越前 一樹(NTT東日本)|ドラフト・レポート

越前 一樹(NTT東日本)

ここでは、「越前 一樹(NTT東日本)」 に関する記事を紹介しています。
    【進  路】 高校生/大学生  細野 西舘 前田 東松 佐々木 真鍋 度会
    【球団別】 日ハム 中日 千葉 広島 楽天 巨人 西武 阪神 福岡 横浜 オリ 東京
    【23候補】 高・投高・野大・投大・野社・投社・野済・投済・野



180cm78kg 右右 外野手 遠投120m 50m6秒1 横浜高→立正大 5年目
脆さはあるが捉えた時の打球の強さが光る右の強打者。外野守備で見せる強肩も武器。
最終更新日:2012-02-11 (Sat)|2015年社会人野手 東都大学 コメント(6)

  動 画

  打撃成績

     試合 打率 打 安 二 三 本 点 振 球 出塁率 長打率 
   11都: 5 .133 15  2 1 0 0 0 5 0  .133  .200 

 ■ 大学時代成績

     試合 打率  打 安 二 三 本 点 振 球 盗 出塁率 長打率
   07春: 15 .278  54 15 1 1 2 11 10 8 0  .371  .444 二部
   07秋: 7 .261  23  6 0 1 0 1 6 0 0  .261  .348 
   08春: 9 .222  27  6 1 0 1 4 6 4 0  .323  .370 
   08秋: 4 .000  8  0 0 0 0 0 5 0 0  .000  .000 
   09春: 10 .176  34  6 0 1 0 3 15 0 0  .176  .235
   09秋: 13 .196  46  9 2 1 1 8 6 1 0  .213  .348
   10春: 13 .146  41  6 3 0 0 2 9 4 0  .222  .220 
   10秋: 10 .222  36  8 2 0 1 3 11 3 1  .282  .361 二部 
   通算: 56 .184 179 33 6 3 2 18 47 9 0  .223  .285 

 【 全国大会 】
     試合 打率 打 安 二 三 本 点 振 球 盗 出塁率 長打率
   09神: 3 .400 10 4 0 0 0 3 2 2 0  .500  .400

 ■ 甲子園成績

     試合 打率 打 安 二 三 本 点 振 球 盗 出塁率 長打率
   06春: 5 .357 14 5 0 0 0 3 0 5 2  .526  .357
   06夏: 1 .500  4 2 0 0 1 2 0 1 0  .600 1.250
   通算: 6 .389 18 7 0 0 1 5 0 6 2  .542  .556

  最新記事

 ■ 立正大 亜大から創部以来初の勝ち点(スポニチ) 09/9/8

 亜大相手に創部以来初の勝ち点。伊藤監督は「それは知らなかった。それより同じ相手(東浜)に3連敗はできないよ」と1年生右腕攻略にホッとした表情を見せた。同点に追いついてなお1死一、二塁から越前が甘いツーシームを左翼線に決勝三塁打。今春、そして5日の1回戦と連敗中だった東浜打ちに越前は「1年生に負けられない。自分たちの立場がない」と胸を張った。

      試合 打率 打 安 二 三 本 点 振 球 盗 出塁率 長打率
   11都予: 4 .083 12  1 0 0 1 3 5 2 0  .214  .333

 ■ 積極打法で迷い吹っ切る 越前一樹選手(asahi.com) 06/5/17

 一塁をけったとき、左翼席で打球が弾むのが見えた。昨年11月の練習試合以来の本塁打。越前一樹君(3年)は「ほとんど感触も忘れていた」。ゆっくりダイヤモンドを1周すると、笑みがこぼれた。前日の日大鶴ケ丘戦ではストライクのカーブを見逃してしまっていた。「積極的に打つ」。この日の第1打席は銚子商の先発佐軒秀弥君(3年)のカーブを狙っていた。低めのボール気味で少し泳いだが、持ち前のパワーで持っていった。昨秋は強力打線の中軸を担った公式戦の打率は4割8分9厘を記録。しかし、冬に左ひじがあがってアッパースイングになる悪い癖が出るようになり調子を崩した。打席に立っても投球を読み過ぎ、持ち味の積極性が鳴りを潜めた。試合に出られない日も増えた。「あまり熱心に練習する方じゃない」越前君が変わったのは選抜以後。「いい1年生が出てきたら、落ちるのは自分。1日も無駄に出来ない」。毎日1時間以上居残っては打撃練習を繰り返し、調子を戻した。この日は全打席で3球目までを打ち4打点。迷いは吹っ切れた。

      試合 打率 打 安 二 三 本 点 振 球 盗 出塁率 長打率 
   06夏予: 7 .435 23 10 3 0 2 5 2 2 2  .480  .826

      試合 打率  打 安 二 三 本 点 振 球 盗 出塁率 長打率 
   05秋公: 12 .489  45 22 13 0 4 20 4 4 6  .654 1.044 
   05秋全: 66 .436 287 125 35 9 16 90 15 24 31  .479  .787

 06年春の横浜高校は決勝で21得点という記録を叩き出すなど火がつくと止まらない打線でした。
 春にはこの越前が7番を打っていたわけで相手投手は息つく間が無く大変だったでしょうね。
 打者では高浜(現阪神)、佐藤賢(現ロッテ)、福田(現中日)が既にプロ入り。
 白井(現新日石)、下水流(現青学大)、そして越前にも是非続いてもらいたいところです。

  プロフィール

 神奈川県出身。
 越前 一樹(えちぜん かずき)外野手。
 小学2年から野球を始める。
 都田中時代は横浜緑シニアに所属し投手として関東大会出場。

 横浜高では1年秋から外野手レギュラー。
 2年秋に打率.489の好成績を残し県大会優勝、関東大会4強入り。
 県大会では4番を務め4本塁打を記録した。
 その後調子を落とし3年時は下位打線に座り春選抜で8年ぶり優勝を経験。
 夏の県大会では準決勝桐蔭学園戦で加賀美希昇(横浜10年2位)から先制弾を放つなど
 打率.435、2本塁打の活躍で優勝に貢献した。
 優勝候補として臨んだ甲子園は大阪桐蔭に15安打11失点と打ち込まれ1回戦敗退。
 8点ビハインドで迎えた9回表にレフトへ意地の2ランを放っている。
 当時のチームメイトに福田永将(中日06年高3巡)、佐藤賢治(ロッテ06年高2巡)ら。

 立正大進学後は1年春からリーグ戦に出場。
 3番中堅手を任され2本塁打11打点の活躍で1部昇格に貢献。
 1部リーグでは5番右翼手を務めた3年秋にリーグ2位となる8打点をマーク、
 2割に満たない低打率ながら勝負強さを見せ創部61年目での初優勝を飾った。
 神宮大会では打率4割の好成績を残し初出場初優勝を達成。
 初戦東北福祉大戦でサード強襲のサヨナラ内野安打、
 佛教大戦では大野雄大(中日10年1位)から先制2点タイムリー含む2安打を放っている。
 4年春は一転して苦しいシーズンとなり勝ち点0で2部降格、
 秋も2部4位に終わり再昇格は果たせず卒業となった。
 3年11月には世界選手権の代表候補に選出されU-26NPB選抜との記念試合に参加。
 5番ライトで先発起用され無安打に終わったものの強い打球を披露、
 守ってはサードへの好送球で一塁走者を刺し存在感あるプレーを見せた。
 4年夏の選考合宿にも参加したが代表入りはならず。
 1部リーグ通算56試合、打率.184、33安打、2本塁打、18打点、0盗塁。

 NTT東日本入社後は1年目から公式戦に出場。
 都市対抗予選では5番ライトで全4試合にスタメン起用され打率.083止まりながら
 東京ガス戦でレフトへの貴重なソロ本塁打を放っている。
 本大会には中堅手(4試合先発)として出場し準優勝を経験。
 確実性の低さは解消されず5戦2安打5三振と不発に終わった。
 3番に入った初戦四国銀行戦で俊足を武器にセンター前に落ちる二塁打、
 7番に打順を落とした決勝JR東日本戦で外角低め変化球を野手の間に落とす右前打。

 180cm78kg、身体能力の高い強打の外野手。
 鋭いスイングから強い打球を放つ右の強打者。
 高校通算27本塁打、高校時代は福田(現中日)と双璧と評されていた長打力の持ち主。
 三振多く低打率が続き確実性には依然として課題を残す。
 外野手としてはコントロールを備えた遠投120mの強肩が売り物。
 盗塁数は少ないが50m6秒1、右打者で一塁到達4.2秒台を記録する脚力を備えるアスリート。
 潜在能力はプロからも注目され社会人での開花が期待される。
 
 ※ 無断転載および改変は固くお断り致します。
  2023年プロマーク状況



最終更新日:2012-02-11 (Sat)|2015年社会人野手 | 東都大学 コメント(6) Page Top↑
 Comments
この記事へのコメント
こういうタイプに30発を期待してしまうのは、緒方孝市の影響でしょうか?

右打ちアスリート型外野手には、センターでトリプルスリーを期待してしまいます。
| 黒鯉 | 2012年02月12日(Sun) 08:33 | URL #- [ 編集]
神奈川県出身で横浜高校OBって事は、中日が好みそうですね。
| 匿名 | 2010年06月07日(Mon) 14:32 | URL #- [ 編集]
最近プロが好むアスリート系外野手だけに確実性が増せば注目度高まりそうですね。
ホームラン動画をこちらでも紹介させてもらいます。
| gogo126 | 2010年03月18日(Thu) 21:52 | URL #q1Fr55OM [ 編集]
先日、法大戦でみましたが、4打数4安打の大当たりでした。
打撃もだいぶ粗さがなくなり、個人的に春は3割が期待できる打者ではないかなと思いました。

動画も4つアップロードしましたので、どうぞお使いください。
| プライセス | 2010年03月17日(Wed) 22:53 | URL #- [ 編集]
初めて書き込みさせていただきます。

右打ちの長距離砲で外野手ということで、同じタイプのいない楽天辺りが狙ってほしい素材ですね。
| 遠野 | 2009年11月25日(Wed) 02:02 | URL #lZdOS3Us [ 編集]
打撃は粗いですが迫力があります。
守備面に関しては可も不可もなくといった感じでしょうか。

肩に関しては制球も良く、プロで通用するレベルだと思います。

あとはいかに持ち味を発揮できる球の待ち方が出来るかどうかでしょう。
来年の有望株の一人です!

| ダケ | 2009年11月24日(Tue) 21:18 | URL #- [ 編集]
コメントを投稿する
 煽り・中傷・複数HN使用は禁止です。野球に無関係なコメントなど当ブログにそぐわないと判断したものは予告なく削除させて頂きます。明らかなマナー違反が繰り返された場合はコメント禁止・ホスト規制等の対象となりますのでご了承下さい。
 ※ 固定HN推奨
URL:
コメント:
Pass:  ※ 投稿後、再編集(削除)する際に使用
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 

最終更新日:2015年社会人野手 | 東都大学 コメント(6) Page Top↑