- プロ注(2023年・2024年) マーク情報
- 2023年選抜高校野球/日程・注目選手 (03/29)
- 2023年選抜高校野球/注目選手プロフィール (03/29)
- 高見澤 郁魅(敦賀気比) (03/29)
- 斎藤 佳紳(徳島インディゴソックス) (03/29)
- 小林 隼翔(広陵) (03/29)
- 巨人・読売ジャイアンツ/ドラフト2023 (03/29)
- 田川 一心(海星) (03/28)
- 岡村 洸太郎(愛知学院大) (03/28)
- 尾形 樹人(仙台育英) (03/28)
- 南川 幸輝(大阪桐蔭) (03/27)
- 仲田 侑仁(沖縄尚学) (03/27)
- 徳弘 太陽(山梨学院) (03/26)
- 升田 早人(光高校) (03/26)
- 東恩納 蒼(沖縄尚学) (03/26)
- 阪神タイガース/ドラフト2023 (03/26)
- 日渡 柊太(富山GRNサンダーバーズ) (03/25)
- 大谷 輝龍(富山GRNサンダーバーズ) (03/25)
- 2026年ドラフト候補/大学生野手 (03/25)
- 2023年東都大学野球/注目選手プロフィール (03/25)
- 2026年ドラフト候補/大学生投手 (03/25)
【球団別】 日ハム 中日 千葉 広島 楽天 巨人 西武 阪神 福岡 横浜 オリ 東京
【23候補】 高・投|高・野|大・投|大・野|社・投|社・野|済・投|済・野
俊足巧打、走攻守三拍子揃った遊撃手。4年秋MVP、4度目のベストナイン、最多盗塁。
2010年東北楽天3位
打撃成績
07春: 5 .429 14 6 2 0 0 3 0 2 3 .500 .571
07秋: 11 .353 34 12 1 0 0 7 3 6 5 .450 .382(7位)
08春: 11 .368 38 14 3 0 0 7 3 5 7 .442 .447(9位)
08秋: 10 .361 36 13 0 0 0 4 1 5 4 .439 .361(7位)
09春: 8 .379 29 11 1 0 0 3 3 4 6 .455 .414(8位)
09秋: 9 .324 37 12 2 0 1 5 2 3 1 .375 .459(9位)
10春: 10 .353 34 12 2 0 0 10 1 10 5 .500 .412(8位)
通算: 64 .360 222 80 11 0 1 39 13 35 31 .447 .423
※ 10秋MVP 07秋08秋09秋10秋ベストナイン 10秋最多盗塁
【 全国大会 】
試合 打率 打 安 二 三 本 点 振 球 盗 出塁率 長打率
07選: 3 .100 10 1 0 0 0 0 2 0 1 .100 .100
08選: 3 .333 12 4 2 0 0 1 3 0 1 .333 .500
08神: 4 .063 16 1 0 0 0 0 4 0 0 .063 .063
09選: 1 .250 4 1 0 0 0 0 1 0 1 .250 .250
09神: 2 .500 8 4 1 1 0 0 2 1 0 .556 .875
10選: 1 .500 4 2 0 1 0 0 0 0 0 .500 1.000
通算: 14 .241 54 13 3 2 0 1 12 1 3 .255 .370
【 国際大会 】
試合 打率 打 安 二 三 本 点 振 球 盗 出塁率 長打率
10世界: 6 .235 17 4 0 1 0 1 6 2 0 .316 .353
最新記事
■ プロ野球ドラフト、みちのく有望選手ズラリ!(SANSPO) 10/10/27
「野手は試合に使ってもらえるかが重要。守備もそつなくこなすし、まとまっている選手」(中日・中田スカウト部長)とユーティリティー能力も大きな武器。センスの良さとリーダーシップも魅力だ。
■ 東北福祉大10戦全勝V(スポーツ報知) 10/10/11
東北福祉大が東北学院大に7―0の7回コールドで快勝。10戦全勝で3季連続の完全優勝を成し遂げた。プロ注目の3番・阿部俊人主将の2ランなど8安打で7点と、効率よく得点した。キャプテンのバットが完全優勝を呼び込んだ。5回、阿部の滞空時間の長い打球が右翼席ギリギリに着弾。学院大の先発・伊藤をマウンドから引きずり下ろす2ランに「力まずに打てたのが良かった」と笑顔を見せた。左打ちだが、左腕に強い。6月の大学選手権では佛教大のドラフト候補左腕・大野からチーム2安打をひとりでマーク。この日も左腕からの本塁打。「代表決定戦では八戸大の塩見(貴洋)君と対戦すると思うので、自信になった」。22日からの明治神宮大会東北地区代表決定戦でのプロ注目左腕との対決を早くもにらんだ。ベストナインと盗塁王を獲得した上、最優秀選手賞(MVP)にも輝いた。「1年春から使ってくれた監督さんに感謝したい」と阿部。4年間、リーグ戦に出場し続けた大黒柱が明治神宮大会まで、攻守両面でチームを引っ張る。
今秋は打率.424、2本塁打、12盗塁でMVP、4度目のベストナイン、最多盗塁の好成績でした。
■ 東北福祉大・阿部打率5割だ/仙台6大学(日刊スポーツ) 10/9/19
今夏の全日本大学選抜に選出された東北福祉大の阿部俊人遊撃手は痛烈な右前打と、今季5試合目で早くも9個目の盗塁を決めた。東北福祉大・阿部は走攻守の3拍子がそろっている。この日も第4打席に弾道が低く、鋭い当たりを右前へ運んだ。出塁するとすかさず盗塁。「阿部らしさ」を見せつけた。今季は16打数8安打の5割、2位に6差をつける9盗塁、打球処理機会の多い遊撃で1失策と好成績を維持している。この日は阪神、巨人、広島、横浜、ロッテ、日本ハム、楽天のスカウトが集結。日本ハム今成スカウトは「センスもあるし、打っても打たなくても試合をリードする力がある」と絶賛。プロ志望届を提出することも決め、「(プロに)行きたい気持ちは強い」。今夏の全日本大学選抜に選出され、早大・斎藤佑樹ら、ドラフト上位指名候補とも親密になった。12月には、選抜メンバーの打ち上げがある。「その時にみんなプロで会えたら」。笑顔で再会するためにアピールし続ける。
■ 東北福祉大・阿部が気合、世界の舞台で飛躍(SANSPO) 10/7/8
仙台六大学野球連盟40周年記念・国際親善試合 第1戦 仙台六大学選抜がハワイ州大学選抜を4-0で下した。東北福祉大・阿部俊人内野手は途中出場し、2打数1安打。「選ばれてうれしかったし、モチベーションが上がった。(相手は)見たことがないし、レベルも違うだろうけど、結果を求めてやりたいです」。力強い表情で阿部が話した。昨年11月のU-26NPB選抜戦に続く2度目の代表入り。先月19-21日の選考合宿を経て選ばれた今回の日本代表22人のうち、阿部以外は東京六大学や東都など関東圏と関西圏の近大から選ばれた。地方の大学からは唯一の選出だ。「走・攻・守の全部が武器。代打でも代走でも、なんでも使える選手だと思っています」。自分の長所を阿部がこうアピールした。50メートルを5秒9と俊足。広角に打ち分ける巧打に加え、選考合宿中、毎日行われた紅白戦では一塁以外の内野すべてでプレーした。「(守備位置は)どこでも問題ないです」と胸を張る高いユーティリティー能力は、小人数で戦う世界大会では貴重だ。プロ入りを目指す阿部にとって、世界大会は格好のアピールの場となる。「守備の動き出しもいいし、センスを感じる。成長すれば田中賢介(日本ハム)や川崎宗則(ソフトバンク)タイプになる可能性は十分ある」。中日・山本将道スカウトの評価をより高めるためにも、活躍を見せたいところ。そのための努力は怠っていない。今週はウエートトレや打ち込みなど、連日午後10時近くまで自主練習を実施。この日のハワイ州大学選抜戦は途中出場で2打数1安打と物足りなかったが、「上半身(の筋肉)が張っています」(阿部)とピークはあくまで世界選手権に合わせている。
過去記事
■ スカウト、東北福祉大視察も空振り(スポーツ報知) 10/1/20
今秋のドラフト候補を数多く抱える東北福祉大を19日、楽天スカウトが視察した。桑鶴雄太、森山一茂、柳沢一樹、石山泰稚らプロ注目選手がずらりの投手陣は、この日はテスト期間。練習に遅れて参加したため、スカウトはピッチングを視察できず、空振りに終わった。それでも、こちらも注目の走攻守三拍子そろった阿部俊人内野手、長打力のある平野和樹内野手らの打撃を見守った。「ドラフトとかは考えていない。大学で日本一になりたい」と阿部俊。1年時から公式戦出場中の大黒柱は豊富な経験を買われ、主将に任命された。ドラフト候補目白押しの今年のチームについて、「人材はそろっているが、過信をしたら負ける。野球を純粋に楽しむくらいじゃないとダメ」と阿部俊。まずは04年以来となる大学選手権制覇を目指す。
■ 東北福祉大・阿部が大学JAPAN入り狙う(スポーツ報知) 09/12/3
来年7月開催の第5回世界大学野球選手権大会に向けた日本代表候補選手強化合宿が4日から神奈川県内で行われる。仙台六大学リーグからは東北福祉大の阿部俊人内野手(3年)が参加。先月のNPB選抜との試合で初の大学代表入りを果たした阿部。NBPとの試合前、プロの打撃練習を見て、大きな刺激を受けた。「巨人の亀井さんは全部、弾丸ライナーでホームランにしていた」と阿部。試合では6回から遊撃の守備につき、プロの打者のオーラを肌で感じた。打者として、ヤクルト・由規と対戦。「芯で捕らえたけど、最後にひと伸びがあって振り遅れた」と、結果はレフトフライ。力不足を感じた。「体格を大きくして、スイングスピードを付けたい。あとは全力疾走とか学生野球の基本をやりたい」と多くの課題を見つけてきた。1年春からリーグ戦出場を続けてきたが、いよいよラストイヤー。「日本一になって、プロに行くこと」が目標。新チームのスタートでは気合の丸刈りにした。今回の合宿には「福祉大の代表として恥ずかしくないプレーをしたい」と福祉大の顔として参加する。ベストナイン3度の実力者が、夢のプロ入りのため、再び大学JAPANのユニホームに袖を通す。
目標とする根元は3年春からレギュラー獲得と遅咲きでしたが3年秋から4年秋にかけて3季
連続ベストナイン、最終学年は春打率.512、秋打率.533で連続首位打者、連続MVPと仙六
リーグでは圧倒的な数字を残してロッテ大社3巡入団となりました。
まずはこれに迫る活躍を期待したいところですね。
■ 東北福祉大・阿部、日本一誓った(スポーツ報知) 08/11/14
福祉大の切り込み隊長が04年の大学選手権以来9季ぶりとなる日本一を誓った。「自分は2年ですけど、打線を引っ張るつもりでいきます」今秋のリーグ戦途中から不動の1番に成長した男が高らかに宣言した。山路哲生監督(42)も「勝負強さもあって守りでも要。試合を左右する存在」と信頼。今春の大学選手権、2回戦の奈良産大戦。1―1の延長11回裏2死二塁。公式戦初のサヨナラ打を放った。だが、準々決勝の東洋大戦。0―13の5回コールドで大敗。阿部も3打数無安打に終わった。「守りの時間だけが長くて…。今でも忘れられない試合。とにかく東洋大に勝つために頑張ってきた」。夕食後は毎日、黙々とバットを振ってきた。大学日本代表候補に名を連ね、28日から強化合宿(愛媛・松山)に参加する。
■ 福祉大8強!阿部が延長11回サヨナラ打(スポーツ報知) 08/6/13
東北福祉大は延長11回、阿部俊人(2年・花咲徳栄)の右中間適時二塁打で奈良産大にサヨナラ勝ち。打球が右中間を深々と破ったのを確かめて、阿部は高々と右腕を突き上げた。11回2死二塁。公式戦では初めてのサヨナラ打に「こんな大舞台で打てて、うれしいです」。駆け寄ったチームメートの手荒い祝福に、白い歯がこぼれた。前日の愛媛大戦では3安打をマークしたが、この日は前の4打席とも凡退。阿部だけではなかった。奈良産大の台湾人右腕・蕭の前に、打線は2回に1点をあげたものの、4回から10回まで7イニング連続無安打。7回に追いつかれ、重苦しいムードで延長にもつれ込んだ。山路哲生監督(41)が「調子のいい阿部が何とかしてくれる」と、1死からの走者をバントで送らせたサヨナラ機。2―2から内角高めの直球を、力強く振り抜いた。1年春からレギュラーの逸材。だが、昨年の選手権は3試合で10打数1安打に終わった。マウンドを守る桑鶴、森山も同じ2年生。「助け合おうという気持ちでやってます」と、若い力で名門を引っ張っている。将来はプロ志望。目標は高校―大学の先輩で同じ内野手の根元俊一(ロッテ)だ。「リーグ戦とは投手が全然違う。キレとかスピードとかコントロールとか、何かひとつズバ抜けたものを持ってますよね」プロ注目の蕭との対決で、改めて知った全国のレベル。もっともっと全国の好投手と腕比べをして、将来の糧にする。
プロフィール
宮城県仙台市生まれ。阿部 俊人(あべ としひと)遊撃手。
東京に移り小学1年から投手として春日ヤンガーズで野球を始める。
田柄中では和光シニアに所属し遊撃手としてプレー。
花咲徳栄高時代3年夏は県8強。甲子園出場経験は無し。
東北福祉大では1年春から二塁手でレギュラー。
遊撃に入った1年秋に初のベストナインを受賞。以後3度のベストナインに輝く。
3年秋には大学日本代表に選出されプロ若手との交流試合に出場した。
最終学年は主将。
4年春の選手権は初戦敗退となったが佛教大・大野の前に12奪三振無得点と沈黙した
打線にあってチーム全安打となる2安打を放ち意地を見せている。
日本代表に選出され世界選手権5試合に遊撃スタメンで出場。
通算打率.360、80安打、1本塁打、31盗塁。
巧みなバットコントロールで打撃ベストテンの常連。
課題のパワー不足も体作りの成果で3年秋には初本塁打を放ち徐々に力強さを増している。
フットワークの良い遊撃守備、俊足で積極的な走塁と走攻守三拍子揃う。
内外野の守備をこなすユーティリティー選手。
同じ経歴を辿りプロ入りした根元俊一(現千葉ロッテ)を目標とし山路監督からは
根元以上と評される優れたセンスの持ち主。
スカウトコメント
中日・中田スカウト部長|10/10/27
「野手は試合に使ってもらえるかが重要。守備もそつなくこなすし、まとまっている選手」
日本ハム・今成スカウト|10/9/19
「センスもあるし、打っても打たなくても試合をリードする力がある」
中日・山本将道スカウト|10/7/8
「守備の動き出しもいいし、センスを感じる。成長すれば田中賢介(日本ハム)や川崎宗則(ソフトバンク)タイプになる可能性は十分ある」
プライバシーポリシー Template by 無料ブログ テンプレート カスタマイズ
※ 当サイトに掲載されている文書等の無断転載及び改変を禁じます。
Copyright(C) 2008-2023 ドラフト・レポート All Rights Reserved.
期待してます
打率.424、盗塁12個という成績でショートのベストナイン、最優秀選手賞、最多盗塁賞に輝きました。
過去最高の成績を残してプロからの指名を待つことになりますね。
プロへの手土産に大学日本一を獲得してもらいたいです。
http://www.nikkansports.com/baseball/professional/draft/2010/news/p-bb-tp1-20100919-680390.html
阪神、巨人、広島、横浜、ロッテ、日ハム、楽天の7球団が視察。
まあ東北学院大の阿部博の視察と合わせてという感じですが。
ここまで5試合で16打数8安打9盗塁と絶好調。
プロ志望届の提出も決めたということで、いよいよ注目が高まってきました。
この試合でも2盗塁を決め、これで自己最多となるシーズン8個目の盗塁になりました。
元からスピードはありましたが、盗塁の意識がこれまでより高くなったのかもしれませんね。
プロや世界との戦いを通じて何か思うところがあったのでしょうか?
ただ、楽天は地元選手をなかなか指名しないので、
井端故障であたふたしてる中日あたりの指名がありそう。
2戦目は1打数1安打ながら4盗塁、開幕戦と合わせて早くも6個の盗塁です。
世界選手権の経験でさらに成長できているのかもしれませんね。
ドラフト1位候補である左腕の佛大・大野から打ったのも大きいのでは。
打撃は着実に成長しているようですね。
セカンド・ショートを守れる左の内野手ということで補強ポイントに合致。
楽天にはしっかりとマークしてもらいたいところ。
自分としては打撃フォームを見ているとロッテの西岡選手っぽく感じます。
毎年成績は安定しているようですが、飛び抜けたものがないのが残念。
まあどのシーズンでも3割を大きく超える高打率は立派の一言。
パワー不足も解消傾向と最終学年の活躍に期待です。