東京ヤクルトスワローズ/ドラフト2010|ドラフト・レポート

東京ヤクルトスワローズ/ドラフト2010

ここでは、「東京ヤクルトスワローズ/ドラフト2010」 に関する記事を紹介しています。
    【進  路】 高校生/大学生  細野 西舘 前田 東松 佐々木 真鍋 度会
    【球団別】 日ハム 中日 千葉 広島 楽天 巨人 西武 阪神 福岡 横浜 オリ 東京
    【23候補】 高・投高・野大・投大・野社・投社・野済・投済・野



こちらではヤクルト2010年ドラフト情報をまとめて掲載しています。
コメント欄は交流の場としてご自由にどうぞ。 最新更新日:2010/10/28
最終更新日:2010-10-15 (Fri)|球団別情報 コメント(74)

  2009年指名選手

 【1位】中澤(トヨタ)左 【2位】山本(三菱神)投 【3位】荒木(近畿大)
 【4位】平井(帝京五)投 【5位】松井(日国際)外 【育1】曲尾(青山田)外
 【育2】麻生(日国際)内
  ヤクルト2009

  注目選手リスト・リンク

 【1位】 斎藤佑(早大)投 
     福井(早 大)投 榎田(東京ガ)左 塩見(八戸大)左 阿部(東北学)
     須田(JFE 東)投 大石(早 大)投 澤村(中央大)投 宮国(糸満高)
 【候補】 山田(履正社)内 和田(広島工)内 佐藤(仙育英)外 柳田(広経大)
     藤谷(USC)投 一二三(相模)投 山野(明豊高)投 西田(北照高)捕 

-- コメント ---------------------------- 
 【右】                 |  
 【左】                |   
 【捕】                |
 【内】                | 勧野(PL学園)
 【外】 深江(明石RS)         |   
-- 視察情報 ---------------------------- 
 【右】 小林(大院大)  加賀美(法大) | 中野(向上高)
     南 (立正大)  小山(天理大) |
 【左】 岩見(大阪ガ)  大野(佛教大) |   
     中村(富士大)         |
 【捕】                | 山下(習志野) 
 【内】                | 三ツ俣(修徳)
 【外】 伊志嶺(東海)         | 榎本(九国付)

  最新記事

 ■ ロッテ&ヤクルト、佑にローテ確約!(スポーツ報知) 10/10/23

 早大が22日、西東京市の合宿所でプロ8球団との面談を実施。選手は同席しなかったが、応武篤良監督(52)と斎藤の両親が出席し、21日の4球団に続いて12球団との面談を終えた。ヤクルト・鳥原チーフスカウトは斎藤へのあふれる思いを、一気に吐露した。「神宮で育った選手に、神宮に戻ってきてもらって、活躍して欲しい。育成方針? ウチは即戦力として見ている。ローテの一角に必ず入れる。それだけの力があるから、1位にした」。さらに外れ1位には「ウチは当てるものと思っている。別段、考えていない」と一途さをアピール。そして「ライバルはロッテ!!」と敵意をむき出しにした。 他球団が指名する可能性もゼロではないが、このまま2球団の競合となる公算が大きい
 ソフトバンク広島も1位候補としてリストアップしている右腕の交渉権はどの球団が獲得するのか。28日のドラフトは目が離せない。(スポニチ)

 ■ スカウト陣総出で「斎藤詣」に「彼ならやってくれる(スポニチ) 10/10/19

 ヤクルトは28日のドラフトで1位指名する早大・斎藤獲得へ、担当スカウトが全員で「斎藤詣」に臨む。東京・新橋の球団事務所でスカウト会議を行い、早大・応武監督、斎藤の両親による面談には早大OBの小田スカウト、鳥原チーフスカウト、斎藤スカウトの担当3人が総出で出席することを決めた。鳥原チーフスカウトは「彼ならやってくれるという評価をしている。誠意を持って話をするだけです」と話していた。
 密着マークを続けてきた斉藤宜之スカウトは「愛着はありますね。くじになりそうですが、誠意を見せたいと思います」と意気込んでいた。(日刊スポーツ)

 ■ ヤクルト外れ1位は福井 狙いは早大・佑(日刊スポーツ) 10/10/15

 ヤクルトが1位指名する方針を固めている早大・斎藤佑樹投手の外れ1位候補に、最速152キロ右腕の早大・福井優也投手をリストアップしていることが14日、分かった。外れ1位候補として、同じ早大の福井がトップリストの1人に入った。最速152キロを誇り、今秋は2勝0敗、防御率1・50の成績を残す。ヤクルトスカウト陣は斎藤と並行して、福井の投球も随時チェックを続けてきた。球団関係者は「実績のある選手。評価はしています」と即戦力右腕として高評価している。小川監督がクジを引くことが決定しているが、ドラフトまで2週間を切り、抽選を外した場合のシミュレーションを進める時期に入った。今季4位に終わったチームは、投手陣の強化が急務。今ドラフトでは石川、館山、由規、村中に続く即戦力先発投手の獲得が、最重要課題になっている。04年センバツ優勝投手の福井は、05年ドラフトで巨人の4巡目指名を拒否し、1浪の末早大に進学した。今年は1年間斎藤と先発2本柱を形成し、課題だったコントロールが安定。スライダーを主体とした変化球の制球も上がった。投球術にたけた斎藤と比較しても、粗削りな分だけ、伸びシロは大きいとの声もある。チームに不足する速球派として、活躍が期待できる。福井に対しては他球団の評価も上昇。斎藤、大石、沢村のビッグ3を回避し、単独指名に踏み切る球団が出る可能性はある。ヤクルトは東京ガス・榎田大樹投手、八戸大・塩見貴洋投手ら複数の即戦力投手を外れ1位候補として、他球団の動向を見ながら最終決断を下すことになる。

 報知グラフ11月号に応武監督の斎藤・福井・大石評が掲載されていました。
 3人の中で最も伸びているとされていたのが福井。ジャジャ馬の気質と荒れ球がかみ合えば
 プロで最も通用する可能性があるとのことです。

 ■ 佑をヤクルト社長が視察/東京6大学(日刊スポーツ) 10/9/26

 ヤクルト鈴木正球団社長が今秋ドラフトで1位指名の方針を決めている早大・斎藤佑樹投手を初めて視察した。バックネット裏から熱視線を送り「大変コントロールがよく、勝負強い何より品が良い」とほれぼれ。ロッテも1位指名の方針を掲げており、競合が予想されるが「抽選で何としても勝ち取りたい。神宮で育った選手として、地の利を生かして頑張ってほしい」と話した。

過去記事

 ■ ヤクルトが履正社T-山田リストアップ(日刊スポーツ) 10/9/14

 ヤクルトが今秋ドラフトの指名候補に「T-山田」こと履正社・山田哲人内野手をリストアップしていることが13日、分かった。今夏甲子園でも本塁打を放った山田は高校通算32本塁打の右の長距離砲で、高校の先輩、オリックスT-岡田と同様にパンチ力が魅力な遊撃手。球団関係者は「高校生ではトップクラス。(巨人)坂本みたいになれる」と高く評価している。既に早大・斎藤佑樹投手の1位指名の方針を打ち出しているが、チームには右の強打者が少なく、遊撃手も固定できていない事情がある。

 ■ スカウティングリポート(週刊ベースボール) 10/9/13

 ヤクルトは8月27日に編成会議を開き、早大・斎藤1位指名の方針をあらためて確認した。ロッテなどとの抽選は必至で、大木勝年球団常務は「(抽選に臨む人に)左腕を磨かせないと」と冗談めかしつつ、今後も方針は不動との意向を示した。渡辺進編成部長は「投手中心の指名になる」。大木常務がスタミナを絶賛した興南高・島袋、東海大相模高・一二三ら高校生の有力投手もリストアップされている模様で、斎藤を抽選で外した場合にも備え、ドラフト会議に向けたシミュレーションを本格化させる。

 ■ ヤクルト、早大・斎藤の1位指名を確認(読売新聞) 10/8/27

 ヤクルトは27日、球団事務所でスカウト会議を開き、今秋のドラフト会議で、早大の斎藤佑樹投手を1位指名する方針を確認した。渡辺進編成部長は「方針がぶれることはない。異論も出なかった。向上心があり、調子が悪くてもその中で調整し、抑えられる」と高く評価した。

 ■ 「佐藤兄弟」誕生?ヤクルト 由規の弟獲り(スポニチ) 10/8/3

 ヤクルトが由規投手の弟で、仙台育英の佐藤貴規外野手を今秋のドラフト候補としてリストアップしていることが2日、分かった。 貴規は1メートル80、78キロの大型外野手で、今夏の宮城県大会に3番・中堅で全6試合に出場。26打数10安打7打点、打率・385と活躍し、同校の22度目の夏の甲子園出場に貢献した。球団側は以前から調査を進めてきたが、今夏県大会にも編成担当を派遣。関係者は「いい素質を持っている。思ったよりも打球が伸びるし、バットに球を乗せる技術がある」と高く評価した。貴規は昨春に投手から野手へ転向。今夏の県準決勝の利府戦で高校通算16本塁打目をマークするなどパンチ力のある打撃と、50メートル6秒3の俊足が魅力だ。兄の由規によると「打撃は小さい頃から凄くうまかった。足も速いし、内野安打で稼ぐこともできる。僕よりも負けず嫌い」という。貴規の目標は兄と同じプロ入り。仙台育英でも由規とは1、3年生として同じチームでプレーしたが、プロ野球界でも「佐藤兄弟」誕生なるか。今後に注目が集まる。

 宮城大会決勝では3本の三塁打と大当たりでした。
 そのときの三塁到達タイムが11秒台中盤ということでやはり俊足と言えそうですね。

 ■ スカウティングリポート(週刊ベースボール) 10/7/12

 ヤクルトの1位指名は数年来公言してきたとおり、依然、早大・斎藤の方針だ。早大は春季リーグ戦で優勝は逃したが、大木勝年球団常務は「評価を変えないし、変える必要もない」と不動の構えを強調する。一方で大木常務は「野手のほうも発掘していかなければ」と話す。すでにスカウト陣にはもう一度、野手の有望株を洗い直すことを命じている。夏の高校野球の大会中にもスカウト会議を開き、いよいよ候補者の絞り込みは最終段階に入る。

 ■ 外れ1位候補に「みちのくのドクターゼロ」八戸大・塩見(スポーツ報知) 10/6/17

 ヤクルトが今秋のドラフト上位候補として「みちのくのドクターゼロ」こと八戸大・塩見貴洋投手をリストアップしていることが16日、分かった。塩見は今月行われた全日本大学選手権で4強入りに貢献し、評価が急上昇。ヤクルトが1位指名を公言している早大・斎藤佑樹投手は複数球団の競合の可能性が高く、今後146キロ左腕が外れ1位候補に浮上するケースもある。塩見は、今季の公式戦で全日本選手権を含め55回連続無失点をマークし、一躍名を売った。182センチ、76キロの均整の取れた体格から投げ込む角度ある直球が最大の武器。愛媛・帝京五高から遠く八戸大に進み、今季才能が花開いた。「チェンジアップ、フォークもすべて同じフォームで投げられるし、ひと冬越えてすごく成長した。1位で消える可能性もあるのでは」と球団関係者は高い評価を与えている。ヤクルトは今季左腕不足に泣かされており、先発、救援いずれにも適性がある即戦力左腕は、補強ポイントとも合致する。斎藤の1位は動かないが、もしもの場合に備えて塩見のマークも強化していく。

 ■ スカウティングリポート(週刊ベースボール) 10/5/24

 早々と1位指名は早大・斎藤と決めている。年初のスカウト会議では担当スカウト5人態勢を敷くことも決定。鳥原公二チーフスカウトは「神宮で育っているし、神宮をホームにするウチにとってはノドから手が出るほど欲しい」と熱意を語る。即戦力の先発投手が補強ポイントで、集客で伸び悩む球団の実情とも一致する。その他では将来中軸を任せられる野手、現状で不足する左腕投手もマークしていく方針だ。

 ■ ヤクルト佑ちゃん外れたら岸2世・阿部だ(日刊スポーツ) 10/1/24

 ヤクルトが今秋ドラフトで東北NO・1右腕の東北学院大・阿部博文投手(利府)をリストアップしていることが23日、分かった。既に早大・斎藤佑樹投手を1位指名する方針を固め、早大・大石達也投手や中大・沢村拓一投手とともに阿部が外れ1位候補に浮上した。身長181センチの体から最速145キロの速球とキレ味鋭いスライダーを武器とする。1年秋の最優秀新人賞をはじめ、大学ではベストナイン2回、敢闘賞4回受賞。大きなケガもなく順調に勝ち星を増やし、昨秋には大学OBの西武岸の通算勝利数(23)を抜き、現時点で歴代6位タイの現役最多24勝をマーク。今年は通算33勝のリーグ最多記録に挑戦する。全国舞台の経験はないが、2年秋には早大斎藤らとともに日米大学野球の代表候補強化合宿にも参加。球団関係者は「持っているものは大きい。伸びしろもある」と岸2世をマークしていくつもりだ。

 全国での登板はまだ無いですが外れ1位候補と評価は高いようですね。
 東北学院大監督によると「今の時点で岸よりも完成度は高い」、更には伸びしろもある
 とのことで今後の成長に注目ですね。

 ■ スカウト5人態勢でヤクルト“佑ちゃん獲り”(スポニチ) 10/1/20

 ヤクルトは20日、埼玉県戸田市内の合宿所でスカウト会議を開き、今秋のドラフト会議で斎藤佑樹投手(早大)を1位指名する方針を確認し、担当スカウトを5人とすることを決めた。斎藤には既に1位を発表したロッテを含め、複数球団の競合が必至。ヤクルトも異例の手厚い態勢を敷いた。鳥原チーフスカウトは「(斎藤が)1、2年生の時から手を挙げている。神宮で育った選手で、神宮を本拠地とする球団にはのどから手が出るほど欲しい」と話した。

 ■ 燕が人事異動発表、スカウト部が編成部に統合(SANSPO) 10/1/6

 ヤクルトは5日、1月1日付の人事異動を発表。スカウト部を編成部に統合し、渡辺進編成部次長が編成部部長、宮本賢治スカウト部主事がチーム運営部主事2軍育成担当、伊東昭光編成部課長が編成課長兼スカウト担当に変更。また、1軍コンディショニング担当に高橋純一氏が就任する。

 ■ 「石川2世」興南高・島袋をリストアップ(スポーツ報知) 10/1/4

 ヤクルトが今秋のドラフト指名候補として、「石川2世」こと沖縄・興南高の最速145キロ左腕、島袋洋奨(ようすけ)投手をリストアップしていることが4日、分かった。島袋は昨年、2年生エースとして甲子園に春夏連続出場。特にセンバツでは初戦で富山商に敗れたものの、延長10回で19奪三振をマークし、一躍脚光を浴びた。171センチ、62キロの小柄な体を目いっぱい使ったトルネード投法で、速球、変化球ともにキレの良さが魅力。昨秋の九州大会で4強入りし、今春のセンバツ出場も有力だ。「球のキレもいいし、ピッチングが巧み小さくてもプロで一流になれることは、ウチの石川が証明している」と球団関係者は高評価を与えた。石川は島袋より低い身長167センチだが、今や押しも押されもせぬエース。島袋本人も尊敬する投手として石川を挙げており、最高の教材が身近にいる環境も、アピールポイントになる。スカウト陣は2月上旬に興南高の練習を視察する予定。「1年間継続して見ていくことになる」と同関係者は話した。密着マークで、成長を見守っていく。

 身長は無いですが角度はそれなりにありそうな投手ですね。
 秋は九州大会4強入り。県大会、九州大会合わせて50.1回を投げ失点1(自責0)、
 九州大会被安打率4.63、奪三振率11.19、四死球率1.93、防御率0.00はお見事です。

 ■ “佑シフト”敷く!新年から前スカウト部長がベタ付き!(スポーツ報知) 09/12/28

 ヤクルトが来秋のドラフト会議で1位指名を予定している早大・斎藤佑樹投手(3年)獲得へ、新年から“佑ちゃんシフト”を敷くことが27日、分かった。早大OBで今季までスカウト部長を務めた小田義人氏(62)が、来年1月1日付で担当スカウトに就任。球団には最近も藤井(現巨人)、鎌田、青木、田中、武内と早大OBの有力選手を獲得してきたが、さらに態勢を強化する。小田氏は「斎藤君の獲得を目指すのだから、あいさつに行くのは当然のこと」と1月5日の練習始めには、東京・東伏見の早大グラウンドを訪問する。小田氏の“専属スカウト”に伴い、今季限りで引退した斉藤宜之氏(33)が小田氏と同じ関東地区担当スカウトに就任し、補佐役を務める。球団ではすでにエースナンバーの「18」と若松、池山、岩村らチームの顔が背負ってきた「1」を用意。斎藤は今年、東京六大学リーグ戦で春秋ともに優勝を逃すなど不調に陥ったが、1年時から大学日本代表のエースを務め、リーグ戦通算25勝の実績は、大豊作といわれる来秋のドラフト候補の中でもダントツだ。「何としても獲得したい」と球団幹部。人気と実力を兼ね備えた本拠地・神宮のスター獲得へ、全力を注いでいく。

 ■ ヤクルト、来秋ドラフトへ“佑ちゃんシフト”(スポニチ) 09/9/28

 ヤクルトが来年1月1日から編成部とスカウト部を統合、編成部長に渡辺現編成部次長が就任する。今回の組織改革は来秋ドラフトの1位指名候補に挙げている早大・斎藤の獲得に向けたスカウト部門の強化が目的だ。担当スカウトだけではなく渡辺編成部長、さらにはトレードなど国内編成を担当する伊東編成部課長も、スカウト部門を兼務して早大のエースを密着マークする。

 ■ 社長指令!全スカウト22日に佑視察…ヤクルト(スポーツ報知) 09/11/13

 ヤクルト・鈴木正球団社長(68)が13日、来秋ドラフトで1位指名予定の早大・斎藤佑樹投手(21)が先発する「U―26NPB選抜・大学日本代表」(22日・東京D)を、全スカウトに視察させると明かした。受け入れ態勢も万全だ。斎藤は今秋まで2年間、早大と大学日本代表で背番号「1」をつけてきたが、若松、池山、岩村らチームの顔が背負ってきた「1」は現在空き番。エースナンバー「18」をつけたバレットも今季限りの退団が確実で、「来季は1も18もつけさせる選手はいない」と球団幹部。2つの“エースナンバー”を空けて待つ方針だ。早実のエースとして全国の頂点に立ち、甲子園を沸かせたあの夏から3年。運命のドラフトまで1年を切り、人気と実力を兼ね備えた“王子”争奪戦が、いよいよ本格開戦する。

 ■ ヤクルト熱視線 由規の弟は大型外野手(スポニチ) 09/11/8

 ヤクルトが来年ドラフト指名候補として由規投手(19)の弟、佐藤貴規をリストアップしていることが分かった。 兄と同じ強豪・仙台育英で3番を務める貴規は1メートル80の大型外野手だ。高校入学当初は投手だったが、打撃を買われて今春から野手に転向。今夏宮城大会は3番・右翼でチームの決勝進出に貢献。新チームからは俊足も生かして中堅を守っている。「まだ非力な部分はあるが、ひと冬越えてパワーがつけば面白い存在になる」と球団関係者。兄と同様、礼儀正しい性格で野球に真しに取り組む姿勢も評価している。今秋ドラフトでロッテが大嶺の弟を、広島は永川の弟を指名。2組の兄弟選手が誕生する。それに続く名物兄弟「佐藤兄弟」誕生なるか。来年ドラフトに注目が集まる。

 ■ ヤクルト早くも佑ちゃん1位指名決定「どうしても欲しい」(スポーツ報知) 08/12/31

 ヤクルトは2010年のドラフトで早大のエース・斎藤佑樹投手(2年)をすでに1位指名する方針を固めていることが30日、明らかになった。球団幹部が「神宮のスターだし、どうしても欲しい投手。1位でいきます」と明かした。ヤクルトが斎藤争奪戦に一番乗りだ。球団内からは「あれだけの投手。一刻も早く、獲得の意思を表明した方がいい」との声が上がっていた。ヤクルトと早大とのパイプは太い。小田スカウト部長はじめ、球団幹部にOBが多く、そのつながりを生かし、これまでに青木、藤井(現日本ハム)、田中、武内、鎌田ら有力選手のドラフト指名に成功。斎藤は早実のエースとして、06年夏の甲子園で母校を初優勝に導いた。早大進学後、ツーシームをマスターし、東京六大学リーグ戦では2年秋までに通算18勝(5敗)をマーク。法大・江川卓(元巨人)以来となる通算40勝を視界にとらえている。大学日本代表にも1年時から選出。小田スカウト部長は「まだ2年生だけど、大学生であれだけの実績を残しているピッチャーはいない」と大学NO1投手との評価を下している。

  スカウトコメント

斎藤佑樹(早大)|鳥原チーフスカウト|10/10/19
 「彼ならやってくれるという評価をしている。誠意を持って話をするだけです」
斎藤佑樹(早大)|斉藤宜之スカウト|10/10/19
 「愛着はありますね。くじになりそうですが、誠意を見せたいと思います」
福井優也(早大)|球団関係者|10/10/15
 「実績のある選手。評価はしています」
斎藤佑樹(早大)|鈴木正球団社長|10/9/26
 「大変コントロールがよく、勝負強い。何より品が良い」
 「抽選で何としても勝ち取りたい。神宮で育った選手として、地の利を生かして頑張ってほしい」
 「投球もさることながら、品のある選手。1位指名の考えは変わりません」
山田哲人(履正社)|球団関係者|10/9/14
 「高校生ではトップクラス。(巨人)坂本みたいになれる」
斎藤佑樹(早大)|渡辺進編成部長|10/8/27
 「方針がぶれることはない。異論も出なかった。向上心があり、調子が悪くてもその中で調整し、抑えられる」
佐藤貴規(仙台育英)|関係者|10/8/3
 「いい素質を持っている。思ったよりも打球が伸びるし、バットに球を乗せる技術がある」
塩見貴洋(八戸大)|球団関係者|10/6/16
 「チェンジアップ、フォークもすべて同じフォームで投げられるし、ひと冬越えてすごく成長した。1位で消える可能性もあるのでは」
阿部博文(東北学院大)|球団関係者|10/1/24
 「持っているものは大きい。伸びしろもある」
島袋洋奨(興南高)|球団関係者|10/1/4
 「球のキレもいいし、ピッチングが巧み。小さくてもプロで一流になれることは、ウチの石川が証明している」
斎藤佑樹(早大)|小田スカウト部長|09/12/31
 「まだ2年生だけど、大学生であれだけの実績を残しているピッチャーはいない」
佐藤貴規(仙台育英)|球団関係者|09/11/8
 「まだ非力な部分はあるが、ひと冬越えてパワーがつけば面白い存在になる」

 ※ 無断転載および改変は固くお断り致します。
  2023年プロマーク状況



最終更新日:2010-10-15 (Fri)|球団別情報 | コメント(74) Page Top↑
 Comments
この記事へのコメント
運なので仕方ないですが、編成上では球団史上稀に見る大惨敗でしたね。2回1位を外したことありましたっけ。2位以降でも指名順が中ほどなのが災いして、計算どおりいかなかったみたいですね。これで三年連続支配下での大卒投手の指名なし。

意味のない結果評ですが、一位が山田選手で、下位で川崎選手を予定していたのなら、中位の北照バッテリーの指名は再検討しても良かったような気もします。捕手は最優先の補強ポイントではなかったはずですし、又野選手のような、金属バットで角度をつけて打ち上げる形で本塁打を打っていたタイプは、あまりスワローズが育てられた試しがないんですよね。

とはいえ、内野手では最上位評価だった山田選手と縁があるとしたらこの状況だけでした。北照の2人も含めて、来期はともかく5年後10年後の楽しみはありますね。全員の無事な入団と活躍を祈りたいです。
| 匿名 | 2010年10月29日(Fri) 10:01 | URL #- [ 編集]
支配下枠は7人しかあけていませんし、外国人選手の枠も減らさない方向で契約延長を希望しているようです。
他にも他球団を退団になった選手をとりたいそうですし、メジャー帰りの選手も調査中とくれば、ドラフトは多くて5人が上限で、少なければ3~4人でしょう。

恐らく4人の予定ではないかと推測していますが、無理に力の無い選手を指名しても仕方ないわけで、候補もその程度で十分じゃないでしょうか。
| 匿名 | 2010年10月21日(Thu) 22:55 | URL #O2gi.bZE [ 編集]
候補のリストアップが35人らしいですがめちゃくちゃ少なくないですか???そこが不安です
| 匿名 | 2010年10月21日(Thu) 11:06 | URL #NXp2OQtc [ 編集]
今のところリストアップ報道は無いですが右打ち外野手も補強ポイントとしていることで注目していてもおかしくないですね。
| 管理人 | 2010年10月17日(Sun) 13:11 | URL #q1Fr55OM [ 編集]
管理人さん

ありがとうございます。勘違いしていました。東海大学の伊志嶺はどうですか?視察情報はありましたが、リストアップはされているのでしょうか?
| 匿名 | 2010年10月17日(Sun) 12:59 | URL #- [ 編集]
リストアップの方に掲載していますよ?
| 管理人 | 2010年10月17日(Sun) 12:16 | URL #q1Fr55OM [ 編集]
管理人さんへ 以前、日刊スポーツで履生社の山田をリストアップと載っていましたが、なぜ指名候補でなく視察情報の方だけ載せているのですか?何か理由あれは教えて下さい。ちょっと気になって。でもオリックス指名しそうですけど。
| 匿名 | 2010年10月17日(Sun) 11:32 | URL #- [ 編集]
1位は早稲田の斎藤、外れ1位候補は福井・塩見、2位候補は誰でしょうか?履生社の山田、東海大学の伊志嶺、即戦力投手でしょうか?
| 匿名 | 2010年10月17日(Sun) 10:58 | URL #- [ 編集]
>19200さん
アマ時代の高市投手は制球重視というより、外角低めに集めるのが得意なタイプで、実は内角や高めを要求されるとすっぽ抜けが多く、厳密には制球力自体は結構アバウトでしたよね。また、球速も先発時は常時130km/h前後で、試合によっては直球が120km/h台のこともありました。

ついでに書けば確かに全盛期はカットボール?らしき球なども投じていましたが、4年の時には殆どスライダーとフォークくらいしか投げておらず、ドラフト時に報道でいわれたような球種の多さというのも語弊があったように記憶してます。

上記のように思い返してみると、非常に変則的なタイプだった高市投手に似ている選手は、今年の候補にはいないように思うのです。もちろん、高市投手の将来性を否定するつもりはありません。私は個人的に応援していたのでよく憶えているだけですが、上記にしてもあくまでアマ時代(主に指名直前の4年)の際の印象ですので、今後がんばっていただけたらと思っています。もしお気を悪くされたら申し訳ありません。
| 19193 | 2010年10月16日(Sat) 19:14 | URL #- [ 編集]
また投手重視ですか
| いくよー | 2010年10月16日(Sat) 10:46 | URL #4bd2C6WY [ 編集]
全く違う事はないでしょ。 球種の多さと制球重視のスタイルの右腕はウチでは高市ぐらいだし。まあ一場と福井では一場の方が球種が多いみたいだけど。ウチのチーム内で例えてみればの話しだけどね。
| 匿名 | 2010年10月16日(Sat) 08:58 | URL #- [ 編集]
>斎藤=高市、福井=一場
全くアマ時代のタイプが違いますが…………?
| 匿名 | 2010年10月16日(Sat) 02:03 | URL #- [ 編集]
1位斎藤で外れが福井か塩見で決まりですね。
2位で山田を指名。出来なかったら投手でしょうか。

今年はショートかサードの選手を一人獲れれば一安心かな。
ここにコメントしている大半の人が希望している強打者は来年の候補に
期待した方が良いかもしれません。

あと最後に個人的な意見ですが、斎藤=高市、福井=一場にならない様に祈っています。
| uni | 2010年10月15日(Fri) 21:17 | URL #- [ 編集]
成績だけ見ると今年は不調だったようですが、記事のニュアンスだと上位候補なんですかね。
過去にはマック鈴木選手の横槍もあったので指名球団も順位が読み難いですね。

仮に相手が日刊のあげる日ハムだけなら、2巡は東京が先ですが3巡は日ハムが先なのが微妙です。
| 匿名 | 2010年10月13日(Wed) 08:55 | URL #- [ 編集]
ここに来て謎の選手の登場ですね
藤谷くんとはどんな人物なのか
| 匿名 | 2010年10月12日(Tue) 18:01 | URL #NXp2OQtc [ 編集]
勧野は怪我しやすいからまずは体作りからだね。 あとは守備面の問題かな。
| 匿名 | 2010年10月10日(Sun) 21:57 | URL #- [ 編集]
今年、野手を獲るなら勧野(PL学園高)がいいだろう
山田と比較しても勧野の方が断然魅力、3年時にホームラン
量産した打撃は本物でしょう。
| 匿名 | 2010年10月09日(Sat) 21:41 | URL #- [ 編集]
『野球小僧』、読みましたが相変わらず相当癖ありますよね。
捕手で左打ちはリスクが高いので、転向の話自体は上がってくるかもしれませんが、それで外野にいくならスワローズの補強ポイントからは限りなく離れているような……。
| 匿名 | 2010年09月28日(Tue) 15:13 | URL #- [ 編集]
野球小僧ではウチのおすすめ選手として山下が挙げられてましたね。
性格面や肩、足を活かせる外野手への転向の方が良いと書かれていました。

彼が外野手転向でもいいと言うのならば指名も歓迎ですが、彼のインタビュー記事を見ると捕手への拘りも強そうなので縁は無いかなと。
ウチに多い左打ちですが強打ですし何より強肩と強気な性格面がいいなと思ってはいるのですが。

外野手と三遊間が補強ポイントに挙げられていたので現実的には高校生で
あれば山田、三ツ俣なんかが指名されるのではないでしょうか?
| uni | 2010年09月27日(Mon) 16:28 | URL #- [ 編集]
新監督の縁というのは面白いですが、捕手は高卒選手の補強の優先順位は低いと思います。
次代の正捕手候補として二軍で80試合以上マスクをかぶった中村選手がいますし、一軍のバックアップは一応足りていますので。

右打の外野手が飯原選手しかいなくなってしまったので、伊志嶺選手のマークも外さないでしょうが、こちらも優先順位よりは他球団の評価の方が高そうですね。
| 匿名 | 2010年09月27日(Mon) 13:30 | URL #CjR4k1/2 [ 編集]
中村が次世代の正捕手として期待されているので、少なくとも今年のドラフトでは高卒捕手は指名しないのでは?
| 匿名 | 2010年09月27日(Mon) 13:08 | URL #- [ 編集]
小川監督代行が来期より正式に監督として指揮を
取ることが決定したので、小川監督の母校である
習志野高校の山下選手の指名もあるのではないで
しょうか?
ヤクルトにとって捕手も補強ポイントなので。
| 匿名 | 2010年09月27日(Mon) 11:57 | URL #hTuoXwxk [ 編集]
日刊スポーツに、東海大学の伊志嶺を視察とありましたが、指名はありますか?
| 匿名 | 2010年09月20日(Mon) 12:37 | URL #- [ 編集]
長距離砲よりは体力的に投げられる投手の補強が課題でしょう。ホームランバッターがいれば観戦していて楽しいのはわかるのですが、現状細かい怪我なども影響していますが、投手があまりにも足りません。
育成の場とはいえ、例えばここ10試合で9試合が5失点以上(2勝8敗)のファームは酷すぎます。近い将来一軍の戦力になりそうな投手の候補に乏しいばかりか、このままいくと有望な野手の試合経験にも悪影響を与えるはずです。一軍の層も厚いとはいえませんしね。

幾ら野手不足の年とはいえ、勧野選手は怪我が多く、高校入学時の期待ほどには伸びていません。走塁・守備で売り出せないタイプがセ・リーグの上位指名にかかるとは思えませんけどどうでしょうか。本当に野手候補がいないので、蓋をあけないとわかりませんけど……。

佐藤選手は完全にお兄さんありきの指名候補なので、下の方のように他の外野手の候補と比べても仕方ないと思います。左打ちの外野手はガイエル選手を除いても6名も支配下登録されていますから、本来は最も補強ポイントから遠いはずです。
| 匿名 | 2010年09月20日(Mon) 12:34 | URL #- [ 編集]
PL学園の勧野は長距離砲なんですか?去年の横浜の一位の筒香と比べるとどうですか?履生社の山田もとって、勧野も獲得は無いですよね~。
| 匿名 | 2010年09月19日(Sun) 19:30 | URL #- [ 編集]
ヤクルトには長距離砲の獲得が一番の課題
山田や糸原など候補と言うけど彼らは大砲と呼ぶには
違うような気がしますね
PL勧野が今年のドラフトで以外に上位指名があるかもですね
| 匿名 | 2010年09月19日(Sun) 11:15 | URL #- [ 編集]
スワは何で右の大砲を獲らないんだろう?
確かに、投手が欲しいのは分るけど まずは右の大砲でしょ?
PLの吉川なんて遊・中を守れるし文句なしの候補だと思うんだけど...
ちなみに、佐藤を指名するなら前商の後藤の方がランクが3~4つ上ですよ
| はなもげ | 2010年09月19日(Sun) 01:31 | URL #zR/QmJJ2 [ 編集]
駒が少ないので二順目も即戦力投手だと思います。
貴規を取るらしいので後は高卒ピッチャーと内野手を一人ずつとるぐらいでは。平井のようなピッチャーを今年も発掘して欲しいです。
強打者は見当たりませんね。いっそのこと十年育てるつもりで大型の内野手を取ってみるというのはどうなんでしょうか?あまりに内野のタイプがかぶりすぎているので。
| つばろー | 2010年09月16日(Thu) 18:50 | URL #DGJIiPcc [ 編集]
1位:斎藤佑投手
外れ1位、2位:阿部投手・塩見投手・山田選手

あたりが報道のニュアンスから見る基本線ですかね。

1位で即戦力投手が指名できて、かつ山田選手が2位で残っていれば結構バランスの良い指名になりそうです。
遊撃手は他のポジションに動けるから何人いても困りませんしね。
| 匿名 | 2010年09月15日(Wed) 10:25 | URL #- [ 編集]
甲子園で活躍となると島袋、一二三以外では中川とかですかね。
ただうちでは指名する投手の特徴が良く言えば球威のある、悪くいえば
ノーコンが多いので中川の指名はどうかなとは思います。

本来この特徴からすれば斎藤は大学が早大でなければうちが指名するタイプ
とは言えず、大野とか沢村の方がうちに合う投手だと思っています。
特に大野なんかは絶対好きなタイプだろうな。
| uni | 2010年09月06日(Mon) 18:30 | URL #- [ 編集]
>甲子園で活躍した投手
週ベには一二三投手と島袋投手の名が出てましたね。それも推測のようですが。

去年の平井投手も事前に出ていたのは視察情報のみでしたから、現時点で推し量るのはなかなか難しいように思います。
| 匿名 | 2010年09月05日(Sun) 15:48 | URL #CjR4k1/2 [ 編集]
日刊スポーツに早稲田斎藤の1位指名、投手中心の指名、甲子園で活躍した投手も含まれている模様との記事がありましたが、高校生投手は誰でしょうか?
| 匿名 | 2010年08月31日(Tue) 23:11 | URL #- [ 編集]
編成会議では投手優先が確認されました。野手の名前は報道には出ていなかったように思います。

>長距離砲を指名して欲しいです
誰を想定されているんですか?今年は現状長打があるといっても中距離打者しか見当たりませんが……
| 匿名 | 2010年08月29日(Sun) 16:49 | URL #CjR4k1/2 [ 編集]
ドラフト編成会議があったらしいですが、内野手の有力指名候補は誰でしょうか?長距離砲を指名して欲しいです。
| 匿名 | 2010年08月29日(Sun) 05:54 | URL #- [ 編集]
勧野はよくても三位かな。去年の西武みたいに欲しい選手は他の球団の評価を気にしないで上位でくる所があるかもしれないけど。
| 匿名 | 2010年08月22日(Sun) 18:48 | URL #- [ 編集]
ヨシノリの弟は、指名されるとして、視察情報ありで四番打者候補のPL学園観野は指名されるでしょうか?
| ケン坊 | 2010年08月22日(Sun) 00:50 | URL #- [ 編集]
↑↑そもそもリストアップと報道の有無は別物。

高校生は超大物が見当らないけど、投高打低気味だね。
山田は良いと思うけど、どこも野手が欲しいのは変わらないから勝ち進めば1巡(外れ含む)で消えそう。

佐藤貴はまたスカウトが褒めてたみたいだけど、補強ポイントには全く合っていないし、正直……?
| 匿名 | 2010年08月13日(Fri) 09:48 | URL #- [ 編集]
伊藤は大学進学後を見てから判断したほうがいいと思う。
今年は、山田か観野を指名してほしい。
| 匿名 | 2010年08月12日(Thu) 19:20 | URL #- [ 編集]
伊藤は大学への進学表明が結構早かったのでリストアップをしなかったのかもしれないです。
| 匿名 | 2010年08月10日(Tue) 23:41 | URL #- [ 編集]
なぜ神港の伊藤はリストアップしないのでしょうか?
| 匿名 | 2010年08月10日(Tue) 00:06 | URL #- [ 編集]
米野の後輩にあたる又野(北照)なんかも長距離打者の素質はあるんじゃないかな。ピッチャーやってるから肩も強いし、サードか外野手で育成するといいかも。
| 北風 | 2010年08月04日(Wed) 19:53 | URL #- [ 編集]
今年はこんな感じでしょうか。 一位 大学生投手 二位 大学生投手 三位 高校生野手 四位 社会人投手 あとは五、六で野手といった所かな。今年は大学、社会人の野手の候補が少ないのがつらいですね。
| 匿名 | 2010年08月03日(Tue) 08:46 | URL #- [ 編集]
他の球団をみると、巨人には、大田。横浜には、筒香。日ハムには、中田。広島には、堂林。ソフトバンクには、今宮が……。うらやましいです。

ヤクルトにも、そういう希望ある将来の大砲候補がほしいです。

昔は、1位投手、2位野手バランスがよかったような……

今年は、やっぱり、勧野、西川あたりですか。

高井も、もっと早く野手に転向してほしかったです。
| フクちゃん | 2010年07月31日(Sat) 23:37 | URL #TY.N/4k. [ 編集]
将来中軸を打てそうな選手もいませんが、将来先発や抑えを出来そうな選手もいません……。

ファームは昨日までの時点でチーム打率2位・盗塁2位・守備率2位。
本塁打は確かにビリですが、打点は1位。
それに対し、防御率6位、与四球7位、失点数6位、自責点6位、被本塁打4位と控えめに言っても投壊状態です。

ドラフトは5年後の補強と考えないといけませんが、その観点からしても、ファームで怪我なく投げてる若手投手は赤川投手くらいしかおらず、本来一軍にいるべき中堅どころが一試合おきくらいに炎上しているわけです。

一軍は一週間に5試合以上あったらまともに投げられる先発が足りず、中継ぎ・抑えも松岡と林の連投頼みで、彼らが不調に陥ったら目も当てられないのは昨年の8月を見ても明らかです。

別に上位全て投手とは言いませんが、もし打者を取るなら守れる・走れるというオプションがないと我慢するにもできませんよ……。
| 匿名 | 2010年07月19日(Mon) 17:55 | URL #CjR4k1/2 [ 編集]
今年は大学生投手が当たり年なので一~三巡目までは投手でしょうね。

ただ、うちには将来中軸を打てそうな強打者が居ないのでどうしても
私は野手を注目してしまう所があるんです。

良い外国人をとって来ても、活躍すればすぐにどっかに行ってしまう。
それなら日本人の強打者候補を我慢して使う方が良いかなと。
まあ、その日本人選手が移籍しないとは限らないのですが・・・
| uni | 2010年07月16日(Fri) 23:18 | URL #- [ 編集]
野手の名前が上がっていないのはスワローズだけではないので仕方ないですね。これだけ投手がクローズアップされる影には、きっちり抑えられている野手がいるわけで……

雰囲気としては松坂世代の2002年に似ていますが、あの年スワローズは野手を4名指名(投手6名)したものの、誰もものになりませんでした。対する投手は高井・館山・吉川の各選手が一軍で勝利(高井選手は今転向中ですけどね)。

甲子園~秋の大学リーグ戦でどれだけ評価を上げる野手が出るかにもよりますが、現時点でこういう投高打低の情勢の年は、素直に上~中位は投手をとっておけば良いんだと思います。身も蓋も無いですけどね。
| 匿名 | 2010年07月16日(Fri) 01:31 | URL #- [ 編集]
島袋投手は進学予定だそうで。うーん残念です。
関東の大学だそうですが神宮で投げる日を楽しみにしています。

いままでのスカウト情報を見ていると投手は何となく分かるのですが
野手は数名しか分かっていません。
うちは内野手が必要だと思うのですが、野手で一押しの選手がいたら
皆さんから是非教えてほしいです。(高卒、大・社を問わず)
| uni | 2010年07月11日(Sun) 19:03 | URL #- [ 編集]
↑の加藤投手のアマ時代の150km/hは出過ぎるスピードガンによる過大評価でしょう。元々アマの頃から、140前後の速球よりは変化球が武器と記憶しています。能力が落ちたとは思いませんが伸びていない印象は受けますね。まあ左右問わず先発が足りないので、近々また一軍に上がるでしょうが。

外人頼みは野手だけでなく先発も抑えもそうですから、投手補強は合うと思います。ただ、左であることが売りの過剰評価の投手をとるくらいなら、実戦的な右投手なり大卒の野手がほしいですね。

そういえば、青学出身がまた増えましたが今年誰か指名するんですかね。
| くろ | 2010年06月26日(Sat) 09:25 | URL #TjCvSSL6 [ 編集]
ヤクルトファンのみなさん!こんにちは

突然なんですが別のブログになってしまいますが「模擬ドラフト」を開催します
よかったらメンバーに参加してください

>>管理人さん
勝手な宣伝になってしまいごめんなさいm(__)m
模擬ドラをやりたいので;^^
| 鴎 | 2010年06月25日(Fri) 19:48 | URL #- [ 編集]
島袋の一番いいと思うのはストレートと制球力だと思います。
ですが、今年の選抜ではストレートが去年の夏の時と比べてあまり
良さそうには見えませんでした。(風邪ぎみで体調が良くなかったからか?)

その代わりに選抜では今まで彼が投げていなかったとても落ちる変化球を
習得していた事、スタミナがついた事など良い所もありました。
なので私も夏にどういう投球をしてくれるか楽しみです。
| 匿名 | 2010年06月21日(Mon) 19:47 | URL #- [ 編集]
確かに彼は良いですよね。
球速以上に早く見えるストレート。
外角低めに決めるコントロール。
キレの良い変化球。
将来を期待してしまいたくなる逸材です。

高校生の場合、夏に活躍してしまうと注目を集めますが、
去年の今村(広島)のように夏に出場しないと、
他の選手で影が薄れてしまうため、3,4位指名でいけるかもしれませんね。
個人的には夏にも彼を見て判断したいのですが。
| おか | 2010年06月21日(Mon) 00:52 | URL #- [ 編集]
左も先発は揃っているけど全体でみるとまだ必要。
さらに今年石川がここまであまり良くないしなあ。

去年からずっと興南の左腕島袋が欲しいと思っていました。
2~3位ぐらいで穫れればと思っていましたが、今年の選抜優勝で評価も
上がったと思うのですがどうなのかな?
体格、フォームで評価は分かれそうだけど個人的には是非指名してほしい。
| 匿名 | 2010年06月20日(Sun) 22:10 | URL #- [ 編集]
加藤は入団時は150キロを越す速球が売りだったのに、
今ではかなり球速が落ちてしまいましたから。
この前の試合なんて神宮で130キロ前後でしたからね。
左の中継ぎというには無理があります。

先発においては、石川、村中、中沢と揃っているので、
この三人がよほど悪くならない限り中継ぎになるでしょうね。
| おか | 2010年06月18日(Fri) 15:56 | URL #- [ 編集]
本来は加藤が左の中継ぎで使えるのならそれが一番だけど・・・。
塩見は先発、中継ぎどちらにするか悩みますね。
| uni | 2010年06月18日(Fri) 15:43 | URL #- [ 編集]
塩見を取る野には何の反対もないですね。
今の一軍には左のリリーフがいないですし、彼のようなコントロールの良いピッチャーでしたら、その役割を担ってくれそうですから。
| 匿名 | 2010年06月18日(Fri) 12:05 | URL #- [ 編集]
誤算ですが塩見左腕が1位候補者なのですね。
| 広鯉! | 2010年06月17日(Thu) 23:36 | URL #- [ 編集]
スカウトから出てくる話が投手ばっかりですね。
投手は大事だけどそれ以上にうちは野手不足なのに。
今年は大・社の野手の候補は少ないのでしょうか。
サード、ショート辺りの選手が必要だと思うのだけど。
| uni | 2010年06月17日(Thu) 21:50 | URL #- [ 編集]
大学生投手が大豊作の今年なんだから、
裏を付いて高校生野手、それも大砲になれる素質を持った選手を1位指名しても良いと思う。
外国人で大当たりを引いていることが多いため、どうしても長距離砲を外国人に頼ってしまいがちで、
近年のヤクルトは長距離砲と言える存在がいない。
今年は松井が入ったが、やはり一人では…畠山の例もあるため、
そういう意味ではPLの歓野は欲しい所。
下手に低い順位で取ろうとすると広島あたりに取って行かれかねない。
| 匿名 | 2010年06月17日(Thu) 14:49 | URL #- [ 編集]
今年は投手(大卒2、高卒1)と野手を2、3人ぐらいか。
野手は内野手中心に指名してもらいたい。

| 匿名 | 2010年03月03日(Wed) 17:29 | URL #- [ 編集]
高校生特に野手は見分けが難しいですよね。
大成すればチームの顔になる反面、育つ確率は低い。
自信持って高卒野手の育成ができると言えるのは西武ぐらいだと思う。

勧野も不調、怪我などで進学の可能性もあるのでは。
万一プロ志望届けを出してもウチだけでなく他球団も狙うとは思いますが。
まずは今年の彼の活躍に期待ですかね。
| uni | 2010年01月23日(Sat) 14:05 | URL #- [ 編集]
斎藤一位指名はOKだけど外れ一位はPLの勧野を指名してもいいんじゃないかと思う。野村監督時代に広沢と言う選手がいたが、勧野なら十分それ以上の力を発揮しそう。あと三塁を守らせて第二の広沢や池山のような選手になって欲しいですね。神宮の星になってくれればいいなぁ~
| 燕軍団 | 2010年01月22日(Fri) 23:06 | URL #- [ 編集]
俺は斎藤より大石の方が良いと思うけど、ここ最近調子が悪いからなあ。
野手をやらされたりしてるからなのかもしれないが。
早稲田はそんなに野手不足なのか。

他にぶれずに斎藤一本でいくのが吉とでるだろうか。
最終的には3、4球団での競合かな。
| 匿名 | 2010年01月21日(Thu) 11:46 | URL #- [ 編集]
二軍の試合を見ると、打率と出塁率は良いけど本塁打は一番少ない。
どんな形であれ得点できればいいけど攻めのバリエーションが限られる。

補強ポイントは一塁手と三塁手。
二軍では一塁を余った人(言い方が失礼だけど)がやってる感じ。
三塁は二軍だけでなく一軍でも候補がいない。
一塁は外国人が入る事が多いけど少なくても二軍には一塁手候補を置けよ。

強打者はこの二つのポジションの選手が多い。
なので勧野(一塁手?)も獲得の可能性があって欲しい。
| wjn | 2010年01月08日(Fri) 18:23 | URL #- [ 編集]
以外に勧野(PL学園)の一本釣りもあるかも…

斎藤や他投手に興味を注ぐコメントはあるが、勧野獲りも否定出来ないかも…
| 宮本OB会 | 2010年01月08日(Fri) 13:28 | URL #- [ 編集]
島袋は石川というより杉内みたい。とくにストレートが。
左腕は制球力が第一だと思うから身長は関係ないと思う。

あとは野手、特に三塁手候補が欲しい。
強打タイプならなお良いけど来年はそういう選手はいるのだろうか。
| NO8 | 2010年01月05日(Tue) 20:44 | URL #- [ 編集]
斎藤の外れ一位は島袋で。制球よく、球の出所見えにくいフォームがいい。
本当は二位でとれれば良いけど残っているかわからないので。

|   | 2009年11月14日(Sat) 19:47 | URL #- [ 編集]
ヤクルト来年の補強は…
① 斎藤(外れ一位勧野)
② 勧野
③ 西川
④ 小野田
⑤ 大島
今後のエース候補は斎藤、ヤクルトの長期的四番は勧野に期待。西川は宮本の穴を埋める選手。小野田はローテーションをキッチリ守れる好投手。野手の中でも器用にこなす監督にとって使い易い大島。このベスト補強でヤクルト日本一奪回だ。
| エィティ | 2009年11月14日(Sat) 18:55 | URL #- [ 編集]
筒香選手がプロで三塁の守備につけるかどうかは微妙だと思います。
今年の面子ではサードの補強は無理でしたね。
| 匿名 | 2009年11月11日(Wed) 22:13 | URL #- [ 編集]
斎藤より大石の方が最近では評価高いからそんなに競合しないのでは。
たぶん今年の菊池よりは少ないと思います。
それに来年は他にもいい投手が多いみたいなので四球団ぐらいかなあ。

サードの件ですが今年は筒香へいってもらいたかった。
彼が育つ、育たないにしても補強ポイントに一致していたと思うので。
投手不足は毎年のことなのだからそれ以外で少しでも弱点を無くすほうが
いいのではといまさらだけど思っています。
|  wjn | 2009年11月11日(Wed) 16:57 | URL #- [ 編集]
Sにはハンカチはぴったりの球団で活躍する可能性も1番高い気がする。
Gだけにはいって欲しくないが・・・
| 匿名 | 2009年11月10日(Tue) 23:18 | URL #- [ 編集]
一番入ってきてうれしいと感じるのはサードの強打者ですね。宮出、飯原と三塁に失敗してますし、畠山では物足りないので。
しかし大学のピッチャーが豊作とのことから、来年も先発で苦労するようなら即戦力投手に向かうでしょうね。
| つばろー | 2009年11月10日(Tue) 23:02 | URL #- [ 編集]
内野手も数はいるけど、ほとんどがタイプの似た選手ばかり。
宮本、ガイエル、福地などベテラン任せのポジションが結構あるので
まずはそこの補強からになると思う。

|  wjn | 2009年11月10日(Tue) 18:21 | URL #- [ 編集]
ニ遊間の選手をまわせることを考えると、必ずしもサードにこだわることはないと思います。川端選手や梶本選手、故障の具合によっては川島慶選手も三塁候補になりうるでしょう。
センターは欲しいですが、高井選手が転向するなら外野手がだぶつき気味なので育成の必要がある選手は厳しいかもしれません。
二軍で二桁本塁打の選手がいないことを鑑みると、野手は大砲候補ならポジションは問わないと思います。左打が増えているので、できれば右打の野手も欲しいですね。
投手の年齢層に偏りが出てきているので(来年度は大卒1、2年目の23、24歳にあたる支配下の投手が0)、先発、中継ぎ問わず2、3年かけて育成する投手がとれると良いと思います。
まあ今後の補強次第ですが。
| SS | 2009年11月10日(Tue) 14:16 | URL #- [ 編集]
来年は投手なら興南の島袋投手、野手なら九国大付の榎本野手でしょうか。
野手はサードとセンター候補をとるのが目標になりそう。

早稲田は投手が豊富そうだけど野手はどうなのでしょうか。
|  wjn | 2009年11月08日(Sun) 21:27 | URL #- [ 編集]
コメントを投稿する
 煽り・中傷・複数HN使用は禁止です。野球に無関係なコメントなど当ブログにそぐわないと判断したものは予告なく削除させて頂きます。明らかなマナー違反が繰り返された場合はコメント禁止・ホスト規制等の対象となりますのでご了承下さい。
 ※ 固定HN推奨
URL:
コメント:
Pass:  ※ 投稿後、再編集(削除)する際に使用
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 

最終更新日:球団別情報 | コメント(74) Page Top↑