方針となっている。

 ■ 補強ポイントは先発投手と捕手!スカウト会議で確認(スポニチ) 10/2/28

 広島のスカウト会議が27日、福岡市内で行われた。川端編成グループ長らスカウト陣は26日のソフトバンクとのオープン戦を視察。この日の会議では試合中にそれぞれが感じた補強ポイントを挙げて、今後のスカウト方針について共通理解を深めた。特に強化の必要性を確認しあったのは先発投手捕手のバッテリー。苑田スカウト部長は「投手は大竹、前田健に続くようなイキのいい人材が欲しい。捕手は若手に会沢が出てきたけど、もう1人くらい新人がいても良い」と話した。

 ■ 広島「第2の黒田」獲る!スカウト会議で方針確認(スポニチ) 10/1/14

 広島は13日、マツダスタジアム内の球団事務所でスカウト会議を行い、今季のドラフト指名候補258選手をリストアップ。佛教大・大野雄大投手、中央大・沢村拓一投手、早大・大石達也投手ら投手を中心に25選手の映像をチェックした。同時に、指名には「スケール感」を最重要視する方針を確認。1996年ドラフト2位(逆指名)で入団した黒田(現ドジャース)のようなスケールを求めていく。方針は明確だ。完成度と伸びしろなら、迷いなく後者を選択する。「スケールの大きい選手がいい。春のキャンプを過ごしただけでも一つ上のレベルに行ってしまうような。そんな化ける可能性を持つ選手に魅力を感じる」。スカウト会議を終えた松田元オーナーは今秋ドラフトの方針を明快に示した。モデルケースは1996年にまでさかのぼる。カープは1位で青学大・沢崎(現投手コーチ)、2位で専大・黒田を、それぞれ逆指名で獲得した。1年目こそ6勝9敗だった黒田だが、5年目に12勝を挙げると、カープのみならず球界を代表するエースにまで成長していった。「当時、ヨソはそこまで黒田に対する評価が高かったわけじゃない。すぐには無理でも、何年かしたら大きな柱になると思って獲得した」。粗削りながら、球速、球威や体の大きさなどの「スケール」を重視した結果、他球団に先がけて黒田の逆指名を取り付けることができた。苑田スカウト部長は即戦力、特に大学生の豊作を認めた上で「これだけの投手がいたら迷うと思う」と見通す。佛教大・大野、中大・沢村、さらに早大の大石らを即戦力かつ、大きな伸びしろを持つ“準即戦力”としてリストアップした。「今までならクジで外れた時のリスクは大きかった。だが、今年は1位候補だけで15~16人いる」。豊作がゆえに、競合覚悟で第1希望の選手を指名することも可能だ。従来は比較的早い時期に1位指名選手を公表してきたカープだが、今年は昨年と同様にドラフト直前まで公表しない戦略をとる見込みだ。

 ■ 「ハンカチ世代」上位指名へ 広島スカウト会議(中国新聞) 10/1/14

 広島が13日、スカウト会議を開き、14年ぶりに上位指名を大学生投手で固める戦略を打ち出した。苑田スカウト部長は「今年は大学生を軸に、150キロ前後の球速を持つ即戦力級投手がそろっている。逆に、現段階では野手の上位候補が少ない」と分析。松田オーナーは「具体的な検討はこれからだが、状況次第では競合もある。今年の大学生が、チームの中心世代になってもらいたい」と力を込めた。

  以下は中国新聞で主な上位候補として掲載されていた選手です。

 【右投手】
  石山 泰稚(東福大)投 大石 達也(早 大)投 加賀美希昇(法政大)投 
  斎藤 佑樹(早 大)投 澤村 拓一(中央大)投 福井 優也(早 大)投
  南  昌輝(立正大)投 村松 伸哉(国学大)投 山崎 雄飛(中央大)投
  榎下 陽大(九産大)投 安部 建輝(NTT 西)投
 【左投手】
  乾  真大(東洋大)左 大野 雄大(佛教大)左

 ■ カープ今秋ドラフト狙うは「黒田二世」(デイリースポーツ) 10/1/14

 現時点としては仏教大の大野雄大、中大・沢村拓一、早大・大石達也の将来性に大きな魅力を感じている。早大・斎藤ももちろん、立正大・、早大・福井らも成長次第で最上位候補だ。

 ■ 今秋ドラ1候補に佛教大・大野(スポーツ報知) 10/1/14

 1位候補として、佛教大・大野雄大投手をリストアップした。粗削りなフォームながら球速は150キロを超え、しかも長年の補強ポイントである左投手。そのほか、大学生では早大・大石達也投手、中大・沢村拓一投手にも同等の評価を与えた。高校生では神戸国際大付・岡本健投手らをリストアップ。

 ■ 広島、佛教大・大野ら上位にリストアップ(SANSPO) 10/1/14

 一方で苑田スカウト部長は「高校生には飛び抜けた存在はいない」と話した。

 ■ 鯉、来年ドラフトで地元高校生総獲り(デイリースポーツ) 09/12/29

 広島が広島県内のドラフト指名有力候補の高校生を密着マークしていくことが28日、明らかになった。大学・社会人の即戦力候補と並行して、将来有望な金の卵の獲得にも全力を尽くす。広陵・有原航平投手、広島工・石田健大投手、高陽東・東隆志捕手、崇徳・濱田晃弘外野手を指名候補にリストアップした。川端編成グループ長は「来年は広島に将来性豊かなドラフト候補が多い。大学、社会人の即戦力投手も上位候補だが、広島の高校生も見逃さないようにしたい」と話した。特に県内の上位指名候補として、広島工・石田、高陽東・東、広陵・有原、崇徳・濱田らをリストアップ済み。今月中には川端グループ長、白武スカウトらが、広島商など地元有力校を視察。年明けの1月にも、指名候補がいる広陵、広島工、高陽東、崇徳を訪れ、有力選手のビデオ撮りも行う予定だ。1月に行われる第1回スカウト会議で入念にチェックしていく。来季は大学・社会人の投手に即戦力候補が多く、大学生では中大・沢村、早大の大石福井、仏教大の大野らが、社会人では大阪ガスの岩見、ホンダの佐藤達らをリストに入れている。編成担当者は「来季は即戦力重視を第一に考えているが、何年後か先も考えないといけない」という。育成プログラムの質の高さは12球団トップクラスだけに、即戦力と並行し、将来を見据えて好素材の高校生もドラフトで指名する方針だ。さらに川端グループ長は「地域密着の観点からほかの地区と同じ力量の選手がいたとしたら、中四国の選手を優先にしたい」と説明。人気の面でもファンの要望に応えるべく、地元のスター候補生の動向をしっかり見極める。

 △石田 健大(広島工:広島)  動画
   177cm71kg 左左 MAX136km スライダー
   内角直球と切れの良いスライダー。2年春中国大会で立正大淞南相手に9.1回1失点。
 △濱田 晃弘(崇徳高:広島)
   183cm92kg 右左 外野手
   対応力に課題を残し粗さはあるが恵まれた体格で飛ばす力に魅力のスラッガー。2年秋は4番。

 ■ 来季ドラフトは先手必勝 「即戦力投手」に一本化(中国新聞) 09/12/25

 来年のドラフトに向けた、広島スカウト陣の動きが例年以上に活発だ。早くも上位指名選手を「即戦力投手」に一本化。8人目のスカウトとして、今季限りで現役を引退した尾形スカウトが加わり、選手発掘の充実を図っている。「大学、社会人に素晴らしい素材がそろった」と苑田スカウト部長。スカウト陣は今秋、明治神宮大会、社会人日本選手権、プロ選抜・大学日本代表の記念試合のネット裏に集まり、即戦力級の投手をビデオで撮影した。年初の会議に映像を準備するのは初めてだ。川端編成部長は「アマはひと冬越えて大きく伸びる選手が多い。秋の力量を確認する意味は大きい」と力説する。球団によると、大野雄大(仏教大)南昌輝(立正大)沢村拓一(中大)岩見優輝(大阪ガス)たち高評価の投手が十数人斎藤佑樹早大)は調子を落としていたが、実績を買っている。ドラフト会議の10カ月前にもかかわらず、ある程度絞り込むのは来年に懸ける思いの表れでもある。これまでは夏以降に上位指名選手を決める年が多かった。松田オーナーは「同世代の競争が活発化すると、お互いのレベルが上がる」と期待。スカウト活動は熱意と情報収集が重要なだけに、広島の素早い動きが今後、有利に働く可能性もある。

 ■ 広島ドラフト戦略転換 来年は即戦力投手中心に(デイリースポーツ) 09/11/27

 広島が来年のドラフト会議では、即戦力投手を中心に指名する方針を固めたことが26日、分かった。今年のドラフトでは1位・今村、2位・堂林をはじめ、素材面を重視して高校生を中心に指名したが、来季は180度逆の方向性でリストアップを進める。球団幹部は「即戦力重視でいく。来年は大学の当たり年という位置づけ。素材を含めても1、2、3位を大学生でいけると思う」と話した。最優先は先発投手となる。また、チーム内に中継ぎ左腕が不足しているため、球威のある左腕も上位候補となる。候補に入りそうな選手としては、22日の「U-26NPB選抜対大学日本代表」に参加した早大・大石、東洋大・、中大・沢村、明大・西嶋。また法大・加賀美、立正大・らの名前も挙がる。来年ドラフトに向けた第1回スカウト会議は年明けに行われる予定となっている。

 ■ 来年ドラ3まで大学生投手獲る…広島(スポーツ報知) 09/11/26

 斎藤、大石(ともに早大)、沢村(中大)、乾(東洋大)、西嶋(明大)ら逸材ぞろい。分離ドラフトを除けば、1、2位が大学生投手だったのは96年の青学大・沢崎、専大・黒田以来で、3位まで続けば初となる。

 1990年、ヤクルトの1位岡林(専大)・2位小坂(東北福祉大)・3位高津(亜大)を思い出し
 ました。報知の「3位まで続けば初」というのはカープについてでしょうか。
 大学生投手が質量共に充実している豊作年で十分ありえそうですね。斎藤投手については
 サンスポに「1位指名リストに入れている」との記述があったため1位候補として掲載しています。

 ■ 『サイトウ・ユウキ』は2人もいらん!(産経スポーツ) 09/1/14

 広島は13日、広島市内の球団事務所でスカウト会議を行い、来年のドラフトの目玉、早大・斎藤佑樹投手(2年)を指名しない方針を早々と決めた。「うちは獲りにいくつもりはない。(斎藤は)人気はあるが、強い球で押すタイプではない」と松田元オーナー(57)。ヤクルト、ソフトバンク、日本ハムが獲得方針を示しいるが、異例の早期撤退宣言だ。

  スカウトコメント

福井優也(早大)|苑田スカウト部長|10/10/26
 「(福井について)間違いなく1位指名の12人に入ってくる選手」
大野雄大(佛教大)|宮本スカウト|10/10/21
 「大野君の場合、投げようが投げまいが、抑えようが打たれようが、うちの評価は変わりません」
 「(16日からの)最終節の直前にグラウンドで見たときと今日のキャッチボールを比べた際、短期間で距離が伸びている。いい方向に向かっているんだと思います」
小山雄輝(天理大)|苑田スカウト部長|10/10/15
 「未完成の素材で、しなやかな感じ。ただし、投手としてはまだ経験不足。体の柔らかさを使い切れていないし、ひじの使い方もまだ分かっていないようだ。それが分かれば、大化けする可能性がある」
一二三慎太(東海大相模)|苑田聡彦スカウト部長|10/8/18
 「高校生投手は例年に比べてレベルが低い。一二三は打者としての方が大成する気がする」
岩本輝(南陽工)|球団関係者|10/8/17
 「素材は一級品だし興味のある投手。当然、リストに入ってくるだろう。ウチとしては1年の時から注目していた」
田中一也(仙台育英)|苑田スカウト部長|10/8/12
 「甲子園を5日間見てきた中で、一番いい。投げ方がいいし球に力がある。志望届を出してくれたら、リストには当然入る」
斎藤佑樹(早大)|松田元オーナー|10/5/27
 「斎藤は投球がうまい。大崩れしない精神力、技術力を持っている」
 「ウチの投手のモロい崩れ方を見ていると、最少失点で抑えられる実戦的な方がいいのかと。斎藤は精神的に強いタイプだろうと思う」
大野雄大(佛教大)|苑田スカウト部長|10/1/14
 「あのフォームで3年間ケガしないのは、いい筋肉をしてるのでしょう」
大野雄大(佛教大)・大石達也(早大)|苑田スカウト部長|10/1/14
 「大野は(独特な投球フォームだが)3年間故障したことがないというし、大石もいいものを持っていると思う」

 ※ 無断転載および改変は固くお断り致します。
  2024年プロマーク状況



最終更新日:2010-10-26 (Tue)|球団別情報 | コメント(674) Page Top↑
 Comments
この記事へのコメント
↓間違った来年だった。
| 名無しさん | 2010年12月24日(Fri) 21:59 | URL #- [ 編集]
今年は伊藤隼太に行った方がいいと思う。
高橋由二世なんていうけど、どっちかっていうと阿部のような軽く振って20~30発は打てるバッター。
その上、走力肩とも外野のレギュラーとしては文句ない。ポスト廣瀬としては申し分ない。
| 名無しさん | 2010年12月24日(Fri) 21:58 | URL #- [ 編集]
ま、右ピッチャーは今年の指名によって飽和状態に
なりつつありますし、楽天が野村に行くならあえて
カープが戦いを挑むこともないのではないでしょうか。

あのハイレベルな投球術はカープに無い逸材なので
欲しいところではありますが。。

2011は思い切って野手1位で行って欲しいです。
1位はポスト天谷として早大の土生でいかがでしょうか。
今年大石福井と指名したので早大にも信頼感を与えて
印象は良いはず。

ヤクルトやロッテのように外れ1位でも福井を指名する
とか口ばかりの球団ではなかったわけですから。
福井もヤクルトとロッテにはガッカリしたことでしょうね。
| るーかす | 2010年11月07日(Sun) 01:59 | URL #- [ 編集]
白根、吉田(宮崎商)をぜひ指名して頂きたい
| 匿名 | 2010年11月06日(Sat) 00:22 | URL #- [ 編集]
1位は 藤岡 または 中後 に行って欲しい
| 匿名 | 2010年11月06日(Sat) 00:07 | URL #- [ 編集]
広島県出身の明治大学の女子大生です。

野村はカープには必要ありません。

あの、かわすピッチングではプロでは通用しません。
| 佐藤美沙希 | 2010年11月05日(Fri) 22:12 | URL #- [ 編集]
むしろ野村をカープが取りに行く要素がほとんどない気が・・・

・低身長
・技巧派タイプ
・よく勘違いされるが岡山出身で地元でもない
・ほとんど縁のない明治大学
・阪神ファン
| 徳永 | 2010年11月05日(Fri) 20:51 | URL #- [ 編集]
先日、ある週刊誌で標題の記事が載っていました
成功する人にはある共通点があるそうです。

それは、試行錯誤しながら、前に進む事の出来る選手だそうです。

つまり、自分に「足りているもの」と「不足しているもの」を自分で考え、判断して、最良の練習を継続してやれるか、否か…………?
だそうです。

斎藤、大石、福井の3人はどうですかね。
| マーロン | 2010年11月05日(Fri) 19:31 | URL #- [ 編集]
早稲田ドラ1の三選手の会見を、偶然生中継で見ました。
新聞ではかなり編集してありましたが、斉藤→大石→福井の順でインタビューに答えていて、その中身と同時に三者三様の性格が出ているように思いました。

斉藤は終始落ち着いた受け答えで、分からない質問には記者に逆質問する余裕さえありました。
大石は斉藤と似たような発言が多かったです。困ったような表情や笑った顔など学生らしさを感じました。
福井は多くを語りませんでしたが、常に真っ直ぐ視線を向けて、斉藤・大石が「仲間」を強調するなか「仲間も大事ですが自分をしっかり持ちたい」と言い切るあたり、意志の強さが見てとれました。大石は卒論の中身を聞かれて「秘密です」と言い、福井ははっきり「コントロールです」と答えていました。
最後の質問が指名された球団の監督の印象は?というもので、斉藤も大石も優等生な答えでしたが、福井は「厳しそうだなと思います」と正直に答えていました。

来年から三選手がどんなプロ野球選手になっていくのか、今から楽しみです。
| カープlove主婦 | 2010年11月05日(Fri) 15:26 | URL #- [ 編集]
カープファンの皆さん、やばいですよ!星野楽天がもう明大の野村投手を1位指名することを明らかにしています。こりゃ大変ですよ。カープも今からもう明大野村にぴったりマークしていたほうがいいんじゃないでしょうか?そうしないと今年の塩見みたいにとられてしまう…。
巨人も菅野投手を1位指名することを明らかにしました。まあ菅野は手を出せないでしょう。なんといったって原監督の甥っ子ですから。
来年のドラフト1位候補は野村、藤岡、土生、伊藤隼太、歳内あたりでしょうね。
| ナッキー | 2010年11月05日(Fri) 11:17 | URL #h6Qp6S0k [ 編集]
1位…野村(明治大)または藤岡(東洋大?)
2位…伊藤(慶応義塾大)または土生(早稲田大)
3位…歳内(聖光学院高)
4位…丸子(広陵高)
5位…北川(明徳義塾高)

| ナッキー | 2010年11月04日(Thu) 21:38 | URL #h6Qp6S0k [ 編集]
2011ドラフト
現時点での1位候補
菅野、藤岡、野村、中根、中後、大塚、伊藤拓郎、丸子、高橋、伊藤隼太、土生、歳内(or白根)
と何とか12人揃いそうなので2011も競合覚悟で野村か藤岡を狙ってほしいです。あと個人的に好きだった伊波翔悟、櫻田裕太郎が社会人の候補としてあがってくるかも楽しみです。
| ベルボトム | 2010年11月03日(Wed) 10:42 | URL #- [ 編集]
すみません。石川は今年の候補でした。
| ジン | 2010年11月02日(Tue) 16:04 | URL #- [ 編集]
1位 伊藤 隼太  外野手(慶応)
2位 戸田 隆矢  左腕 (樟南)
3位 浜田 一輝  左腕 (箕面東)
4位 北川 倫太郎 外野手(明徳義塾)
5位 東明 大貴  右腕 (桐蔭横浜大)
6位 石川 歩   右腕 (中部大)

高校生野手が魅力的なのが多い気がするので楽しみです。
慶応は縁がないですが、堂林の先輩の伊藤は取りにいって欲しい!
守る野球走る野球を目指す上、これだけのスイングができる打者もそういないでしょう!
・・・それに中日とか巨人とか同リーグで敵になると怖そうなので。
| ジン | 2010年11月02日(Tue) 05:07 | URL #1Q2u7cjY [ 編集]
確かに爾来矢さんの言う通りですね。

実際小山と金丸となると比較は難しいところですしね。
どちらもまだ荒削りなのは否めないですし、それなら
左腕を優先したというところでしょうか。

評価すべき点として今回のカープのドラフトで一貫して
いたのは、「ストレートのマックススピードの高さ」
であったように思います。

「強いストレートを投げる」が来年のテーマだと公言して
いた通り、そこにはこだわって指名したというのが伝わって
きました。「即戦力」かつ「早いストレート」という図式に
ならなかったのが残念ですが。
即戦力は福井と岩見くらいでしょうか(福井も少し怪しいですが・・)。

そういう意味では6位の中崎も将来強いストレートを投げそうなので
分かる気もしないでもないですね。体がデカイのはそれだけで天性の
ものですし。

今のカープの投手陣がいかにノロい球を投げているのか。特に中継ぎ。
野村監督や球団フロントから飽き足らなさのような思いを痛く感じる
のは私だけでしょうか。

「もっとビシッとした球は放れんのかいのう!」 ・・・と。
| るーかす | 2010年10月31日(Sun) 15:53 | URL #- [ 編集]
小山の報道も最悪他にリストアップしていた候補を取られてたら3位で小山もありうるという想定であって、3位でも4位でもそうでなかったのは、リストアップされてる中で小山より良い選択肢があったと言う事ではないでしょうか。

昨年や今年を見ても、今までと違って最初からほとんど決まってるドラフトではなくなってきているのは確かかと感じました。他球団の指名も、大半がそれまで公言していなかった選手を各球団とってますよね。
| 爾来矢 | 2010年10月31日(Sun) 14:27 | URL #- [ 編集]
皆さんのご意見を総合的に見ていくと、、
4位の議論では二つに分かれましたね。

3位までの指名では厳しい意見は無いので妥当、もしくは
成功というところでしょうか。
やはり問題は4位、6位ですかね。

榎下はあのフォームによる怪我が心配されたというご意見
や今年怪我をした選手は採らないという方針があったので
まあ仕方なしとしましょう。

では小山はどうだったのでしょうか?
事前情報ですとあの場面は小山かと思いますが、
金丸を隠し玉にしていたのでしょうか?


では小山はいかがでしょうか。
| るーかす | 2010年10月31日(Sun) 13:52 | URL #- [ 編集]
 今年のドラフト、見所がたくさんありましたね。スポンサーがつき、ドラフト自体がショービジネス化する中で絵になるコンテンツ満載でした。大石のくじを当てた西武・渡辺監督の「明」と立て続けに外した岡田監督の「暗」はやはりドラフトのドラマを浮き彫りにするものでした。
 我がカープは、全体としてまずまずの結果だったのではないでしょうか。大石を外してS級福井は順当ですし、福井単独入札の過程よりも多くのフアンが納得の結果だと思います。注目は、多くの方が指摘しているように2位~4位の左腕3投手の指名だと思います。2位は法政加賀美が、直前で横浜に指名されたこともありますが、やはり野村監督が現状の左投手陣に問題意識をもっていることが透けてみえます。逆にいえば、ケガがなければ今ドラフト1位指名の最右翼は大野だったのではないかと思いました。(春から夏にかけて宮本スカウトをはじめ、苑田部長など絶えず複数のスカウト編成で大野を追っていましたからね。ドラフト直前の宮本スカウトの大野に対するコメントは、宮本スカウトの人柄や誠意が感じられますよね)
 私自身の予想は1位福井2位中村しか当たりませんでしたが、中村を含めて左腕3投手には期待したいですね。特に4位金丸に期待しています。彼は中部大学卒業時も候補になりましたが、ケガをしてそこから立ち直ってきましたからね。精神力も強いものをもっています。私は中日が3位~4位で指名するものと見ていました。彼の映像はhttp://www.youtube.com/watch?v=WVUV2ThBoEIで確認できます。同じ4位で入団したかつての小林誠二、高橋健、小林幹英などの諸先輩を超えてもらいたいと思います。
 ドラフト後、いつも思うことですがやはりカープの「育成力」の問題点は指摘しておきたいと思います。育成のカープとはよく言われますが、それは打者に限ってという点です。
元来、カープは体躯のすぐれた高校生野手をドラフト下位で指名し猛練習で育成し主力選手にしてきました。ただ、以前にも書きましたが投手に関してはドラフト上位指名が主力を形成しています。つまり、投手に関して個々の選手の才能に委ねられている部分が大きく、投手育成力は疑問符がついてしまうのです。
 やはり、資金力が少しついてきたのであればコーチ陣などフロント体制を充実し育成メソッドを確立してほしいと希望します。実績を残したコーチは、MBLでコーチ留学させるなどのインセンテイブも必要と考えます。要は、カープに入団してよかったと選手、コーチ、フロント全員が思えるような仕組みを考えること・・。一番はやはり「勝つ」ことなのでしょうね。

 
| のんのんぱぱ | 2010年10月31日(Sun) 13:47 | URL #- [ 編集]
①野村(明大)

②土生(早大)

③祖父江(トヨタ)

④小林(同大)

⑤中林(JFE東日本)

⑥浅野(中京大中京高)

⑦葛西(大垣日大高)


浅野もプロ志望して広島に来い!
| 愛知の鯉 | 2010年10月31日(Sun) 13:44 | URL #- [ 編集]
るーかすさんへ

コメントありがとうございます。
私も4位は小山にいって欲しかったです。
事前の情報通り読売が指名したので余計残念でした。

忘れてましたがヒューバーまだ残っているんですよね。
他球団は既に新外国人確保に動いているのに相変わらずそこの動きも遅いですね。
これでFAで内川や関本なんかがとれなかったら本気で残しそうで心配です。
今年は村田、後藤、岩村、松井稼など内川以外にも野手が市場に出るので間違って内川来てほしいですね。
| オト | 2010年10月31日(Sun) 12:39 | URL #JyN/eAqk [ 編集]
榎下については、ルーズショルダーの持病があることと、
あの肩に負担がかかりそうなフォームをどう判断するか
でしょう。大竹、横山をみればわかるように、厄介な病
気ですので。他球団もそのあたりを危惧したため、あそ
こまで残ったものと思います。個人的には、選手層の薄
い今のカープが、リスクの高い故障持ちの選手を獲りに
いくことには賛成できません。中日のように投手陣に余
裕があれば、大野の一本釣りも理解できますが。
佐藤に関しては、ホンダ側が複数の投手の指名を認めて
いたかどうかでしょう。もし認めていなかったのであれ
ば、中日が武藤を指名した時点で、佐藤、諏訪部の目は
ありません。ホンダも主戦級がごっそり抜けて、大田と
筑川くらいになると厳しいですから、投手複数指名には
いい顔をしないでしょう。これから尾形スカウトに古巣
に食い込んでもらって、佐藤、諏訪部、桜田あたりを来
年指名できればよいと思います。
| ジロー | 2010年10月31日(Sun) 12:33 | URL #- [ 編集]
他球団がなぜ指名しなかったのかはわからないですが、前情報で今年は怪我してる選手は取らないって言ってたので、今期故障してる榎下は回避した可能性が高いですね。

佐藤は・・・うーん。私は、佐藤なら金丸の方を選びますね。確かに佐藤はストレートに力はありますが、金丸の方が投球術含めてよさそうですし。左腕という希少価値もある上、体格も大分違いますしね
| 爾来矢 | 2010年10月31日(Sun) 12:26 | URL #- [ 編集]
マーロンさんへ

まったくの同感です。西嶋は6位でも入団したと思います。
そして中崎は育成で採るべきでしょうね。

今村にも後輩ができて刺激になるし、高校生の指名は
しておくべきとは思いますが、6位も即戦力でいって欲しかったですね。
| るーかす | 2010年10月31日(Sun) 12:12 | URL #- [ 編集]
なるほど。岩本の評価はさほどでなかったと。
そして6位では金丸は獲れなかったと。

では4位で即戦力の榎下、ホンダの佐藤はいかがでしたか?
| るーかす | 2010年10月31日(Sun) 12:06 | URL #- [ 編集]
あと高校生では元々カープのスカウトは岩本ではなく、過去記事にあるように関や塚原の方を評価してたので、どちらにしろ指名はなかったと思いますよ。
| 爾来矢 | 2010年10月31日(Sun) 11:25 | URL #- [ 編集]
金丸は6位では無理だと思いますね。
5位で九古や大原辺りのランクの左腕が取られてるようなら、5位でも十分取られていたと思います。
だから取るとしたらやはり4位だったんでしょう。
| 爾来矢 | 2010年10月31日(Sun) 11:16 | URL #- [ 編集]
もちろんです。金丸投手が悪いわけではないのですから。

入団したら、全選手を応援しますよ。

内川のFAには、是非とも参加して欲しいです。

カープも条件が揃えば、FA選手を獲得すると云う姿勢を他球団に示す事が一番重要だと思うからです。
| マーロン | 2010年10月31日(Sun) 11:01 | URL #- [ 編集]
ドラフト総括に参加したいと思います。

まず、入札の大石は完全に情報戦のミスでしたね。
野村謙二郎監督の【まさか6球団も競合とは】とのコメントがありましたが、はっきり言って、甘い!
入札は福井で行くべきでしたね。まあ、ハズレ1位で福井を指名出来たので良かったですが、一歩間違ったら、オリックスの様になっていたかもしれません。

2位の中村は3位以下ならトヨタに就職なので、OKです。

3位の岩見は驚きです。まさか、残っていたとは!

4位の金丸、はっきり言って不満です!あそこは岩本でしょう。南陽工の投手をカープが指名しないで、どうすると云った感じです!!よって、4位はNGです。

5位の磯村、よく残っていたな~と思います。堂林も刺激を受けるでしょう。

6位は西嶋を指名して欲しかったですね。
素材としては、申し分ないし、来年のドラフトで野村投手の兼ね合いも含めて………。

7位で金丸を指名出来てたのでは…?

中崎と弦本は育成でも良かったのではないでしょうか?


全体としては、70点ですね!


来年は、野村、土生、丸子と広陵トリオを総穫りして欲しいですね。


ドラフトの話ではないのですが、石原が心配です。噂の通り、FA宣言して中日に行くのでしょうか?
| マーロン | 2010年10月31日(Sun) 10:36 | URL #- [ 編集]
確かに4位金丸投手は少し疑問符でしたが

指名した以上は応援してあげましょう
それがファンです


しかし広島のFA参加というのはどこまで本気なんですかね
Aランクも獲る気持ちがあるのか
| 太公望 | 2010年10月31日(Sun) 10:34 | URL #- [ 編集]
オトさん

4位で小山もアリでしたね。指名確実の報道もあった
ので。確かに金丸は応援してあげたくなります。ですが
とにかく他にもいるやろ!って感じですね。金丸は6位でも
獲れた。


それから言われるように内川の獲得には是非動いてもらいたい
とこですね。ファーストとレフトで岩本と内川の適正をみれば
よいかなと思います。サードは栗原固定で。
補強は大きいのが打てる新外国人をファースト候補で
入れたら良いと思いますが。ヒューバーは解雇で。

| るーかす | 2010年10月31日(Sun) 08:17 | URL #- [ 編集]
ナッキーさんまったく同感です。私も先に書きましたが4位で金丸はないでしょう。
2位で素材型の左腕を既に獲得できていたわけですからね。
あそこは中継ぎ即戦力の榎下か、素材でいくなら岩本でしょうね。
中国地方出身の逸材ということで、中村とともに話題にもなりますし。
中継ぎ候補でホンダの佐藤でも良かったと思います。
中日が武藤を獲ったせいで、一気に二人抜けられると・・
という伝達とかが事前にホンダ側から入っていたかもしれませんが。
佐藤はカープの現状に合うので、のぐちさんがおっしゃる
ように榎下は怪我が心配で回避したのだとすると、代わりに佐藤を獲得
して欲しかったです。

あと6位では高校生であれば成田高の中川に行くことはできなかったん
ですかね?中崎は西部に兄貴がいるといっても無名すぎで。去年の伊東
指名時を思い出しました。「えっ」という感じ。
大学では明大の西嶋や中大の山崎あたりも残ってましたが。
まあこれは下位では拒否される可能性が高かったか・・。
とにかく下位でも入団しそうな即戦力の大学生か社会人を追及して欲しかった。

結論、2位の中村は即戦力ではないが超逸材型なので許す!
4位は許せん!榎下or佐藤or岩本に行くべきだった!
6位の中崎は未知数で時間もかかるだけに、社会人か大学生で!

以上ですがナッキーさん、皆さんどうでしょう?
| るーかす | 2010年10月31日(Sun) 08:00 | URL #- [ 編集]
今頃個人的な総評を書かせて貰います。すみません。

まず大石の6球団は驚きでした。完全に情報戦のミスですね。澤村1本釣りは許しがたく、せめて中日には澤村に行ってほしかったです。

ただ福井を確実に取れたのはよかったです。個人的には今年の1位の中では澤村、大石に次ぐ即戦力だと思っています。制球力は少しのきっかけで変わることもあるので、あの球威とスライダーは武器になります。そして何より誰もが指摘する負けん気の強さはマエケンとの相乗効果が大いに期待できます。大石のような優しい性格では今のカープでは活かせなかった気もします。

2位は即戦力をと言っていた割には素材型の中村でしたね。将来性という意味では納得ですが、本当に来年使える投手ということであれば七條もありだったかもしれません。ただ、トヨタが1、2位でしかプロ入りを認めないくらいの素材というのは相当のものだと思います。社会人に進んでいたら2年後の目玉になっていた可能性が高く、2年ぐらいかけて育成して貰いたいものです。

3位の岩見は残っていたことが驚きでした。あまり視察情報は出ていませんでしたが、大学時代にはよく追っていましたし、直前には名前が出ていたので順当な指名でしたね。左の中継ぎが弱いので、福井とともに1軍枠に入る可能性がありますね。あの角度と右打者へのクロスファイヤーは今のカープ投手陣にはいないタイプなので面白そうです。

4位金丸には色々意見がありますが、あの優しい性格を見ると、昨年の川口同様応援してあげたくなります。ただ、3位で岩見が取れただけに、ドラフトファンとしては4位では榎下や小山、高校生の塚原、関、岩本などに行って欲しかった気持ちもあります。ただ、榎下があそこまで残っていたのは評価が低かったということでしょう。確かに榎下の上位指名を言及していた球団はなかったですね。

磯村も堂林とセットで2人に相乗効果があると期待します。これで来年先輩の慶應の伊藤をなんてなれば面白いのですが。ないでしょうね。

6、7位、そして育成はもともとギャンブルのようなところなので蓋をあけてみないと分からないところです。巨人の例のようにこのあたりから1人でも1軍戦力が出てきたら相当な儲けもんでしょう。なので、球団のスカウトの眼力を見てみたいと思います。

今年は野村が来年の即戦力にこだわった割には素材型の大学・社会人の指名が多く、確かにスピードは速いメンツですが、本当にその基準で選んだのかと疑ってしまいたくなります。ただ、メンツ的には十分期待でき、今年は有望な高校生も少なかったのでこのような選択がほぼベストではないかと思います。

やはり後は黒田の復帰ですね。
それと、石原が出ると相川が出た横浜のように想像以上に悪い方に進む可能性があるので少し心配です。会澤を育てたいと思うも、インターコンチ杯の結果など見てもまだまだ早すぎる気がします。

あと、今年ぐらいは内川を取る方向で交渉の席にだけでもついて欲しいものです。同郷の野村監督に、石井師匠にカープキチの奥さんにと珍しく金銭以外の受入れ条件が揃っています。ドラフト時の経緯と高額年俸とポジションという難しい面はありながら、たまにはちょっとFAでドキドキさせて貰いたいものです。
| オト | 2010年10月31日(Sun) 03:39 | URL #JyN/eAqk [ 編集]
4位で186センチ、150キロ、手足が長くてシュート使える左腕となれば、課題だった左腕補強という観点では十分アリだとは思いますがね。過去ログみても実際に指名予想されてるように評価はあったし、例年ならもっと評価も上がっていたでしょう。

確かに榎下は指名して欲しかったと思う。
外れ1位や2位で指名して欲しかったくらい。

ただ逆にこれだけ残ってたって事は、怪我が心配だったと言う事や、もしくは拒否されてたんじゃないかなと思う。地方大学のパイプって手薄そうですからねカープって。

あと高校生は今回のテーマからして外れると思うので、大社投手を指名できる余裕があるのに、また体力作りから時間のかかる高校生指名されたら逆にがっかりする。
| のぐち | 2010年10月31日(Sun) 01:48 | URL #- [ 編集]
僕の個人的な意見を書かせていただきます。まず、今回のドラフトは厳しめに40点しかあげられません。その最大の理由は4位金丸投手と6位中崎投手です。まず4位でなぜ榎下を指名しなかったのか?奇跡的に残ってたんですよ!!しかも即戦力右腕!なぜ金丸?そこまで荒削りな左腕を続けて指名する必要があったのでしょうか?ないです!これは最大の失敗だと思います!あと6位に無名の高校生投手を指名するくらいだったらなぜ岩本を指名しなかった?素材、将来性は間違いなく岩本のほうが上です!!断言できます!だって南陽工を甲子園8強に導いたんですよ!ほんとうにこの指名にはがっかりしました!
次にこれからの補強なんですが、個人的にはエドガーも浜中も中村紀もいらないと思います!正直言ってオリックスの後藤がほしいです。5番三塁で定着してもらいたいです。
投手ではやっぱり黒田には復帰してもらいたいです!これは本当に願っています。まあ補強するとしたら、巨人の深田や元ドラ1の村田透がほしいです。二人とも(?)まだ若いですし、村田透は先発で、深田は中継ぎで大化けする可能性があります。なのでぜひ狙ってみてほしいです。
あと外野手なんですがまったく補強する必要はありません。理由はいい選手がそろっているからです。岩本、廣瀬、赤松、天谷、丸、鈴木などなど。巨人の鈴木は正直言っていりません。どうせきたとしても代走でぐらいしか活躍できないような気がします。
ながなが書いてしまい本当にすみません。
| ナッキー | 2010年10月30日(Sat) 22:40 | URL #h6Qp6S0k [ 編集]
コバマサ、藤田の獲得は、賛成。
ブルペンに居るだけで心強い。後ファームで実績のある深田(巨人)、木下(日ハム)、勝負強さは健在の浜中(オリックス)を獲得しろ。
もしFA宣言したら、鈴木(巨人)も。
黒田博樹の復帰は、当たり前。
外国人は、スタルツ、ベイル、チューク、ヒューバー、フィオは、解雇。
エドガーを獲得しろ。
| 愛知の鯉 | 2010年10月30日(Sat) 12:27 | URL #- [ 編集]
ドラフトは終わりましたが、終わった後って
驚くほどコメント記入が減るのですね。。
もっと終わった後も楽しみましょ。
今回のカープドラフトを総括していきませんか?

私は全体的な評価としては80点くらいはあげられる
ドラフトだったかなと思います。まずまず満足ですね。
去年が良過ぎましたが。。
まず大石特攻は外しましたがファンに本気さをアピール
できたのでまあよしとします。
(個人的には大野に行って欲しかったですが)

不満点は「とにかく即戦力を!」という割には荒削りな
ピッチャーを多く指名してしまったこと。
1位の福井も1年目は制球力に課題がある為5勝くらいが
限度のレベルでしょうし、中村や金丸など将来の素質は
持っている豪腕を獲得したものの、即戦力と言えるのは
3位の岩見くらいでしょうか。3位で岩見が残っていたの
はラッキーでしたが。願わくば4位で榎下に行って欲しかった!
あの時点で榎下が残っていたのは奇跡だと思いますし、
左腕は2位3位で獲っていたのだから左にこだわる必要も
なかったはず。なぜ実力のある右腕に行かなかったのか。
榎下はスカウトの評価も高かったはずなのに、余り名前の出て
なかった金丸とは思いませんでした。今回の一番の不満点はそこですね。
良い素材なのは分かりますが、あくまで即戦力で貫いて欲しかったな、と。
野手は獲れなかったので得点力は今年のままでしょうし、
よっぽど打つ外国人でも連れてこないとこれでは来期も
Aクラスは危ういですね。

逆に1位に大野を獲得できていれば、うまくいけば2位で
福井も残っていたかもしれません。ヤクルトやロッテなど
斎藤を外した場合も同じ早稲田の福井で!とか言ってた割に
あっさりと福井はやめて野手獲得に動きましたし、初めから
福井の評価はさほど高くなかったのでしょうね。
今回はビック3を外したら野手、という動きだったのですね。

逆に一番上手い指名をしたのは日ハムと思います。
ヤクルト、ロッテを尻目に斎藤をかっさらい、
また2位以下の指名でも圧巻でした。
特に3位4位が凄いと思います。
斎藤獲得で実力はともかくとして客は呼べますし。
集客力UPで球団はガッポガッポですね。
カープも人気選手を獲ってまずお金を貯めないと。
| るーかす | 2010年10月30日(Sat) 10:35 | URL #- [ 編集]
1.黒田を必ず、復帰させろ。
2.ダメモトで内川の獲得を表明しろ。
3.ヒューバー、フィオ、ベイル、スタルツ、チュークを解雇しろ。 4.他球団の戦力外選手を獲得しろ。
具体的には工藤(西武)、深田(巨人)バルデス(中日)、木下(日ハム)
5.ダメモトでルイスの復帰のオファーをしろ。

カープ球団は本気で強くなろうとしていると云う姿勢を周りに示す事が、一番必要だと思っています。
| マーロン | 2010年10月30日(Sat) 09:24 | URL #- [ 編集]
1位中根 東北福祉大
2位戸田 樟南高
3位丸子 広陵

で行って欲しい。中根は黒田二世だと思う。
| ビントール | 2010年10月30日(Sat) 03:17 | URL #- [ 編集]
巨人戦力外の小林雅、藤田を獲得しろ!

他所の血を入れーや。

大野、山内からよりも若手は、学ぶ事があるはず。経験豊富なセットアッパーは、若手の生きた教材になるはず。
| 匿名 | 2010年10月29日(Fri) 23:33 | URL #- [ 編集]
カープ来季構想(勝手に構想)

1番 ショート   梵    (控:石井)
2番 セカンド   東出   (控:木村)
3番 ライト    広瀬   (控:丸)
4番 レフト    岩本   (控:迎)
5番 ファースト  栗原   (控:嶋)
6番 サード    新外国人 (控:小漥)
7番 センター   天谷   (控:赤松)
8番 キャッチャー 会沢   (控:石原)
先発 前健、大竹、ジオ、斎藤、篠田
先発6番手争い 
ソリアーノ、スタルツ、今村、中田、今井、小松、伊東、相澤、福井、中村
中継ぎ 横山、岸本、梅津、青木、大島、岩見、金丸、弦本
抑え  永川、シュルツ、武内

これでAクラス狙えるやろか?前健に続く若手の成長が不可欠やと思います。それと助っ人も活躍してくれんと...あと全般的に見て地味というか小粒というか...
斎藤や大石が入って盛り上がりを見せるパリーグを羨ましく思ってしまいます。(言ってもしょうがないですが)
打線が小粒なんで来年は華のある野手を取るのもいいかもしれません。(土生、伊藤、鈴木、井上、高橋、丸子あたり)
いずれにせよ若手が成長せんことには...
堂林、庄司、はよ出てこーい。
| ベルボトム | 2010年10月29日(Fri) 19:33 | URL #- [ 編集]
2010ドラフト、ついに終わってしまいました。
補強ポイントに則したまずまずのドラフトだったとおもいます。
即戦力候補5人の投手のうち1人でも多く1年目から活躍してくれればな
と思いますが...
特に中村恭平には左のエースになってもらいたいです。

2011ドラフトも楽しみです。
今のとこ1位候補は菅野、藤岡、野村、中根、丸子、高橋、伊藤、歳内
あたりかな?
左腕藤岡も捨てがたいけどやっぱりカープは野村1位でいってほしいですね。
| ベルボトム | 2010年10月29日(Fri) 16:48 | URL #- [ 編集]
①野村祐輔(明大)

②土生翔平(早大)

③岡崎啓介(立大)

④小林誠司(同大)

⑤三上朋也(法大)

⑥浅野文哉(中京大中京高)
| 愛知の鯉 | 2010年10月29日(Fri) 13:03 | URL #- [ 編集]
大石は、ハズレやったけど福井を単独で獲得出来た事には、満足してます。2位の中村は、伸びしろもありそう。岩見の3位は、予想外。金丸もまさか4位迄残っていたとは。
5位の磯村は、俺の願望通り!中京大中京の卒業生の俺にとっては、最高の結果!

堂林・磯村のコンビであの夏の興奮・感動を今度は、広島で!
| 愛知の鯉 | 2010年10月29日(Fri) 12:30 | URL #- [ 編集]
大石は残念でしたが攻めた結果なのでスッキリです。
福井が単独指名出来たのは良かったですね。微妙なコメントが気になりますが、入団してくれると信じています。
磯村も将来正捕手として、堂林とカープを引っ張って行って欲しいです!
なかなかいいドラフトだったのではないでしょうか。
| カープLOVE主婦 | 2010年10月29日(Fri) 10:49 | URL #- [ 編集]
金丸指名当たったw
しかし榎下も欲しかった・・・
| 夕凪ひかる | 2010年10月29日(Fri) 04:55 | URL #- [ 編集]
今年のドラフトは個人的には満足です。
3位の岩見もそうですが、5位の磯村と7位の弦本が良かったです。
特に弦本は9月の終わりからずっと欲しくて、でも獲らないだろうな~と思ってたからすごく嬉しかったです。
不満は4位と6位ですかね。
4位は榎下で、6位は成田高の中川が良かったかなぁと思いますが、全体的にはいいドラフトだったと思います。
全員入団して頑張ってほしいですね。
| しもじぃ~ | 2010年10月28日(Thu) 22:41 | URL #Nq/wdzwg [ 編集]
2010年 カープDraft
①.投.大石達也(早稲大)
補.投.塩見貴洋(八戸大)
補.投.大野雄大(佛教大)

②.捕.山下斐紹(習志野)
③.内.阿部俊人(東福祉)
④.外.後藤駿太(前橋商)
⑤.投.塚原頌平(つくば)
補.投.関 啓扶(菰野)
補.外.谷口雄也(愛工名)
補.内.吉川大幾(PL学園)
補.投.星野大地(岡山東)
補.投.平田晃基(白老東)
| 鯉彦 | 2010年10月28日(Thu) 16:48 | URL #- [ 編集]
初投稿です。野球に関しては全くの素人ですが、カープが大好きで、こちらのサイトで皆さんのコメントをいつも楽しく拝見させて頂いてます。

今年のドラフトは本当に楽しみですね!テレビ中継もされますし、近年にない盛り上がりですよね。

1位は大石を指名して欲しいです!攻めてダメなら納得いきます。澤村も良さそうですが、やっぱり巨人以外は難しいでしょうか。
マエケンと切磋琢磨して、これからのカープを背負う投手を獲得できるよう祈っています。

ど素人のコメントを読んで頂き、ありがとうございました。野村監督のクジ運に期待しています!!
| カープLOVE主婦 | 2010年10月28日(Thu) 12:11 | URL #- [ 編集]
1位…大石(早大)、抑え候補の右腕
外れ1位…塩見(八戸大)、先発で期待の左腕
2位…加賀美(法大)、先発で期待の右腕
3位…柳田(広経大)、三拍子そろった外野手で将来の中軸候補?
4位…岩本(南陽工)、甲子園で活躍した期待の右腕
5位…磯村(中京大中京)、堂林の後輩
6位…深江(独、明石)、俊足の外野手
7位…西嶋(明治大)、左腕

育成
1位…冶下(独、三重)、長打力がある
2位…藤本(函館工)、俊足の外野手で将来の1番候補か?
どうでしょうか?かなりいい感じだと思うんですけど。
| ナッキー | 2010年10月28日(Thu) 11:48 | URL #h6Qp6S0k [ 編集]
締め括りとして、最終予想(希望?)
球団は6人前後という話なので7人で。

1位当てるぞ大石! 外れ塩見
2位榎下
3位小林寛
4位小山
5位勘野
6位金丸
7位大谷

金丸はストレート見ると大分直ってると思うので下位で拾って欲しい。
| 夕凪ひかる | 2010年10月28日(Thu) 08:21 | URL #- [ 編集]
[10/28:日刊]
①福井②七條③佐藤④又野⑤塚原⑥西田⑦深江]
[10/26:報知]
①大石②七條③小山④関⑤三俣⑥西田⑦深江]
[10/28:産経]
①澤村②七條③小林④岩本⑤三俣⑥西田⑦深江]
| 広鯉! | 2010年10月28日(Thu) 06:50 | URL #- [ 編集]
今年は大学生投手がすごく注目浴びてますが、
俺は高卒選手に逆に頑張って欲しいと思っています。

カープとしては4位以下指名であるとすれば
やはり磯村や岩本や関らへんでしょうか

すごく個人的ですが榎本を指名して欲しいです。
多分SBが取るんでしょうけど。

ついに今日ドラフト会議です。
泣いても笑っても決まっちゃいます。
カープにいい人が入りますように!
| ロー | 2010年10月28日(Thu) 00:05 | URL #j2KS4BfU [ 編集]
絶対に大石にいくべき
福井は絶対にプロじゃ通用しない
仮に大石外したら塩見か岩見
| 緋鯉 | 2010年10月27日(Wed) 22:22 | URL #- [ 編集]
深江なんて育成選手でええわ。
| 匿名 | 2010年10月27日(Wed) 22:12 | URL #- [ 編集]
①福井(早大)
②乾(東洋大)
③小山(天理大)
④磯村(中京大中京高)
⑤関(菰野高)
⑥西嶋(明大)
| 愛知の鯉 | 2010年10月27日(Wed) 21:50 | URL #- [ 編集]
①大石②小林③中村④岩本⑤三俣⑥西田⑥深江]
| 広鯉! | 2010年10月27日(Wed) 19:42 | URL #- [ 編集]
サードは、エドガーで。ヒューバー戦力外、栗原ファースト。
| 匿名 | 2010年10月27日(Wed) 15:35 | URL #- [ 編集]
大石は当たらない確率高過ぎ。

澤村は絶対逃げられる。

福井単独狙いでしょう!仮にダブっても二分の一。
| ホプキンス | 2010年10月27日(Wed) 13:40 | URL #- [ 編集]
愛知の鯉さん

さすがに1位宮国はないでしょう。大石か沢村でいきますよ。宮国はドラフト一位で指名されるほどの投手ではないと思います。将来性はあるとは思いますが…。
| ナッキー | 2010年10月27日(Wed) 11:21 | URL #h6Qp6S0k [ 編集]
①宮国(糸満高)
②関(菰野高)
③小山(天理大)
④磯村(中京大中京高)
⑤塚原(つくば秀英高)
⑥西嶋(明大)
| 愛知の鯉 | 2010年10月27日(Wed) 10:43 | URL #- [ 編集]
大石と沢村に絞りましたか。久しぶりに競合するのですね。さてその強気な姿勢が吉と出るのか、それとも凶とでるのか運命のドラフトはいよいよ明日ですね。本当に楽しみです。
最後に、僕の最終予想を書いておきます。
1位 沢村
2位 塩見
3位 柳田
4位 岩本
5位 小山
6位 磯村
7位 西嶋

育成
1位 冶下
2位 藤本
3位 加藤
以上です。
| ナッキー | 2010年10月27日(Wed) 09:34 | URL #h6Qp6S0k [ 編集]
1位候補、大石・沢村に絞る 28日ドラフト会議
http://www.chugoku-np.co.jp/Carp/Cw201010270082.html

中国新聞でも来たので、この二人で間違いなさそうですね。
デイリーなどでは沢村を本命としていましたが、最終判断は首脳陣が取るという事なので、大石の方だと素人推測します。
| もずく | 2010年10月27日(Wed) 08:46 | URL #- [ 編集]
①澤村②小林敦③大野④阿部俊⑤佐藤貴穂⑥石山⑦田中宗]
| 広鯉! | 2010年10月26日(Tue) 23:30 | URL #- [ 編集]
太字の文
ドラフト2011 ! 紺色のユニフォームの時代からのカープファンです。 あの広島の球場で"斉藤"の勇姿をみたいのは僕だけでしょうか? 斉藤は必ず7勝はしてくれます、、、夢を持ってカードを当てて下さい。
| 007 | 2010年10月26日(Tue) 23:19 | URL #- [ 編集]
初めて、コメントします。カープファン歴、35年の関東に在住の者です。


今年のドラフトの特徴は複数の競合確実な選手がいる事です。


早大の大石、斉藤、中大の沢村の3人は100%競合します。
昨年の菊池選手の様な、特定の選手に指名が集中のとは違います。


すでに、情報戦が始まっているのではないでしょうか?


あまり、マスコミの報道に反応しない方がいいですよ。
| マーロン | 2010年10月26日(Tue) 21:53 | URL #- [ 編集]
素人常識論愛好家さん、イヤミなこと書くあなたの性格を疑います。
だいたい、まだ終わってませんし。

可能性の話をしているだけで、誰が断言しました?
それに私は大石が本命で、福井が1本釣り候補だと書いたのです。
それのどこが見当違いに終わってるのでしょうか。
不愉快なことを言われているのはあなたの方ですよ。

第一、常識的にわざわざ指名はないだとか、沢村大石が最高評価とか。
そんな報道の通りの面白みのない意見なら、誰でも言えますよ。
そんなことは誰でも分かることです。それこそ素人分析家にわざわざ
力説してもらわなくとも。
| るーかす | 2010年10月26日(Tue) 21:01 | URL #- [ 編集]
[10/26:デイリー発]
①カープは澤村&大石に絞る大石は監督のみが希望です。
[10/26:スポニチ発]
②カープは1位福井単独も有り得るの報道です。
| 広鯉! | 2010年10月26日(Tue) 20:49 | URL #- [ 編集]
大石投手も澤村投手もいいけど、今年1番の投手はやっぱり塩見投手だと僕は思っています。
再考してもらえないかな…と、切に願っています。
| せんとくん | 2010年10月26日(Tue) 20:05 | URL #HfMzn2gY [ 編集]
広島、ドラ1候補を沢村と大石に絞った http://www.daily.co.jp/baseball/2010/10/26/0003558843.shtml

やはり最上位の評価はこの二人になったようです。
スカウトが沢村、監督が大石希望のようですね。
沢村も球団内部の調査で、広島入団の可能性も十分あると読んでいるとの事には驚きました。


人の経験や考察を散々素人分析やら願望とまでして言い張ったプロの分析家の方の予想は、残念な事に見当違いに終わりましたが。
| もずく | 2010年10月26日(Tue) 09:09 | URL #- [ 編集]
[外れ1位候補者]苑田スカウト部長談。
①福井②塩見③加賀美④榎田⑤塩見:5名を挙げた。
| 広鯉! | 2010年10月25日(Mon) 11:15 | URL #- [ 編集]
ドンファンさんへ
塩見を外れ1位で指名するのはかなり難しいと思います。日本ハムが一本釣りする可能性があります。正直言ってそれぐらいなら塩見を1位候補にした方がいいと思います。
| ナッキー | 2010年10月25日(Mon) 09:46 | URL #h6Qp6S0k [ 編集]
広島“特攻ドラフト”で即戦力投手獲り
http://www.daily.co.jp/baseball/2010/10/25/0003556516.shtml
今回は将来性、伸びしろに重点を置くのではなく、来季開幕1軍入りができる投手を最優先に指名する。

なんか2位で大野残っててもいかないかもね。
中村も制球難、変化球の精度を考えても彼の希望する3位以内での指名はなさそう。

| ドンファン | 2010年10月25日(Mon) 09:32 | URL #- [ 編集]
①宮国(糸満高)
②関(菰野高)
③小山(天理大)
④磯村(中京大中京高)
⑤塚原(つくば秀英高)
⑥西嶋(明大)



まぁこんな感じやない?
このチームって全く勝つ気ないし、このコーチ陣は、全員無能やし誰も育てれなさそう。

来年は、断トツ最下位や…
| 愛知の鯉 | 2010年10月24日(Sun) 23:48 | URL #- [ 編集]
2010ドラフト願望(妄想)

1位 大石達也  炎のストッパー後継者
2位 小林寛   やはり先発完投型でいってほしい
3位 小林敦   同じく先発で力投する姿を想像してしまいます
4位 小山雄輝  1年目から大化けして2ケタ勝利
5位 三ツ俣大樹 井口タイプ?ノリタイプ?勝負強い打者に育ててほしい
6位 佐藤達也  巨人打線と真っ向勝負してほしい快速セットアッパー
7位 西嶋一記  
 まずは中継ぎで安定した実績を。いずれは大型左腕の才能を開花させロ ー テーションの仲間入り。
8位 池田長州  
 ないとは思うけど...野手の候補が頭数少ないんで隠し玉 としてどうやろ? 関東学園大、187㎝の右打外野手、 俊足、強肩、広い守備範囲に広角長打 とのこと。(柳田の右バージョン?映像あったら見てみたい)

こうなったら最高ですけど、ドラフトはそう簡単にはいかないし、とった選手全員活躍するとは思えないんでやっぱり妄想入ってます...

ちなみに捕手は2012年に良さそうなのが多いのでそれまで無理してとらなくていいとおもいます。仮に石原抜けても会沢に経験を積ませてほしい。バックアップに倉と白濱。2軍は中村と上村で。会沢の飛躍に期待!



| ベルボトム | 2010年10月24日(Sun) 23:39 | URL #- [ 編集]
加賀美もほしい!最近ケーブルテレビで見たけど、球が適度に荒れてて、的を絞らせていなかった。あと、スタミナもついてきたかな、と思う。前健と競い合って1年目から活躍してほしい。法政大の先輩もカープにはけっこういるし…。
昔でいえば、山本浩二さん。現在でいえば、小松や武内。
本当に楽しみです。
| ナッキー | 2010年10月24日(Sun) 23:17 | URL #h6Qp6S0k [ 編集]
①大石・・・福井or加賀美
②小林敦or小林寛
③小山雄or中村駿介
④岩本or関or塚原
⑤三ツ俣or穴田
⑥磯村or江村or金子聖]
| 広鯉! | 2010年10月24日(Sun) 22:24 | URL #- [ 編集]
1位・外れ1位(外れ外れ1位)・2位予想してみたいと思います。

横浜 大石→福井→(乾)→一二三
楽天 塩見→× →小林寛
広島 大石→大野→(中村)→小山
オリ 大石→岩見→(伊志嶺)→山田
東京 斎藤→福井→(南)→阿部博
ハム 澤村→大野→(伊志嶺)→小林敦
巨人 澤村→榎本→(南)→宮国
千葉 斎藤→福井→(山下)→西川
阪神 大石→岩見→(吉川)→吉川
西武 榎田→× →柳田
中日 加賀美→×→観野
SB 大石→榎本→(伊志嶺)→田中

こんなとこでしょうか。ここから繰り上がったり、外れ外れ1位が2位に回ったりだと思います。
| しもじぃ~ | 2010年10月24日(Sun) 21:33 | URL #Nq/wdzwg [ 編集]
1位大石
2位小林寛
3位中村
4位関
5位金丸
6位林崎
| もげら | 2010年10月24日(Sun) 18:01 | URL #- [ 編集]
1位…大石
2位…塩見
3位…小山
4位…岩本
5位…磯村
6位…西嶋
7位…小福川

育成
1位…冶下
2位…藤本
3位…中野

外れ1位候補としては大野だと思います。ただ、大石はなんとしてでも獲得したいですよね!野球の神様、本当にお願いします!!!
| ナッキー | 2010年10月24日(Sun) 14:15 | URL #h6Qp6S0k [ 編集]
①大石②小林敦③小山④中村駿介⑤三ツ俣⑥江村]是です。
| 広鯉! | 2010年10月24日(Sun) 13:49 | URL #- [ 編集]
すみません。ベルボトムさんでした。
大変失礼しました。
| ぬか造 | 2010年10月23日(Sat) 18:47 | URL #- [ 編集]
>ベルボトルさん

秋吉、私も先発や中継ぎで十分つかえると思います。
なぜにプロ志望ださなかったのでしょうね。もったいない。

ただ乾については小林寛と評価が逆転します。
今の乾が2位だったら、あまり喜べないです。
小林寛はカープならすぐローテ入れると思います。
| ぬか造 | 2010年10月23日(Sat) 18:44 | URL #- [ 編集]
2010ドラフト願望
1位  大石>澤村>斎藤
外れ 大野>塩見>加賀美
2位  岩見>乾>小林敦>山田
3位  小山>小林寛>宮國>柳田
4位  岩本>塚原>三ツ俣>磯村>関
5位  佐藤達>西嶋>安倍>七條

その他気になる選手(カープには縁がなさそう)
牧田(日本通運)アンダースロー欲しい
前橋(ホンダ鈴鹿)動画見るかぎり、いいフォームいいボール
鮫島(三菱重工広島)2011候補?同じくいいフォームいいボール
佐藤(東洋大)個人的には今年一番お気に入りの捕手
木村佳吾(神奈川大)映像見てないけど、気になる大型右腕
中村駿介(亜細亜大)同じく大型右腕

プロ志望届け出さなかったけど(社会人経由で是非)
秋吉(中央学院大)中継ぎセットアッパーにうってつけのサイドスロー
渡辺(国学院大)今のカープに欲しい、明るさリーダーシップを持った小さ        な遊撃手

1位交渉権獲得は大石、澤村、斎藤、大野、塩見、加賀美、榎田の中からでないと納得できません!野村監督よろしく頼みます。

| ベルボトム | 2010年10月23日(Sat) 13:19 | URL #- [ 編集]
①大石/斎藤/澤村 ハズレ①位大野 ②佐藤達③小山④安部(NTT西)⑤七条⑥和田 戦力外ラロッカ 中村ノリ様 加藤康介、FA細川か関本! 石原のFAの人的補償! 横浜なら吉村、中日なら新井弟か朝倉!首脳陣は、森脇、苫篠、小林、江藤、西山、を補強!
| ハント | 2010年10月23日(Sat) 08:21 | URL #- [ 編集]
先ずは正攻法で
大石達也に特攻!2巡目も3番手だから即戦力投手2名行ける。2巡目早いからこそチャレンジ出来るし他球団に比べてリスク小さい。2巡目下位球団は考えて入札しなければだけど。上手く行けば上位2選手で25勝!
| 工正信 | 2010年10月23日(Sat) 07:00 | URL #- [ 編集]
広鯉さんの予想って何時も、地味で消極的ですね。

小林淳が1位って淋しいよ~
| 匿名 | 2010年10月22日(Fri) 23:08 | URL #- [ 編集]
[願望]
①小林敦②小林寛③小山④磯村⑤三ツ俣⑥関]
| 広鯉! | 2010年10月22日(Fri) 21:51 | URL #- [ 編集]
なんとなく斎藤は長くそこそこやっていけそうな気がする。
で、大石は球界を代表するストッパーになりそう。
でも、澤村は短そうな気がするなぁ。

なんとなくだから気にしないでください。
| 直感 | 2010年10月22日(Fri) 12:04 | URL #- [ 編集]
う~ん、カープも大野をドラフト1位候補からはずしたか。
そもそも大野は外れ1位まで残っているかな?なんかオリックスが最初に指名しそうですごく怖い。去年の例があるからなあ~。岡田監督はけっこう一本釣りをこのむからね。
| ナッキー | 2010年10月22日(Fri) 07:42 | URL #h6Qp6S0k [ 編集]
外れ大野って話もあるけど、わざわざ肩故障してる選手を外れ1位で取る事はないのに。
別に他の候補でも十分戦力になるだろうけど、故障してる大野は元ドラフト1位の評価もあった国木同様、全くダメな可能性だってある。
ただでさえ荒削りタイプなのに、これじゃ例年と何も変わらないだろう。
いい加減にスカウトは原石大好きの自慰ばかりで満足してるんじゃなくて、上位は戦力になれる奴を推奨してほしい。
| どかぐち | 2010年10月22日(Fri) 04:31 | URL #- [ 編集]
斎藤佑樹1位
注目集まるし、ある程度ゲームつくってくれそうやから
魅力は感じるけど...
やっぱりカープには合わないような気がするし、あの貧打線
ではもたないと思う...(今年甲子園に阪神×広島見に行った
ときのスタメンクリーンアップが3番赤松、4番嶋、5番広瀬
でさすがに悲しくなった)
野手のドラフト候補も山田や柳田など魅力ある選手いるけど、
岩本や堂林の成長と新外国人に期待して、やはり今年は抑え、
中継ぎの即戦力候補中心で行くべきかな。
先発は前健、大竹、ジオ、斎藤、篠田と、黒田復帰や新外国人、
成長を期待する若手として今村、中田、今井、小松、相沢、伊東
等々駒が揃ってきてると思う。(ソリアーノ、スタルツも)
それに比べて今年の中継ぎ、抑えは信頼できる投手はゼロに
等しかった。今は武内が大ブレイクすることを祈るばかりです。

| ベルボトム | 2010年10月22日(Fri) 00:46 | URL #- [ 編集]
大石 澤村 斎藤 大野 福井 加賀美 塩見 榎田 岩見
乾 南 榎下 中村恭 阿部 小林寛

この中から2名は取れるんやけど...

1位大石!、2位で岩見か乾あたりが残っていれば...万々歳かな...

いずれにせよ、今年は1位の抽選でS級の選手が取れるかどうかで
明暗が分かれそうです。個人的には福井より加賀美か塩見の方が
好きですが...

3位は将来性に魅力を感じる小山がいい。残ってればいいけど...



| ベルボトム | 2010年10月21日(Thu) 23:49 | URL #- [ 編集]
①大石&澤村&大野は故障体質の選手だそうです。
②丈夫で長持ちは斉藤&加賀美&塩見&榎田&両小林&小山
③阿部博&武藤&榎下&宮国&西:等ですよ。
| 広鯉! | 2010年10月21日(Thu) 22:33 | URL #- [ 編集]
①オリが1位小林敦を1本釣りを狙う。
②情報小林敦は1年目から10勝は固い器です。
③願望1位小林敦2位小林寛3位小山4位磯村5位三ツ俣6位関]
④是が私の願望鉄板です。
| 広鯉! | 2010年10月21日(Thu) 21:16 | URL #- [ 編集]
願望としては、大石、澤村辺りを1位指名して貰いたい。外れ1位で残れば、福井、大野、塩見、榎下辺り。


下位で和田凌太(広島工高)を25年の沈黙を破って指名して欲しい。
| 愛知の鯉 | 2010年10月21日(Thu) 20:54 | URL #- [ 編集]
1位は大石で!斉藤は高校よりも投球が小さくなった気がする。東大戦でも負け投手になったし。
外れ1位は、加賀美で!で、2位は塩見でいってほしい。本当はドラフト1位は大野でもいいとは思うんだけど、ソフトバンクの斉藤和巳と同じところをいためているからなぁ~。中日が指名回避を宣言したし…。ちょっと不安ではあるよね。
| ナッキー | 2010年10月21日(Thu) 08:15 | URL #h6Qp6S0k [ 編集]
斉藤祐樹1位指名してほしい
 
話題を集めてカープをマスコミから注目させ地味なイメージから脱皮してもらいたい

注目集めたら皆やる気おこらないかな?

| 希望 | 2010年10月20日(Wed) 17:56 | URL #L1ch7n1I [ 編集]
①宮国(糸満高)
②塚原(つくば秀英高)
③関(菰野高)
④磯村(中京大中京高)
⑤小山(天理大)
⑥西嶋(明大)


【育成ドラフト】
①治下(三重)
②藤本(函館工高)



あ~一生優勝出来んわ…
| 愛知の鯉 | 2010年10月20日(Wed) 14:51 | URL #- [ 編集]
[ドラフト会議情報局]を検索すれば。
| 広鯉! | 2010年10月20日(Wed) 14:38 | URL #- [ 編集]
①大石②小林敦③小山④岩本⑤三ツ俣⑥磯村⑦川端]です。
| 広鯉! | 2010年10月20日(Wed) 13:09 | URL #- [ 編集]
支配下登録の戦力外は、投手x5、野手x3なので6~7人の補強がありそうですね。

1位大石 外れ塩見
2位榎下or小林寛
3位小山
4位柿田
5位金丸
6位林崎
7位大谷昇
| 夕凪ひかる | 2010年10月20日(Wed) 13:03 | URL #- [ 編集]
①大石②小林③小山④宮本⑤三ツ俣⑥江村]1部修正。
| 広鯉! | 2010年10月20日(Wed) 12:00 | URL #- [ 編集]
どうやら野村監督の意向が最優先されそうなので、1位は
大石で決まりそうですね。
抽選で大石を外した場合の外れ1位は、やhり福井ですかね。

とにかく球の速い投手にこだわってますよね。

でもコンスタントに150くらいを出せそうな球の速い投手
って、なかなかいないんですよね~。
沢村と大石を除けばいいとこ140後半くらいがやっと
でしょうか。

美馬も早そうですけどね。

あまり差がないなら左腕が欲しいとこです。
| るーかす | 2010年10月20日(Wed) 10:22 | URL #- [ 編集]
赤鯉はのドラフト予算は毎年3億ですからね是常識です~!
| 広鯉! | 2010年10月20日(Wed) 01:33 | URL #- [ 編集]
広鯉さんって何故常に6人しか予想しないのやろう?
| 匿名 | 2010年10月20日(Wed) 01:02 | URL #- [ 編集]
須田は楽天&ヤクルト&Bs&日ハムが外れ1位で待機です。
| 広鯉! | 2010年10月20日(Wed) 00:33 | URL #- [ 編集]
①大石②小林③小山④三ツ俣⑤磯村⑥塚原]是ですね。
| 広鯉! | 2010年10月20日(Wed) 00:26 | URL #- [ 編集]
塩見投手は1位指名候補から外してしまったのですかねぇ…
もしそうなら残念です。
| せんとくん | 2010年10月19日(Tue) 17:39 | URL #HfMzn2gY [ 編集]
広鯉!さん

須田の指名ってないんですかね?
| 広島を強くしたい | 2010年10月19日(Tue) 16:35 | URL #- [ 編集]
塩見、加賀美を1位候補からはずしましたか…。二人とも間違いなく、すばらしい投手なんですけどね~。加賀美はほしいな~。できれば大石、加賀美、塩見と指名できればな~。まあ無理か…
| ナッキー | 2010年10月19日(Tue) 16:23 | URL #h6Qp6S0k [ 編集]
①澤村②小林敦③小山④三ツ俣⑤磯村⑥塚原]
| 広鯉! | 2010年10月19日(Tue) 15:52 | URL #- [ 編集]
早大・大石&中大・沢村を競合覚悟で指名…広島
http://hochi.yomiuri.co.jp/osaka/baseball/npb/news/20101019-OHO1T00101.htm

コイ、競合辞さず スカウト会議で「ドラ1」確認
http://www.chugoku-np.co.jp/Carp/Cw201010190116.html
 中でもアマ球界最速157キロを誇る右腕の沢村と、最速151キロ左腕の大野は先発として、最速155キロを誇る右腕の大石は抑え候補として、高く評価。

カープ、野村監督にくじ引き託した
http://www.daily.co.jp/baseball/carp/2010/10/19/0003542425.shtml

全部足りない広島 ドラ1決定権は野村監督に
http://www.sponichi.co.jp/baseball/flash/KFullFlash20101019022.html
> 野村監督は「今年は6回以降にひっくり返される試合が30試合あった。それが半分だったらどうだろうと大野さん(ヘッド兼投手コーチ)とも話していた」と中継ぎ、抑えの重要性を口にした。リリーフで結果を残している早大・大石を筆頭に獲得候補を詳細にチェックしたうえで、指揮官はドラフト当日に最終決定を下す。

スカウトの中では、抑えの大石か先発の沢村の二択かって感じですね。
首脳陣に委ねるために選択肢を用意させたという事でしょう。

ただ問題はあの二人、昨年今村武内二神中林の中で土本挙げてるから、空気が読めませんねw
リリーフが欲しいと思ってるから、大石が濃厚だと思いますが。
| ジン | 2010年10月19日(Tue) 12:12 | URL #- [ 編集]
①福井②中村③小山④三ツ俣⑤磯村⑥関]
[育成枠]①治下内野手②藤本外野手]
| 広鯉! | 2010年10月19日(Tue) 01:15 | URL #- [ 編集]
カープを愛する皆様
ピッチャーばかりで満足ですか?

もちろんピッチャー大事です
しかし魅力のある野手も上位でいってもいいと思います

カープLOVE!失うものはありません


希望
①塩見
②山田
③小山
| ろみひー | 2010年10月19日(Tue) 00:09 | URL #- [ 編集]
①福井②中村恭③小山④三ツ俣⑤磯村⑥塚原}です。
| 広鯉! | 2010年10月18日(Mon) 22:39 | URL #- [ 編集]
大野の怪我は気になりますが競合してはずすよりも今年も単独指名をねらいたいところですよね。
| カープ大好き | 2010年10月18日(Mon) 19:47 | URL #- [ 編集]
 たぶん野村監督は、今ドラフト1位と2位には来季開幕メンバー入りができる人材を視野に入れていると思うんですよね。とすれば、1位はS級5人のうち、故障のある大野を除いて4人と思います。以前のコメントで大石、福井を予想しましたが、沢村の線もあるかなと思っています。懸念される中大ラインは笘篠新コーチが中大元主将ですし、何よりも東都出身の野村監督の評価が高いと聞いています。大石、沢村(斉藤を含めて)となれば競合は必至ですが、競合を覚悟でいくのか福井単独でいくのか見どころですね。2位にA級でしょうが、塩見、加賀美が残っていればいいんですがね。(昨年の堂林の時を思い出します)今日の会議のポイントは、福井単独を打ち出さなかったという点につきると思います。言い換えれば、競合のリスクを踏んでも、福井+A級では現段階で弱いと判断していると読み取れるからです。
 あと、記者の原稿の定型フォームとして同一の団体・学校の選手を記載する時はアイウエオ順が原則です。大石、斉藤、福井と記載するのは、記事の書き方によるものであり、優先順位ではないと思います。
 いずれにせよ1位、2位で即戦力投手、3位以降で素材型や打者ということで予想をたててみました。残っていれば的なところもあるのですが、去年の秋山や山田、幕下のようなケースを期待しています。ドラフトフアン的には、今年は去年とはまたちがった意味で面白いドラフトになりそうですね。

1位 沢村、大石、福井
はずれ1位 福井、加賀美、塩見
2位 加賀美、塩見、南、小林、中村
3位 小林、小山
4位 柳田、宮国、後藤、勧野、岩本
5位 西嶋、関、塚原
| のんのんぱぱ | 2010年10月18日(Mon) 16:26 | URL #- [ 編集]
あと上位3枠は即戦力投手で確定したのはいいことだと思います。
| 数馬 | 2010年10月18日(Mon) 15:01 | URL #- [ 編集]
http://www.daily.co.jp/newsflash/2010/10/18/0003541064.shtml
 広島は18日、広島市・マツダスタジアム内の球団事務所で、松田オーナー、鈴木球団本部長ら全スカウトが出席してスカウト会議を行い、上位3人は即戦力投手を指名することが確認した。1位候補については早大・大石、斎藤、福井、中大・沢村、仏教大・大野のいずれかを指名することが確認された。苑田スカウト部長は「誰を(1位)指名するかは決めてません。前日か当日になると思う」と話した。ドラフト会議前日の27日に都内でスカウト会議を行う。


沢村と大野が残ってるって事は強い拒否もされてなく、故障もそれほど問題にしていないという事なのかな?
あとは早大の中では大石の名前が一番上に来たね。
| 数馬 | 2010年10月18日(Mon) 14:56 | URL #- [ 編集]
塩見を一本釣りですか。なかなか面白いですね!それもいいと思います。塩見と加賀美を取れたら、もう大万歳ですよ。
最高ですよ!なので、またまた希望を書いちゃいます!
1位…塩見(八戸大)
2位…加賀美(法政大)
3位…小山(天理大)
4位…岩本(南陽工高)
5位…磯村(中京大中京高)
6位…西嶋(明治大)

育成ドラフト
1位…冶下(独リ、三重)
2位…藤本(函館工高)
3位…柿田(松本工高)
いかがですか?これはあくまでも個人的な希望なんですが…。こんなドラフトもいいかなって思います。
| ナッキー | 2010年10月18日(Mon) 09:49 | URL #h6Qp6S0k [ 編集]
塩見1本釣り大賛成!

①塩見
②山田
③小山
| ろみひー | 2010年10月18日(Mon) 01:53 | URL #- [ 編集]
[大石6チーム落選]
①加賀美②乾③阿部博④岩本⑤佐藤⑥穴田内野⑦関⑧金子]
| 広鯉! | 2010年10月17日(Sun) 18:57 | URL #- [ 編集]
>せんとくんさん

初めまして。
私は塩見投手は今年のNo.1左腕だと思いますし、ほぼ確実に単独で指名できるでしょう。
先発・中継ぎもできますし、個人的には福井・大野より優先してもらいたい投手です。
ですが、恐らく外れ1位でも多くて3球団、下手をすると2順目まで残っている可能性もあると思います。
それならば5球団を超えなければ大石で勝負してもらいたいと私は考えています。
| ふ~りん | 2010年10月17日(Sun) 18:32 | URL #/Owiz3dU [ 編集]
はじめてコメいたします。
僕はいっそうのこと塩見投手を1位指名してもらいたいのですが、皆様はどう思われますか??
| せんとくん | 2010年10月17日(Sun) 18:19 | URL #HfMzn2gY [ 編集]
井上祐二、小林聖始、江藤智、笘篠賢治、森脇浩司
| 愛知の鯉 | 2010年10月17日(Sun) 18:03 | URL #- [ 編集]
沢村の指名を迷う球団が増えてきましたね。中日などは大野を取りやめて沢村にいくようで
結局巨人一本は報知の飛ばしだった可能性が高そうです。
大野はずっと投げてないので、1位候補としては脱落した感じでしょう。

広島も大石か沢村か誰を1位で行くのか、明日のスカウト会議が楽しみです。
| ジン | 2010年10月17日(Sun) 13:28 | URL #- [ 編集]
現実路線は度外視すると
願望ベースではこんな感じなんですかね?

楽天:大石 斎藤
横浜:大石 沢村
オリ:大石 伊志嶺
広島:大石 大野
ハム:斎藤 沢村
ヤク:斎藤 福井
千葉:斎藤 山下
巨人:沢村 加賀美
西部:大石 南
阪神:大石 沢村
ソフ:大石 加賀美
中日:大野 吉川
| るーかす | 2010年10月17日(Sun) 11:13 | URL #- [ 編集]
ふ~りんさん

納得です。思い入れのある選手って、誰しも必ずいますよね。
僕の思い入れのあった選手は志望届を提出しませんでした。
| 黒鯉 | 2010年10月17日(Sun) 05:18 | URL #- [ 編集]
>黒鯉さん

確かに、年齢層を考えるとそうですね。
ただ、もうここからは本当に個人的な私の心情です。
去年の夏の甲子園で磯村の2試合連発のホームランを見た時から来年はこの選手が欲しい!と思ったんです。
堂林も去年入団しましたし、環境が出来たので指名してほしかったんです。
競わせてほしいのも本当ですが、コッチの気持ちも結構含まれてます(苦笑)。
ですんで、まぁ私の磯村が欲しいは凄く個人的なんであまり気にしないでいいです。
| ふ~りん | 2010年10月17日(Sun) 00:57 | URL #/Owiz3dU [ 編集]
ふ~りんさん、お返事ありがとうございます。

そこがミソなんです。
福井を獲得した際に、一年遠回りしたもの同士でいいペアになると思います。若い頃の長谷川と倉のようなコンビで。
また、先程も書きましたが年齢バランス的にもちょうどよくなるんです。

あくまで個人的な考えですが、山村以外なら今季はドラフトでの捕手獲得は必要ないと思ってます。

先ほど、ふ~りんさんは中村くんと磯村くんを競わせると仰ってましたが、競争相手は白濱、上村、なにより會澤とたくさんいると思います。

ただ、僕の頭を悩ませるのは石原のFAです(苦笑)
| 黒鯉 | 2010年10月17日(Sun) 00:13 | URL #- [ 編集]
>黒鯉さん

私の個人的な意見でも良ければお返事させて頂きます。
実は山村選手はよく知らなかったので調べたところ、面白い経歴ですね。実力も十分そうです。
外れ1位などで福井を獲得したときは、同い年バッテリーとして活躍しそうです。1年遠回りした分話が合いそうですしね(笑)。
下位指名なら十分ありと私は考えます。
| ふ~りん | 2010年10月16日(Sat) 23:59 | URL #/Owiz3dU [ 編集]
ふ~りんさん
お返事ありがとうございます。
個人的に捕手陣の年齢バランスを考えて磯村くんもいい素材ではありますが、強いて獲るなら24、5歳がベストかと思います。
そこで、リストアップ情報はありませんが大商大からフィリーズ行きが白紙になり、今は徳島ISにいる山村捕手を推したいですが、どうでしょうか?
| 黒鯉 | 2010年10月16日(Sat) 23:43 | URL #- [ 編集]
とりあえず福井を一巡目だけはやめて欲しい
絶対にプロで活躍しない投手の典型
| 緋鯉 | 2010年10月16日(Sat) 23:17 | URL #TYxE//as [ 編集]
①大石/澤村、ハズレ①南/福井 ②乾③小山④佐藤/諏訪部⑤七条⑥後藤 戦力外獲得、中村ノリ、加藤康介、ラロッカ、FA関本、後藤、巨人、小林(願望) 首脳陣補強 森脇、苫篠、西山、江藤、小林、現在ホンダのcivicに乗っている俺なのでホンダ選手は是非獲得しほしい!
| ハント | 2010年10月16日(Sat) 22:24 | URL #- [ 編集]
>TAKO

>ちなみに私は元球団職員です。
>20年カープ一筋。
>だから皆様が熱く語れば語るほど焼け石に水です。
すごいですね。定年ならともかく、このご時世に転職ですか、頭が下がります。
そこまでの情報を持っていながらカープを応援し続ける根性も素晴らしいです。
それとちょっと余計なお世話かもですが、『焼け石に水』は『~すれば~するほど』の文にはたしか用いませんよ。よくご確認をば。

>名無しさん

>何でもかんでも簡単に、支配下すれば良い物ではないぞ。 だから広島は、勝てないだ。
話の流れ的には中村のことでしょうかね。彼のどこが足りないんでしょうか。ぜひ教えて下さい。

| ふ~りん | 2010年10月16日(Sat) 21:29 | URL #/Owiz3dU [ 編集]
何でもかんでも簡単に、支配下すれば良い物ではないぞ。

だから広島は、勝てないだ。
| 匿名 | 2010年10月16日(Sat) 21:12 | URL #- [ 編集]
最後は、広島球団の予算内に納まるドラフトになりますから。その言い訳を紙面を通じてリークしてるだけ。20年カープ一筋。松田元が死ぬまで優勝はない。貧乏球団と言われながら松田の年収ご存知ですか。ちなみに私は元球団職員です。フアンを納得させる口実をマスコミを通じて流してるだけで本気の補強なんて。川口、江藤、金本、新井、黒田。なんでみんな移籍を決断するのでしょうか?球団経営だけして優勝するつもりのない球団です。亡くなった先代が天国で泣いています。だから皆様が熱く語れば語るほど焼け石に水です。そんな球団の体質に勝てるのは野村謙二郎だけです。
| TAKO | 2010年10月16日(Sat) 21:10 | URL #- [ 編集]
>黒鯉さん

全然普通の事だと思います。
5位くらいで磯村が獲れたら2人ともってこともありだろうし、そこまで残ってなかったら中村昇格など色々選択肢があると思います。
2人とも強打を売りにする捕手ですから、競うという意味でも獲得を考えるのは悪い事でないと思います。
片方がレギュラーになっても力のある控えができますからね。
| ふ~りん | 2010年10月16日(Sat) 21:03 | URL #/Owiz3dU [ 編集]
磯村指名なら、昨年育成枠で指名した中村くんを支配下登録してほしいと思うのはおかしいですか?
| 黒鯉 | 2010年10月16日(Sat) 20:42 | URL #- [ 編集]
そうですね。即戦力捕手は来年に回して、今年は磯村で
いきましょう!やはり2位も中継ぎ投手で。
やはり左腕が欲しいとこ、塩見、岩見、乾あたりがラッキー
にも残っていれば2位で迷わずいくべきでしょうね。
富士大の中村恭平もありなのではないでしょうか。

あるいは1位でもし大野が取れれば、2位は美馬もいい
ですね。

となると3位は残っていれば小山か岩本輝あたりの高校生、
4位で磯村がとれれば良しというところでしょうか。
| るーかす | 2010年10月16日(Sat) 19:17 | URL #- [ 編集]
磯村も是非カープへ!

中京大中京卒の俺としても是非来て欲しい。
ちなみに俺は、サッカー部OBですけどね。
| 愛知の鯉 | 2010年10月16日(Sat) 17:47 | URL #- [ 編集]
>るーかすさん

そうですね、あくまで加賀美は大石を指名しない場合。
中継ぎが出来るとはいえ、やはり福井より大石を推したいですね。

捕手ですが、即戦力は来年同大の小林を狙えばいいと思います。野村と一緒に獲得できれば話題性も出ますしね。(取れるとは限りませんが)
今年は下位で磯村でいいのではないでしょうか。堂林もいるし入団しやすいと思います。
| ふ~りん | 2010年10月16日(Sat) 17:37 | URL #/Owiz3dU [ 編集]
ふ~りんさん

荒削りな福井よりも、完成度の高い緩急を使える加賀美と
いうご意見ですか。

加賀美は・・他球団1位で消えるでしょうね。
美馬は残念ながらリストアップしていないようですね。

大学生には好投手が多いですが、リリーフ専門でとなると
限られてくる印象もあり、やはり大石に戻ってきてしまいます。

大石がカープの抑えをやっている姿を見てみたいものです。
永川では頼りなさすぎですから。
おと年の安定感はなんだったのか・・。

ソフトバンクの摂津のような働きをする逸材を見極めて下位でも
指名していきたいところですね。

あと、個人的には捕手も即戦力が欲しいところです。
しかし今年は上位は投手指名の方針なので、下位でとなると厳しいか。

野手は揃ってきている感がありますが、捕手は弱いところだと思う
ので。思い切って2位で山下に踏み切るというのはどうなのでしょう。
| るーかす | 2010年10月16日(Sat) 14:57 | URL #- [ 編集]
>るーかすさん

私は緩急がうまく使える投手が活躍すると考えています。
例えばですがマエケン、高校時代はカーブだけでしたし、今年も疲れてきた試合の終盤ではカーブをよく投げていました。
最初の方のストレートの威力がなくてもそのイメージを持った打者を翻弄できる、これが緩急のある加賀美を推す理由ですね。

美馬ですが、身長が小さいながら社会人で抑えを務め、150km/hオーバーのストレートとツーシームがあります。
このツーシームはプロでもかなり有効と見ています。
| ふ~りん | 2010年10月16日(Sat) 14:06 | URL #/Owiz3dU [ 編集]
ふ~りんさんへ

なるほど。では加賀美をおす理由はなぜですか。

それから、私は美馬を良く知らないのでうが、
美馬はかなり優れたリリーファーだとおっしゃる?

そんな逸材であればぜひ欲しいですよね。
とにかく今は先発よりリリーフですよ。
| るーかす | 2010年10月16日(Sat) 13:49 | URL #- [ 編集]
toもずく
ご自分で「さようなら」と言っておきながらまた入ってくる・・
芯の無い方ですね・・

私のレスに対して反応したのは貴方の方でしょう?
といっているのですよ。

それに私は侮辱をしたわけではありません。
批判しただけです。
そもそも批判される覚悟がないなら、公の場で発言など
しないほうがよろしいですよ。
こういった公の場でものを言うというということは、
それなりに叩かれてしまうリスクもあるということです。

分かりました?これ以上貴方との低次元な話は面倒です。
さようならと言った以上、もう反応頂かなくて結構ですので。

サイトだからと好き勝手ではなく、少しは自分の発言に
責任をお持ちになられた方がよろしいかと。
| るーかす | 2010年10月16日(Sat) 13:44 | URL #- [ 編集]
>るーかすさん

大石を除けば私の希望は加賀美です。
しかし球団が評価しているのは福井・大野なので大石を外せばその2択になるでしょう。
これが先に述べた福井の指名があるの部分ですね。
そしてリリーフタイプでは東京ガスの美馬を2順目か3順目で獲得してほしいですね。
先発タイプを獲ったならなおさら美馬が必要かと考えます。
| ふ~りん | 2010年10月16日(Sat) 13:33 | URL #/Owiz3dU [ 編集]
一言だけお返ししますよ

>そもそも別に論議がしたくなかったのなら、私の話に乗ら
なかったらいいだけのことでしょう?
自分から話に乗ってきおいてそれはないのでは。

元々のレスを見返してください。
私は貴方に対してレスをつけたわけではありません。
自意識過剰もほどほどにした方がよろしいかと思います。
| もずく | 2010年10月16日(Sat) 13:33 | URL #- [ 編集]
ふ~りんさんへ

なるほどよく分析されてますね。
こういう話がしたかったのです。

大石沢村が常識だとか、記事だけを鵜呑みにして、球団の
腹づもりや思惑といった裏の部分に疎い誰かさんとは
大違いです。そんな低次元な話から脱却できて感謝します。

特にマエケンと競わせたいという思いから学年にまで
言及されている点には、なるほどと思わされました。

ではリリーフの即戦力が欲しいカープの事情を加味すると、
競合必死の大石は除くとして、誰を1位に持ってくるのが
ベストと考えますか?
| るーかす | 2010年10月16日(Sat) 13:20 | URL #- [ 編集]
るーかすさんへ

>福井はあると思うが、希望しないという点
そうですね、やはり人間である以上いくらか私的な心情が入ってしまうのですがそれでもよければ。

まず以前にしもじぃ~さんがおっしゃっていた通り、福井は与四球率が他の1位候補に比べて高い。
いくら大学野球といえどプロの選球眼には劣るでしょうから球威だけで抑えられるとはいかなくなります。
次に現状ウチのチームは06年のドラフト高校生はマエケンと会沢しかいません。
彼らと競わせるためにも同学年の選手が個人的に希望なんです。
福井は一浪しているため彼らの一学年上になってしまいます。

このあたりが希望しない理由です。
| ふ~りん | 2010年10月16日(Sat) 12:48 | URL #/Owiz3dU [ 編集]
ほら、他の方も1位での福井指名はあると言ってるでしょう?
ふ~りんの言う通り、わざわざ福井の1位指名はない、
というその根拠が薄すぎましたね。

そもそも別に論議がしたくなかったのなら、私の話に乗ら
なかったらいいだけのことでしょう?
自分から話に乗ってきおいてそれはないのでは。

私は別に侮辱したいわけではなく、場を考えて発言して
もらいたかっただけです。

議論するのが面倒くさいなら、初めから乗ってこないで
もらえませんか。私も議論が面倒などという人とはお話
したくないですから。

ふ~りんさんへ
>評価の本質ってどこで知ったんでしょう?気になるので教えて下さい。

ごめんなさい、ちょっとそれは教えられないのです(^^;

ふ~りんさん、貴方の両者へのご意見、ごもっともです。

私への見解に対しても、もずくさんにも。


もずくさんへ
ふ~りんさんの貴方へのコメントを肝に銘じてください。
まったくその通りです。
貴方の年齢は分かりませんが、反省する気持ちも持たないといけませんね。


ところでふ~りんさん、
福井はあると思うが、希望しないという点についてお話しませんか?
| るーかす | 2010年10月16日(Sat) 12:11 | URL #- [ 編集]
いや、相手にするのが面倒くさいのでやめにします。

ただこういう方とお話する気にはなれないですね
私は論議したかったのではなく、他の人たちと同様に自分の意見を書きたかっただけですので
こうやって意にそぐわないからといって、自分の意見を押し付けて、あまつさえ他の人の主張を素人だの願望だのと食ってかかる方と話などはしたくありません。
ただの一方的な侮辱であって議論の態度ではないですからね。

私は新たに球団から福井が特別5人の中で1位という情報が出たなら受け入れる用意はありますが、現時点の情報だけでは客観的に福井の優先度は低いと思っています。

プロ分析家のる~かす氏の見当が当たるよう願っておりますよ。さようなら。

| もずく | 2010年10月16日(Sat) 11:43 | URL #- [ 編集]
るーかすさん&もずくさん

なかなか激しい口論をなされてますね。
ちょ~っと見てて疑問に思う点があったので質問させていただきます。

る~かすさん
>報道がすべてだと思っている典型的な素人分析
>貴方のは報道しかみていない素人分析
私たちには報道しか知る術はないのではないでしょうか?
このサイトも報道に沿って記載されていますし。
それにここは玄人だけですよ~、というサイトでもないと思うのですが。

>カープの評価の本質とチーム事情、そして各選手の背景などもほとんど理解していない人
評価の本質ってどこで知ったんでしょう?気になるので教えて下さい。

もずくさん
>そもそも常識も知らない人が分析などできるわけがないでしょう?
>常識的に考えて実際の最高は大石と沢村
常識ってなんなのでしょうか。人によって規程できるワクが違う、こんなものは評価の尺度にはなりえないと思います。

>過去の例から思考するのが分析
>この時期に複数上げられた1位候補の一番後ろに名前が書かれた選手で獲得した選手はこの10年記憶にありません
過去の例というのはここ十年のもずくさんの記憶でしょうか?全ての記事などに目を通したならともかく、根拠が弱すぎる気がしますが。


こんな感じですね、返答お待ちしています。

個人的には福井の1位指名はありえますが、希望はしない、という感じですね。
| ふ~りん | 2010年10月16日(Sat) 11:15 | URL #/Owiz3dU [ 編集]
それに過去の例から判断するのが分析ではありませんから。

分析という単語を辞書で引いてごらんなさい。

他球団の動向の話をしているわけではないんです。
ドラフト全体の常識論を書きたいだけなら、どうぞ他サイトにて
ご存分に腕をふるってください。

何度も言いますが、ここはカープのドラフトを論じる場ですから。
| るーかす | 2010年10月16日(Sat) 10:49 | URL #- [ 編集]
別に押し付けていないでしょう。勘違いしないでください。

貴方のは報道しかみていない素人分析ですよ、といってるのです。
沢村、大石、斎藤の3名が規定路線だとか、誰でも知っていることを書いて何になります?
わざわざ福井に行くことはない、と書いたのはあなた自身
ですよ?球団がS評価している選手なのに、どうしてそう言えますか?

まずこの「わざわざ」という言い方が気に入りませんね。
こんな発言する人が福井に思い入れがあるようには到底思えませんし。
大石と沢村、斎藤の3人だけのような発言も完全に素人です。
カープの評価の本質とチーム事情、そして各選手の背景など
もほとんど理解していない人が、にわかに報道での発言だけ
見て判断しているに過ぎません。

報道に踊らされているだけです。福井1位指名の可能性は十分あります。

| るーかす | 2010年10月16日(Sat) 10:40 | URL #- [ 編集]
「1位指名されそうな選手の一番新しいフィルムを見た。S級A級選手は15、6人いる」
「1位の競合が外れても、それをカバーできるレベルの高い選手がそろっている。(指名は)大学の秋季リーグ戦を見てからの判断になると思う」

↑これらの発言を無視して「私のは分析!貴方のは願望」とかどの口が言えるんでしょうね。私なら現実的に考えて競合するという分析をします。
別に福井になったってそんなに嫌だとは思いませんね。高校時代から好きな投手ですからね。
個人的な感情から言えば、むしろ思い入れ強い方ですから、勝手な言い分で願望とか言われるのはほとほと心外ですね。
| もずく | 2010年10月16日(Sat) 10:13 | URL #- [ 編集]
昨年で言うと今村や二神と、土本、中林は同じ1位候補でしたが同じ評価ではない思いますが、本気で同じランクだったと思っているのですか?

そもそも常識も知らない人が分析などできるわけがないでしょう?
過去の例から思考するのが分析です。
貴方が過去の例から一本釣りをするという可能性もカープは一本釣りをする事が多いという常識から導き出された事と全く同じ話です。
自分の意見を押し付けないで頂きたいです。

それに私は別に、貴方の呼びかけに特定して声をかけたわけではないので、誤解無きようお願いします。
| もずく | 2010年10月16日(Sat) 10:03 | URL #- [ 編集]
だから・・カープのドラフトの話をしているのです。
常識の話をしているのではありません。
常識で大石と沢村が最高なんて、分析しないでもプロ球界
ほとんどのスカウトやメディアがその評価をしているわけ
だし、そんなのは当たり前。

報道がすべてだと思っている典型的な素人分析ですね。

このサイト上の注目選手リストの欄を見てごらんなさい。
福井はカープ指名候補の中で最上位で評価されているのです。

そしてカープは1位指名を公言していない。
いつもの戦略で、他球団との競合を避けて福井1本釣りに
踏み切る可能性は十分にある、という話をしただけです。

それを、「福井はここまでの記事で、名前が最初の方に出た
ことはないので、わざわざ指名はない」とか。意味不明。
他球団ならそうかも知れません。
第一、カープのドラフト構想の中では福井の名前はバンバン
出てきてますから。知らないのですか?

だから皆福井の1位指名の話で盛り上がってるんですよ。
外れでも福井と同等ランクが取れる、と言われてますが、
それも間違い。カープの中で加賀美や南は福井より評価が
落ちるからです。

また、福井は岡山出身で地元に近くカープに対しても抵抗
は少ないという見方もできます。反骨心が強いのもカープ
向きです。

沢村や斎藤はカープが指名しても拒否する可能性が否めない。しかもカープが即戦力で欲しいのは強いストレートを
投げるリリーフピッチャー。
そうなると、先発にこだわっている斎藤や沢村は難しく、リリーフでも使えそうな福井の名前が当然前に来る。

競合覚悟で大石を獲りにいくか、1本釣りで福井を狙うか。
現実路線としてはそこでしょう?
大野ヘッドは優秀な左腕が好きなので、大野という可能性も
捨て切れませんけどね。

あなたが言っているのは全体の常識の話。
私が言っているのはカープのドラフト評価と戦略の話。
そしてここは、カープのドラフトを語る場だということを
お忘れなく。

| るーかす | 2010年10月16日(Sat) 09:21 | URL #- [ 編集]
常識的に考えて実際の最高は大石と沢村の二人だけ。人気も加味すれば斎藤の3人だけのは現実でしょう。他球団の同行を見てもわかるし、スカウトの発言件数や記事での名前の順番でも特別福井が1位と言われる情報はありません。

私は自分の中で分析を述べたまでですが、自分の意にそぐわないから願望だと勝手に決め付けられてるのは?貴方の主張が願望ではなく分析である保障は誰がしてくれるんでしょうか。

物には言い方というものがありますが心外な事を仰る方ですね。
| もずく | 2010年10月16日(Sat) 01:25 | URL #- [ 編集]
もずくさんへ

あの・・ちゃんと分析されてます?願望の話を言ってる
わけではないんですよ。
あくまでもカープが福井を斎藤と同クラスのSランクの
評価付けをしてるって事実から1位指名の可能性の話を
しているのです。
加賀美や南は、カープスカウトの評価はA級ではあります
が、Sクラスの下の評価です。他球団なら別でしょうけど。

なので、わざわざ福井という事はない、という発想自体
間違ってます。要はカープの中で福井は最高評価の一人な
わけです。
競合必死の沢村とかにいって、抽選を外し、外れ1位で福井
はまず1本釣りできませんから。またくじ引き必至でしょう。

ならば、初めから確実に取れそうな福井で行く、という発想
は当然出てくるわけでしょう?

私はカープスカウト陣の評価を客観的に見て、分析しているのです。
| るーかす | 2010年10月15日(Fri) 23:38 | URL #- [ 編集]
岸二世なら阿部博文の方がよかったなぁ~

福井 外れ榎下 小山岩本 谷口 山村


妥協に妥協して、これでいいよ
| 黒鯉 | 2010年10月15日(Fri) 23:34 | URL #- [ 編集]
柳田を獲得するなら嶋もトレードで放出やね。代わりに投手を獲得。
| 匿名 | 2010年10月15日(Fri) 23:21 | URL #- [ 編集]
①大野②宮国③小山④柳田⑤磯村⑥三ツ俣⑦西嶋]
| 広鯉! | 2010年10月15日(Fri) 22:39 | URL #- [ 編集]
①福井②小山③岩本輝④柳田⑤磯村⑥三ツ俣⑦西嶋]
| 広鯉! | 2010年10月15日(Fri) 22:18 | URL #- [ 編集]
前橋商の後藤外野手の評価が高いと聞いたんですが、実際広島は指名すると思いますか?
| ナッキー | 2010年10月15日(Fri) 14:51 | URL #h6Qp6S0k [ 編集]
あまり、sanararaさんも熱くならないで下さい。
納得できない部分はあると思いますがあまり熱くなり過ぎますと良く無いです。

あくまでも「傾向」だという話しでしょうね。
確かに、阪神は鳥谷、上本と指名していますが一概には言えないでしょうが。
早稲田に関してはヤクルトが多い傾向がありますね。
まあヤクルトに関しては慶応や明治、青山学院なども比較的多い様ですが。
あと中日は星野監督退任後は東海大が多くなってきた様に感じます。
あとはソフトバンクに近大、九共大が多かったり各球団色々とあります。
後は監督の出身校なども関係するでしょう。
これも以前話しましたが巨人に東海大、東海大相模が増えたのもこれに当たりますね。
もし、「楽天・星野監督」誕生なら楽天に明大選手が増えるかもしれませんね。笑
以前にも書きましたが荒川事件以降ドラフト指名を見送ってきた横浜へ40年ぶりに早大選手が入団したり100%とは言い切れないのも事実でしょう。
西武にも「裏金事件」で疎遠になってきた早稲田選手を昨年のドラフトで獲得しましたし。
また逆もしかりで指名しないパターンもあるんですがね。(これは以前書きましたので省略します)
| 岳斗 | 2010年10月15日(Fri) 13:58 | URL #xN7Za8Hk [ 編集]
>>TAKO

阪神が早稲田って。
去年の阪神の1位指名は誰でしょう?
そういう傾向があるだけ。まぁOBの繋がりもあるが。
澤村・大野に絞ると言ってないから恐らく指名拒否ももらってないだろう。
むしろこれだけで指名しないとなぜ言い切れる?
| sanarara | 2010年10月15日(Fri) 10:41 | URL #- [ 編集]
福井はここまでの記事で、名前が最初の方に出たことはないので、それほど熱心という感じはないですね。
大体過去見ても優先の高い選手が名前が先に書かれています。この時期に複数上げられた1位候補の一番後ろに名前が書かれた選手で獲得した選手はこの10年記憶にありません。むしろ、他球団が2位でも取れると思ってるんじゃないの?って思ってた所が外れで指名させるために入れておいた傾向の方が強いですね。

今年は5人以外でも1位候補の選手がいて競合も辞さないと言ってるのだから、外れ1位ならともかく単独でわざわざ福井という事はないでしょうね。外れでも福井や加賀美、南、榎下などの同等ランクの選手が指名できるわけだし。
| もずく | 2010年10月15日(Fri) 09:43 | URL #- [ 編集]
数馬さん

そうも言い切れないと思いますよ?
去年の今村1本釣りにしたって、その前の年の岩本くらいまで公言していたわけではなかったですし。

福井にはスカウト陣は最高Sランクの評価付けをしています。
例年の傾向ですと本来は福井1本釣りに踏み切るところでしょうけど。
ただ、今年はリリーフ補強が絶対ですし大石というあまりにもぴったりの逸材がいますから本当に決めきれていないだけのだと思います。

それに沢村にいく可能性は5割もないと思いますよ。
沢村の巨人熱望報道がありましたよね、そういった情報がもしブラフだとしても、それに反応してしまうのがカープの
弱いところとしてあると思います。
残念ながら拒否される可能性を考えてしまうでしょう。

ロッテが長野を強行指名したような自信は持ち合わせて
いないのでしょうし、そういう可能性のある選手は指名しない、という球団方針があるのかも知れません。

皮肉なことに入団を拒否されるケースはカープのドラフトではほぼ前例がないわけですから。
これはある意味でドラフト巧者と言えると思いますが。

いずれにしても沢村は欲しいのはやまやまですが強行指名は
ないと見ています。
大石30%、福井30%、大野30%、斎藤10%という感じでは?

皆さんはどう思われますか。
| るーかす | 2010年10月15日(Fri) 02:41 | URL #- [ 編集]
to TAKOさん

あなたが言われる9月21日の愛知の鯉さん予想を
見てみましたが・・・

①大野②加賀美③塩見

って・・非現実過ぎますよ。加賀美も塩見もまず残って
ないでしょ。理想を言ってもキリがない気が。
| るーかす | 2010年10月15日(Fri) 02:18 | URL #- [ 編集]
早稲田指名ありません。早稲田阪神、慶応巨人、明治中日、法政広島。
| TAKO | 2010年10月14日(Thu) 23:28 | URL #- [ 編集]
もし2位でAランクが残ってなかったら、小林寛に行ってもいい。
直球は中の上でボールも隠れて見づらいし、制球力、変化球も球種も多彩でどれも曲がりがいいから、先発でも中継ぎでも使えると思う。ベストは3位で指名できたらいいんだけど。

単純にボールの速さだけ見るなら佐藤達也だけど、体のサイズや一球入魂って感じの投球見ても野村の連投に耐えられるか心配ではある。ホンダの3人の中では佐藤が一番魅力的だけど。
| ヌガー | 2010年10月14日(Thu) 23:05 | URL #- [ 編集]
岳斗さん、なかなかですね。広島を大変よく理解されてるとおもいます。長文でも構いません。どんどん投稿してください。
| TAKO | 2010年10月14日(Thu) 21:57 | URL #- [ 編集]
>>TAKO

だれでも予想できるでしょ、これくらい。
それより比嘉のたった一人の失敗で果たして今年早稲田を諦めるなんてあるのか。
加えて途中入団にもかかわらず年棒7000万のスタルツは本当に残すのか。

福井が必要ないには同意だが、大野、乾も要らないな。乾なら中位指名で樋口がいい。
2位で残っていれば塩見はアリ。
| sanarara | 2010年10月14日(Thu) 21:48 | URL #- [ 編集]
個人的には9月21日の愛知の鯉さんの予想が一番だと思います。
| TAKO | 2010年10月14日(Thu) 21:45 | URL #- [ 編集]
9月20日の私の書き込みをみてください。来年の広島の項目で私の眼力は証明できたと自己満足しております。
| TAKO | 2010年10月14日(Thu) 21:32 | URL #- [ 編集]
大野投手コーチは左腕王国を築きたい訳です。今年の青木高や大島やソリアーノや相沢の起用方で分かります。大野、塩見、乾辺りを絶対取りにきます。福井程度の右腕なら今村、今井、中田の成長待ちの方がいい。
| TAKO | 2010年10月14日(Thu) 21:15 | URL #- [ 編集]
福井いらない。
| TAKO | 2010年10月14日(Thu) 21:01 | URL #- [ 編集]
①福井優也(早大)
②一二三慎太内野手(東海大相模高)
③乾真大(東洋大)
④磯村嘉孝(中京大中京高)
⑤関啓扶(菰野高)
⑥山崎雄飛(中大)
⑦上杉芳貴(中京大)



もし石原がFA移籍する様なら、鮫島(中大)、小池(青学大)辺りも狙うべきかも?
| 愛知の鯉 | 2010年10月14日(Thu) 14:45 | URL #- [ 編集]
自分は福井の単独1位の可能性はほぼないと思います。

だってよく考えてみてください。
福井の一本釣りがあるなら、カープなら現時点でさっさと公言してますよ。

それをしないという事は、誰かしらに競合する腹積もりという事です。
実際に競合を厭わない旨の事を今年は公言していますしね。
となると、1位可能性としてはスカウトや球団のコメントを聞く限りでは・・・

沢村50%大石45%斎藤5%
こんな感じだと思います。
| 数馬 | 2010年10月14日(Thu) 11:14 | URL #- [ 編集]
大石は3球団までの抽選ならもちろんチャレンジして欲しい気持ちもあるんですけどね。
また、大野も故障や阪神ファン・メジャー志向という点を差し引いてももし単独でいけるならと考えてしまいます。
澤村も指名すれば拒否はないだろうし、福井確実も捨てがたいと優柔不断になってしまいます。

福井はまだついですかね。
この秋にかなり変化球も低めに集まるようになったんですけどね。内角高めをつけるところといい、セットアッパーとかで連投もできるような気がしますが、確かに外れ1位で獲得できれば御の字の投手の域ですかね。
| オト | 2010年10月14日(Thu) 00:25 | URL #JyN/eAqk [ 編集]
>>ドスさん

私も福井は1位指名しなくてもいいのではと思います。
決め球もそうなんですが、与四球率が高いんですよね。
大卒で完成系には近いんですが、逆にこれが完成系ならばコントロールが、ということになります。
そして球をおきにいって打たれるという悪循環に繋がりかねません。
そう考えるとやはり1位指名はことリリーフに限れば圧倒的数字を残している大石がいいのではと思います。
| しもじぃ~ | 2010年10月13日(Wed) 23:28 | URL #Nq/wdzwg [ 編集]
1位大石 外れ加賀美

福井は決め球に欠けるイメージなので
いくら速くてもあまり魅力を感じません。
宮崎のようなタイプになりそうなので。
変化球に魅力のある投手でなければ即戦力にはなれないと思う
| ドス | 2010年10月13日(Wed) 19:28 | URL #- [ 編集]
一二三慎太がプロ志望届提出。
| 匿名 | 2010年10月12日(Tue) 21:59 | URL #- [ 編集]
川端何か指名するなら育成選手!
| 匿名 | 2010年10月12日(Tue) 14:46 | URL #- [ 編集]
石原流出?横浜?


ならもう一人捕手を指名しなきゃいかんわ。


①福井(早大)

②塩見(八戸大)

③関(菰野高)

④磯村(中京大中京高)

⑤江村(大阪桐蔭高)

⑥西嶋(明大)

⑦上杉(中京大)

⑧水野(名商大)
| 愛知の鯉 | 2010年10月12日(Tue) 10:45 | URL #- [ 編集]
のんのんぱぱさんへ

コメントありがとうございます。
福井に対する見方は同感です。

現在の1位候補で来年万全の態勢で一定の成績を残せるのは澤村と福井ぐらいではないかと考えています。他の選手は怪我の完治や一定の育成期間がやはり必要になると思っています。その意味でも福井指名はカープには現実的な選択肢だと思います。

ジオはご指摘の通りまだまだ本当の意味の安定性はないですし、所詮助っ人なので計算すべきではないですね。

黒田も大リーグからの予想以上の評価があると残る可能性も十分にある気がします。カープは調査をしながらも、タンパリングのことがあるにしても、あまりに関連のコメントがなさすぎます。金額面の負担の大きさから進めたくても自発的に進めないのではと勘ぐってしまいます。とはいえ、日本でカープ以外に行くという選択肢はないだろうし、いずれ近いうちにカープに戻る気でいるのは間違いないのでやや楽観視しています。

楽天は星野氏が監督になった場合、やはり強い性格的にも澤村あたりに行くきがしています。もしくは人気面も考慮して斎藤もありかなと思います。最初から福井には来ない気がします。

また色々見解を述べあえるのを楽しみにしています。

オト

| オト | 2010年10月12日(Tue) 01:15 | URL #JyN/eAqk [ 編集]
オト様

 コメント有難うございます。
 私が福井を推す根拠は、150キロの強い速球
を投げられる技術面はもとより斉藤、大石という
スターに囲まれながらきちんと自分のスタンスを守って
きた彼の精神力と頭のよさを買うんですよね。秋のシ
ーズンではむしろこの2人を凌駕しましたし、巨人指名
を蹴って早稲田入学までの経緯はご存知のとおりです。
多少皮肉をこめていえば、オト様がご指摘の「自発的に
試行錯誤できる」能力こそ現体制のもと、最も必要なパワ
ーではないかと思えて仕方ないのです。松田オーナーは、
今ドラフトの即戦力に必要な要件として精神力の強さと
コメントしています。このタイプに最も適するのが福井と
いえましょう。
 前回のコメントでは、福井が先発三番手に割り
込む力があると指摘しました。育成出身のソリア
ーノは別として、昨年のルイスのこともあり、ド
ラフト時点では、ジオなどの外国人投手は外して考え
る必要があると思っています。とはいえ、福井は
今年のジオ以上の力を発揮する可能性大といえるのでは
ないでしょうか。(黒田復帰に関しては、かなり濃厚
な線でマスコミ各社が水面下で動いていますが、まだ
関係方面との調整もあり「白紙」状態になっています。)
 他球団を鑑みると、福井指名に関して最も怖い存在が
楽天といえるでしょう。岩隈が抜けるとはいえ田中・
永井の先発陣は安定しており抑えを強化する意味
からも大石指名は濃厚と思えます。とはいえ、上記
にも指摘した福井の特長は星野監督好みでもありますし、
大石を外した場合はもちろん単独での指名可能性も捨て
きれません。
 いずれにせよ、楽しみですね。2位以下もまた
予想してみます。

 
 
| のんのんぱぱ | 2010年10月11日(Mon) 23:47 | URL #- [ 編集]
①福井②山崎③須田④阿陪俊⑤鮫島⑥川端⑦村松]ですがね。
| 広鯉! | 2010年10月11日(Mon) 17:13 | URL #- [ 編集]
のんのんぱぱさんへ

コメント同感です。
予想も最も現実的なものですね。

南、乾の調子の悪さは復調するレベルのものなのか、それとも過去が一時的なピークだったのか見極めの力が求められますね。この2人と中村、榎下、阿部あたりが2位に残っている大学生の有力な候補ですからね。彼らの見込みがたたないようだと関、塚原の繰り上げなのかもしれませんが、2位まで上げる必要はない気がしています。2位で高校生に行くのであればやはり吉川、山田、山下、一二三あたりに行って欲しいものです。投手は毎年いくらでも候補はいますが、有望な高校生野手は少ないですからね。

1位は澤村を期待していましたが巨人志望の状況だとカープは撤退するでしょうね。読売との有効な関係を背景にしている松田オーナーが強硬するはずありません。そうなると、本当は大石が一番欲しいのでしょうが、競合球団が増えているのでやはり避けると思います。そうなると大野か福井でしょうが、苑田さんは大野の投げ方が怪我をする要因と懸念していたところに怪我をして、更に上昇志向の強い性格をしているので、同じS級にまでした福井の評価も上がっているので福井に落ち着きそうな気がします。

福井は意外と球威もあって先発でもセットアッパーでも行けそうですし、来年のテーマが強いストレートと意味不明な方針もあるので合っています。

加賀美は法大なのにこれまでほとんど名前が出ないところをみるとやはり3年連続の投手指名は見送る前提なのだと思います。

といことで、現時点の予想と希望の指名候補を挙げておきます。

【予想】
①福井、大野
外れ:福井、榎田、塩見
②中村、南
③武藤、諏訪部、佐藤、塚原、関
④武藤、諏訪部、佐藤、塚原、関、岩本
⑤三ツ俣
⑥磯村
⑦七條

【理想】
①澤村、大野
外れ:福井、岩見、榎田
②吉川、山下、一二三
③田中(大分工)、宮国、関
④小林、武藤、古野
⑤塚原、岩本
⑥磯村



| オト | 2010年10月11日(Mon) 02:43 | URL #JyN/eAqk [ 編集]
コーチ陣の補強は、井上祐二、小林聖始、正田耕三、町田公二郎辺り?


松田元よ、好き嫌い言うな!
| 匿名 | 2010年10月11日(Mon) 00:04 | URL #- [ 編集]
①大石/福井②乾③佐藤達④諏訪部⑤七条野手は、戦力外のノリ様、ラロッカ、投手は、トライアウトやトレードでまだまだ補強できる!首脳陣は、町田復帰と後森脇、小林、トマシノ、西山、江藤などの獲得に尽力すべしm(_ _)m
| ハント | 2010年10月10日(Sun) 23:40 | URL #- [ 編集]
①福井(早大)

②塩見(八戸大)

③関(菰野高)

④磯村(中京大中京高)

⑤西嶋(明大)

⑥山崎(中大)

⑦長谷川(近大)

⑧水野(名商大)
| 愛知の鯉 | 2010年10月10日(Sun) 21:39 | URL #- [ 編集]
①大石(早大)

②中村(富士大)

③美馬(東京ガス)

④樋口(国士舘)

⑤磯村(中京大中京高)

⑥和田(広島工)

⑦弦本(徳島インディゴソックス)

⑧水野(名商大)

アンダースローを1人は指名してほしいですね。
| しもじぃ~ | 2010年10月10日(Sun) 10:54 | URL #Nq/wdzwg [ 編集]
2010ドラフト願望

1位 大野or大石or澤村

2位 小林or乾or阿部or中村

3位 宮國or諏訪部or秋吉or鹿沼

4位 岩本

5位 牧田

6位 西嶋

7位 鮫島(三菱重工広島)

8位 金丸
| ベルボトム | 2010年10月09日(Sat) 22:04 | URL #jYQVryGI [ 編集]
①福井②小林寛③中村④安陪⑤鮫島⑥川端⑦林崎⑧西嶋]
| 広鯉! | 2010年10月09日(Sat) 19:03 | URL #- [ 編集]
①福井優也投手(早大)
②塩見貴洋投手(八戸大)
③関啓扶投手(菰野高)
④磯村嘉孝捕手(中京大中京高)
⑤松岡裕也投手(龍谷大)
⑥山崎雄飛投手(中大)
⑦田中宗一郎外野手(立大)


福井、田中は、一浪しているからその反骨心をこれからも持ち続けカープを変えて欲しいですね!
| 愛知の鯉 | 2010年10月09日(Sat) 14:13 | URL #- [ 編集]
下記コメントで法大加賀美を加賀見と表記していました。すみません、訂正します。
| のんのんぱぱ | 2010年10月09日(Sat) 13:16 | URL #- [ 編集]
 いよいよ、ドラフト迫ってきましたね。
私は、現時点で一位候補を大石、福井、加賀見と予想しています。
 大石を指名する場合は競合のリスクを避けられないわけですが、それでも敢えて指名の可能性を否定できないのは、横山、永川に続くセットアッパー、抑え候補が少ないことが指摘できます。近年の傾向として、試合の後半7・8・9回をいかに抑えていくかをいわゆる勝利の方程式として位置づけている点は紛れもない事実で、阪神時代にJFKを確立させた岡田オリックス監督をはじめ秋山ソフトバンク監督など野手出身監督にこの傾向は強いと思われます。ブラウン前監督も
梅津、横山、シュルツ、永川のピッチングスタッフを揃えていました。来季の戦力として評価した場合、彼らのケガや高齢化もあり早急に立て直す時期にきていることは事実でしょう。中田あたりが柱として育ってくればよいのですが、それでももう1枚「強い」リリーフが欲しいところです。
 福井、加賀見指名の根拠は先発陣の確立です。今季のようにマエケン1人では優勝はおろかAクラス入りも望めず、この点は野村監督も痛感しているでしょう。来季の先発予想は、黒田復帰を前提としてマエケン、黒田は確定。次に続くのがソリアーノでしょうが、福井が指名できればローテーション3番手・4番手が期待できると思います。大竹はケガの影響で無理はさせられないでしょうし、斉藤・篠田は今季のチャンスを活かしきれませんでした。加賀見の場合は、福井と比べるとワンランク落ちて即戦力といっても斉藤・篠田クラスと同等と見ています。
 個人的には、福井を1番に推します。初優勝以降、過去のカープ投手陣の系譜をみても、ローテーションや抑えとして実績を残してきたのは他球団から移籍してきた場合を除くと、ドラフト上位の投手がほとんどです。例外は現コーチの大野と小林幹英くらい。あとは西武で武者修行して戻った小林誠二とドラフト外の金石あたりでしょうか。ドラフトファン的には下位指名から育成して一線級になってほしい願望はありますが、投手の場合、時間もかかりますし、万場券に近い確率と思われます。今ドラフトは、夏くらいまではスター候補もいて、くじで競合したリスクを考慮しても代わりになる上位候補がたくさんいましたが、ここにきてその数は絞り込まれてきた事実を考慮に入れると1位のカードは有効に使ってほしいですよね。リリーフ候補には2・3位枠を活用してもらいたいというのが本音です。
 沢村の記事は、系列の報知を使ったいわゆるアドバルーン記事で他球団の動向(特にパリーグ)を睨んだものでしょう。こうした記事にシビアに反応するのは残念ながら我がカープで、日ハム・ロッテなどはあまり動じません。過去のドラフトでは、後手にまわらないためにも周囲に根回しをしたうえで早めにマスコミを使って情報を流してきましたが、沢村に関しては後手に回りましたね。カープの1位指名予想から外したのはこうした理由です。長文失礼しました。
| のんのんぱぱ | 2010年10月09日(Sat) 13:11 | URL #- [ 編集]
どうやら中日が大野か加賀美をドラフトで1位指名しそうですね。まだ分かりませんが…。また沢村は巨人を熱望しているらしいので、指名しないほうがいいでしょう。
僕もドラフト1位は早大の福井優也でいくべきだと思います。やはり今年のカープの投手陣(前田健太を除く)は本当に度胸といいますか、攻めの投球ができていなかった!なので度胸のある投手を1位、2位あたりで指名してほしい、と考えると、やっぱり1位にふさわしいのは福井だと思います。大野は怪我の状態が心配です。なので指名するべきではないと思います。
外れ1位候補としては、八戸大の左腕、塩見や法政大のエース、加賀美の名前が当然あがってくることでしょう。ただ、心配なのは前述したとおり、中日が加賀美を1位指名するかもしれないということ。なのではずれ1位まで残っているかどうか、これは神頼みですね!
他には、立正大の南や東洋大の乾が候補になりそうです。ただ、二人とも今秋のリーグ戦では結果を残せていないので、かなり不安です。ただ、思い切って指名してもいいとは思います。
2位は高校生投手の指名もありえそうです。糸満高校の宮国や菰野高校の関が候補となってくると思います。もちろん、もし大学生・社会人の有力候補が奇跡的に残っていれば、指名する可能性は十分あると思います。

まあ、最後に個人的なドラフト予想です。何回も変わってしまい本当にすみません!

1位 福井優也
外れ1位…塩見or加賀美or榎下
2位 南or乾or宮国or関
3位 岩本or磯村or西嶋
4位 田中(仙台育英)
5位 七条(伯和ビクトリーズ)
6位 松岡(龍谷大)

育成
1位 加藤
2位 今村
3位 藤本
4位 冶下


| ナッキー | 2010年10月09日(Sat) 11:44 | URL #h6Qp6S0k [ 編集]
1位は、福井優也で行きましょう!

福井は、岡山県出身なので「準地元選手」と言う意味でも。福井がダメなら塩見貴洋、榎下陽大、南昌彰の何れか。
| 愛知の鯉 | 2010年10月08日(Fri) 23:25 | URL #- [ 編集]
澤村のメジャー・浪人辞さず報道は残念ですね。
ただ、来年は原監督の甥の目玉の菅野が控えているので現実的な話ではないですが。
報知を通じての見え見えの記事とはいえ、一気に冷めてしまいますね。
さすがに中央ルートで監督も巨人OBなので仕方ない面もありますが、苑田部長も執心であったし、練習熱心な向上心の固まりのカープ向きの選手であっただけに残念です。

黒田やマエケン、篠田のようにカープを好きになってくれる選手というのがやはり大前提ですね。

その点では大野はメジャー志向だし、斎藤も大の巨人ファンであったのは有名だし、大石もSBファンでマイペースだし、マエケンのように順応して育ってくれそうなのは反骨心のある福井のようは気がします。





| オト | 2010年10月08日(Fri) 22:57 | URL #JyN/eAqk [ 編集]
塩見、小林寛、榎下が欲しい・・・。
| 匿名 | 2010年10月08日(Fri) 12:19 | URL #- [ 編集]
石原・栗原・東出もレギュラー確定と思いますね!
若手は下で成績残しても上で使ってもらえないと
腐ってしまうでしょうね!
本当レギュラー白紙状態で年齢関係なく起用してほしいです!
| 広島を強くしたい | 2010年10月08日(Fri) 09:41 | URL #- [ 編集]
監督の後輩の広瀬、梵って来年もレギュラー確約?
頼むから1年レギュラー張っただけで、確約するのは、止めてほしい。

来年は、全員白紙でスタート!
| 匿名 | 2010年10月07日(Thu) 16:29 | URL #- [ 編集]
ドラフトはもちろん、それ以外の補強もよろしく。

ドラフト
①大石/澤村/加賀美・・・大学生トップ投手
②山田哲/吉川/三ツ俣/柳田/後藤・・・高校生トップ野手
③宮國/塚原/関・・・高校生トップ投手
④岩本輝・・・準地元枠投手
⑤磯村/中谷/江村・・・高校生捕手
⑥和田/麻生・・・高校生内野手

育成
①三宅/上野・・・独立リーグ投手
②治下・・・テスト準合格
③藤本・・・テスト準合格

戦力外獲得
①ラロッカ・・・返り咲き三塁手
②中村紀・・・ラロッカの補完
③大西・・・まだまだやれそうな右の外野手

大リーグ
①黒田
| もこもこパンダ | 2010年10月07日(Thu) 12:39 | URL #fwkSvwQ6 [ 編集]
【育成ドラフト】
①今村賢投手(鹿町工高)
②加藤智弘投手(岐阜 ・ 中京高)
③藤本剛大外野手(函館工高)
④千賀滉大投手(蒲郡高)
| 愛知の鯉 | 2010年10月06日(Wed) 23:16 | URL #- [ 編集]
①福井②小林寛③宮国④三ツ俣⑤磯村⑥川端}
| 広鯉! | 2010年10月06日(Wed) 21:18 | URL #- [ 編集]
①大石 外れ①福井
②岩見
③佐藤達
④磯村
⑤西・岩本
⑥西嶋
⑦松岡
これでどうですか?
| カープ大好き | 2010年10月06日(Wed) 21:15 | URL #1lzJlFcE [ 編集]
はじめまして
投手不足とはいえ
采配ミスの試合が多い
今日も監督の采配ミスでヤクルトに負けた。
Bクラスが長いので血の入れ替えが重要だ。
本当に黒田は帰ってくるのか
ドラフトも積極的に指名してほしい
でも、選手の使いすぎには注意です。
沢崎、山内、小林幹のように マエケンもそうならないように 積極的な補強を求めます。
| カープ大好き | 2010年10月06日(Wed) 21:10 | URL #1lzJlFcE [ 編集]
①福井優也投手(早大)
②関啓扶投手(菰野高)
③松岡裕也投手(龍谷大)
④磯村嘉孝捕手(中京大中京高)
⑤西嶋一記投手(明大)
⑥谷口雄也外野手(愛工大名電高)
⑦塚原頌平投手(つくば秀英高)


広島フロントよ、頼むから勝つ気を見せてくれ!
| 愛知の鯉 | 2010年10月06日(Wed) 16:22 | URL #- [ 編集]
中京大中京高校の磯村嘉孝捕手が、プロ志望届提出しました。広島には、今まともな競争がないから、指名すべき。

会沢、白浜、育成の中村亘らと争わせる。
磯村なら強肩強打の外野手としても期待出来るし。
磯村が、指名され入団すれば中京大中京卒業生の俺としてみれば、こんなに嬉しい事はない。


上村は、俺と同い年やけどもう期待する事はないし。
| 愛知の鯉 | 2010年10月06日(Wed) 12:26 | URL #- [ 編集]
このサイトでは初めて書き込みさせて貰います。
ドラフトは20年近く趣味で追ってきました。
生まれながらのカープファンで、毎年ほとんどの試合を録画などを活用して見ているものです。
これから定期的に勝手な持論を展開させて頂きますが、1ファンの意見として適当に読んで頂ければ幸いです。
常連のみなさまどうかよろしくお願いいたします。

まず、高校生投手の上位指名については、元々資金力の弱いカープの得意とするところですが、豊作の予定だった大社候補の怪我や伸び悩みから繰り上げの検討がなされたのだと思います。

本来、大社の1位候補はみな高校卒業時は指名が見送られていたレベルであるので、明らかな上位候補でなくとも相当の素材が眠っていることには間違いありません。ただ、その素材を(完成されている選手も含め)育成できるだけのコーチングスタッフがいないのがカープの一番の問題ですが。

また、カープは他球団がドラフトの情報戦にマスコミを活用するのに比べ、比較的正しい情報を出すのが特徴だと思います。その目的は、指名候補に対して無償の誠意を示すのに使っているとしか思えないところはありますが、ドラフトファンとしても予想ができておもしろいところです。とはいえ、今年の1位は本当に他球団の動向を踏まえて抽選確立がある程度見えないと決めない感じがしています。

年前半には大野に執着していたのが大学選手権で評価が急上昇すると澤村に関心を寄せ、澤村が一皮向けてやはり人気が出るとまた迷走している感があります。更に福井の評価の上昇で篠田を指名した時のような状況に近くなっている気がします。

他球団の隙をついて3、4番人気の選手を1本釣りするのが好きなカープのことですから怪我の回復が遅れている大野やS評価に含めている福井の指名に落ち着く感もしますが、現時点では3球団の競合までの前提で完成度の上がった澤村が第一候補ではないかと思います。巨人の指名の可能性が高いことは予想されますが、他球団も高評価ながら1位に言及している球団がまだないあたりカープが狙いたい状態のはずです。抑えの適性を考えると大石が1番の評価であるのは間違いないでしょうが、現時点でSBとオリックスもしくは阪神あたりの最低2球団の指名が確定的な状況であるためカープは好まないはずです。

そう考えると、1位澤村で巨人とあと1球団(日本ハム、楽天、横浜、西武など)の3球団の競合となり、外れた場合は福井(1本釣りされなければ)で再度2、3球団の競合すると予想しています。大野はドラフト前になるであろう怪我からの復帰の状況で入札球団の数に大きな差がでそうですが、今年は中日が単独指名を目指すと公言しているので人気が落ちても持っていかれそうな気はしています。

カープの外れ外れ1位や2位は意外と難しいですね。
今年の投手指名の方針であれば吉川、山田、伊志嶺、一二三などが残っていても行かないはずなので、本来は榎田、塩見、岩見あたりに行きたかったのでしょうが、今の状況ではこの3名は外れ1位でまず決まっているはずですから、大社の投手では南、中村、乾、榎下あたりぐらいしか残っていない気がします。ただ、南、乾の調子は一向に上がらず、中村も育成のうまい球団であれば村中のようになるかもしれませんが、カープでは無理な気がします。また、評価のあがっている加賀美は同じポジションの選手を3年連続で同一球団が指名しないという紳士協定(以前新聞で読んだだけなので不確かな情報ですが)からないと考えています。

そう考えると、よくて2位までが大社で、やはり3位からは高校生投手が入ってきてもおかしくないかなと思います。もちろん、ホンダの3人など社会人も入れるということであれば状況は変わるはずです。特に、中継ぎの補強が急がれる今の体制では、中継ぎとして即戦力になり易い武藤、美馬などは欲しいところです。本当は左のセットアッパー候補に岩見が欲しいのですが、阪神、SBあたりの評価が高くて厳しい気がします。ただ、今年は下位でも七條など社会人を採って1人でもあたるように積極的にいって欲しいものです。

高校生は映像を見た限りではよく分かりませんでしたが、過去の成功失敗要因分析をして自信を持って指名して欲しいです。ただ、西浦をカープが育てられるかというと疑問ですが。

結局、黒田にしてもマエケンにしても近年大成した選手はみな自発的に試行錯誤できる選手で、コーチングスタッフの能力によって育成できた選手はほとんどいない気がします。その意味でも、身体能力も大事ですが考える能力のある選手をカープは取るべきだと思っています。それは野球小僧などの限られたインタビューを通じてしか分からない点ですが、それでも意識の高い人と低い人の差は激しく、過去のものを読み返すとその結果が歴然としています。例えばマエケンは高校時から自分の投球の分析をして信念を持って限られた球種を使っていましたが、今村は投球術的なことは多く語っていても各球種の使いかたや自身の将来へのビジョンについては意識がないのが読み取れます。これも結果論で、今村がいずれエース級になるのは疑いませんが、育成のスピードに差がでているかなと思います。その意味でも、投手はなんだかんだいって毎年目玉は出てくるので、大社のいい投手がいない場合は2位で残っていれば吉川、一二三あたりに行って欲しいのが本音です。

とはいえ、大石、澤村、大野の誰かを取れるかどうかが全てですね。そして外れた場合に福井が取れればなんとか成功ということでしょうか。

最初の書き込みであったので長文となり大変失礼しました。





| オト | 2010年10月06日(Wed) 01:10 | URL #JyN/eAqk [ 編集]
高校投手は4位からでお願い!

①大石塩見
②山田
| ろみひー | 2010年10月05日(Tue) 23:46 | URL #- [ 編集]
天理高校の西浦についても調べたのですが、彼は法大進学との噂があるようです。しかも今年の夏の県大会は登板していないそうです。おいおい、大丈夫かよ、そんな投手をリストアップして…。なんか不安だ…。
| ナッキー | 2010年10月05日(Tue) 22:58 | URL #h6Qp6S0k [ 編集]
関は調べてみたらなかなかいい投手ですね。これは2位で指名してみてもいいと思います。いや、やっぱりだめか…。岩本かな?それとも宮国かな?うーん、読めないな~。
| ナッキー | 2010年10月05日(Tue) 22:54 | URL #h6Qp6S0k [ 編集]
広島は少し方針転換しましたね。なるほど、上位に高校生投手ですか。ただ、それだったらなぜ今頃って感じですね。南陽工の岩本はまあ分かりますよ。でも他の四投手は聞いたことのない名前ばっかり。ちょっとしんどいかもしれませんね。まあ、あえて指名するなら岩本と糸満高校の宮国でしょう。後はどうかな~。まあドラフトの日を楽しみに待ちたいです。
| ナッキー | 2010年10月05日(Tue) 22:49 | URL #h6Qp6S0k [ 編集]
ごんべえさん


菰野高校の関投手は、東海地区No.1右腕と言える位のレベルです。3位くらいで獲得出来れば、ラッキーでしょう。
| 愛知の鯉 | 2010年10月05日(Tue) 21:31 | URL #- [ 編集]
①宮国(糸満高)

②関(菰野高)

③磯村(中京大中京高)

④西嶋(明大)

⑤浜田(宮崎工)

⑥村松(国学大)


こんな感じ・・・?


あぁ来年も5位や・・・
磯村、関以外訳わからんのばっか。
| 愛知の鯉 | 2010年10月05日(Tue) 21:21 | URL #- [ 編集]
広島って結局勝つ気ないのか?

高校生主体なんて・・・
| 愛知の鯉 | 2010年10月05日(Tue) 21:14 | URL #- [ 編集]
ドラフトはやはり高校生中心か。

ドラフト
①大石/澤村/加賀美
②山田哲/吉川/三ツ俣/柳田/後藤
③宮國/塚原/関/西浦
④岩本輝
⑤磯村/中谷/江村
⑥和田/麻生

育成
①三宅/上野
②治下
③藤本

戦力外獲得
①ラロッカ
②中村紀
③大西

大リーグ
①黒田

| もこもこパンダ | 2010年10月05日(Tue) 20:38 | URL #fwkSvwQ6 [ 編集]
愛知の鯉さんありがとうございます。2、3位で指名もするような逸材なんでしょうか?
| ごんべえ | 2010年10月05日(Tue) 19:30 | URL #sEhHNvOg [ 編集]
ごんべえさん

2、3位以下の候補は、


菰野高校・関啓扶投手
つくば秀英・塚原頌平投手
南陽工・岩本輝投手
糸満・宮国椋丞投手
天理・西浦健太投手


です。
| 愛知の鯉 | 2010年10月05日(Tue) 19:03 | URL #- [ 編集]
高校生投手5人くらい(自分的にゎあまり聞いたことないような選手)を2、3位でとるかもしれないらしいんですが…下位でも取れる気がしますしそんなにいいんですかね?分かる人がいれば教えて下さい。
| ごんべえ | 2010年10月05日(Tue) 18:10 | URL #sEhHNvOg [ 編集]
赤松は良い選手ですよ
そんなことも分からないんですか?
| 匿名 | 2010年10月04日(Mon) 23:43 | URL #- [ 編集]
数字だけで判断する人がいるとはね。
数字だけで判断したら赤松はそういう選手ってこと!
誰も赤松がそれだけとは言ってねぇし。
数字で答えたからそう言っただけ!

ほいでは、終り!
| 広島を強くしたい | 2010年10月04日(Mon) 20:56 | URL #- [ 編集]
赤松、天谷はレフトで併用・守備代走で良い。岩本がレフトに入る事もあるかも知れないし。

岩本は、外野・一塁兼任やね。

栗原は、サード・ファースト兼任で。
| 愛知の鯉 | 2010年10月04日(Mon) 16:36 | URL #- [ 編集]
広島を強くしたいさんへ

まさか理由を聞かれて答えたらキレられるとは思ってませんでした(苦笑)。
守備がいい理由を説明しただけなんですが……。
バントもできるしベースランニングも早いいい選手なんですけどね、赤松。
でも自分で守備しかないと言う選手でトレードで中継ぎ補強と言っていたとも思ってませんでした。

じゃあまぁ足しかない鈴木を獲る理由もきけなかったですが、ドラフトとは関係ないですしもうやめときますか。
不快にさせてしまっていたらすいませんでした。
もう私から広島を強くしたいさんには絡まないことにします。
では。
| 夏夢渚 | 2010年10月04日(Mon) 16:34 | URL #- [ 編集]
知ってるわ!
いつまで絡んで来るの?
ポイント換算のことだろ?
それがどうしたん?
だったら赤松は守備だけの選手やん!
守備要因だけで残す選手なんやな!
打てない、ケースバッティング出来ない、盗塁出来ない!
あの脚で盗塁王獲れないって方が情けないわ!
| 広島を強くしたい | 2010年10月04日(Mon) 16:09 | URL #- [ 編集]
広島を強くしたいさんへ

だから!鈴木は必要なんですか?メリットは?今のメンツで賄える中でわざわざ横山超える金払ってきてもらう選手?
FA獲れば強くなるってもんじゃないでしょ。
それに私が言ってたのは使いどころを見極めろ。金がないから獲るななんて一言も言ってない。
ただ鈴木は要らない、今のうちに彼に7000万近くの価値は見出せない、それだけ。
無駄遣いしていいことなんて一つもない。

守備ですが、RFって知ってます?あれで圧倒ですよ、赤松。分らないようなら赤松のWikiの注釈10でも見て下さい、あれならちょうど纏ってて分りやすいです。
| 夏夢渚 | 2010年10月04日(Mon) 15:36 | URL #- [ 編集]
リスクを背負う必要はありますよ!
当然でしょ!
お金が無いっていったのはあなたでしょ?
自分は以前からFA参戦しろと思ってます!
獲られてばかりではダサイですからね!

それを今年でなく獲れる選手が出たら獲るとかほざいてるファンが多いから広島は駄目なんじゃないの?
そういうファンが多いからフロントは何も動かない!
もっとファンが強くして欲しいってアピールが必要と思います。
球場に行って負けても笑って帰るファンが大勢います。
悔しさよりもスクワット出来た喜びの方が大きいんでしょうね!
後赤松の守備をかなり評価してますがどの辺りが鈴木より圧倒的に上なんですか?
まぁこんな事をずっと続けても仕方ないのですが・・・
自分の考えを相手に押し付けるのもどうかと思うんでね。
| 広島を強くしたい | 2010年10月04日(Mon) 15:17 | URL #- [ 編集]
①福井優也投手(早大)

②一二三慎太投手or内野手(東海大相模高)

③塩見貴洋投手(八戸大)

④磯村嘉孝捕手(中京大中京高)

⑤松岡裕也投手(龍谷大)

⑥西嶋一記投手(明大)
| 愛知の鯉 | 2010年10月04日(Mon) 15:07 | URL #- [ 編集]
広島を強くしたいさんへ

自分でリスクを背負うべきだって言ってたじゃないですか……。
内川はまだ20代だし内外野の守備もいける(上手くはないですが)。
『先ほども』書きましたが、ほぼ無理だと思いますが、リスク背負っていく価値ありでしょう。
横浜で年棒4位のはずですからBランクのはず?ですし。

でも結局獲得は無いですか……。
8番に鈴木なら盗塁云々ほとんど要らないじゃないですか。それなら守備が上の赤松でいい打率も互角ですし。
メリット0とは言いませんがほとんど無しじゃないですか。
そこに横山overの年棒?ちょっとソレは……。
| 夏夢渚 | 2010年10月04日(Mon) 15:04 | URL #- [ 編集]
鈴木と東出を2番と8番で起用!
鈴木はセンター!
ライトに廣瀬、レフトに岩本!
3番岩本
4番栗原
5番廣瀬
6番助っ人(サード)
7番石原(会澤)

本気で内川なんか獲ると思ってるの?
金が無いって言ってなかったっけ?
当初内川は広島がドラフトで候補だったのに横浜に行った!
そんな選手を広島が獲るとは思えない!
まぁ結局FAで選手を獲得はせんと思う!
結局ヒューバーを残すんじゃないんですかね?
今年お金は黒田獲得に費やすだろうしね!
| 広島を強くしたい | 2010年10月04日(Mon) 14:46 | URL #- [ 編集]
鈴木以外にも、Cランクかも知れないのが、阪神の関本。彼ならサードを任せられる。

サード関本、栗原は、ファーストに固定。後広瀬に次ぐ右の外野手は、浜中。浜中なら代打の切り札にもなるし。


末永、迎は、トレードでその代わりに、投手を獲得。
| 匿名 | 2010年10月04日(Mon) 14:37 | URL #- [ 編集]
広島を強くしたいさんへ

逆に聞きましょう、鈴木を取って何番に使い3番に誰を置くか。
それにリスクを背負うとありますが、1,2番がいる現状、1番タイプを獲るリスクとメリット、 一目瞭然じゃないですか?
前に書いたとおり、8割がた今の選手で鈴木の役割はカタがつきます。
そこに投資の必要性はないと考えます。

3番、5番は今年のFAだとほぼ無理ですが内川が1番手ですね。
だいぶ前にsanararaさんと広島を強くしたいさんが議論していた時もありましたが、飛ばし記事かもしれませんがお金じゃないと言っており、奥さんが広島ファン、石井琢朗を尊敬していてドラフト時から好印象。
次点としてFAするかはわかりませんが西武の石井あたりですね。
彼が6番に入れば3番広瀬5番岩本もアリでしょう。
Cランクですし獲得しやすいですしね。

中継ぎはまぁドラフトとトレードですね。今年FAはいなさそうです。
狙い目は横浜の高宮あたりですね。左のワンポイントでいいと思います。
主力の中継ぎ出すようなチームはないでしょう。
後ろから投手を考える時代ですからね。

| 夏夢渚 | 2010年10月04日(Mon) 14:30 | URL #- [ 編集]
じゃ~現状誰が3番を打つんですか?
誰も獲得せずに強くなると思いますか?
又来年も下位生活でいいんですか?

>リスクマネジメントはしっかりしないと今より弱くなりますよ……?
何もしなければリスクマネジメントは無いですもんね。
でも多少のリスクは背負わないといけんでしょ?
あなたの言ってるポイントゲッターと中継ぎはどうやって
獲得するのですか?
又ポンコツ外人でファンの目を紛らわすのですか?
| 広島を強くしたい | 2010年10月04日(Mon) 13:59 | URL #- [ 編集]
広島を強くしたいさんへ

あの……、2個前の私のコメント読んでくれました……?
3・5番が獲れないから1番タイプを獲る、それは絶対に無駄使い。
なんで鈴木にこだわるんですか?獲れそうだから獲りたいんですか?
打率って内野安打含んでますよね。
しかも1個前のコメントには梵を3番に『するな』って書いたんですよ……?
加えて赤松・天谷で中継ぎが獲れる確証なんてどこにもない。
鈴木獲得はいいもののどこも相手してくれなかったらどうなるんです?
リスクマネジメントはしっかりしないと今より弱くなりますよ……?

議論するのは大事ですし、私もなるほどって思うことも多々あります。
でも、せめて相手のコメントもちゃんと全部読んでください……。
| 夏夢渚 | 2010年10月04日(Mon) 13:34 | URL #- [ 編集]
それなら内川や多村を獲得出来ますか?
そういう強打者が獲得出来ないから機動力野球を
押してるのではないのですか?
赤松の守備に関しては文句ありません!(鈴木より上っていうよりは同レベルと思うけど)
しかし打撃はいかがなもの?
調子が良かったのも中盤まで!
右打者で脚があっても内野安打は期待薄!
それなら左で守備範囲も広い鈴木を獲得した方がいいです!
赤松・天谷を出せばそれなりの中継ぎも獲れます!
梵を3番ってのもありえません!
折角今年本来の打撃を取り戻したのに又長打狙いにさせるんですか?
又打撃不振になりますよ!
今年みたいに1・2番で右方向に意識があっての打者です!
東出と梵がいるから1・2番は必要ないんですか?
東出は今年みたいな成績でも1番でいいんですか?
私情だけで選手を雇う、起用する考えはおかしいです!
強くするには競争も必要!
そして補強も必要です!
3番打者が獲得できるならそれでいいです!
それをしないから鈴木って名前があがるんじゃないですか?

>蓮邦さんじゃないですが、今年じゃなきゃだめなんですか?来年では駄目なんですか?
もう何年Bクラス?
ファンとしてはかなりの間待ってます!
選手もフロントも首脳陣も変化無しで上に行けるわけないでしょ!?


| 広島を強くしたい | 2010年10月04日(Mon) 13:04 | URL #- [ 編集]
広島を強くしたいさんへ

どうしてそこまで盗塁を重視するのでしょうか?
前にも言ったとおり赤松の守備は圧倒で鈴木の上、バントも赤松の方が上手い。
鈴木が上回るのは圧倒的ですが盗塁技術のみでしょう。
鈴木の歴代最高出塁率は.350程度。
そこから盗塁し、鈴木でも2割失敗する。
さらに梵は長打もあります。1番としては梵じゃないでしょうか。2番は東出もいますし。
3番に梵をおけというならなぜ3番を獲らないということになります。
蓮邦さんじゃないですが、今年じゃなきゃだめなんですか?来年では駄目なんですか?
資金が無限にあるチームじゃありません。
血の入れ替えが目的となるのではなく最もチームに欠けているところを補うことを目的にする。
これがカープの精一杯のFAへのスタイルではないでしょうか。
必要な選手がFAしない年には獲得しない、これも大事な決断だと思います。
逆に必要なら出血覚悟で獲得してほしいですけど。
| 夏夢渚 | 2010年10月04日(Mon) 12:29 | URL #- [ 編集]
横山はただの中継ぎでしょう?
もうベテランですよ!
ヒヤヒヤもんで抑えてる状態で素晴らしい中継ぎではない!

鈴木獲得は賛成です!
そして赤松・天谷・末永・迎とトレードに出せる選手はいる!
これらの選手で中継ぎ補強をするべきだと思います。
現状の中継ぎは不安だらけ!
そしてドラフトで先発と中継ぎを補強するべきでしょうね!
赤松・天谷よりは数段鈴木が上!
巨人でなければ確実に盗塁王でしょ!?
梵が盗塁王って言っても低レベルの争いじゃん!
パの盗塁王よりも全然少ないし!

結局甘いチームになっては駄目だと思う!
そろそろ思い切って血の入れ替えも必要かと!
| 広島を強くしたい | 2010年10月04日(Mon) 10:19 | URL #- [ 編集]
>ごん

来年は厳しいが、今回首になった選手に比べると林宮崎井生は残って妥当。
| 陸 | 2010年10月04日(Mon) 03:18 | URL #- [ 編集]
愛知の鯉さんへ

毎年のように50試合投げ、防御率2.5点前後を維持するのがただの中継ぎですか。
各球団1人いるかいないかのピッチャーがですか。
野球は投手、今年の阪神巨人がいい例です。
球界屈指のスピードスター?盗塁はともかく赤松のほうが守備範囲は圧倒で、バントも上だし走塁技術は同等。
打率も.280程度打っています。
そしてウチには盗塁王の梵がいます。
なぜ3番・5番タイプでなく1番タイプを獲るのか甚だ疑問です。
それが獲れないから獲るっていうのは違う話です。チャンスが来るまで資金を蓄えるべきです。
しかも彼は1年通じてレギュラーで出た年が1度もありません(規定打席到達)。
本当に必要な選手ですか?8割がた今の選手でカバーできませんか?そこに7000万は必要ですか?
| 夏夢渚 | 2010年10月04日(Mon) 01:41 | URL #- [ 編集]
夏夢渚さん

横山ならまだ何処にでも居る中継ぎ投手。鈴木は、球界屈指のスピードスター。横山と同等か、高いお金払う価値あります。
| 愛知の鯉 | 2010年10月04日(Mon) 01:01 | URL #- [ 編集]
小島 宮崎 林 井生 もぅ限界でしょ…
| ごん | 2010年10月03日(Sun) 23:32 | URL #sEhHNvOg [ 編集]
≪投手≫
・広池 浩司 (37歳)
・佐藤 剛士 (24歳)
・森 跳二 (28歳)
・青木 勇人 (33歳)
・中村 憲 (21歳)
育成選手・山中 達也 (21歳)

≪捕手≫
・山本 翔 (26歳)

≪内野手≫
・田中 彰 (27歳)

≪外野手≫
・鞘師 智也 (30歳)
育成選手 ・山内 敬太 (25歳)
計10名
| 匿名 | 2010年10月03日(Sun) 20:44 | URL #- [ 編集]
愛知の鯉さんへ

7000万ですか、横山より高いですよ、ソレ。
今季で栗原・東出・大竹・永川・前田智・シュルツしか上がいません。
ポイントゲッターと中継ぎが欲しいのにチャンスメーカーに、しかも似たタイプが多いウチが獲る必要性を感じません。
無理して獲らなくてもいいのではないでしょうか。
欲しい選手が出て初めてFAを考えた方がいいと思います。
| 夏夢渚 | 2010年10月03日(Sun) 17:24 | URL #- [ 編集]
①加賀美②小林寛③安倍④阿部俊⑤川端⑥山村捕手]決まりです。
| 広鯉! | 2010年10月03日(Sun) 17:22 | URL #- [ 編集]
柳田はやはりカープは獲らないのでしょうか?
| 匿名 | 2010年10月03日(Sun) 15:11 | URL #- [ 編集]
愛知の鯉さんへ

阿部健太の戦力外は誤報らしいですよ。
| ナッキー | 2010年10月03日(Sun) 14:34 | URL #h6Qp6S0k [ 編集]
鈴木は、7000万位かな?

1番鈴木、2番東出、3番梵

①福井優也(早大)

②一二三慎太(東海大相模高)

③塩見貴洋(八戸大)

④磯村嘉孝(中京大中京高)

⑤西嶋一記(明大)

⑥松岡裕也(龍谷大)


【育成ドラフト】
①今村賢(鹿町工高)

②加藤智弘(岐阜・中京高)

③藤本剛大(函館工高)



【戦力外選手】
深田拓也(巨人)

阿部健太(阪神)

浜中治(オリックス)

木下達生(日ハム)

鈴木駿也〔育成選手として〕(ソフトバンク)


【国内FA】
鈴木尚広(巨人)
| 愛知の鯉 | 2010年10月03日(Sun) 13:11 | URL #- [ 編集]
理想としては若年層から高年層まで
まんべんなくいることなんですけどね
| 太公望 | 2010年10月03日(Sun) 12:19 | URL #- [ 編集]
愛知の鯉さんへ

う~ん、『高齢化』させるなと言っただけで若返らせとは言ってないんですけどねぇ……。
ところで、鈴木は年棒はいくらぐらいで獲得し、何番でどこで守らせるんですか?
しょーじきビジョンがなんも見えてきません。
それなら自由契約の大村獲得でいいんじゃないでしょうか。
| 夏夢渚 | 2010年10月03日(Sun) 11:40 | URL #- [ 編集]
【ドラフト指名予想】

①大石/澤村/加賀美/福井
②岩見/乾/山田哲/吉川/三ツ俣
③武藤/佐藤達/諏訪部/吉元/安部
④中川諒/塚原/岩本輝
⑤磯村/中谷/江村
⑥牧田/七条
⑦和田

育成
①上野
②三宅
③橋本渉
④治下
⑤藤本
⑥小福川

【戦力外獲得希望】
①多田野
②中村紀
③浜中
④工藤
⑤大西宏明
⑥坪井
⑦深田

| もこもこパンダ | 2010年10月03日(Sun) 10:39 | URL #fwkSvwQ6 [ 編集]
名無しさんの巨人・鈴木がFAした場合獲得を目指すのは、同意出来ますね。

しかし、トレードは、赤松・天谷ではなく、末永、迎では?


あと右の代打で浜中辺りは、良さそうですね。
広瀬以外にも、もう一人位右打ちの外野手が居ても良い。浜中も勝負強さは、健在やし。

あと2軍で結果を残していた巨人の深田辺りも調査すべきでは?



下の方、チームは、何でも若返らせれば良いものでは、ありませんよ。
| 愛知の鯉 | 2010年10月03日(Sun) 03:04 | URL #- [ 編集]
名無しさんへ

わざわざ高齢化させなくてもいいのではないでしょうか?
梵と東出の1、2番で鈴木の打順がありません。
それより戦力外が今年はいい選手が多そうです。
クビになった選手とは言え、方針に合わなかった選手たちもいるでしょうから積極的に考えてほしいです。
無論FAも考えた方がいいですけどね、内川とか欲しいなぁ……。
| 夏夢渚 | 2010年10月03日(Sun) 00:46 | URL #X.NSABIc [ 編集]
もし巨人の鈴木尚広が、FA宣言したら獲得すべき。鈴木は、赤松+天谷って感じやで赤松、天谷は、トレード。代わりに他球団から、投手を獲得する。
| 匿名 | 2010年10月03日(Sun) 00:10 | URL #- [ 編集]
①福井②小林寛③小山天理大④三ツ俣⑤久保八戸大⑥山村捕手]
| 広鯉! | 2010年10月02日(Sat) 07:51 | URL #- [ 編集]
①福井②小林or阿部③佐藤達④三ツ俣⑤磯村⑥佐野]
| 広鯉! | 2010年10月01日(Fri) 09:00 | URL #- [ 編集]
楽天 ・ 中村紀洋が戦力外。


ヒューバーを戦力外にして獲得すべきでは?

年俸5,000万円で。
| 匿名 | 2010年09月30日(Thu) 20:41 | URL #- [ 編集]
デイリーでは育成は2,3人を検討、と出てましたよ
| 太公望 | 2010年09月30日(Thu) 18:29 | URL #- [ 編集]
育成ドラフトは何人くらい指名されるのでしょうか、実際のところ?
| ナッキー | 2010年09月30日(Thu) 16:33 | URL #h6Qp6S0k [ 編集]
①大野雄大投手(佛教大)

②福井優也投手(早大)

③須田幸太投手(JFE東日本)

④磯村嘉孝捕手(中京大中京高)

⑤西嶋一記投手(明大)

⑥松岡裕也投手(龍谷大)
| 愛知の鯉 | 2010年09月30日(Thu) 01:12 | URL #- [ 編集]
>>ラララさん

長期間地元を指名していないのは百も承知。
しかしそんなしがらみをいつまでも引きずっているわけにはいかないでしょう。
10年前に大学とプロ野球が和解するなんて考えられました?
四半世紀が過ぎました。歩み寄りを考えてもいいのではないでしょうか。
少なくとも私はファンがそんなこと出来ないなんて気持ちでいてはいけないと思っている。
やっぱりみんな野球が好きでプロ野球を、夢を見ているのだろうし。
しがらみとかそんなことを考えるのは政治と自分の抱える問題だけでいい。
本当に個人的な意見だがここではどうすればカープが強くなるいい指名ができるか、それを考えたい。(無論本番での正誤答を楽しむかたがいるのも承知している)


もう一つ。
私がお金に絡んだ事をしているかどうかなんて絶対にあなたに決めつけられたくはない。
何をやっているかは言えないが、少なくともシンプルな世界なんて何一つない。
| sanarara | 2010年09月29日(Wed) 21:24 | URL #g2ZoH0BU [ 編集]
ソリアーノを除く外国人7人〔申成鉉は別〕

森、広池、小島、山本翔、田中、井生、鞘師

【育成枠降格】
佐藤、中村憲

【引退】高橋

これで、53人

嶋、迎、末永は、トレード要員。
| 愛知の鯉 | 2010年09月29日(Wed) 15:29 | URL #- [ 編集]
Google検索でやって来ました。
色々まとめて頂いて有難うございます。

地元高校生の指名云々で何か熱くなっている人がいますが
石橋の時のゴタゴタを知らないからそういうことが言えるんでしょうね。

「必要だと思った選手を(何も考えず)シンプルに取る」

ことだけやってりゃチーム編成・選手獲得というお仕事が成立するとでも考えておられるなら、甘過ぎるにもホドがあります。
シンプルな世界で生きて来られたのかもしれませんが、大金が動く世界はもっともっとドロドロしてます。
筆者の方が、これまでの傾向から「指名回避」の予想を立てるのは至極当然の話。

そしてそれが外れたところで、別に筆者の方は責任者ではないのですから、「あらら予想が外れちゃいましたね」で終わる話ですよね。

とまあ、Blogやってりゃ熱い人から色々言われることもあろうかと思いますが、今後も是非情報Update頑張って下さい。
| ラララ | 2010年09月29日(Wed) 11:25 | URL #- [ 編集]
愛知の鯉さん、ありがとうございます。そこまで長く指名していなかったんですか?知らなかったです。いろいろ勝手なことばかり書いてしまい本当に申し訳ないです。もっとドラフトについて勉強したいと思います。
| ナッキー | 2010年09月29日(Wed) 11:05 | URL #h6Qp6S0k [ 編集]
俺は、決して球団関係者でも何でもありません。でも25年も広島県出身の高校生を指名してないのは、事実です。中国地方にしても14年指名してません。
お分かり頂けたでしょうか?


でも俺としても、貴方と同じ希望で広島県内に良い高校生が、プロ志望したら指名して欲しい思いはあります。

貴方の母校は、崇徳らしいですが、ちなみに俺の母校は、中京大中京です。〔サッカー部OBですけど。〕なので広島に堂林に続いて磯村、来年は、浅野が広島に入団して貰いたい思いはありますし、貴方の濱田が、広島に指名されて欲しい気持ちは、わかってます。俺も、崇徳の選手が広島に居たら良いなって思ってますから。
| 愛知の鯉 | 2010年09月29日(Wed) 00:40 | URL #- [ 編集]
ナッキーさん


俺は、決して球団関係者でも何でもありません。でも25年も広島県出身の高校生を指名してないのは、事実です。中国地方にしても14年指名してません。
お分かり頂けたでしょうか?


でも俺としても、貴方と同じ希望で広島県内に良い高校生が、プロ志望したら指名して欲しい思いはあります。

貴方の母校は、崇徳らしいですが、ちなみに俺の母校は、中京大中京です。〔サッカー部OBですけど。〕なので広島に堂林に続いて磯村、来年は、浅野が広島に入団して貰いたい思いはありますし、貴方の濱田が、広島に指名されて欲しい気持ちは、わかってます。俺も、崇徳の選手が広島に居たら良いなって思ってますから。
| 匿名 | 2010年09月29日(Wed) 00:39 | URL #- [ 編集]
①野村(明大)

②土生(早大)

③中林(JFE東日本)

④井上(中大)

⑤小林(同大)

⑥祖父江(トヨタ自動車)

⑦浅野(中京大中京高)

⑧村上(広経大)
| 匿名 | 2010年09月29日(Wed) 00:27 | URL #- [ 編集]
この前のを具体化してみます。

①大石(早大)

②中村(富士大)

③美馬(東京ガス)

④樋口(国士舘)

⑤磯村(中京大中京高)

⑥和田(広島工)

⑦水野(名商大)

育成

①川角(青学大)

②濱田(崇徳高)


こんなとこでしょうか。
上位は中継ぎ・抑えタイプで固めたいですね。
正直去年に比べ今年のプロ志望高校生にあまり魅力を感じません。大社中心でいいのではないでしょうか。

| しもじぃ~ | 2010年09月28日(Tue) 21:42 | URL #Nq/wdzwg [ 編集]
法大の加賀美希昇投手、プロ志望届提出。
| 愛知の鯉 | 2010年09月28日(Tue) 21:35 | URL #- [ 編集]
龍谷大の松岡裕也(広島商卒)プロ志望届提出。
| 愛知の鯉 | 2010年09月28日(Tue) 21:33 | URL #- [ 編集]
観野ゎないんですかね?
4位ぐらいまで残るかもなんでほしいんですが…
| ごんべえ | 2010年09月28日(Tue) 18:44 | URL #sEhHNvOg [ 編集]
ドラフト1位は八戸大の塩見でもいいと思う。本当に安定感抜群の投手。是非狙ってみてほしい。
| ナッキー | 2010年09月28日(Tue) 09:24 | URL #h6Qp6S0k [ 編集]
①野村(明大)

②中後(近大)

③土生(早大)

④井上(中大)

⑤小林(同大)

⑥浅野(中京大中京高)

⑦村上(広島経済大)
| 愛知の鯉 | 2010年09月27日(Mon) 22:45 | URL #- [ 編集]
①大石達也投手(早大)

②大野雄大投手(佛教大)
③一二三慎太内野手(東海大相模高)

④磯村嘉孝捕手(中京大中京高)

⑤西嶋一記投手(明大)

⑥松岡裕也投手(龍谷大)

⑦松永弘樹内野手(早大)

⑧柳田悠岐外野手(広島経大)



【育成ドラフト】
①加藤智弘投手(岐阜 ・ 中京高)

②今村賢投手(鹿町工高)

③藤本剛大外野手(函館工高)
| 愛知の鯉 | 2010年09月27日(Mon) 13:58 | URL #- [ 編集]
今年のドラフトは予想するのが本当に難しいですね~。各球団誰をドラフト1位で指名してくるかまったくわからない。
広島も大石で行くのか、それとも大野でいくのか、はっきりしたほうがいいと思います。当然加賀美も南もドラフト1位候補でしょう。福井、乾あたりは多分2位候補でしょう。残っていればの話ですが…。3位以下がまったく予想できません!本当に誰を指名するのだろうか?個人的には岩本や山田哲、和田、柳田、東、西嶋らへんを指名してほしいんだが…。ただ、何回もいうけど本当に読めない!!
| ナッキー | 2010年09月27日(Mon) 11:42 | URL #h6Qp6S0k [ 編集]
九州産業大学の榎下を指名するのも面白いと思う。また、岩見も指名してほしい!
| ナッキー | 2010年09月27日(Mon) 11:28 | URL #h6Qp6S0k [ 編集]
①大石達也(早大)
②大野雄大(佛教大)
③一二三慎太〔内野手〕(東海大相模高)
④磯村嘉孝(中京大中京高)
⑤西嶋一記(明大)
⑥松岡裕也(龍谷大)
| 愛知の鯉 | 2010年09月27日(Mon) 10:21 | URL #- [ 編集]
広島 探しています長距離砲外国人三塁手 現有戦力大幅見直しへ


 5位が確定した広島は、13年連続のBクラス脱出へ戦力補強を図る。球団は三塁手の長距離打者を筆頭候補とした外国人戦力の獲得を目指す方針。さらに現有戦力の思い切った整理に着手し、他球団を戦力外となった選手も積極的に調査する。
| 匿名 | 2010年09月27日(Mon) 02:19 | URL #- [ 編集]
【2011年ドラフト】

①野村(明大)

②中後(近大)

③土生(早大)

④井上(中大)

⑤小林(同大)

⑥浅野(中京大中京高)

⑦入江(中大)
| 愛知の鯉 | 2010年09月27日(Mon) 01:12 | URL #- [ 編集]
①福井②須田③佐藤達也④阿部俊⑤鮫島⑥川端]ですがね。
| 広鯉! | 2010年09月27日(Mon) 01:05 | URL #- [ 編集]
大石(早大)

大野(佛教大)

須田(JFE東日本)

西嶋(明大)

磯村(中京大中京高)

濱田(崇徳高)

和田(広島工高)
| 愛知の鯉 | 2010年09月27日(Mon) 01:05 | URL #- [ 編集]
sanararaさん

確かに場違いかもしれませんね。
でも何だか楽しかったです。
私もくどくどと持論を語り、更には強い口調でコメントしてしまい申し訳ありませんでした。
不快な思いされたのなら謝ります。

前にも書きましたが韓国のように地域優先ドラフトがあるならこんなことにはならないのかもしれませんね。
私もやはり球団の体質、考えはそう簡単には変わらないと思います。
これはカープだけでなく他の球団にも言えることだと思いますが…。
ただ、私達がここでいくら語っても仕方がありませんが…。
少なくとも今は見守るしかないのかもしれませんね。
| 岳斗 | 2010年09月26日(Sun) 22:57 | URL #xN7Za8Hk [ 編集]
1位 澤村(中央大)・・アマNO1快速球右腕、先発即戦力
2位 中村(富士大)・・左腕ではNO1快速球投手で素材型
3位 美馬(東京ガス)・快速右腕投手で中継ぎ即戦力
4位 岩本(南陽工)・・高校生でも完成度の高い右腕投手
5位 西田(北照高)・・攻守で将来性の高い捕手
6位 和田(広島工)・・三拍子そろった遊撃手
7位 江越(海星高)・・三拍子そろった右打ち外野手

野手は来年、土生・丸子・井上の中から2人指名するとして
今年は投手中心のドラフトを希望しています。
| ナナシー | 2010年09月26日(Sun) 22:28 | URL #b1hkyieQ [ 編集]
やっぱり南陽工の岩本は指名しないかな~。どうなのかな~。個人的には指名してほしいんだけどな。はぁ~。やっぱないか…。
| ナッキー | 2010年09月26日(Sun) 20:53 | URL #h6Qp6S0k [ 編集]
1位 大石…競合覚悟で!!
はずれ1位…大野、南、加賀美
ただし、大野は怪我が心配…。南は西武が狙っている。
2位 加賀美or福井
3位 乾
4位 岩本
うーん、指名してほしいけど…、指名しないかも。
5位 西嶋
6位 田中

育成
1位 藤本
2位 冶下
3位 加藤

これじゃだめかな?ちょっと弱気すぎるかな?
| ナッキー | 2010年09月26日(Sun) 20:51 | URL #h6Qp6S0k [ 編集]
①加賀美②阿部博③佐藤達④阿部俊⑤鮫島⑥川端]
| 広鯉! | 2010年09月26日(Sun) 12:45 | URL #- [ 編集]
そろそろドラフトも近づいてきたので希望を。

① 大石(早稲田)
外れ① 加賀美or南or福井
② 加賀美or中村恭
③ 中村恭or樋口(国士舘)or柳田or美馬(東京ガス)
④ 後藤or三ツ俣or磯村or大石(横浜高)or美馬or岩本
⑤ 磯村or三ツ俣or糸原or西嶋
⑥以降 水野(名商大)or牧田(日本通運)or江村(大阪桐蔭)or谷口(東邦ガス)or鮫島(三菱重工広島)or山中(ホンダ熊本)or和田(広島工)or有迫(三菱重工長崎)or滝谷(日本新薬)or弦本(徳島インディゴソックス)

育成枠
水野or川角(青学)or濱田


こんなとこでしょうか。候補となり得る人を多めに書きだしました。
大量に指名するなら6位以下の社会人の見極めが大事ですね。多くて8人てとこでしょうか。
個人的希望ではアンダースローを一人指名したいですね。投手のバリエーションがあるとチームとしてもっと面白くなるのではないかと思います。
| しもじぃ~ | 2010年09月25日(Sat) 19:08 | URL #Nq/wdzwg [ 編集]
>>岳斗さん

そうですね、私もこういう話は好きです。答えのない禅問答みたいな。場違いかもですがね。
まぁ私も言いたいのは地元・地元じゃないの区別は要らない、この一点ですね。
もし球団が区別して選手を指名しているなら私は悪しき考えだと思い、書きました。
球団の考えは変わりはしないでしょうがね。
| sanarara | 2010年09月25日(Sat) 17:49 | URL #g2ZoH0BU [ 編集]
1.澤村(右投22、中央大)
2.美馬(右投24、東京ガス)
3.牧田(右投26、日本通運)/三ツ俣(右内18、修徳高)
4.鮫島(右捕22、中央大)
5.松永(右内22、早稲田大)
6.高校生投手(武修館・上田、つくば秀英・塚原etc.)/松岡(右投22、龍谷大)

個人的な希望です。石原の去就が決まるのはドラフト後ですから即戦力捕手は1人
獲っておきたいところです。3位で牧田が残っていない場合は苑田スカウト部長が
高評価している三ツ俣の指名があるかもしれませんが、三ツ俣自体広島の3位まで
残るか微妙なだけに悩ましいところです。
東出の状態次第では木村の先発出場が増える可能性があるわけですが、小窪松本の
守備が微妙なだけに梵の控えとなる遊撃手も欲しいところです。
5位まですべて東京・関東地域の選手になってしまったので6位と育成はその他の
地域からでしょうか。函館工・藤本外野手は育成枠なら面白そうな素材です。

南陽工・岩本投手は「5位以下なら社会人」となると諦めざるを得ないでしょうか。
来年、丸子や井上の獲得を目指すためにも、今年は即戦力投手にこだわって欲しいですね。
| ヒマ人 | 2010年09月25日(Sat) 01:33 | URL #9ByW0HTQ [ 編集]
sanararaさん

勘違いでしたなら申し訳ありません。
私は、過去の記事をしっかり読んで解釈した結果です。
私はsanararaさんではないので書いてないところまでは理解しかねます。

もし球団の体質、判断なのなら仕方がないのでは無いでしょうか?
広島出身の選手は高卒よりも大社経由の方が伸びるという地元だからこその判断なのかも知れません。
実際に岩本、梵、新井など大社経由の選手は指名していますし、実際に上で活躍していますからね。

ただ地元高卒選手だから獲らないことが悪しき考えなのかは私はそうは思いません。
地元の見続けた選手をある程度成長させてから獲るという球団の判断も正直有でしょう。

強いチームを作るなら「地元だから獲る、地元だから獲らない」なんて寧ろ古い考え方なのではないでしょうか?
まあ地元選手を獲れば、地元ファンは喜ぶでしょうが。
更には日本は韓国のように地域優先ドラフトがある訳ではありませんし。
実際に各球団の主力で地元選手は1人か2人と多くは無いです。
ファンが声高に叫んだところで球団の判断は変わらないでしょう。


個人的にはこういう明確ではない部分の野球議論好きです。笑
| 岳斗 | 2010年09月24日(Fri) 21:11 | URL #xN7Za8Hk [ 編集]
まあまあ
ドラフト当日になれば自然と分かる事ですよ

ただ個人的には1週間続けて雨が降ったから
これからも降るだろうみたいな意見は良くない思います

確かに原因があったからそうなってるかも知れませんが
それが永遠に続くというわけではないと思いますよ

ちょっとしたきっかけで変わるような事です
| 太公望 | 2010年09月24日(Fri) 20:42 | URL #- [ 編集]
>>岳斗さん

どうも曲解されているようですね。私は別に地元偏重などありません。
何度も書きますが『必要』なら地元選手であろうと指名すべきで、そのような選手が今年もいないならば指名無しも当たり前です。
ただしそれと地元だからという理由で指名を避けるというのは別問題です。


可能性の高い話であることは重々承知しているが、それが悪しき考えなら改めるべきと声高に叫ぶべきだと私は思う。
ただ明言された話ではないからどこにいうでもなくここで言っていることになってしまっているが。
| sanarara | 2010年09月24日(Fri) 20:24 | URL #g2ZoH0BU [ 編集]
ナッキーさん
sanararaさん

納得いかない点もよく分かっております。
ただ、あくまでも確率論と各球団の指名傾向を照らし合わせたデータを元にした意見です。
ナッキーさんは「データなんて所詮関係ないんですよ!!」と仰っていますが実際に各球団指名「枠」があるのは事実なんです。
私はデータと傾向から昨年仮想ドラフトで予想し各球団3~6人程度の的中があったことからドラフトはある程度予測可能なんです。
例えば、某F球団には「ハーフ、外人枠」「創価学会枠」、L球団は体質的に地区なら北海道、九州、高校なら大阪桐蔭、下位に「隠し玉」が多い、独立リーグ出身者がいない点などがあります。
カープなら福井県出身者や静岡県出身者が意外と多いように感じますね。
これは、スカウトが拠点を置いている地区や上層部の方針、監督の出身、好みの影響が大きいかと思われます。
監督の出身、好みに関してはG球団に東海大、東海大相模出身者が増えた点やL球団の前I監督時代はエリートを嫌い早慶出身者を指名しなかった点など様々あります。

今回の場合、南陽工・岩本は5位指名までとの条件を既に提示しており、球団側からしたら上位は即戦力と決めているので指名可能性ははっきり言って微妙、偶然かも知れませんが実際に84年のドラフトから純地元高校生の指名が無いという傾向があるのも事実なんです。
可能性としてはM球団は90年のドラフトの経緯から亜大出身者を全く指名しなく(出来なく)なったりしているなど、各球団にはこういったしがらみや敬遠することも少なからず残っていたりします。
正し、100%とも言えないこともあるのも事実で荒川事件以降ドラフト指名を見送ってきたYB球団へ40年ぶりに早大選手が入団したり(親会社の変更が影響?)、100%とは言い切れないのも事実でしょう。
sanararaさんのコメントに「そんな姿勢じゃチームは強くならないと思う。」とありますが、広島は日本プロ野球チームの中で、一度たりとも正式に企業の傘下に入らず独立採算制を貫く唯一の市民球団であり、資金が豊富ではないこともあってFA制度や大社出身の大物選手の獲得の活用には消極的(あるいは否定的)で、現在まで他球団のFA宣言選手の獲得も行っていないという経緯があります。
それから地元選手が多いから強いのか?という疑問が残ります。
実際にF球団やE球団、L球団、T球団は地元選手が多いとは言えない中、F、Eは昨季、L、Tは今季に上位進出しています。
98年のYB球団36年ぶり優勝の様に長いスパンで見て、選手を育成し、復活優勝を果たすことがベストではないかと思います。(あの年は80年代後半から90年代前半に獲得した選手が花開きましたね。)
ちなみにあの年のマシンガン打線には地元出身者は無し、投手も川村、阿波野ぐらい(2人とも大学、社会人出身)しか地元出身はいませんでした。
ファンは喜ぶかも知れませんが一概に地元、高校生に拘る方がチームにとって悪影響なのではないでしょうか?
ここまでは一ドラフトファンとしての意見。


ここからは一プロ野球ファン、一球団のファンとしての意見です。
球団は違えどチームを愛する気持ちは私も同じです。
確かにドラフトで「何故、この選手を獲らないんだ」「何でこんな選手獲るんだ」など思うこともたまにはあります。
しかし、それがチームの方針ならファンは黙って見守るしか無いのも事実なのではないでしょうか。
私が言いたいのは、同じチームを愛する者同士、槍玉に挙げるのは良くないかと思います。
愛知の鯉さんも、「本音は指名してほしい」と仰ってますし、気持ちはお二人と変わらないのではないでしょうか?
あくまでも可能性として極めて高いという意見は耳を貸しても損は無いかと思います。
私は御2人が嫌いとかではなく、一ドラフトファン、一野球ファンとして意見が言いたかっただけなので、もし不快な思いをなさったなら深くお詫び申し上げます。

長文失礼しました。
| 岳斗 | 2010年09月24日(Fri) 15:35 | URL #xN7Za8Hk [ 編集]
大野(佛教大)

福井(早大)

塩見(八戸大)

磯村(中京大中京高)

濱田(崇徳高)

和田(広島工高)


【育成ドラフト】
今村(鹿町工高)

橋本(BCリーグ)

地下(三重スリーアローズ)

藤本(函館工高)
| 愛知の鯉 | 2010年09月24日(Fri) 14:58 | URL #- [ 編集]
立正大の南 昌輝投手をぜひ指名してほしい。西武が指名を検討しているがそんなのかんけえねえ(古!!)!!てなわけで前田健太との最強コンビとなりそう。タイプも前田健太と似てるし。
| ナッキー | 2010年09月24日(Fri) 13:05 | URL #h6Qp6S0k [ 編集]
広島経済大学の柳田選手が活躍しているみたいですね。ぜひ指名してほしいです。
| ナッキー | 2010年09月24日(Fri) 12:55 | URL #h6Qp6S0k [ 編集]
岳斗さんへ

正直失望しました。そりゃ立証されているデータなのかもしれません。ただなぜ地元の高校生を指名しないと決め付けるのかそこが納得いかないんです。確かに最近広島は地元の高校生を指名していません。でも今年は指名するかもしれないじゃないですか。

あなたがカープファンかどうかは知りませんが、ちょっとひどすぎます。データなんて所詮関係ないんですよ!!だって毎年データどおりにいくかといったらそうではないですもん。だから地元の高校生を指名する可能性だって0%ではないですよ、はっきりいって!

本当に反論ばかりして申し訳ございません。ただ一カープファンとしての気持ちもなにとぞご理解ください!!
| ナッキー | 2010年09月24日(Fri) 12:53 | URL #h6Qp6S0k [ 編集]
>>岳斗さん

私の前のコメントを見てもらえば分かると思うが、私が納得がいかないのは初めから地元の高校生だから指名が無いと決め付けている点。
そんな姿勢じゃチームは強くならないと思う。
チームに足りないと思う所は積極的に指名すべきと考えています。
| sanarara | 2010年09月24日(Fri) 11:25 | URL #g2ZoH0BU [ 編集]
柳田獲って欲しい!
| 匿名 | 2010年09月23日(Thu) 22:30 | URL #- [ 編集]
ナッキーさん
sanararaさん

私は一他球団のファンであり、尚かつ横槍になってしまいますが意見を言わせて下さい。
ファンの意見や夢どうこうよりは球団の過去の指名データから推測する愛知の鯉さんの考察はある程度、正しい意見かと思います。
関係者じゃなくても立証されているデータをケチ付けているのは逆におかしいのでは?
ドラフトは過去の指名とチーム状況、視察情報からある程度予想が立てられるのも事実。
更にはきっと長年のファンだからこそ、チームを愛しているからこその意見なのに槍玉に挙げられているのは正直納得出来ませんね。
藤川は阪神の地元・大阪の近大だから指名して当たり前だと思いますが。

では失礼しました。
| 岳斗 | 2010年09月23日(Thu) 21:16 | URL #xN7Za8Hk [ 編集]
そろそろ予想しておきます。

①大石達也外れ福井優也/塩見貴洋/加賀美希昇
②山田哲人/吉川大幾 
③阿部博文/須田幸太/小林寛/武藤祐太/佐藤達也/諏訪部貴大
④後藤駿太/三ツ俣大樹/中川諒/岩本輝
⑤磯村嘉孝/中谷将大/江村直也
⑥濱野雅慎/牧田和久/安部建輝/七條祐樹
⑦和田凌太

育成
①上野啓輔
②三宅英幸
③橋本渉
④治下竜麻
⑤藤本剛大
⑥小福川誉
| もこもこパンダ | 2010年09月23日(Thu) 19:53 | URL #fwkSvwQ6 [ 編集]
ソフトバンクの水田が戦力外。

他所の血を入れろ。
| 匿名 | 2010年09月22日(Wed) 13:47 | URL #- [ 編集]
愛知の鯉さんへ

ひどくないですか?あなたは球団関係者ですか?ファンの夢をなくすようなコメントはしないでください!
どうして100%南陽工の岩本にしろ、崇徳の濱田にしろ指名しないとわかるんですか?もしかしたら下位で指名するかもしれないじゃないですか!!考えてコメントしてください!!
| ナッキー | 2010年09月22日(Wed) 11:54 | URL #h6Qp6S0k [ 編集]
最近のカープ…
見てるのが辛いですね… 成績うんぬん抜きに
しても見たい選手が少なすぎる…
様々なポジションでの
強化が必要であり
どこから手を付けて良いか分からない状態ですが
こう言うときこそ
"基本" センターラインの強化から始めましょう。

2010 Draft Pick up1.投.大石 達也(早大)2.捕.山下 斐紹(習志野)3.外.後藤 駿太(前橋商)4.内.吉川 大幾(PL学園)5.投.星野 大地(岡山東)6.投.塚原 頌平(つくば)7.外.谷口 雄也(愛工名)
高校生中心の
ドラフトになりましたが 今のカープに即戦力
一人, 二人獲得した所で "焼け石に水" ならば
時間がかかっても
原石を磨く方が強い
カープの再建に繋がると 思うのですが (ここ数年 "上質な原石" を指名出来てないスカウティング陣にも責任あり)
皆さん 如何でしょうか?
※外れ1位になった場合 順に繰り上げ指名。
  苑田部長 一考を…
| 鯉彦さん | 2010年09月22日(Wed) 01:22 | URL #- [ 編集]
何かおかしいトライアウト?
明らかに、ランと遠投が合格ラインに入っているのに、なぜおとすのかわからない?
野球人は打って、守って、走るのが当たり前でなぜ実技をさせないのかわからない?内野守備もだれひとりと、バックハンドで捕れない?どこをみてるのかさっぱりわからない内容だ!
| しょうさん | 2010年09月22日(Wed) 00:00 | URL #- [ 編集]
広島工業の和田凌太が、プロ志望しました。


やはり、指名しませんよね?

本音は、地元選手なら指名して欲しいけど。
| 愛知の鯉 | 2010年09月21日(Tue) 23:54 | URL #- [ 編集]
ナッキーさん、愛知の鯉さんの想像だといいです。
が、履正社の山田や智弁和歌山の西川、
中京大中京の磯村など高校級の選手がそこまで
残っていればの話です。
他球団も狙っている選手なのでせめて社会人や
地方の選手ととらえたほうがいいでしょう。
| 匿名 | 2010年09月21日(Tue) 19:53 | URL #3NWDjgj2 [ 編集]
ナッキーさんへ

そもそもドラフトは1球団10名までしか指名できませんよ(育成ドラフト含む)
他のチームの指名人数次第で10名以上の指名も可能みたいですが
| 24 | 2010年09月21日(Tue) 18:03 | URL #- [ 編集]
>>愛知の鯉 さん

あなたは人のコメント見たのか?
地元の高校生をとらないなんて球団関係者でないだろうあなたが知っていることじゃない。
何でもかんでも過去の事例過去の事例でお役所仕事やってんじゃないんだよ。
前も書いたが必要な選手は気にせず指名していけばいい(特に下位指名は)。
去年の阪神の藤川みたいに入団する可能性はあるんだから。
| sanarara | 2010年09月21日(Tue) 14:45 | URL #g2ZoH0BU [ 編集]
ナッキーさんへ

濱田は、プロ志望しても100%指名しないでしょう。広島は、地元高校生は、広陵の石橋文雄を最後に指名してないから。

俺個人的には、指名して欲しいけど。


白浜・中田は、大阪府出身やで指名したんでしょ?

大野(佛教大)
加賀美(法大)
塩見(八戸大)
磯村(中京大中京高)
西川(智弁和歌山高)
西嶋(明大)
松岡(龍谷大)
| 愛知の鯉 | 2010年09月21日(Tue) 14:16 | URL #- [ 編集]
又野、勧野は育成じゃ無理
大野はおそらく1位で消えます
山田はその順位じゃ多分取れません
田中は青学志望です

現実的じゃないです
| 匿名 | 2010年09月21日(Tue) 12:24 | URL #- [ 編集]
1位 大石(早大)
2位 大野(佛教大)
3位 加賀美(法大)
4位 岩本(南陽工)
5位 西嶋(明治大)
6位 山田(履正社高校)
7位 濱田(崇徳高校)
8位 東(高陽東高校)

育成
1位 磯村(中京大中京高校)
2位 田中(仙台育英高校)
3位 又野(北照高校)
4位 勧野(PL学園高校)

以上です。これが僕の理想のドラフトです。
| ナッキー | 2010年09月21日(Tue) 11:51 | URL #h6Qp6S0k [ 編集]
[安全牌では?]
①加賀美②南③阿部博④阿部俊⑤磯部⑥佐野]
| 広鯉! | 2010年09月21日(Tue) 08:53 | URL #- [ 編集]
というか愛知の鯉さん

まさか未来永劫、地元出身の選手は指名しない
と言うことは無いでしょう

そのときが今と考えれば・・・・
| 太公望 | 2010年09月20日(Mon) 22:31 | URL #- [ 編集]
①大石②南③阿部俊④三ツ俣⑤西嶋⑥岩本⑦西智也]
| 広鯉! | 2010年09月20日(Mon) 21:16 | URL #- [ 編集]
>>南陽工業の岩本は、絶対指名しません。広島は、中国地方の高校生を最後に指名したのは、95年関西高校の吉年です。


そんなこと言ってるから強くなれないんでしょう。
欲しい選手は獲る、当たり前のことだと思うが。
| sanarara | 2010年09月20日(Mon) 20:10 | URL #g2ZoH0BU [ 編集]
大野(佛教大)

福井(早大)

塩見(八戸大)

磯村(中京大中京高)

西嶋(明大)

松岡(龍谷大)


【育成ドラフト】
今村(鹿町工高)

津田(東京国際大)



南陽工業の岩本は、絶対指名しません。広島は、中国地方の高校生を最後に指名したのは、95年関西高校の吉年です。

仮に、有原、石田が志望したとしても100%指名しないでしょう。

白浜、中田は、大阪府出身やで指名したんでしょ?
| 愛知の鯉 | 2010年09月20日(Mon) 19:06 | URL #- [ 編集]
岩本が志望届けを出しましたよ
http://mytown.asahi.com/areanews/yamaguchi/SEB201009180022.html

照会した球団は広島・横浜・オリックスらしいです
指名するとすれば順位は4位くらいですかね

仮に津田投手の息子さんを育成指名するとすれば
津田2世が二人いることになりますねw
| 太公望 | 2010年09月20日(Mon) 13:30 | URL #- [ 編集]
広島は地方球団で地元の後援会などの絡みもあって地元の選手を獲得すると色々面倒なことが多いので消極的です。過去に谷繁や二岡などのとき色々ありましたので。金本や新井のこともありますので。しかし、どうしてもほしい逸材の時は指名してます。あとは大学側とのパイプですね。法政、亜細亜は過去の実績がありますが、早稲田は比嘉で失敗してます。なので、今年、大石、福井の指名は(斉藤も)ないと思います。
| TAKO | 2010年09月20日(Mon) 05:22 | URL #- [ 編集]
末永、中東、松山はポスト前田(代打)、松本、中谷はポスト石井で残留だと思います。希望ですが、鞘師、田中、上村、青木勇、森、上野、宮崎を要員にロッテ竹原を獲得してほしいです。清田、荻野の台頭で苦しい立場にいるので。そのほかに若手の佐藤、安部を要員に日ハム鵜久森を狙ってみては。中田の成長で出番が限れてくるので。右の大砲として緒方総合コーチが育ててくれます。今年の廣瀬のように。迎は来年期待大ですね。
| TAKO | 2010年09月20日(Mon) 04:52 | URL #- [ 編集]
これより、ドラフトでは、1.大野2.加賀美3.塩見4.磯村5.村松6.廣本7.松岡
外国人補強は右の三塁手もしくは左の一塁兼外野手と左の中継ぎ
| TAKO | 2010年09月20日(Mon) 04:05 | URL #- [ 編集]
野村監督の起用法を見る限り、1。ジオ、スタルツは残留だと思います。2.林、梅津を残して、青木勇が構想外ですね。3.左腕の高橋引退、広池戦力外で他の左腕は残留ですね。4.右の野手は田中、鞘師は構想外ですが、井生は東筑ラインで、迎は佐賀(緒方)ラインで残留ですね。


| TAKO | 2010年09月20日(Mon) 03:43 | URL #- [ 編集]
最重点課題がリリーフである事と、フロントの発言を聞く限りでは1位大石でほぼ確定、外れはリリーフタイプの榎下とかもありそうな気がする。
2位で先発タイプの小林寛
3位でもう一人中継ぎタイプ大学生社会人の右投手が欲しい所だね
| デオデオ | 2010年09月19日(Sun) 22:24 | URL #- [ 編集]
個人的には打ててサード守れそうな選手ほしいな、T-山田はサードでも守れそうなのでほしいけど、
カープは3位まで大社の投手とりそうなので、無理だろうな。
となると野手は来年に期待して、今年は全員投手で8名くらい指名してほしい
| 匿名 | 2010年09月19日(Sun) 07:26 | URL #- [ 編集]
迷信ですね
本人がOKすれば指名します
他球団にさらわれない限り指名されるでしょう

都市伝説は話半分に聞いた方がいいですよ
| 太公望 | 2010年09月18日(Sat) 13:48 | URL #- [ 編集]
岩本って南陽工業の?

広島は、中国地方の高校生は、獲得しません。


白浜、中田は、大阪府出身だし。
| 匿名 | 2010年09月18日(Sat) 11:42 | URL #- [ 編集]
①福井②乾③安部④三ツ俣⑤磯村⑥岩本
| 鯉人 | 2010年09月18日(Sat) 07:19 | URL #- [ 編集]
①福井②岩見③柳田④岩本⑤三ツ俣⑥西田⑦七条
かな
| ナナシー | 2010年09月17日(Fri) 22:01 | URL #b1hkyieQ [ 編集]
①福井②加賀美③佐藤達④三ツ俣⑤磯村⑥星野]迄かな?
| 広鯉! | 2010年09月16日(Thu) 22:19 | URL #- [ 編集]
横浜の木塚が、戦力外通告?

是非セットアッパー強化の為にも他所の血を入れるべき。
| 匿名 | 2010年09月14日(Tue) 16:38 | URL #- [ 編集]
【戦力外通告者】野村謙二郎、大野豊、山内泰幸、高信二、浅井樹、朝山東洋
| 愛知の鯉 | 2010年09月13日(Mon) 22:51 | URL #- [ 編集]
【投手】大石、加賀美、塩見

【捕手】磯村、(石原が出て行くなら小池も)

【内野手】松永
| 匿名 | 2010年09月12日(Sun) 20:08 | URL #- [ 編集]
①大野雄大(佛教大)

②加賀美希昇(法大)

③塩見貴洋(八戸大)
| 匿名 | 2010年09月12日(Sun) 16:21 | URL #- [ 編集]
大石達也(早大)

福井優也(早大)

塩見貴洋(八戸大)

磯村嘉孝(中京大中京高)

西川遥輝(智弁和歌山高)

又野知弥(北照高)


投手は、即戦力。野手は、将来重視。

西川、庄司の1・2番

堂林、岩本、又野、磯村の3~6番
| 匿名 | 2010年09月12日(Sun) 12:56 | URL #- [ 編集]
千葉ロッテの堀が戦力外。コーチ兼任右の代打で他所の血を入れろ。
| 愛知の鯉 | 2010年09月11日(Sat) 15:15 | URL #- [ 編集]
広島の大学から入った選手っていたっけ?
たぶん高校同様、広島の学校から直接入れないんじゃないかな。
そんな気がする。
| ドリル | 2010年09月11日(Sat) 12:48 | URL #- [ 編集]
なんで1軍で.270打って、2軍でもコンスタントに結果出してきた山本芳彦が戦力外なんだろ。
| りんご | 2010年09月10日(Fri) 17:14 | URL #- [ 編集]
広島経済大学の柳田悠岐選手が、プロ志望届提出。
| 愛知の鯉 | 2010年09月10日(Fri) 16:23 | URL #- [ 編集]
1位:大石
2位:榎田
3位:阿部
4位:後藤
5位:柳田
捕手も欲しいが会澤に期待!
これでいってほしい!
将来柳田・岩本・堂林のクリーンアップを見たい!
後藤・庄司で1・2番が組めれば最高!
| 広島を強くしたい | 2010年09月10日(Fri) 13:14 | URL #- [ 編集]
高橋建が引退表明。

後は、広池、宮崎も引退かな?


外国人選手8人は解雇。

森、小島、山本翔、山本芳彦、鞘師は、戦力外。

佐藤、中村憲、白浜は、育成枠へ格下げ。



これで支配下登録選手が、51人になった。


大野、山内は、退任すべき。清川、井上祐二辺りを戻して欲しい。


【ドラフト】
①大野雄大(佛教大)

②福井優也(早大)

③乾真大(東洋大)

④磯村嘉孝(中京大中京高)

⑤谷口雄也(愛工大名電高)

⑥松岡裕也(龍谷大)

⑦広本拓也(法大)



その他、CランクFA選手、トライアウト、トレードで可能な限り獲得する。他所の血を入れろ。
| 愛知の鯉 | 2010年09月08日(Wed) 17:47 | URL #- [ 編集]
高橋建投手が引退発表
| 黒鯉 | 2010年09月08日(Wed) 15:30 | URL #- [ 編集]
中谷戦力外って意味わからない。
| りんご | 2010年09月08日(Wed) 12:53 | URL #- [ 編集]
現在の支配下登録70人

【引退】
高橋→RCC
広池→スカウト
宮崎→スカウト


【戦力外】
ジオを除く外国人選手7人、森、小島、山本翔、中谷、鞘師

【戦力外・育成格下げ】
佐藤、白浜

中村憲は、打者転向。



これで53人。
巨人を戦力外の可能性ある藤田を獲得。若手の手本に。
中日を戦力外の可能性ある金剛を獲得。セットアッパー候補。
オリックスの大村が、戦力外を受けたら獲得するべき。
千葉ロッテの吉見がFAしたら獲得するべき。左は、欲しい。


そして、末永・迎はトレードで放出。
| 匿名 | 2010年09月08日(Wed) 00:13 | URL #- [ 編集]
ドラ1位左腕はごく一部しか活躍してないので、希少価値より力のある右腕で行って欲しい
| レッティ | 2010年09月07日(Tue) 19:41 | URL #- [ 編集]
①大石/大野②澤村③諏訪部④七条⑤乾⑥後藤 位かな(笑)
| ハント | 2010年09月07日(Tue) 19:04 | URL #f6OrSD6A [ 編集]
榎田山田岩本阿部江越 育成 ①津田

黒鯉的にこれで満点。

3人も即戦力投手はいらない。それより、黒田復帰に全力を注ぐべき。
| 黒鯉 | 2010年09月07日(Tue) 18:05 | URL #- [ 編集]
まあ減るでしょうね。
でも野手はたくさんとった中で守備や走塁もしくは打だけなど一芸でもあれば使えるけど、投手に関しては量より総合的な質がなくては試合で使えないのと一緒なんでね。
沢崎の時には少数指名でしたが、そのうち良質な投手が三人入ったけど、
他の7人も8人も取った年があっても3人も使える投手が出た事ないですし
投手は少数でも旬な選手を確実に取る事が大事でしょう。
逆に野手はたくさんとってふるいにかけるべきです。
| 愚老 | 2010年09月07日(Tue) 09:37 | URL #- [ 編集]
上位で即戦力選手を指名すると指名人数、減りますよね。


近年のドラフト見てると早稲田の選手を本当にするか疑問を感じるのですがみなさんどうでしょうか?
| とくちゃん | 2010年09月06日(Mon) 23:50 | URL #MzsM857o [ 編集]
大石達也(早大)

福井優也(早大)

乾真大(東洋大)

磯村嘉孝(中京大中京高)

西川遥輝(智弁和歌山高)

大石竜太(横浜高)
| 匿名 | 2010年09月06日(Mon) 23:12 | URL #- [ 編集]
今村は指名しないでしょう
| 野小僧 | 2010年09月06日(Mon) 21:20 | URL #- [ 編集]
1、3塁守れる内野手の大砲或いは勝負強い打者欲しいですよね。
磯村あたり 内野手で獲得し育てれば面白そうだ
堂林、岩本、磯村のクリーンアップ。
所で 解雇 投手ばかりだと ファームが滅茶苦茶になるよ。投手陣で強いてあげれば
「解雇・引退勧告」
高橋、宮崎
「解雇・育成」

佐藤

「トレード要因」

林、

飽和気味な外野陣で積極的なトレード
或いは斎藤プラスアルファで 今江あたりを戴きたいと思いたいのですけどね。 ま、無理か。でも流血覚悟しないと 強くはならんから 丸あたり 出番がないならやむを得ない
| あにやん | 2010年09月06日(Mon) 16:07 | URL #- [ 編集]
〔引退〕高橋、広池

〔解雇〕外国人選手8人、森、小島、山本翔、上村、中谷、鞘師
※中村憲は、打者転向。中村亘佑は、支配下登録。

これで55人。


【ドラフト】
①大石(早大)

②福井(早大)

③乾(東洋大)

④磯村(中京大中京高)

⑤西嶋(明大)

⑥谷口(愛工大名電高)

⑦松岡(龍谷大)

⑧広本(法大)

〔育成ドラフト〕
①水野(名商大)

②今村(鹿町工高)


そして、トライアウト・CランクFA選手を合わせて3人補強する。

浅井・高コーチを2軍へ。前田智徳を一軍打撃コーチ兼任、石井を一軍内野守備走塁コーチ兼任。
| 愛知の鯉 | 2010年09月06日(Mon) 15:56 | URL #- [ 編集]
ナッキーさん、それちょっと厳しくないですか?
トレードとかFAを活発に利用することは自分も賛成ですけど、
大島、岸本、青木高、辺りまで解雇にするのは、ちょっと疑問、
大島も岸本も防御率は5点台なんでもっと安定感が有ればとも思いますが、
今年の中では横山の次に確り投げたリリーフだと思いますから、今すぐ解雇までする必要はないかなと思いますし、
青木高も前半は先発で結構好投していたのだから、今年解雇ってのは少し厳しくは無いですか?
| 匿名 | 2010年09月06日(Mon) 15:51 | URL #- [ 編集]
やっぱり、解雇・トレードを大胆にするべきだと思う。
引退勧告…高橋健
解雇…林、青木高、青木勇、宮崎、迎、ヒューバー、鞘師、
佐藤、大島、岸本、チューク、ソリアーノ、ベイル、小島
トレード要因…嶋、梅津、末永、斉藤
あと、FA宣言をした選手も獲得すべきだと思う。横浜の内川とか…。
| ナッキー | 2010年09月06日(Mon) 15:15 | URL #2ykNyDH. [ 編集]
柳田選手を獲得するって事はないのでしょうか?
赤松・天谷が居るからないですかね?
上本・藤川みたいに阪神に獲られて又広島戦で活躍されると腹立たしいのですが!
| 広島を強くしたい | 2010年09月06日(Mon) 14:48 | URL #- [ 編集]
3位まで即戦力投手と言う方針は変わってないようですね。
もちろんリストアップしてた選手が残ってたらの話なのでしょうが。

今年は少数でもいいから、黒田沢崎の時のようにきっちり投手を補強して欲しいと思います。
| バイエルン | 2010年09月06日(Mon) 11:06 | URL #- [ 編集]
もこもこパンダさんへ


岩本(南陽工高)と濱田(崇徳)を指名する確率は、限りなくゼロに近いでしょう。
広島は、広島県をはじめ中国地方出身の高校生は、指名しないので。白浜・中田は、大阪出身やし。

①大石(早大)
〔外れ福井(早大)、加賀美(法大)、大野(佛教大)〕

②大野(佛教大)

③塩見(八戸大)

④磯村(中京大中京高)

⑤谷口(愛工大名電高)

⑥長谷川(近大)

⑦松岡(龍谷大)


【育成ドラフト】
①水野(名商大)

②今村(鹿町工高)
| 愛知の鯉 | 2010年09月05日(Sun) 12:07 | URL #- [ 編集]
①基本大石だが、直前で単独指名可能なら澤村。外れは塩見か榎田か福井。
②加賀美か須田か佐藤達か小林寛。
③山田か三ツ俣か後藤。
④磯村
⑤岩本輝
⑥鹿沼
育成
①村松
②江越
③濱田
| もこもこパンダ | 2010年09月05日(Sun) 09:13 | URL #fwkSvwQ6 [ 編集]
[何だか夢が膨らむ感じです]此の際大きく?
①大石②福井③須田④三ツ俣⑤磯村⑥岩本輝]戴きます。
| 広鯉! | 2010年09月04日(Sat) 19:42 | URL #- [ 編集]
現在支配下登録70人

外国人選手8人と森、小嶋、広池、上村、山本翔、中谷、鞘師が戦力外。

中村憲は、打者転向。

中村亘を支配下登録。


①大石(早大)

②大野(佛教大)

③塩見(八戸大)

④磯村(中京大中京高)

⑤西川(智弁和歌山高)

⑥阿部(東北福祉大)

⑦長谷川(近大)

⑧松岡(龍谷大)


これで64人


トライアウトで2人くらい投手を獲得。CランクのFA選手を獲得。

これで67人。
| 匿名 | 2010年09月04日(Sat) 10:33 | URL #- [ 編集]
①大石は抑えです永川は既に勤続疲労です気の毒ですが。
②1位大石2位佐藤達③三ツ俣④磯村⑤田中ー也⑥岩本輝]
| 広鯉! | 2010年09月04日(Sat) 09:50 | URL #- [ 編集]
最初は先発補強で澤村に傾いていたのでしょうが、やはり永川やシュルツ他リリーフ陣の復旧に目処が立たない時点で、リリーフ優先事項になったのではないでしょうか
不幸中の幸いと言う所でしょうか。
大石入札楽しみです

あと残念な報道と言えば、神戸国際の岡本が社会人に行くそうです
| ロードローラー | 2010年09月04日(Sat) 05:39 | URL #- [ 編集]
もし大石が取れたら、何処で使うんですかね?
リリーフ何でしょうか?
| 匿名 | 2010年09月03日(Fri) 22:55 | URL #- [ 編集]
広島が早大・大石獲りへ今日スカウト会議
http://www.nikkansports.com/baseball/professional/draft/2010/news/p-bb-tp1-20100903-673767.html

時期的に見ても1位は大石になりそうですね

>「今回は右左は特に関係なく、大学・社会人で球の速い投手を2人補強したい」と話しており、1、2位でともに即戦力投手を指名するのが基本線となっている。

とあるので、2位もスピードのある右投手になる可能性が高そう。
リリーフ陣の故障、消耗が激しいですから2位と言わず3位も投手とってほしい。
| ガラガーラ | 2010年09月03日(Fri) 12:18 | URL #- [ 編集]
①榎田②須田③安部④田中ー也⑤三ツ俣⑥西田]
| 広鯉! | 2010年09月03日(Fri) 09:55 | URL #- [ 編集]
PL学園の吉川大幾を獲得して欲しい。
この選手、いい面構えしているよ。
今の弱小カープには絶対こういう選手が必要!
| Live Carp | 2010年09月02日(Thu) 21:59 | URL #- [ 編集]
①大野②南昌輝③佐藤達也④三ツ俣⑤磯村⑥七條]
| 広鯉! | 2010年09月02日(Thu) 10:09 | URL #- [ 編集]
1位大石or榎下 個人的には大石がたくさん競合しそうなら榎下でもいいと思う
外れ南、加賀美 投手としての魅力は大石らに一歩劣るが堅実性なら引けをとらない
2位榎田大樹 バランスのいい左腕
3位佐藤達也 こんなに速かったっけ?
4位勧野甲輝 怪我が無ければ20発↑は打てると思う
5位柳田悠岐 俊足強肩強打で魅力たっぷり
6位長谷川陽亮 福井商。変化球ボールの力などなかなか好素材
| 向こう騎士 | 2010年09月02日(Thu) 07:53 | URL #- [ 編集]
①榎田②T-山田③須田④磯村⑤佐藤達⑥岩本輝]OR
①澤村②南昌輝③三ツ俣④磯村⑤石山⑥岩本輝]
| 広鯉! | 2010年08月31日(Tue) 08:51 | URL #- [ 編集]
大野故障したね。
代わりに苑田が榎田を評価。
| ダイ | 2010年08月29日(Sun) 05:44 | URL #- [ 編集]
[願望]
①大石/大野②T-山田③中村恭④磯村⑤鹿沼⑥川端]
[現実]
①塩見②安陪建③三ツ俣④磯村⑤武藤⑥岩本輝]
| 広鯉! | 2010年08月27日(Fri) 05:13 | URL #- [ 編集]
明日から都市対抗野球が始まりますね。

①大石達也(右投手・早稲田大学)
または大野雄大(左投手・佛教大学)
または塩見貴洋(左投手・八戸大学)

外れ加賀美希昇(右投手・法政大学)

②山田哲人(内野手・履正社高校)
または三ツ俣大樹(内野手・修徳高校)

③小林寛(右投手・大阪学院大学)
または安部建輝(右投手・NTT西日本)

④中川諒(右投手・成田高校)
または田中一也(右投手・仙台育英高)
または岩本輝(右投手・南陽工業高校)

⑤磯村嘉孝(捕手・中京大中京高校)
または中谷将大(捕手・福工大城東高校) 
または江村直也(捕手・大阪桐蔭高校)
または後藤駿太(外野手・前橋商業高校)

⑥鹿沼圭佑(右投手・東洋大学)
または樋口裕史(左投手・国士舘大学)
または村松伸哉(右投手・国学院大学)

⑦江越大賀(外野手・海星高校)
または濱田晃弘(外野手・崇徳高校)
| もこもこパンダ | 2010年08月26日(Thu) 22:26 | URL #fwkSvwQ6 [ 編集]
①加賀美②安陪建③三ツ俣④磯村⑤古野⑥岩本輝]
| 広鯉! | 2010年08月26日(Thu) 16:46 | URL #- [ 編集]
[意外性]セ:最下位です。
①澤村②T-山田③中村恭平④磯村⑤村松⑥岩本]でした。
| 広鯉! | 2010年08月24日(Tue) 11:47 | URL #- [ 編集]
1南(立正大)
2榎下(九産大)
3中村(富士大)
4安倍(NTT西日本)
5武藤(HONDA)
6捕手
| ジラルディ | 2010年08月23日(Mon) 19:22 | URL #- [ 編集]
中日は大野左腕を1位でカープとの競合覚悟をを吐露した。
| 広鯉! | 2010年08月23日(Mon) 19:10 | URL #- [ 編集]
中日の金剛辺りは、今年で戦力外と予想される。

金剛は、獲得しても良い気がします。

・末永、迎と楽天の栂野、佐竹を交換トレード。


| 匿名 | 2010年08月23日(Mon) 17:02 | URL #- [ 編集]
>>中継ぎなんて他のチームは色々動いてますが広島は全く動かず。
>>強打の選手なんかそうそう獲得出来るとも思えません!

いやいや、動くって言ったのは去年からですから。中継ぎでFAってたしかいなかったでしょ。
だからそれ以前で動く動かないなんて話が違うと思う。
しかも天谷って確か1試合4盗塁とかしなかったっけ?
出塁が少ないから記憶はあれとして、天谷は結構走ってるんじゃない?
しかも長打のある選手が獲れないから鈴木を獲るっていうのはお金の無駄使いと思う。



自分が言うのもなんだけど、話がドラフトから逸れてるんでここらでこういう話は手打ちにしてドラフト話に戻りませんか?
| sanarara | 2010年08月23日(Mon) 16:39 | URL #Z.yuyM1w [ 編集]
・高橋建は引退
・広池、森、小島、山本翔、鞘師は戦力外。
・末永、迎、田中はトレード
・伊東、中村憲は打者転向。

巨人の鈴木は、FAしても要らない。赤松、天谷と似たタイプが居るから。どうせなら、千葉ロッテの吉見がFAしたら、ソッコー獲りに行くべき。左投手が欲しい。
| 愛知の鯉 | 2010年08月23日(Mon) 16:26 | URL #- [ 編集]
確かに外野手のタイプは被りますが、天谷、赤松は例え率を残しても糖類の技術は全くです!あれだけの脚がありながらトライすら中々しない!何が機動力野球ですか?
中継ぎ、強打の選手といいますがそれを取れないから今の位置になってるんじゃないでしょうか?
中継ぎなんて他のチームは色々動いてますが広島は全く動かず。強打の選手に関しては使えない外人をいまだに使ってるし。強打の選手なんかそうそう獲得出来るとも思えません!
| 広島を強くしたい | 2010年08月23日(Mon) 16:07 | URL #- [ 編集]
>>広島を強くしたい  さん

巨人の鈴木はいらないでしょ、今いる選手たちのタイプと被ってるし中堅どころの外野手はすでに飽和気味。
強打の選手か中継ぎ投手でしょ、FAで獲るなら。
しかもドラフト選手は年棒のほかに契約金がいるんだから獲れて8人くらいじゃない?
血の入れ替えは必要だけどトレードを多用すべきだと思いますけどね。3対2とか4対2とか。
| sanarara | 2010年08月23日(Mon) 15:57 | URL #Z.yuyM1w [ 編集]
来期のドラフトは10名獲得するべきでしょ!
現状役に立たない、全く育つ気配の無い選手は全員解雇すべき!
ジオ以外の助っ人、高橋健、広池、森、宮崎、青木勇、林、佐藤、山本翔、井生、田中、鞘師、迎
トレード要因で末永、迎、嶋
これくらいやってもいいと思う!
今の広島には血の入れ替えが必要!
そしてドラフトで選手をいっぱい獲得!
巨人の鈴木等がFAすれば速攻で獲得するべき!
| 広島を強くしたい | 2010年08月23日(Mon) 15:15 | URL #- [ 編集]
外国人全員解雇はリスクが高すぎると思う。
ジオ、ソリアーノは契約で金額次第でベイル、シュルツを残すのではないか。
後はFAで横浜の内川を頑張って狙ってみてほしい。
飛ばし記事かもしれませんが、FAはお金じゃないと言ってるし奥さんは広島ファン、石井琢をとても慕っており、ドラフト時から好印象は持ってもらっているみたいだし。
トレードは末永や林を出せばそこそこの選手を獲得できると思う。
梅津、林、青木勇とサイドスロー多いので1人放出しても問題はないだろう。

今年のドラフトでは、上位は即戦力大学生でいいが、中位下位は高校生で行くべき。
正直来年Aクラスを狙うのは無理だし、3年後を目安にチーム作りをしてほしい。
せっかく今年素材型のいい高校生たちが入ったのだから、その選手たちや若い選手を軸に考えて指名してほしい。
磯村、山田か三ツ俣、後藤、岩本の指名を希望する。

| ナツユメナギサ | 2010年08月23日(Mon) 14:12 | URL #UnEXUiw. [ 編集]
【2011のドラフト】
①野村(明大)

②中後(近大)

③土生(早大)

④井上(中大)

⑤三上(法大)

⑥小林(同大)
| 愛知の鯉 | 2010年08月22日(Sun) 16:07 | URL #- [ 編集]
外国人8人解雇(ソリアーノは、再び育成に。)
佐藤剛士も育成に降格させ、プラス日本人選手戦力外5人。

よって14人枠が浮く。


・ドラフト指名9人。これで65人。
・黒田博樹の広島復帰で66人。
・CランクのFA選手獲得で67人。


残りの、3人の枠は、シーズン中に万が一の外国人選手獲得の為の枠と、育成選手の昇格の為の枠。
もう安い外国人選手は、やめてくれ。どうせなら、オール日本人で。


・末永、迎をトレード何処かと交換トレードで放出。
・中村憲を打者転向。(元々高校時代は、打者として注目されてた選手やで。)



①大野(佛教大)

②福井(早大)

③塩見(八戸大)

④磯村(中京大中京高)

⑤藤井(同大)

⑥阿部(東北福祉大)

⑦木村(東洋大)

⑧岩本(南陽工高)

⑨上杉(中京大)



【育成ドラフト】
①加藤(岐阜 ・ 中京高)

②川角(青学大)

③今村(鹿町工高)

④富田(青学大)
| 愛知の鯉 | 2010年08月22日(Sun) 14:33 | URL #- [ 編集]
現在カープの支配下登録人数は上限の『70』人。

フェリシアーノやマルテがそうだったように、ソリアーノも3年は見ると、予想し外国人退団者は(7)日本人退団者は(5)と、それぞれ予想で合計『12』
『70』-『12』=『58』

黒田が戻ってくるとして、『58』+『1』=『59』。中村君支配下登録昇格で、『59』+『1』=『60』。ドラフト4名獲得として、『60』+『4』=『64』。黒鯉独自の2対1のトレード案(カープ側の放出が2)で『64』+(-『1』)=『63』。CランクFA選手一名獲得。『63』+『1』=『64』。新外国人3名(リリーフタイプ1+内外野各一名:計2)獲得で『64』+『3』=『67』。

完璧だと、思いませんか?
| 黒鯉 | 2010年08月22日(Sun) 07:58 | URL #- [ 編集]
ななしさん・愛知の鯉さん、外国人全員解雇してその枠を全てドラフトに…日本人解雇を5人くらいでCランクのFA選手を二人獲得した場合、支配下登録人数67人になりますが、来季は外国人いらない考えですか?
また、望みは薄いですが今年で契約の切れる黒田に期待を持たないんですか?

来季、小林くんが欲しいならやはり中村くんの支配下昇格でいいと思うのですが…。

話の腰を折るようで申し訳ありません
| 黒鯉 | 2010年08月22日(Sun) 07:32 | URL #- [ 編集]
名無しさんの、外国人選手8人解雇には、同意ですね。

その8人の枠は、全てドラフトで。

日本人選手の解雇は、まぁ5人位で。

その5人の浮いた枠で、CランクのFA選手獲得にも同意ですね。


後、高代さんと井上さん(現千葉ロッテ)をコーチとして招聘してほしいな。


そういえば、来年広陵高校卒の小林君が、居ましたね。なら捕手は、1名でも良いかな?


①大野(佛教大)

②福井(早大)

③塩見(八戸大)

④磯村(中京大中京高)

⑤松永(早大)

⑥西嶋(明大)

⑦木村(東洋大)

⑧岩本(南陽工高)
| 愛知の鯉 | 2010年08月21日(Sat) 21:58 | URL #- [ 編集]
[願望]
①大野②山崎③安陪建④須田⑤村松⑥川端崇]
[予想]
①塩見②山田哲③安陪建④磯村⑤村松⑥岩本]
| 広鯉! | 2010年08月21日(Sat) 17:47 | URL #- [ 編集]
  ①  大石   早大    (投手/抑え)
外れ①or② 加賀美 法大    (投手/先発)
  ②  山崎   中央大   (投手/中継ぎ)
  ③  磯村   中京大中京 (捕手) 
  ④  後藤   前橋商 (外野手)
  ⑤  三ツ俣  修徳   (遊撃手)
  ⑥  岩本   南陽工  (投手/先発)
  ⑦  水野 名商大  (投手/先発)

育成ドラフト
  ①  我如古  興南    (三塁手)
  ②  川角 青山大   (投手/中継ぎ)
  ③  濱田   崇徳 (外野手)

甲子園終了時の希望です。
特に目立った選手はでませんでしたかね。
広鯉!さん、愛知の鯉さんがおっしゃっている捕手ですが、来年の同志社大の小林を狙うという意味でも高卒を1人でいいと思います。
我如古が志望届を出すかは分りませんが、出したらぜひ育成まで残っていればねらってほしいですね。
| しもじぃ~ | 2010年08月21日(Sat) 17:16 | URL #Nq/wdzwg [ 編集]
①大野②藤井③安陪④須田⑤二葉⑥川端or島影竜馬]
| 広鯉! | 2010年08月21日(Sat) 13:03 | URL #- [ 編集]
外国人選手8人全員解雇。そして、日本人は、5人位解雇。

そして、ドラフトで8人指名して、Cランク選手を2人FAで獲得。
| 匿名 | 2010年08月21日(Sat) 03:17 | URL #- [ 編集]
①大野②山田哲③安陪④磯村⑤村松⑥岩本輝]
| 広鯉! | 2010年08月20日(Fri) 22:52 | URL #- [ 編集]
①大野②藤井貴之③安陪④村松⑤鮫島⑥川端崇幸⑦島影内野]を狙いますよ全部即戦力ですからね。
| 広鯉! | 2010年08月20日(Fri) 17:41 | URL #- [ 編集]
広鯉!さん、愛知の鯉さん、申し訳ありません。

石原のFAを来季と勘違いしていました。

これで頷けます。最低一人は捕手を獲りたいですね。
| 黒鯉 | 2010年08月20日(Fri) 17:37 | URL #- [ 編集]
①ご存知の通り石原&倉はFA権を取得です。
②岐阜商&東北福祉大出身の石原は故郷が岐阜です。
③中日の谷繁は年齢的に峠を過ぎました。
④ベテラン捕手は副監督のホジションです。
⑤石原が抜けると倉だけで会澤は未だ駆け引き迄は無理です
⑥其の点も上村&其の他にも不足が有るのでは?
⑦球団の裏側は当事者しか判りませんがニーズが有る筈です
⑧無駄な選手は取りませんからね。
⑨1度野村ノートを読んで下さい奥は深い物です。
| 広鯉! | 2010年08月20日(Fri) 17:19 | URL #- [ 編集]
愛知の鯉さん

上村は?
解雇者が出ないとして、小池・磯村と中村くんで、9人になります。

捕手は試合にでて、ナンボ

今は、格差があるかもしれないけど上村・会沢にうまく経験を積ませて、白浜・中村くんには二軍で基礎を固めてほしい。

捕手はここで名前のでない山本翔が解雇されるとき(来年か再来年)に とっても遅くはないと思います
| 黒鯉 | 2010年08月20日(Fri) 14:52 | URL #- [ 編集]
①大野(佛教大)

②乾(東洋大)

③小池(青学大)

④磯村(中京大中京高)

⑤松岡(龍谷大)

⑥谷口(愛工大名電高)

⑦岩本(南陽工高)

⑧上杉(中京大)



【育成ドラフト】
①加藤(岐阜・中京高)

②今村(鹿町工高)

③水野(名商大)
| 愛知の鯉 | 2010年08月20日(Fri) 14:16 | URL #- [ 編集]
中村君を、支配下登録するにしてもキャッチャーは、補強ポイント。

石原は、31歳、倉は、35歳

「ポスト石原」は、急務。

2番手から3番手の格差が、有りすぎる。キャッチャーは、2人(大学生、高校生各1名)指名しても悪くないくらい。競争がなさすぎる。


あえて言うなら、小池、磯村を指名しても良い気がします。磯村は、強肩強打の外野手としても魅力的な感じもする。
| 愛知の鯉 | 2010年08月20日(Fri) 14:07 | URL #- [ 編集]
広鯉!さん

確かに『捕手は獲る』という発言は、どこかにありましたね。しかし、わざわざドラフトで獲らなくても育成枠の中村くんを支配下登録するという選択肢はないんですかね?
| 黒鯉 | 2010年08月20日(Fri) 13:13 | URL #- [ 編集]
①大野②山田哲③田中④金丸⑤磯村⑥村松]
(村松は抑え代行です育成:江越で満点気分です)
| 広鯉! | 2010年08月20日(Fri) 10:08 | URL #- [ 編集]
ここで話すのが適切か、分からないけど今オフは末永クラスのトレード放出やFA宣言したら巨人鈴木を獲得に動くかもしれない。(昨年藤井の際のオーナー発言より…)

高校生に有望選手が少ないと、スカウトも発言するなどドラフトでの補強は、案外少ないかもしれない。

それらを総合して…

大野雄大山田哲人田中一也金丸将也
育成枠
①津田大毅 ②江越大賀
と、予想金丸は視察情報ないが、大型でカープスカウト好みっぽい。
もちろん、願望としては別の物が頭にあるが長くなるので…。

前橋商業後藤くんは、いい選手かは別にして左の外野は補強ポイントじゃない気がする。
| 黒鯉 | 2010年08月20日(Fri) 07:00 | URL #- [ 編集]
①澤村②山田哲③中村恭④磯村⑤村松⑥岩本輝]
| 広鯉! | 2010年08月20日(Fri) 00:15 | URL #- [ 編集]
①加賀美②山田哲③中村恭④磯村⑤村松⑥岩本輝⑦鹿沼]
| 広鯉! | 2010年08月19日(Thu) 22:39 | URL #- [ 編集]
九州国際の榎本の線はなしかあ。
個人的には残念。
| mj | 2010年08月19日(Thu) 20:04 | URL #- [ 編集]
①大野雄大投手(佛教大)

②塩見貴洋投手(八戸大)

③磯村嘉孝捕手(中京大中京高)

④谷口雄也外野手(愛工大名電高)

⑤松岡裕也投手(龍谷大)

⑥西嶋一記投手(明大)

⑦松永弘樹内野手(早大)


【育成ドラフト】
①上杉芳貴投手(中京大)

②今村賢投手(鹿町工高)
| 愛知の鯉 | 2010年08月19日(Thu) 14:01 | URL #- [ 編集]
①塩見②山田③小林④磯村⑤村松⑥岩本]
| 広鯉! | 2010年08月19日(Thu) 10:46 | URL #- [ 編集]
2位山田は固いと見ています。乾、榎田、岩見、山崎あたりの即戦力投手が残っていたら迷いますが。又野は広島タイプではありませんのでどうぞ。
| もこもこパンダ | 2010年08月19日(Thu) 08:44 | URL #fwkSvwQ6 [ 編集]
山田、又野は2位指名しないと阪神がもらいます!!!!
今村、今日はかわいそうでした………
でも振りかぶらなくなってちょっと小さくなってしまったような
皆さん、どう考えてますか??
| 匿名 | 2010年08月19日(Thu) 00:38 | URL #- [ 編集]
①澤村②安陪③中村恭④三ツ俣⑤磯村⑥岩本]
| 広鯉! | 2010年08月18日(Wed) 22:12 | URL #- [ 編集]
①大野/塩見②一二三/山田/又野③三ツ俣/後藤④磯村⑤岩本⑥村松/鹿沼。
| 広鯉! | 2010年08月18日(Wed) 10:34 | URL #- [ 編集]
[カープスカウト会議]
①上位大社即戦力投手。
②高校投手:有原航平&岩本輝。
③捕手:磯村嘉孝。
④野手:一二三&山田哲人&又野知弥。
| 広鯉! | 2010年08月18日(Wed) 10:19 | URL #- [ 編集]
今日のスカウト会議を受けての予想

①大石/大野外れ塩見
②山田哲/三ツ俣
③磯村/後藤
④岩本輝
⑤中川諒
⑥鹿沼
⑦村松
育成
①岡本健
②江越
③濱田
| もこもこパンダ | 2010年08月17日(Tue) 21:48 | URL #fwkSvwQ6 [ 編集]
今日の仮想ドラフト報告
本指名ドラフト
①大石達也  早稲田大学 投手
②山下斐紹  習志野高校 捕手
③藤井貴之  同志社大学 投手
④後藤駿太 前橋商業高校 外野手
⑤岩本輝  南陽工業高校 投手
⑥西嶋一記   明治大学 投手
⑦佐藤貴穂   東洋大学 捕手
⑧岡本健
育成ドラフト
①川端崇義  JR東日本  外野手 
②久保一等  八戸大学  二塁手
③鈴木健介  早稲田高校 投手
④長谷川陽亮 福井商業   投手
⑤松井崇純  三菱重工横浜 外野手
| 広島ファン | 2010年08月16日(Mon) 16:05 | URL #- [ 編集]
①大野雄大投手(佛教大)

②乾真大投手(東洋大)

③磯村嘉孝捕手(中京大中京高)

④後藤駿太外野手(前橋商高)

⑤松岡裕也投手(龍谷大)

⑥松永弘樹内野手(早大)
| 愛知の鯉 | 2010年08月16日(Mon) 15:06 | URL #- [ 編集]
2010
①塩見貴洋投手(八戸大学)
②山田哲也(履正社高校)
もし岩見・乾がいたらそちらを2位
③小林寛(大阪学院大学)
④後藤駿太(前橋商業高校)
⑤中川諒(成田高校)
⑥田中一也(仙台育英高校)
⑦中谷将大(福工大城東高校)
2011
①野村祐輔(明治大学)
②井上晴哉(中大)
③土生翔平(早稲田大)
④歳内宏明(聖光学院)
| 広島ファン | 2010年08月14日(Sat) 17:18 | URL #- [ 編集]
①榎田②南昌輝③三ツ俣④後藤駿太⑤西嶋⑥村松]でした。
| 広鯉! | 2010年08月14日(Sat) 11:16 | URL #- [ 編集]
広島東洋カープドラフト/2011


①野村祐輔(明治大学)

②中後悠平投手(近畿大学)

③土生翔平外野手(早稲田大)

④中林伸陽投手(JFE東日本)

⑤祖父江大輔投手(トヨタ自動車)
| 愛知の鯉 | 2010年08月14日(Sat) 02:52 | URL #- [ 編集]
①大野雄大投手(佛教大)

②塩見貴洋投手(八戸大)

③磯村嘉孝捕手(中京大中京高)

④長谷川陽亮投手(福井商高)

⑤山崎雄飛投手(中央大)

⑥木村篤史外野手(東洋大)


【育成ドラフト】
①柳田悠岐外野手(広島経済大)

②加藤智弘投手(岐阜 ・ 中京高)

③今村賢投手(鹿町工業高)
| 愛知の鯉 | 2010年08月14日(Sat) 02:39 | URL #- [ 編集]
①田中ー也(仙台育英)183/82,max147k.右腕投手急浮上。
②後藤駿太(前橋商)180/75,右左,3拍子の外野手苑田絶賛。
| 広鯉! | 2010年08月13日(Fri) 09:19 | URL #- [ 編集]
①南②中村恭③後藤④三ツ俣⑤田中⑥西田
| 広鯉! | 2010年08月12日(Thu) 23:01 | URL #- [ 編集]
①斉藤②大石③澤村④大野⑤榎田⑥塩見⑦南⑧榎下⑨福井⑩山崎⑪岩見⑫加賀美or吉川or一二三。
| 広鯉! | 2010年08月10日(Tue) 07:11 | URL #- [ 編集]
①大野雄大投手(佛教大)

②乾真大投手(東洋大)

③磯村嘉孝捕手(中京大中京高)

④西川遥輝外野手(智弁和歌山高)

⑤山崎雄飛投手(中大)

⑥廣本拓也捕手(法大)

⑦木村篤史外野手(東洋大)


【育成ドラフト】
①柳田悠岐外野手(広経大)

②今村賢投手(鹿町工高)
| 愛知の鯉 | 2010年08月10日(Tue) 02:13 | URL #- [ 編集]
広島ファンとして
上記の情報を元に自分の希望です
①  大石  早大        (投手/抑え)
外れ①or② 加賀美 法大     (投手/先発)
②  乾   東洋大       (投手/中継ぎ)
③ 三ツ俣/勧野        (右の強打者)
④  柳田 広経大or後藤 前橋商  (外野手)
⑤ 西嶋/樋口         (投手/中継ぎ)
⑥ 中谷/江村         (捕手)
⑦  岩本  南陽工       (投手/先発)
|   | 2010年08月10日(Tue) 00:26 | URL #- [ 編集]
  ①  大石  早大     (投手/抑え)
外れ①or② 加賀美  法大   (投手/先発)
  ②  乾   東洋大    (投手/中継ぎ)
  ③  磯村  中京大中京 (捕手) 
  ④  柳田 広経大or後藤 前橋商 (外野手)
  ⑤  三ツ俣 修徳     (遊撃手)
  ⑥  岩本  南陽工   (投手/先発)
  ⑦  水野 名商大    (投手/先発)

甲子園開始時の希望です。
今のカープに必要なのは
1.抑え候補
2.先発候補
3.高校生遊撃手
4.高・大外野手  だと思います。
左投手は特に苦労を感じてないと思います。
左右関係なく将来に期待の持てそうな選手たちがいいですね。
三ツ俣の広島スカウトの評価の高さから5位に。(個人的には横浜の大石の方がいいのですが……。)
岩本・水野はいいと思います。オススメです!
| しもじぃ~ | 2010年08月09日(Mon) 23:39 | URL #Nq/wdzwg [ 編集]
[広島編]ご参考結果です。
①加賀美②中村恭平③加藤智弘④西嶋⑤江村捕手⑥岩本]
| 広鯉! | 2010年08月09日(Mon) 16:27 | URL #- [ 編集]
①大社右腕=15名
②大社左腕=7名
③大社外野手=1名
④高校右腕=12名
⑤高校左腕=4名
⑥高校捕手=2名
⑦高校内野手=5名
⑧高校外野手=4名:合計50名です。
| 広鯉! | 2010年07月30日(Fri) 18:08 | URL #- [ 編集]
①巨人=斉藤or澤村②阪神=大石or澤村③中日=吉川④ヤク=斉藤or塩見⑤広島=大野⑥横浜=大野or榎田。
①西武=南or榎田②SB=大石or榎下③ロッテ=斉藤④公=斉藤or澤村⑤オリ=大石⑥楽天=斉藤。
| 広鯉! | 2010年07月30日(Fri) 12:58 | URL #- [ 編集]
津田大毅君はどうなんでしょう?来年でしたっけ?今年?
| 匿名 | 2010年07月25日(Sun) 03:03 | URL #- [ 編集]
今の広島に足らない所

・左の投手
・右打者の外野手
・内野のバックアップ
・キャッチャー(石原、倉に次ぐキャッチャーが全く居ない。会沢が伸びて来てるが。)

絶対今年は、8・9人指名すべき。

①大野雄大投手(佛教大)

②福井優也投手(早大)

③乾真大投手(東洋大)

④磯村嘉孝捕手(中京大中京高)

⑤松岡裕也投手(龍谷大)

⑥谷口雄也外野手(愛工大名電高)

⑦木村篤史外野手(東洋大)

⑧松永弘樹内野手(早大)

⑨広本拓也捕手(法大)


【育成ドラフト】
①今村賢投手(鹿町工高)

②水野鉄男投手(名古屋商科大)
| 愛知の鯉 | 2010年07月20日(Tue) 15:03 | URL #- [ 編集]
①山田哲(履正社)宮本スカ&②後藤駿(前橋商)&三ツ俣(修徳)苑田スカ&一二三(東海相模)尾形スカが視察です。
| 広鯉! | 2010年07月19日(Mon) 08:19 | URL #- [ 編集]
①大野6球団②斉藤4球団③大石3球団④澤村3球団
②確率性では⑤加賀美⑥福井⑦山崎⑧南⑨塩見⑩岩見。
③続編⑪乾⑫榎田⑬榎下辺りですかね。
| 広鯉! | 2010年07月19日(Mon) 08:10 | URL #- [ 編集]
①大野(佛教大)

②福井(早大)

③乾(東洋大)

④磯村(中京大中京高)

⑤松岡(龍谷大)

⑥加藤(中京高)
| 愛知の鯉 | 2010年07月18日(Sun) 20:33 | URL #- [ 編集]
今のカープは、マエケン以外はほぼ勝っていないイメージがある。                 
だから安定感のある早大の、斎藤、大石、福井の内の誰かが欲しいところ。
他に中大の澤村、法大の加賀美、佛大の大野などを上位指名してほしい。
また、下位では、強打の磯村、スタミナのある小林、島袋など良い素材が揃っている。
だから、予想は、・・・
1位 斎藤 早大 外れ1位大石 早大 2位加賀美  法大
3位 山崎 中大 4位 塩見 八戸大 5位鮫島 中大
6位 風張 伊保内高
と、6位まで大学生だが、育成予想ではこんなところかな
1位 岡本 神国付 2位 糸原 開星
| トリモ | 2010年07月17日(Sat) 17:47 | URL #- [ 編集]
磯村 凌って誰ですか?
| 愛知の鯉 | 2010年07月17日(Sat) 07:18 | URL #- [ 編集]
[視察情報]
①三ツ俣大樹(修徳)遊撃手。
②山下斐紹(習志野)捕手。
③田中ー也(仙台育英)右腕。
④佐野泰雄(和光高)左腕。
⑤岡本健(神国大付)右腕。
⑥上田昌人(武修館)右腕。
⑦平田晃基(白老東)右腕。
⑧風張 連(伊保内)右腕。
⑨塚原公頁平(つくば秀英)右腕。
⑩南 貴樹(浦学)右腕。
⑪加藤智弘(中京)左腕。
⑫関 啓扶(菰野)右腕。
⑬岩本 輝(南陽工)右腕。
⑭島袋洋奨(興南)左腕。
⑮後藤駿太(前橋商)外野。
⑯磯村 凌(中京大中京)捕手。
⑰吉川大幾(PL)遊撃手。
⑱糸原健斗(開星)3塁手。
⑲中谷将大(福工城東)捕手。
⑳江越大賀(海星)外野手。
| 広鯉! | 2010年07月16日(Fri) 08:37 | URL #- [ 編集]
①大野雄大投手:佛教大

②福井優也投手:早大

③磯村嘉孝捕手:中京大中京

④塩見貴洋投手:八戸大

⑤谷口雄也外野手:愛工大名電高

⑥松岡裕也投手:龍谷大

⑦加藤智弘投手:中京高

⑧広本拓也捕手:法大


【育成ドラフト】
①柳田悠岐外野手:広島経大

②今村賢投手:鹿町工高
| 愛知の鯉 | 2010年07月16日(Fri) 03:08 | URL #- [ 編集]
加賀美を取ってほしい。
|   | 2010年07月15日(Thu) 23:31 | URL #- [ 編集]
大野はあんまり良くないですね。
やっぱりノーコンなのと球種が少ないのが・・・
| デヴァ | 2010年07月15日(Thu) 17:07 | URL #- [ 編集]
広島工業高校の左腕、石田君が法政大学(?)への進学を表明しました!残念!
| ナッキー | 2010年07月15日(Thu) 13:57 | URL #h6Qp6S0k [ 編集]
①大野雄大投手:佛教大

②福井優也投手:早大

③磯村嘉孝捕手:中京大中京高

④塩見貴洋投手:八戸大

⑤江村直也捕手:大阪桐蔭高

⑥松岡裕也投手:龍谷大


【育成ドラフト】
①柳田悠岐外野手:広島経大

②今村賢投手:鹿町工高
| 愛知の鯉 | 2010年07月13日(Tue) 14:28 | URL #- [ 編集]
2011年の候補

①野村祐輔投手:明大

②土生翔平外野手:早大

③井上晴哉内野手:中大

④三上朋也投手:法大

⑤入江慶亮投手:中大

⑥大野健介投手:早大
| 愛知の鯉 | 2010年07月13日(Tue) 14:03 | URL #- [ 編集]
①大野雄大投手:佛教大

②岩見優輝投手:大阪ガス

③須田幸太投手:JFE東日本

④磯村嘉孝捕手:中京大中京高

⑤松岡裕也投手:龍谷大

⑥加藤智弘投手:岐阜 ・ 中京高


【育成ドラフト】
①今村賢投手:鹿町工高
| 愛知の鯉 | 2010年07月11日(Sun) 00:47 | URL #- [ 編集]
本指名
①加賀美希昇投手:法政大
外れ 乾真大投手:東洋大
②阿部博文投手 :東北学院大
③中村恭平投手 :富士大
④磯村嘉孝捕手 :中京大中京高
⑤榎本葵外野手 :九州国際大付高
⑥石田健太投手 :広島工業高
⑦村松伸哉投手 :国学院大
育成指名
①岩本輝投手:南陽工業高
②東隆志捕手:高陽東高

有原・・・早大、島袋・・・どこかの大学、伊藤・・・法政大学というふうにどんどん高校有力選手が大学志望ときているから、まだまだ大学・社会人志望がでてきそう。
|   | 2010年07月10日(Sat) 00:31 | URL #C/Rcg83E [ 編集]
①中崎翔太(日南学園)186/90,右腕投手西武の弟(報知)
②榎本葵(九国大付)178/78,右左,46発外野手(スポニチ)
| 広鯉! | 2010年07月09日(Fri) 16:54 | URL #- [ 編集]
広陵高校の有原投手が早大進学を表明しました。残念!!せっかく黒田2世になれると期待していたのに…。また、沖縄興南高校の島袋投手も進学を希望しているようです。残念!
二人ともとてもいい投手なので、将来の左右のエースになれると思っていたんですが…。まあ、でも地元広島にはまだまだ崇徳高校の外野手の濱田君や広島工高校の左腕、石田君など有力候補がたくさんいます!ぜひ指名してほしいと思います!とにかく、即戦力だけに固執することだけはやめてほしいです!ただ、大学生では立正大の右腕、南投手や佛教大の左腕大野投手は競合になってもいいので獲得したいですね~
| ナッキー | 2010年07月09日(Fri) 11:45 | URL #h6Qp6S0k [ 編集]
①大野雄大投手:佛教大

②福井優也投手:早稲田大

③塩見貴洋投手:八戸大

④磯村嘉孝捕手:中京大中京高

⑤松岡裕也投手:龍谷大

⑥加藤智弘投手:岐阜 ・ 中京高


【育成ドラフト】
①今村賢投手:鹿町工高
| 愛知の鯉 | 2010年07月07日(Wed) 23:52 | URL #- [ 編集]
①大石   早大  (投手/抑え)
②伊志嶺  東海大 (外野手)
③有原    広陵  (投手/先発) 
④大石   横浜   (遊撃手)
⑤江村  大阪桐蔭 (捕手)
⑥水野  名商大  (投手/先発)


前に書いたのとは別で。
横浜の大石はヨシヒコさんみたいないいショートになると思います。
| しもじぃ~ | 2010年07月07日(Wed) 20:15 | URL #Nq/wdzwg [ 編集]
①塩見②小林寛③小山雄④鮫島⑤後藤⑥石田]
| 広鯉! | 2010年07月07日(Wed) 17:46 | URL #- [ 編集]
①大野雄大投手:佛教大

②福井優也投手:早稲田大

③磯村嘉孝捕手:中京大中京高

④谷口雄也外野手:愛工大名電高

⑤松岡裕也投手:龍谷大

⑥加藤智弘投手: 岐阜 ・中京高

【育成ドラフト】
①石田健大投手:広島工業高

②東隆志捕手:高陽東高
| 愛知の鯉 | 2010年07月05日(Mon) 13:39 | URL #- [ 編集]
1位 大野…左腕
2位 小池…捕手 
3位 大石…右腕
4位 有原…右腕、広陵高校
5位 濱田…外野手、崇徳高校
6位 吉川…内野手、PL学園高校
7位 島袋…左腕、興南高校 

育成ドラフト
1位 石田…左腕(?)、広島工高校 
2位 東…捕手、高陽東高校
3位 柳田…内野手、広島経済大学

ぜひこれでいってほしいと思います!!
ただし、斉藤祐樹投手はいらないと思います!
| ナッキー | 2010年07月05日(Mon) 12:16 | URL #- [ 編集]
広島ファンのみなさん!こんにちは

別のブログでなんですが、近いうちに「模擬ドラフト」を行います!
参加者を募集していますので、よかったら参加してください

特に広鯉さんはぜひ^^
| 鴎 | 2010年06月25日(Fri) 20:01 | URL #- [ 編集]
愛知の鯉さん
二人も捕手はいらない気が・・・
会沢もいますし白浜も良くなってきています。さらには中村にも期待できるので指名するにしても下位で1人くらいで・・・
投手豊作の今年に上位で捕手はもったいない気がします。
| KOI | 2010年06月24日(Thu) 23:00 | URL #- [ 編集]
①大野②村松③有原④佐藤達也⑤石田⑥東隆志]
| 広鯉! | 2010年06月24日(Thu) 18:54 | URL #- [ 編集]
今年は、例年より多く指名して欲しい。
2001年の様に8・9人位は。


左の先発投手は、絶対欲しい。後は、左右問わずセットアッパー候補。


後は、「ポスト石原」も。倉の年齢を考えてもキャッチャーは、2人指名しても良い。



①大野雄大投手:(佛教大)
※左の先発要員。背番号は、24をあげて欲しい。

②福井優也投手:(早稲田大)
※まずは、セットアッパー候補として。場合によっては、先発も。

③磯村嘉孝捕手:(中京大中京高)
※「ポスト石原」候補。場合によっては、外野手としても。

④松岡裕也投手:(龍谷大)
※「ポスト青木勇人」
右の中継ぎ要員。

⑤加藤智弘投手:(岐阜 ・ 中京高)
※将来の左の先発候補。

⑥廣本拓也捕手:(法政大)
※「ポスト石原」候補。



その他、小林寛投手(大阪学院大)、上杉芳貴投手(中京大)、中村恭平投手(富士大)、塩見貴洋投手(八戸大)、藤井貴司投手(同志社大)、水野投手(名古屋商科大)などなど。
| 愛知の鯉 | 2010年06月24日(Thu) 15:28 | URL #- [ 編集]
[予想ですと?]
①大野②安部③有原④佐藤竜也⑤石田⑥東隆志]位なのでは
| 広鯉! | 2010年06月21日(Mon) 14:40 | URL #- [ 編集]
1位競合___(4人):斎藤、大石、澤村、大野
単独~外れ1位(6人):福井、加賀美、南、塩見、榎下、榎田
外れ1位~2位_(6人):島袋、吉川、乾、阿部、岩見、諏訪部
その他____(3人):一二三、山崎、武藤

広島が現状のまま4位でシーズンを終えると上位の16人までは2位までに消えている訳ですよね。
一二三とか山崎は評価が戻らなければ進学・就職するでしょうし、即戦力投手で残ってるのは美馬・安部・鹿沼ぐらいでしょうか。
即戦力投手に目ぼしい人材が残っていないと判断すれば、地元の有原、或いは石原FAに備えて小池、右外野手の伊志嶺で野手の補強ポイントを抑える、他には広島のスカウトが好みそうな中京・加藤、履正社・山田も候補になってくるでしょうが・・・
| ヒマ人 | 2010年06月21日(Mon) 14:27 | URL #SC9op3M6 [ 編集]
①大野雄大(佛教大)

②福井優也(早大)

③磯村嘉孝(中京大中京高)

④小林寛(大阪学院大)

⑤谷口雄也(愛工大名電高)

⑥関啓扶(菰野高)
| 愛知の鯉 | 2010年06月20日(Sun) 13:16 | URL #- [ 編集]
①大石  早大      (投手/抑え)
②加賀美 法大      (投手/先発)
③磯村  中京大中京高校 (捕手) 
④柳田  広経大     (外野手)
⑤山田  履正社     (遊撃手)
⑥水野  名商大     (投手/先発)

個人的希望ですけど、どうでしょうか?
水野は意外と面白いと思ってます。
| しもじぃ~ | 2010年06月19日(Sat) 10:03 | URL #Nq/wdzwg [ 編集]
①大野

②加賀美

③磯村

④石田

⑤中村

⑥関
| 愛知の鯉 | 2010年06月18日(Fri) 23:20 | URL #- [ 編集]
①加賀美②塩見or藤井③小池④有原⑤石田⑥広本
| 匿名 | 2010年06月16日(Wed) 00:52 | URL #- [ 編集]
①藤井貴之②宇田川③石山④鮫島⑤横田⑥石田]
| 広鯉! | 2010年06月13日(Sun) 12:40 | URL #- [ 編集]
①加賀美②塩見③佐藤達④山田哲⑤石田東貴司
| 広鯉! | 2010年06月12日(Sat) 23:22 | URL #- [ 編集]
岩本輝を推薦します
| 太公望 | 2010年06月10日(Thu) 12:44 | URL #- [ 編集]
糸原と堂林の三遊間コンビ
| カープ | 2010年06月08日(Tue) 20:20 | URL #- [ 編集]
①大野(佛教大)

②小林(大阪学院大)

③磯村(中京大中京高)

④鹿沼(東洋大)

⑤木村(東洋大)

⑥加藤(中京高)
| 愛知の鯉 | 2010年06月07日(Mon) 21:36 | URL #- [ 編集]
大石を1位で獲ってほしい。
永川が頼りないしシュルツ、横山は故障がちだし・・・
| 酒井志郎 | 2010年05月29日(Sat) 13:35 | URL #- [ 編集]
今年は斎藤、大石、南、加賀美、澤村のいずれかなら、背番号11かな?

大野なら24。
| 匿名 | 2010年05月27日(Thu) 22:52 | URL #- [ 編集]
①加賀美②小林寛③塩見④小池⑤佐藤達也]
| 広鯉! | 2010年05月27日(Thu) 22:51 | URL #- [ 編集]
まいさん

熊代は、まだ未完成な部分が多そうなので、獲得するとしたら、中日では?

まぁ三遊間は、堂林等居るし。俺も欲しいですね。

堂林・熊代の三遊間もありかもね?
| 愛知の鯉 | 2010年05月27日(Thu) 22:49 | URL #- [ 編集]
「さいとうゆうき」は2人もいらないとか言ってたのに

はっきりしないな
| 匿名 | 2010年05月27日(Thu) 20:55 | URL #- [ 編集]
③報知は大石&斉藤の2名を挙げた。
④デイリー(広島)は大石,澤村,大野,南,岩見。
オーナーが斉藤の名も挙げた。
| 広鯉! | 2010年05月27日(Thu) 10:01 | URL #- [ 編集]
①スポ二チ:オーナー仰天!斉藤祐樹を気が強いで挙げた。
②日刊:大石,斉藤,澤村,大野,を1位候補上位を有原を挙げた
| 広鯉! | 2010年05月27日(Thu) 09:03 | URL #- [ 編集]
大石澤村以外に斎藤1位なんて話もでてきたね。

まあメインは前述の二人なんだろうけど。
| みとり | 2010年05月27日(Thu) 07:31 | URL #- [ 編集]
熊代聖は未だ守備面が課題で保留なのでは。
| 広鯉! | 2010年05月26日(Wed) 10:22 | URL #- [ 編集]
王子製紙 熊代聖人は希望うすいんでしょうか…( p_q)
| まい | 2010年05月24日(Mon) 22:53 | URL #6mhiDe5. [ 編集]
①加賀美②小林寛③塩見④佐藤達⑤石田⑥東]予想。
| 広鯉! | 2010年05月23日(Sun) 21:02 | URL #- [ 編集]
①大野雄大(佛教大)

②加賀美希昇(法政大)

③山崎雄飛(中央大)

④谷口雄也(愛工大名電高)

⑤廣本拓也(法政大)

⑥加藤智弘(中京高)
| 愛知の鯉 | 2010年05月21日(Fri) 00:39 | URL #- [ 編集]
[41名目視察]
山田哲人(履正社)180/74,右右,遊撃手,25HR348厘50m5,9SEC.
| 広鯉! | 2010年05月20日(Thu) 21:20 | URL #- [ 編集]
スカウト部長ご執心の大石と沢村の二択になりそうだけど
どっちを取るのかな。
|  ブイング | 2010年05月20日(Thu) 21:02 | URL #- [ 編集]
①加賀美希昇投手:法政大
②大野雄大投手:佛教大
③磯村嘉孝捕手:中京大中京高
④中村恭平投手:富士大
⑤加藤智弘投手:中京高
⑥廣本拓也捕手:法政大
| 匿名 | 2010年05月19日(Wed) 23:53 | URL #- [ 編集]
後藤駿太(前橋商)180/72,右左,外野手。
| 広鯉! | 2010年05月19日(Wed) 15:12 | URL #- [ 編集]
①大野雄大投手:佛教大
②加賀美希昇投手:法大
③磯村嘉孝捕手:中京大中京高
④鮫島哲新捕手:中大
⑤加藤智弘投手:中京高
⑥松岡裕也投手:龍谷大

【育成ドラフト】
①東隆志捕手:高陽東高
②石田健大投手:広島工高
| 愛知の鯉 | 2010年05月16日(Sun) 21:25 | URL #- [ 編集]
①加賀美/大野②安部③西嶋④村松⑤石田⑥東捕手]
| 広鯉! | 2010年05月15日(Sat) 22:14 | URL #- [ 編集]
2011年ドラフト

①野村祐輔投手:明大
②丸子達也外野手:広陵高
③土生翔平外野手:早大
④井上晴哉内野手:中大
| 愛知の鯉 | 2010年05月15日(Sat) 20:53 | URL #- [ 編集]
平田晃基(白老東)183/80.max146k,右腕投手。
| 広鯉! | 2010年05月14日(Fri) 10:05 | URL #- [ 編集]
①大野雄大投手:佛教大
②福井優也投手:早大
③磯村嘉孝捕手:中京大中京高
④松岡裕也投手:龍谷大
⑤加藤智弘投手:岐阜中京高
⑥広本拓也捕手:法大
⑦関 啓扶投手:菰野高
| 匿名 | 2010年05月12日(Wed) 23:01 | URL #- [ 編集]
今村猛投手の弟。今村賢投手(鹿町工業高)

下位指名で獲れたら欲しい!

背番号61
| 匿名 | 2010年05月10日(Mon) 01:43 | URL #- [ 編集]
[38人目の視察情報]
桑鶴雄大(東北福祉大)178/76,max146k,右腕投手。
| 広鯉! | 2010年05月09日(Sun) 19:58 | URL #- [ 編集]
今年は大幅に血を入れ換えるチャンス!

補強ポイントは、バッテリー!

①大野雄大(佛教大)
②福井優也投手(早大)
③磯村嘉孝捕手(中京大中京高)
④谷口雄也外野手(愛工大名電高)
⑤森本準平内野手(中京大中京高)
⑥加藤智弘投手(中京高)
⑦広本拓也捕手(法大)
⑧上杉芳貴投手(中京大)
| 匿名 | 2010年05月08日(Sat) 00:08 | URL #- [ 編集]
①大野雄大投手(佛教大)
②福井優也投手(早大)
③磯村嘉孝捕手(中京大中京高)
④山崎雄飛投手(中大)
⑤加藤智弘投手(中京高)
⑥広本拓也捕手(法大)

【育成ドラフト】
①石田健大投手(広島工業高)
②東隆志捕手(高陽東高)
| 匿名 | 2010年05月06日(Thu) 00:07 | URL #- [ 編集]
①南②乾③小池④佐藤達⑤川端⑥石田]
| 広鯉! | 2010年05月05日(Wed) 22:37 | URL #- [ 編集]
①大石達也(早大)
②大野雄大(佛教大)
③磯村嘉孝(中京大中京高)
④山崎雄飛(中大)
⑤加藤智弘(中京高)
⑥鮫島哲新(中大)
| 匿名 | 2010年05月04日(Tue) 23:59 | URL #- [ 編集]
①南 昌輝②榎田大樹③藤井貴之④小池翔大⑤川端崇義]
| 広鯉! | 2010年05月04日(Tue) 21:56 | URL #- [ 編集]
[左腕投手]
NO37:佐野泰雄(和光高)176/78,max143k,左左。
| 広鯉! | 2010年05月04日(Tue) 21:48 | URL #- [ 編集]
石田は春結果を残したので、指名されてもおかしくないですね。おもしろい素材ですし。
| 匿名 | 2010年05月02日(Sun) 23:09 | URL #8/bi7mmM [ 編集]
①大野雄大投手(佛教大)

②福井優也投手(早稲田大)

③磯村嘉孝内野手(中京大中京高)

④江村直也捕手(大阪桐蔭高)

⑤西嶋一記投手(明治大)

⑥加藤智弘投手(岐阜・中京高)

⑦広本拓也捕手(法政大)

【育成ドラフト】
①松岡裕也投手(龍谷大)

②石田健大投手(広島工業高)
| 愛知の鯉 | 2010年05月02日(Sun) 20:59 | URL #- [ 編集]
①加賀美②安陪③小池④西嶋⑤川端⑥石田]
| 広鯉! | 2010年05月02日(Sun) 20:22 | URL #- [ 編集]
広島ドラフト2011
①野村(明治大)

②丸子(広陵高)

③土生(早稲田大)

④井上(中央大)
| 匿名 | 2010年04月30日(Fri) 16:34 | URL #- [ 編集]
①大野雄大投手(佛教大)

②福井優也投手(早稲田大)

③磯村嘉孝捕手(中京大中京高)

④西嶋一記投手(明治大)

⑤加藤智弘投手(岐阜・中京高)

⑥広本拓也捕手(法政大)


【育成ドラフト】
①松岡裕也投手(龍谷大)

②石田健大投手(広島工業高)
| 愛知の鯉 | 2010年04月28日(Wed) 16:27 | URL #- [ 編集]
西岡(ロッテ)タイプの吉川(PL)にマークが入る要注目です。
| 広鯉! | 2010年04月27日(Tue) 06:10 | URL #- [ 編集]
野村に花を持たせたいと思っているなら大石。
例年な線で行くと南かな。
| ねむいよ!ななしさん | 2010年04月22日(Thu) 18:59 | URL #- [ 編集]
1位はスカウト部長も追ってる大石が濃厚そうですが
2位3位の大学生投手も気になりますね

http://www.sponichi.co.jp/osaka/spor/201004/21/spor218986.html
小林寛、視察
| ねむいよ!ななしさん | 2010年04月21日(Wed) 11:20 | URL #- [ 編集]
中日の1位は、諏訪部で。
| 匿名 | 2010年04月20日(Tue) 22:53 | URL #- [ 編集]
大野雄大投手を獲得出来たら、背番号24番をあげたいな!

「24番大野」
| 愛知の鯉 | 2010年04月20日(Tue) 22:48 | URL #- [ 編集]
①PLの吉川は中日が1位で狙う逸材ですよ~!
②小池or磯村は3位くらいかな~?
| 広鯉! | 2010年04月20日(Tue) 22:29 | URL #- [ 編集]
 4位か5位で獲得出来れば、PL学園の吉川大幾内野手、中京大中京の磯村嘉孝捕手が欲しい。

サード・堂林、ショート・吉川

華がありそう。
| 愛知の鯉 | 2010年04月20日(Tue) 21:52 | URL #- [ 編集]
育成枠で

津田大毅
おじさんの希望。

磯村は欲しいね 捕手としてでは無く野手として。
| トイレの神様 | 2010年04月20日(Tue) 10:46 | URL #- [ 編集]
http://hochi.yomiuri.co.jp/baseball/ama/news/20100411-OHT1T00030.htm
苑田スカウト部長「(大石君は)うちに来たらすぐにエースになれる。」

先発として評価している模様。
| ねむいよ!ななしさん | 2010年04月20日(Tue) 05:13 | URL #- [ 編集]
①大野貴大・・・12球団OK
②安陪建輝
③村松伸哉
④有原航平
⑤東 貴司
⑥石田左腕
| 広鯉! | 2010年04月16日(Fri) 22:27 | URL #- [ 編集]
①大石達也投手(早稲田大)
※クローザー候補

②大野雄大投手(佛教大)
※左の先発

③山崎雄飛投手(中央大)
※セットアッパー候補

④吉川大幾内野手(PL学園高)
※将来の「1番・ショート」

⑤磯村嘉孝捕手(中京大中京高)
※ポスト石原

⑥松岡裕也投手(龍谷大)
※地元枠。右のセットアッパー候補


【育成ドラフト】
①柳田悠岐外野手(広島経済大)
※地元枠。大化けに期待!
②石田健大投手(広島工業高)
※地元の☆
| 匿名 | 2010年04月15日(Thu) 14:19 | URL #- [ 編集]
①大石達也投手(早稲田大)
※クローザー候補

②大野雄大投手(佛教大)
※左の先発

③山崎雄飛投手(中央大)
※セットアッパー候補

④吉川大幾内野手(PL学園高)
※将来の「1番・ショート」

⑤磯村嘉孝捕手(中京大中京高)
※ポスト石原

⑥松岡裕也投手(龍谷大)
※地元枠。右のセットアッパー候補


【育成ドラフト】
①柳田悠岐外野手(広島経済大)
※地元枠。大化けに期待!
②石田健大投手(広島工業高)
※地元の☆
| 匿名 | 2010年04月15日(Thu) 14:19 | URL #- [ 編集]
①大野雄大投手(佛教大)

②福井優也投手(早稲田大)

③山崎雄飛投手(中央大)

④吉川大幾内野手(PL学園高)

⑤磯村嘉孝捕手(中京大中京高)

⑥上杉芳貴投手(中京大)


【育成ドラフト】
①石田健大投手(広島工業高)
| 匿名 | 2010年04月15日(Thu) 13:57 | URL #- [ 編集]
①阿部博文(東北学院大)182/81,max145k,制球の良い右腕。
②関 啓扶(菰野高)180/77,max148k,右腕投手。
| 広鯉! | 2010年04月12日(Mon) 09:57 | URL #- [ 編集]
野手なら3位か4位で獲得出来れば、PL学園の吉川大幾が欲しい。

堂林と吉川で三遊間を組ませる。
| 匿名 | 2010年04月10日(Sat) 11:51 | URL #- [ 編集]
①良いと可能性が無理を感じるし悪いと欲張るし~?
②ドラフトは甘えが許されないのが厳しいですね。
③丁度良い所は何処かがバランス感覚なのでは。
④今は1位大野2位山崎3位村松4位有原5位磯村6位石田かな。
| 広鯉! | 2010年04月07日(Wed) 19:04 | URL #- [ 編集]
話題の柳田(広経大)外野手の視察がでましたね。
| 広鯉! | 2010年04月05日(Mon) 23:11 | URL #- [ 編集]
①大野(佛教大)

②福井(早稲田大)

③有原(広陵高)

④磯村(中京大中京高)

⑤乾(東洋大)

⑥広本(法政大)


【育成ドラフト】
①松岡(龍谷大)

②石田(広島工業高)
| 匿名 | 2010年04月01日(Thu) 00:34 | URL #- [ 編集]
エリク・スタルツ左腕(30才)183/102,max145k,獲得。
| 広鯉! | 2010年03月31日(Wed) 13:19 | URL #- [ 編集]
①野村(明治大)

②丸子(広陵高)

③土生(早稲田大)

④小林(同志社大)
| 愛知の鯉党 | 2010年03月30日(Tue) 02:54 | URL #- [ 編集]
①野村(明治大)

②丸子(広陵高)

③土生(早稲田大)

④小林(同志社大)
| 匿名 | 2010年03月30日(Tue) 02:54 | URL #- [ 編集]
①大野(佛教大)

②山崎(中央大)

③有原(広陵高)

④磯村(中京大中京高)

⑤乾(東洋大)

⑥村松(国学院大)

【育成ドラフト】
①松岡(龍谷大)

②石田(広島工業高)
| 愛知の鯉党 | 2010年03月30日(Tue) 02:28 | URL #- [ 編集]
前仲右腕&伊藤諒介内野手(神港学園)視察はなになのかな?
| 広鯉! | 2010年03月23日(Tue) 22:33 | URL #- [ 編集]
①大野雄大②山崎雄飛③有原航平④佐藤達也⑤東貴司⑥石田建大]
| 広鯉! | 2010年03月19日(Fri) 00:14 | URL #- [ 編集]
1位 南 (立正大)右投手
2位 大野(佛教大)左投手
3位 山崎(亜細亜大)右投手
4位 中村(富士大)左投手
5位 有原(広陵高)右投手
6位 東 (高陽東)捕手
7位 石田(広島工)左投手
8位 濱田(崇徳高)外野手

5位有原以下は地元枠で。
本来なら中京大中京の加藤投手や捕手で育英の井村捕手なんかもよさそうですね。
| ジラルディ | 2010年03月18日(Thu) 23:13 | URL #- [ 編集]
①大野②山崎③村松④有原⑤東⑥石田]
| 広鯉! | 2010年03月16日(Tue) 13:40 | URL #- [ 編集]
林崎が欲しいな。
彼の打撃を見てると小柄ながら長打を打つコツを知ってると思う
| 名無しさん | 2010年03月14日(Sun) 04:02 | URL #- [ 編集]
①大野②山崎③有原④佐藤達⑤東⑥石田]
| 広鯉! | 2010年03月13日(Sat) 23:34 | URL #- [ 編集]
①南②乾③佐藤達④有原⑤磯村⑥加藤]
①大野②山崎③石山④有原⑤磯村⑥加藤]
①加賀美②岩見③村松④有原⑤東⑥石田]
| 広鯉! | 2010年03月12日(Fri) 19:16 | URL #- [ 編集]
①大野/南②山崎/乾③佐藤達④有原⑤磯村/東⑥加藤/石田]
| 広鯉! | 2010年03月11日(Thu) 20:52 | URL #- [ 編集]
大野、二位でいけたら最高ですよね?

↓願望↓
阿部博文
大野雄大
有原航平
磯部 泰
濱田晃弘

※あくまで、願望です。
| 黒鯉 | 2010年03月08日(Mon) 23:54 | URL #- [ 編集]
①南②大野/岩見③山崎/村松④磯村/井村/東⑤有原⑥石田]
(其の3捕手は高校生かな)
| 広鯉! | 2010年03月08日(Mon) 16:58 | URL #- [ 編集]
①南昌輝②乾③村松④小池⑤有原⑥石田][其の②]
| 広鯉! | 2010年03月07日(Sun) 22:06 | URL #- [ 編集]
①南昌輝②大野③鮫島④佐藤達⑤有原⑥石田]
| 広鯉! | 2010年03月07日(Sun) 12:57 | URL #- [ 編集]
①加賀美②岩見③有原④広本⑤川端⑥石田]願望です。
(右打野手は急務と思えますので川端は是非欲しい)
| 広鯉! | 2010年03月04日(Thu) 10:04 | URL #- [ 編集]
大野はどれくらい影響がでるものなんでしょうかね。

石田健は下級生の頃から結構評価高いですよね。下位でも獲れそうなので可能性は高いんじゃないでしょうか。

4位に糸原残ってて獲れたらデカいですね。内野はやらせればどこも大体いけるんじゃないですかね?守備がどれだけかは詳しくないですけど…
| 匿名 | 2010年03月01日(Mon) 23:33 | URL #8/bi7mmM [ 編集]
①加賀美②大野③有原④広本⑤石田⑥東貴司]
{仏大不祥事で大野が転ぶのでは?}
| 広鯉! | 2010年03月01日(Mon) 19:17 | URL #- [ 編集]
来年 野村にいくなら大石
菅野にいくなら 加賀美 大野 南などで
| 御手洗 | 2010年03月01日(Mon) 14:34 | URL #- [ 編集]
①加賀美/南/山崎②大野/岩見/乾③小池/広本④有原⑤加藤/石田⑥東]
| 広鯉! | 2010年03月01日(Mon) 10:39 | URL #- [ 編集]
高校生なら[中村亘]を取りましたね?
①加賀美/南②岩見/乾③小池/広本④有原⑤加藤⑥東]
| 広鯉! | 2010年03月01日(Mon) 10:19 | URL #- [ 編集]
先発重視、捕手入りをまともにうければ以下のようになりますね。(大石、大野、澤村ははずれる)

1位:加賀美か南
2位:乾か山崎
3位:有原
4位:糸原か吉澤
5位:伊志嶺か藤中
6位:東
| もこもこパンダ | 2010年03月01日(Mon) 07:23 | URL #fwkSvwQ6 [ 編集]
捕手だったら個人的には東に行ってほしいですね。地元だし。今のところ名前を挙げてるのは広島だけですかね?
| 匿名 | 2010年02月28日(Sun) 23:42 | URL #- [ 編集]
俺は六大学の選手についてしかコメントできないが、一番いいのは間違いなく加賀美。
先発できない大石を取っても意味がない。
そして2011年は地元広島の野村(広陵―明治)を1位、土生(広陵―早稲田)を4位で決まり。
| 匿名 | 2010年02月28日(Sun) 21:51 | URL #- [ 編集]
①大石は良いけれど複数競合は確実では。
②先発投手優先なので加賀美でも良いのでは。
③大阪報知は大野or澤村or大石を予測ですがね。
④希望は加賀美/大野/澤村ですがね。
⑤捕手は大社では小池/東が希望です。
| 広鯉! | 2010年02月28日(Sun) 17:59 | URL #- [ 編集]
広島スカウト会議。確認事項。
①先発投手②捕手の2点が補強ポイントと確認された。
| 広鯉! | 2010年02月28日(Sun) 17:47 | URL #- [ 編集]
熟考したらやっぱり大石が1番いい気がします
安全パイなら加賀美
打者は以前としてあまりいませんね
| 太公望 | 2010年02月28日(Sun) 13:27 | URL #- [ 編集]
①澤村②乾③村松④西嶋⑤川端⑥有原]
(批評だけでなく自分の考えも書こうぜ~?)
| 広鯉! | 2010年02月13日(Sat) 13:11 | URL #- [ 編集]
大野一位とか最悪
| 匿名 | 2010年02月12日(Fri) 13:39 | URL #- [ 編集]
①大野雄大②山崎雄飛③村松④西嶋⑤川端⑥有原]です。
| 広鯉! | 2010年02月01日(Mon) 23:41 | URL #- [ 編集]
@川端崇義(JR東)176/80,右右,打点外野手即戦力です。
| 広鯉! | 2010年02月01日(Mon) 23:33 | URL #- [ 編集]
右腕①斉藤祐樹②大石達也③澤村拓一④加賀美希昇⑤南昌輝⑥福井優也⑦村松伸哉⑧山崎雄飛⑨石山泰雅⑩榎下陽大⑪安陪建輝⑫佐藤達也⑬小山雄輝⑭岡本建⑮有原航平=15名
左腕①大野雄大②岩見優輝③西嶋一気④乾真大⑤中村恭平⑥島袋洋奨⑦加藤智弘⑧石田健大=8名
野手①濱田晃弘②東貴司=2名+8名+15名=25名(合計)
| 広鯉! | 2010年01月29日(Fri) 10:27 | URL #- [ 編集]
①右打の栗原タイプが願望の次期に4番でエースタイプの選手が現われたのでは?
②又野知弥(北照)185/82,max143k,右右,130m弾砲出現です。
| 広鯉! | 2010年01月27日(Wed) 11:15 | URL #- [ 編集]
[吉沢章吾]日大三高もプロ2世選手です。
| 広鯉! | 2010年01月25日(Mon) 00:19 | URL #- [ 編集]
太公望さん


ついでにいうと、僕は彼の現役時代を知らない世代ですが、今井譲二氏の息子さんも来年度卒業予定です。
| 黒鯉 | 2010年01月24日(Sun) 11:51 | URL #- [ 編集]
そういえば津田の息子の津田大毅は今年大学卒業の年ですね
去年、永川弟を育成指名しましたし
津田大毅も育成枠ならあるかも知れませんね
| 太公望 | 2010年01月24日(Sun) 00:20 | URL #- [ 編集]
去年、大成功だったしチームに在籍してる選手のバランスを見たら、今年は4~5人の指名になりそう。それを踏まえて、僕の願望です。※右下の数字は背番号予想です。


一位 大野雄大 佛教大学左投げ左打ち 投手 24外れ 南 昌輝 立正大学右投げ右打ち 投手  11二位 有原航平 広陵高校右投げ右打ち 投手  48三位 山崎雄飛 中央大学右投げ右打ち  投手  11(一位で大野が外れた場合) 西嶋一記 明治大学左投げ左打ち 投手 28四位 小西健太 石川MS右投げ右打ち 外野手 56五位 濱田晃弘 崇徳高校右投げ左打ち 外野手 61

育成枠
一位 津田大毅 東京国際大右投げ右打ち 投手 121
| 黒鯉 | 2010年01月23日(Sat) 17:36 | URL #- [ 編集]
①大野左腕1位の場合2位山崎3位西嶋4位石山5位有原6位東]
②1位大石の場合2位乾3位佐藤達4位西嶋5位有原6位東]
③1位澤村2位岩見3位石山4位西嶋5位有原6位東]
| 広鯉! | 2010年01月20日(Wed) 12:31 | URL #- [ 編集]
[カープの1位候補者]
1位候補者は大野&大石&澤村の3名を挙げた。
| 広鯉! | 2010年01月18日(Mon) 01:08 | URL #- [ 編集]
①加賀美②岩見③村松④西嶋⑤有原⑥東隆志]です~!
| 広鯉! | 2010年01月15日(Fri) 21:01 | URL #- [ 編集]
[上位候補者追加]カープ分です。
①石山泰雅(東北福祉大)右腕。
②村松伸哉(国学院大)右腕。
③山崎雄飛(中大)右腕。
④榎下陽大(九産大)右腕。
⑤安陪建輝(HTT西)右腕。
⑥岡本 健(神戸国際大附)右腕。
| 広鯉! | 2010年01月14日(Thu) 21:09 | URL #- [ 編集]
http://hochi.yomiuri.co.jp/osaka/baseball/npb/news/20100114-OHO1T00069.htm
神戸国際大付の岡本健をリストアップです
| マフティ | 2010年01月14日(Thu) 14:34 | URL #- [ 編集]
吉川はプロではそんなに長打は打てないと思う。
リードオフマンとしては糸原の方が活躍できるのでは。
| マフティ | 2010年01月14日(Thu) 07:25 | URL #- [ 編集]
[前半戦は此れで行く]
①南昌輝②山崎雄飛③西嶋ー記④佐藤達也⑤有原大砲⑥東隆志]此れで良い。
| 広鯉! | 2010年01月14日(Thu) 01:04 | URL #- [ 編集]
阪神が吉川や荒木をリストアップしてますが広島にほしい。
| 匿名 | 2010年01月13日(Wed) 22:14 | URL #KIbReLIc [ 編集]
①加賀美or南②岩見or山崎③佐藤達④西嶋⑤有原⑥東隆志]
| 広鯉! | 2010年01月13日(Wed) 14:01 | URL #- [ 編集]
中村はノーコンすぎると思う。
大野もコントロ-ル悪いよね。
コントロールの悪い左腕って多くは前評判だけで活躍できないと思う。
| 御木本 | 2010年01月13日(Wed) 07:43 | URL #- [ 編集]
[隠し玉かも]①福井優也②山崎雄飛の両右腕は目立ぬ玉です
③乾真大も小柄で目立たぬ存在も実力者です④中村もですがね~⑤有原航平も右打130m越えの飛ばし屋ですよ~!
①福井②乾③山崎④中村⑤西嶋⑥有原⑦東]
| 広鯉! | 2010年01月10日(Sun) 22:01 | URL #- [ 編集]
他に書き込む人がいないだけですよ
①加賀美②中村③乾④若松⑤東
今のところですが即戦力左腕はなかなかいませんね
| 太公望 | 2010年01月10日(Sun) 12:01 | URL #- [ 編集]
1位加賀美2位乾3位佐藤達也4位西嶋5位濱田6位東]で~す。
| 広鯉! | 2010年01月09日(Sat) 18:21 | URL #- [ 編集]
①大野②福井③佐藤達④西嶋⑤濱田⑥東]
| 広鯉! | 2010年01月09日(Sat) 16:41 | URL #- [ 編集]
①オーナー自ら斉藤祐樹を取らない宣言も記事では出るのが
②多分大石&福井を獲得宣言での視察が続くからでは?
③一応メンバーの数に入れるも不思議な気分です。
④マーク右腕:澤村,加賀美,南,福井,大石,斉藤,小山,佐藤。
⑤マーク左腕:岩見,大野,乾,西嶋,中村。
⑥高校:左腕:島袋,加藤智,石田。
⑦高校:右腕:有原。
⑧高校:野手:濱田外野手,東捕手。
⑨合計:右腕9名&左腕8名&野手2名=19名1月8日現在。
| 広鯉! | 2010年01月08日(Fri) 19:06 | URL #- [ 編集]
[リストアップ中]
①加賀美②中村③西嶋④有原⑤濱田⑥東]石田]
| 広鯉! | 2010年01月07日(Thu) 18:22 | URL #- [ 編集]
①斉藤②大石③岩見④澤村⑤南⑥福井⑦加賀美位かな~?
②野手では即戦力は居ません。
| 広鯉! | 2010年01月07日(Thu) 00:25 | URL #- [ 編集]
①濱田晃弘(崇徳)183/90,右左,飛ばし屋外野手。
②東 隆志(高陽東)180/78,右右,強肩快足4番打者。
| 広鯉! | 2010年01月05日(Tue) 22:50 | URL #- [ 編集]
栗原の後釜は堂林&申&中村亘:等を当てる感じですよ。
| 広鯉! | 2010年01月05日(Tue) 19:26 | URL #- [ 編集]
投手や地元高校生も良いが個人的には絶対勧野を単独で指名して欲しいです。
栗原の後釜がいない気がするのが気掛かり、将来のクリンアップ候補の獲得はカープにとって必要不可欠。阪神にさらわれる前にカープで決まり。
| 福山 | 2010年01月04日(Mon) 21:59 | URL #- [ 編集]
①大野②加賀美③乾/北原/西嶋④有原⑤濱田⑥東/石田]
| 広鯉! | 2010年01月04日(Mon) 11:47 | URL #- [ 編集]
南 昌輝(立正大)右腕は若しや西武と競合かもですね~?マア~澤村拓一(中大)右腕も競合でしょうがね。
| 広鯉! | 2010年01月03日(Sun) 22:42 | URL #- [ 編集]
↑1位澤村になってるけど南です^^;
| 副長 | 2010年01月03日(Sun) 10:25 | URL #- [ 編集]
1、澤村
2、榎田
3、森山
4、岡本
5、林崎
6、濱田

1位は大石と迷ったが、投手としての下地に加えてバランスのよさを買って南。
左腕は制球力を重視して、榎田と森山。
4位以降で高校生投手は直球の伸びが素晴らしい岡本、
サードのバックアップに林崎。6位に地元の大砲濱田。
| 副長 | 2010年01月03日(Sun) 10:24 | URL #- [ 編集]
①大野②福井③佐藤達也④有原⑤濱田⑥東or石田]
| 広鯉! | 2010年01月02日(Sat) 23:43 | URL #- [ 編集]
①澤村拓一右腕②岩見優輝左腕③佐藤達也右腕④有原航平右腕⑤濱田晃弘大砲外野手⑥東隆志捕手⑦石田建大左腕]
| 広鯉! | 2010年01月02日(Sat) 12:46 | URL #- [ 編集]
[球団方針]飽く迄も現時点推理。
①澤村②岩見③佐藤④有原⑤濱田⑥東⑦石田]

①大野②福井③佐藤④有原⑤濱田⑥東⑦石田]
| 広鯉! | 2009年12月31日(Thu) 09:56 | URL #- [ 編集]
勧野 吉川 西川の中から一人ゎとってほしい。上位で広島ゎ取りにいくでしょうか?
| 匿名 | 2009年12月31日(Thu) 09:39 | URL #BzuAkEyY [ 編集]
①岩見優輝:枯渇状態の左の先発即戦力
②勧野甲輝:栗原の後釜右のスラッガー
③松永昆大:超枯渇状態の左の中継ぎ即戦力
④森山一茂:超枯渇状態の左の中継ぎ即戦力
⑤磯部 泰:一塁手右の長距離砲即戦力
⑥磯村嘉孝:次世代の正捕手候補
とにかく左投手が枯渇しているので最低2人は獲ってほしい
| 匿名 | 2009年12月31日(Thu) 03:18 | URL #vI0PMk4E [ 編集]
2010年1番の補強は栗原の後継者候補でPL学園の勧野でしょうね。堂林と勧野の中軸が見たいね。
| CARP | 2009年12月30日(Wed) 12:04 | URL #- [ 編集]
右腕:澤村(中大),大石,福井(早大),有原航平(広陵)。
左腕:大野(佛大),岩見(大ガス),佐藤達(ホンダ),石田健大(広工)。
野手:東隆志(高陽東)捕手,濱田晃弘(崇徳)外野手。
| 広鯉! | 2009年12月30日(Wed) 11:43 | URL #- [ 編集]
松永昂大(関西国際大)
中継ぎにはいいかもしれないが、評価は低いのでしょうか?

http://www.youtube.com/watch?v=elvIpfAypVM
| 匿名 | 2009年12月29日(Tue) 22:17 | URL #- [ 編集]
鯉、来年ドラフトで地元高校生総獲り (12月29日)
http://www.daily.co.jp/baseball/carp/2009/12/29/0002610568.shtml
| 匿名 | 2009年12月29日(Tue) 18:41 | URL #SFo5/nok [ 編集]
PLの吉川をとってほしい。投手が多いから野手も上位で一人ぐらいゎいいのがほしい
| 匿名 | 2009年12月29日(Tue) 15:16 | URL #KIbReLIc [ 編集]
①大野雄大②加賀美希昇③北原郷大④小池翔大⑤前橋泰輔⑥横田崇幸]120点願望。
| 広鯉! | 2009年12月29日(Tue) 12:31 | URL #- [ 編集]
余り期待出来ないが4名のドミ二カ練習生1名は超好素材の様子ですが195CMで将来性有りそうだが期待出来るのかな?
| 広鯉! | 2009年12月28日(Mon) 18:24 | URL #- [ 編集]
2,歓野
1,澤村 それか斎藤
3,島袋
| 鯉魂 | 2009年12月28日(Mon) 16:08 | URL #- [ 編集]
①大野②加賀美③乾④前橋⑤小池⑥若松]
| 広鯉! | 2009年12月28日(Mon) 12:31 | URL #- [ 編集]
左腕:①大野②岩見③中村恭④乾⑤西嶋⑥加藤⑦嶋袋7名
右腕:①澤村②加賀美③大石④南⑤斉藤⑥小山6名
| 広鯉! | 2009年12月26日(Sat) 11:34 | URL #- [ 編集]
①1位候補者なのか(大野,岩見,澤村,南,斉藤)
②以前は左腕先発1位も変更か可能性重視なのか?
③1位大野/岩見/澤村/南/斉藤]この中から1位が出るかな?
| 広鯉! | 2009年12月25日(Fri) 11:32 | URL #- [ 編集]
[球団方針]左腕優先で即戦力中心ですから。
①岩見/大野②加賀美/諏訪部③乾/前橋④小池⑤若松⑥加藤]
| 広鯉! | 2009年12月25日(Fri) 09:04 | URL #- [ 編集]
大石、南、澤村でいってほしい。
豪腕左腕はよく外れるので技巧派を3位くらいで。
| ランビン | 2009年12月25日(Fri) 08:10 | URL #- [ 編集]
[左腕優先即戦力中心]なので。
①大野②加賀美③乾④小池⑤荒木⑥若松]位は欲しい。
| 広鯉! | 2009年12月24日(Thu) 21:46 | URL #- [ 編集]
高校生投手は岡本健が欲しいな。
島袋も楽しみ。下位で二人取れないかな。
| マフティ | 2009年12月24日(Thu) 02:30 | URL #- [ 編集]
[再考]
①加賀美②諏訪部③中村④前橋⑤荒木⑥若松]
| 広鯉! | 2009年12月15日(Tue) 19:54 | URL #- [ 編集]
[ルイス]の代役を探せ~!海外緊急捜査&トレードを急げ!
| 広鯉! | 2009年12月14日(Mon) 17:29 | URL #- [ 編集]
①須田の件了解しました。
[必勝2010年度]全部総合的に考えれば(此れが最善かな)
①加賀美②中村恭③北原④小池⑤荒木⑥若松]です。
| 広鯉! | 2009年12月09日(Wed) 16:41 | URL #- [ 編集]
今のところ前回ドラフト年(須田投手の場合08年)以前の視察情報については掲載しないことにしています。
| gogo126 | 2009年12月04日(Fri) 23:21 | URL #q1Fr55OM [ 編集]
[視察漏れ]
須田幸太(JFE東日本)175/70,max148k,右腕投手も視察済みです。
| 広鯉! | 2009年12月04日(Fri) 17:41 | URL #- [ 編集]
[左打は満員]右打が不足とは{広瀬,井生}位かな~?
| 広鯉! | 2009年12月03日(Thu) 11:46 | URL #- [ 編集]
①今村②武内③川口④ヒューバー⑤ジェフ⑥アルバラード⑦ソリアーノ⑧岩本⑨相澤]
| 広鯉! | 2009年12月02日(Wed) 10:37 | URL #- [ 編集]
①大野雄大②澤村拓一③勧野甲輝④小池翔大⑤鮫島哲新⑥一二三慎太]
| 広鯉! | 2009年12月01日(Tue) 10:32 | URL #- [ 編集]
カープは1軍で使える選手は全部欲しいのですがね活躍して欲しいのですがね。(爆笑)
| 広鯉! | 2009年11月30日(Mon) 17:27 | URL #- [ 編集]
あと東洋大の林崎や坂井も欲しい。
| マフティ | 2009年11月30日(Mon) 05:51 | URL #- [ 編集]
1位大石 外れ榎下
2位中村
3位森山
4位糸原
5位糸永
| マフティ | 2009年11月30日(Mon) 05:48 | URL #- [ 編集]
①加賀美②西嶋③北原④若松⑤荒木⑥有原]
| 広鯉! | 2009年11月29日(Sun) 10:59 | URL #- [ 編集]
①栗原2世が課題ですFA大リーグ宣言ですからね。
②3位迄は投手ですから4位以降なのでは。
③1番手の勧野甲輝は2位枠で諦めです。
④近距離は若松政宏ですが絶対では有りません。
⑤素材型では広瀬直人&中谷将大&今村裕ですが不透明です
⑥右打大砲は是だは居ませんか~?
⑦エースで4番型大砲です。
| 広鯉! | 2009年11月29日(Sun) 10:06 | URL #- [ 編集]
①加賀美②乾③北原④若松⑤荒木⑥広瀬直人(中京高)180/90
,右右,大砲候補者!
| 広鯉! | 2009年11月28日(Sat) 20:33 | URL #- [ 編集]
①加賀美②中村③北原④荒木⑤若松⑥加藤智弘左腕]
| 広鯉! | 2009年11月28日(Sat) 09:11 | URL #- [ 編集]
①加賀美右腕②中村左腕③乾左腕④荒木左打内野⑤若松右打外野⑥加藤左腕}です。
| 広鯉! | 2009年11月27日(Fri) 20:14 | URL #- [ 編集]
赤栗さんのソース情報によると
大石(早稲田)、乾(東洋大)、澤村(中央大)、西嶋(明治)、加賀美(法政大)、南(立正大)らが現在の候補達なんですね。
さらに視察情報の出ていた中村(富士大)、大野(佛教大)等も含めて上位3人は大学生でも!と書いてありますね。
しかも即戦力投手重視となっていますね。
こうなると例年通り目玉投手達(斉藤、大石、澤村)の人気に肖って
①加賀美②乾or西嶋③中村or南辺りになるんですかね?
でも高校生も良さそうですし、面白い事になりそうです。
| ジラルディ | 2009年11月27日(Fri) 12:39 | URL #- [ 編集]
来年の広島のドラフトは大石、南など
http://www.daily.co.jp/newsflash/2009/11/26/0002542497.shtml
| 赤栗 | 2009年11月27日(Fri) 05:21 | URL #- [ 編集]
来年は大石が来てくれればそれだけで100点。
| ジオ | 2009年11月26日(Thu) 18:57 | URL #- [ 編集]
⑧赤松④東出⑨ジェフ⑤栗原③ヒューバー⑦天谷⑥梵②石原]
①投手:ルイス:大竹:前健:篠田:斉藤:青木高:今井:長谷川:アルバラード:今村:小松:武内:川口:梅津:横山:シュルツ:永川:上野:林:青木勇:岸本:大島:相澤:ソリアーノ:宮崎:森:小島]
[代打走守]①前田:喜田:石川:末永:広瀬:小窪:井生:会澤:木村:倉]
| 広鯉! | 2009年11月26日(Thu) 12:46 | URL #- [ 編集]
[投手]①ルイス②シュルツ③アルバラード④ソリアーノ]
[野手]①ヒューバー②ジェフ]=6名。
[来期願望]
①大野雄大(加賀美希昇)②勧野甲輝③北原郷太(乾真大)④荒木郁也⑤加藤智弘⑥中本健太]
[育成枠]①小山雄輝②島袋洋奨③風張蓮(予備要員)
| 広鯉! | 2009年11月25日(Wed) 20:59 | URL #- [ 編集]
1大石
2勧野
3鈴木昇
| ハイジー | 2009年11月25日(Wed) 14:40 | URL #- [ 編集]
11/25:各誌発:ジャンカルロス・アルバラード(31才)193/95,max140k後半,右右,[変則型サイド右腕投手]台湾優勝経験
3A今期13勝10敗通産59勝(サイドの変則型)先発&中継ぎをこなす,(ヒューバー&ジェフ&アルバラード外人3名終了)
| 広鯉! | 2009年11月25日(Wed) 08:13 | URL #- [ 編集]
加賀美または大野を1位指名、外れたら勧野指名でどうだろうか?栗原と勧野で生え抜き選手を育てて欲しい。12球団育成ナンバー1のカープで選手も幸せだよ。まさに勧野は他球団に行くより、カープに入団して将来をがっちり物にしてもらいたいね。
| carp命 | 2009年11月25日(Wed) 00:34 | URL #- [ 編集]
①1位は大野or加賀美が順当なのではまあ~個人的願望では自由ですがね。長年の傾向で自然に判るのでは?
②[予想1]①大野②勧野3位北原4位荒木⑤加藤⑥中本]
③[予想2]①加賀美②勧野③乾④荒木⑤加藤⑥八木]
(予想2の方が自然な感じですがね~?)
| 広鯉! | 2009年11月24日(Tue) 11:54 | URL #- [ 編集]
大石なら競合上等でしょう。
今年は好投手が多いので外れてもそれほど痛くないと思う。ただその中で一人選ぶなら大石は抜けていると思う。
| 夏村 | 2009年11月24日(Tue) 07:53 | URL #- [ 編集]
即戦力の大石&澤村には複数の競合覚悟成るのでは?
| 広鯉! | 2009年11月23日(Mon) 21:33 | URL #- [ 編集]
アマの中では比較的力のある球を持ってる斎藤ですが、「強い玉で推すタイプではない。(だから斎藤は取らない)」となると、斎藤より明らかに強い球を持ってる投手が1位でしょう。
やはり天谷も凄いと言っていた大石に行くのでは。
というか行って欲しい。
| 夏村 | 2009年11月23日(Mon) 15:12 | URL #- [ 編集]
①中村恭平②小山雄輝③島袋洋奨④加藤智弘⑤大野雄大
⑥須田幸太⑦岩見優輝⑧吉川大幾⑨勧野甲輝⑩荒木郁也
| 広鯉! | 2009年11月21日(Sat) 15:12 | URL #- [ 編集]
[クリンアップ]2010カープ。
⑧赤松④東出⑦ジェフ⑤栗原③ヒューバー⑨天谷⑥梵②石原①投手:
| 広鯉! | 2009年11月21日(Sat) 13:40 | URL #- [ 編集]
①ジェフ/フィオレンテイーノ(26才)183/84右左,左打外野手
313厘12HR67打点13盗塁を獲得。
②シュルツ(29才)残留決る。
| 広鯉! | 2009年11月21日(Sat) 10:51 | URL #- [ 編集]
1斉藤2澤村3加賀美4大石5中村6福井7岩見8勧野
9大野10南11阿部12須田
| マツダスタジアム | 2009年11月21日(Sat) 02:35 | URL #- [ 編集]
①斉藤②澤村③大石④福井⑤加賀美⑥南⑦榎下⑧西嶋⑨森下⑩中村⑪大野⑫一二三]
| 広鯉! | 2009年11月20日(Fri) 23:25 | URL #- [ 編集]
①大野雄大(加賀美希昇)②勧野甲輝③北原郷太④荒木郁也⑤加藤智弘⑥中本健太]
| 広鯉! | 2009年11月20日(Fri) 21:12 | URL #- [ 編集]
①大野雄大(佛大)182/72,max151k,左腕に苑田部長がコメント視察した。
②1位大野2位勧野3位小山4位荒木5位加藤6位中本]此れだ。
| 広鯉! | 2009年11月19日(Thu) 16:57 | URL #- [ 編集]
①加賀美希昇②勧野甲輝③中村恭平④荒木郁也⑤加藤智弘⑥中本健太]
[予備]①小山雄輝②島袋洋奨]
| 広鯉! | 2009年11月19日(Thu) 00:00 | URL #- [ 編集]
全員仮契約済みです。
6位川口盛外(王子)173/79,左腕投手仮契約済み。
契約金2000万円年報600万円背番号57番です。
| 広鯉! | 2009年11月18日(Wed) 19:28 | URL #- [ 編集]
①加賀美②勧野③中村④後藤⑤小山⑥八木]辺りなのかな?
| 広鯉! | 2009年11月18日(Wed) 13:06 | URL #- [ 編集]
①未来の保障は有りませんがね?まあ~個人選手のファンでしたら別ですが?目の前で勝てないとチームファンでは無いのでは~?
②(来期の願望)
1位大野雄大(佛大)2位勧野甲輝(PL)3位小山雄輝(天理大)4位後藤貴司(早大)5位加藤智弘(中京高)6位八木賢吾]
{予備}①中村恭平(富士大)②島袋洋奨(興南)
| 広鯉! | 2009年11月17日(Tue) 18:38 | URL #- [ 編集]
今年のドラフトは将来楽しみな選手をたくさんとれましたね。来年も今年同様、一位は勧野(PL学園)、二位は西川(智辨和歌山)、三位は島袋(興南)、四位は吉川(PL学園)、五位は井村(育英)あたりの高校生を指名して広島らしくしっかり育てたら良いと思う。勧野は栗原は越えるでしょうし、井村は将来カープのマスクをがっちり掴む選手です。
| Carp | 2009年11月17日(Tue) 01:03 | URL #- [ 編集]
中林は最後の登板だった早慶戦の後「指名がなく悔しかった」的なことを言っていたって新聞かなんかで言ってましたけど、真意はどうなのでしょうね?他球団も狙ってましたし。
| 匿名 | 2009年11月17日(Tue) 00:07 | URL #8/bi7mmM [ 編集]
中林は他球団も指名しなかったしなんか理由あると思いますよ。
例えば、下位指名じゃ行かないとか
天下の慶応ですからエースピッチャーが下位でプロに行くのはプライドが許さないかなと
ドラフト何位でってのは一生つきまといますからね
| 七誌 | 2009年11月16日(Mon) 09:59 | URL #t2ak6JE6 [ 編集]
すいません。2009の余韻がまだまだ。。

今年のカープのドラフトは興奮しました。

どんでもなく良い指名できましたね。
即戦力で活躍できる選手は確かに他球団が指名した
中でもたくさんいた。
けど、今年のカープの指名はファンに「夢」を見させて
くれるものであったと思う。
スカウトの努力も実ってきているのではないでしょうか。

最高だった中にも、1点だけ個人的に、気になった箇所
があります。

それは5位での伊東投手の指名。
決して悪くはありません。将来性を見込んでのことでしょうし、根性もある。
しかし、なぜあそこで慶応の中林に行かなかったのか。
カープが求めていたのは同じ左腕でも即戦力であったはず。
どのサイトを見てもあまり取り上げられていませんが、中林が売れ残ったこと自体なぜなのかよくわかりません・・。

6位の川口はワンポイント起用で勝負心もある投手で良い指名です。
高校生の逸材を上位でたくさん指名できたんだし、5位も
即戦力で行って欲しかった。

てなわけで伊東君には申し訳ないが、5位だけ疑問ですね。皆さんはどう思われます?中林も含めて。
| ロイエンタール | 2009年11月16日(Mon) 08:39 | URL #- [ 編集]
11/15日:中国新聞&スポニチ&デイリーご参照。
| 広鯉! | 2009年11月15日(Sun) 10:18 | URL #- [ 編集]
11/15:日刊スポ紙面発:WBC豪州4番打者ヒューバー(27才)188/93,右右,22発76打点273厘野村が米国で見込んだ5番打者を獲得見込みだ。
| 広鯉! | 2009年11月15日(Sun) 06:12 | URL #- [ 編集]
東京スホーツの憶測記事に踊らされた感じです(苦笑)
| 広鯉! | 2009年11月14日(Sat) 18:25 | URL #- [ 編集]
①[訂正]解約金>契約金の誤りでした(御免)
②[願望微調整]
1位加賀美2位勧野3位大野4位後藤貴司(早大)5位加藤6位八木][育成枠]①中村恭平②小山雄輝]
| 広鯉! | 2009年11月14日(Sat) 12:03 | URL #- [ 編集]
岩見優輝(大ガス)176/78,左腕投手に12球団集結。
| 広鯉! | 2009年11月13日(Fri) 22:37 | URL #- [ 編集]
①今村の解約金1億円年俸1000万円背番号16番です。
②噂の金子洋平(前日ハム)は阪神のテスト次第です。
③緒方が抜けた右代打が空白です気掛かりです。
④新外人野手は1塁手の様子&投手は左腕なのか?
| 広鯉! | 2009年11月13日(Fri) 22:30 | URL #- [ 編集]
[朗報]
相沢寿総(22才)左腕投手に大野ヘッドが合格宣言。
先発でも中継ぎでも行ける。
| 広鯉! | 2009年11月13日(Fri) 08:58 | URL #- [ 編集]
①今岡は足中心の野球に向かず。
②新外人野手は1塁手で足が速いのかな~?
③横山FAは残留方向です。
| 広鯉! | 2009年11月13日(Fri) 07:07 | URL #- [ 編集]
ショートたくさんいるのにまだショートが必要なチームの状況なんですか?
| 匿名 | 2009年11月12日(Thu) 23:14 | URL #8/bi7mmM [ 編集]
三井浩二(前西武)184/86,283試合36勝中継ぎ左腕は?
| 広鯉! | 2009年11月12日(Thu) 17:06 | URL #- [ 編集]
今岡誠(35才)185/83,右右,1247試合281厘122発585打点。
| 広鯉! | 2009年11月12日(Thu) 14:22 | URL #- [ 編集]
[ブラウン]楽天に抑えシュルツを土産か~?
| 広鯉! | 2009年11月12日(Thu) 06:54 | URL #- [ 編集]
11/11(水)トライアウトで広島が今岡誠の獲得の様子です。
(中国新&日刊&スポニチ参照)
| 広鯉! | 2009年11月12日(Thu) 06:51 | URL #- [ 編集]
三塁、遊撃補強に林崎遼とかどうかな。
上背は少し小さいけど、走力、飛距離も十分あると思うし。

ハンサムだし結構人気でそう。
| ミッチェル長岡 | 2009年11月12日(Thu) 01:16 | URL #- [ 編集]
①木内邦之(元オリ)183/85,3塁手,586試合270厘250点50発。
②川越英隆(元オリ)175/78,241試合51勝中継ぎ右腕。
| 広鯉! | 2009年11月11日(Wed) 14:58 | URL #- [ 編集]
広鯉!さん
連続カキコミ
勢いハンパないですね
そして加賀美のプッシュも
そんなかにできれば島袋も
| 太公望 | 2009年11月11日(Wed) 14:30 | URL #- [ 編集]
①加賀美希昇②勧野甲輝③大野雄大④荒木郁也⑤加藤智弘⑥八木賢吾]
[育成枠]①中村恭平②小山雄輝]
| 広鯉! | 2009年11月10日(Tue) 12:01 | URL #- [ 編集]
[詳しく書けば]
①加賀美希昇(法大)185/78.max151k,法大エース鉄板右腕。
②勧野甲輝(PL)183/84,右右,待望久しい右打大砲外野手。
③大野雄大(佛大)182/72,max150k,左腕大野2世かな~?
④荒木郁也(明大)180/75,右左,今度は名手遊撃逃がさぬぞ?
⑤加藤智弘(中京高)185/71,max143k,大型左腕掴まえろ。
⑥八木賢吾(三菱神戸)177/80,右右,総合満点捕手。
| 広鯉! | 2009年11月10日(Tue) 09:07 | URL #- [ 編集]
①加賀美②勧野③大野④荒木⑤加藤⑥八木]
| 広鯉! | 2009年11月07日(Sat) 18:16 | URL #- [ 編集]
来期は勧野一人で満足ですがね?後付録で良い感じ。
| 広鯉! | 2009年11月06日(Fri) 21:52 | URL #- [ 編集]
PLからは前田に小窪とここ数年素晴らしい選手が入団している。来年の希望はドラフト一位でPL勧野を何として捕って欲しい。栗原との日本人コンビで今後の広島を支えて欲しい。今村が投げて栗原・堂林・勧野が見たいよ。来年のドラフトが楽しみ。
| 広島命 | 2009年11月06日(Fri) 21:22 | URL #- [ 編集]
右投手では大石、加賀美、澤村
左投手では中村、大野、乾、島袋
野手で観野、吉川の内一人ずつ獲得できたら
大成功ですけどさすがにみんな一位で
消えそうではあるので
上記の内二名獲得出来たらいいですね。
自分としては①加賀美②観野③乾が現在の理想です。
とにもかくにも来年は楽しみですね。
| ジラルディ | 2009年11月06日(Fri) 16:42 | URL #- [ 編集]
[取れれば欲しいのは]
①加賀美or澤村or大石or福井等々ですね~?
(欲張ると後のショックが大きいので控え目ですが苦笑)
| 広鯉! | 2009年11月06日(Fri) 12:37 | URL #- [ 編集]
1位は大石、加賀美、せめて福井で。
| 名護実 | 2009年11月06日(Fri) 08:45 | URL #- [ 編集]
①勧野外野②中村左腕③荒木内野④小山右腕⑤八木捕手⑥加藤左腕]
| 広鯉! | 2009年11月06日(Fri) 08:37 | URL #- [ 編集]
 大砲!

 左の澤良木(日本文理大学)
 右の金城雅(名桜大学)
| 沖縄@スカウト | 2009年11月06日(Fri) 08:34 | URL #b35coEUY [ 編集]
①中村左腕②勧野外野③島袋左腕④荒木内野⑤小山右腕⑥加藤左腕⑦八木捕手]
| 広鯉! | 2009年11月06日(Fri) 07:42 | URL #- [ 編集]
2010ドラフト最初の予想です。

1位:加賀美 or 乾
2位:島袋
3位:沢良木
4位:荒木
| もこもこパンダ | 2009年11月06日(Fri) 07:06 | URL #fwkSvwQ6 [ 編集]
コメントを投稿する
 煽り・中傷・複数HN使用は禁止です。野球に無関係なコメントなど当ブログにそぐわないと判断したものは予告なく削除させて頂きます。明らかなマナー違反が繰り返された場合はコメント禁止・ホスト規制等の対象となりますのでご了承下さい。
 ※ 固定HN推奨
URL:
コメント:
Pass:  ※ 投稿後、再編集(削除)する際に使用
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 

最終更新日:球団別情報 | コメント(674) Page Top↑