- プロ注(2023年・2024年) マーク情報
- 2023年選抜高校野球/日程・注目選手 (03/29)
- 小林 隼翔(広陵) (03/29)
- 巨人・読売ジャイアンツ/ドラフト2023 (03/29)
- 2023年選抜高校野球/注目選手プロフィール (03/28)
- 田川 一心(海星) (03/28)
- 岡村 洸太郎(愛知学院大) (03/28)
- 尾形 樹人(仙台育英) (03/28)
- 南川 幸輝(大阪桐蔭) (03/27)
- 仲田 侑仁(沖縄尚学) (03/27)
- 徳弘 太陽(山梨学院) (03/26)
- 升田 早人(光高校) (03/26)
- 東恩納 蒼(沖縄尚学) (03/26)
- 阪神タイガース/ドラフト2023 (03/26)
- 日渡 柊太(富山GRNサンダーバーズ) (03/25)
- 大谷 輝龍(富山GRNサンダーバーズ) (03/25)
- 2026年ドラフト候補/大学生野手 (03/25)
- 2023年東都大学野球/注目選手プロフィール (03/25)
- 2026年ドラフト候補/大学生投手 (03/25)
- 川合 勇気(日本製紙石巻) (03/25)
- 福田 幸之介(履正社) (03/25)
【球団別】 日ハム 中日 千葉 広島 楽天 巨人 西武 阪神 福岡 横浜 オリ 東京
【23候補】 高・投|高・野|大・投|大・野|社・投|社・野|済・投|済・野
180cm78kg 右左 外野手 遠投100m 50m6秒1 履正社高
ミートセンスに優れたアベレージ打者。逆方向への打撃が持ち味。3年秋の立大戦で4戦9安打3打点。
ミートセンスに優れたアベレージ打者。逆方向への打撃が持ち味。3年秋の立大戦で4戦9安打3打点。
動 画
打撃成績
試合 打率 打 安 二 三 本 点 振 球 盗 出塁率 長打率
12春: 1 .000 1 0 0 0 0 0 0 0 0 .000 .000
12秋: 出場無し
13春: 8 .167 12 2 1 0 0 1 1 1 0 .231 .250
13秋: 9 .100 10 1 0 0 0 0 3 2 0 .250 .100
14春: 11 .125 16 2 0 0 0 1 4 0 1 .125 .125
14秋: 12 .409 22 9 0 0 0 3 2 5 1 .519 .409
15春: 出場無し
通算: 41 .230 61 14 1 0 0 5 10 8 2 .319 .246
【 全国大会 】
試合 打率 打 安 二 三 本 点 振 球 盗 出塁率 長打率
14神: 2 .600 5 3 0 0 0 1 0 1 1 .667 .600
10夏: 2 .333 6 2 0 0 0 1 1 0 0 .333 .333
11春: 4 .353 17 6 1 0 0 4 3 3 0 .450 .412
通算: 6 .348 23 8 1 0 0 5 4 3 0 .423 .391
12春: 1 .000 1 0 0 0 0 0 0 0 0 .000 .000
12秋: 出場無し
13春: 8 .167 12 2 1 0 0 1 1 1 0 .231 .250
13秋: 9 .100 10 1 0 0 0 0 3 2 0 .250 .100
14春: 11 .125 16 2 0 0 0 1 4 0 1 .125 .125
14秋: 12 .409 22 9 0 0 0 3 2 5 1 .519 .409
15春: 出場無し
通算: 41 .230 61 14 1 0 0 5 10 8 2 .319 .246
【 全国大会 】
試合 打率 打 安 二 三 本 点 振 球 盗 出塁率 長打率
14神: 2 .600 5 3 0 0 0 1 0 1 1 .667 .600
■ 甲子園成績
試合 打率 打 安 二 三 本 点 振 球 盗 出塁率 長打率10夏: 2 .333 6 2 0 0 0 1 1 0 0 .333 .333
11春: 4 .353 17 6 1 0 0 4 3 3 0 .450 .412
通算: 6 .348 23 8 1 0 0 5 4 3 0 .423 .391
最新記事
■ 立大は明大と引き分け、東大86連敗(読売新聞) 14/10/26
優勝に王手をかけていた立大が明大と引き分け、1勝1分けとなった。明大は一回、海部(3年・履正社)の左前打で2点を先制。立大は四回に寺田(3年・神戸国際大付)がソロ、八回に我如古がねこ(4年・興南)の犠飛で追い付いた。
■ 13残塁悔し泣き(日刊スポーツ) 11/8/1
序盤で劣勢に立った。エース飯塚孝史投手が3回までに5失点。「外の球を狙われた」と唇をかんだ。打線も13残塁の拙攻。3番の石井元内野手は3度の好機に凡退し「力んで高めの球に手が出た」と悔し泣き。1番の海部大斗外野手も「気迫に押された」。卒業後は飯塚が大阪ガス入社予定。石井は早大、海部は明大に進学を希望している。
試合 打率 打 安 本 点
11夏: 6 .417 24 10 0 0
■ 履正社、春夏初の準々決勝へ(デイリースポーツ) 11/3/31
確実なバットさばきに、速い足。T‐岡田、山田哲人と近年のドラフト1位を輩出した履正社で、またドラフト上位候補が輝きを放った。リードオフマンの海部が5打数2安打2打点、八回には二塁から単打で本塁を陥れる俊足を披露した。初回は九州学院・大塚のスライダーに手が出て空振り三振。しかしベンチに戻ると、ナインに「ストレートは1回戦で戦った総合技術の投手に似ている。スライダーはうち(履正社)の渡辺(真也投手)に近い」と頭脳的な分析でレクチャーした。すると、二回まで無安打に抑えられていた打線は三回から“変身”。先頭の原田涼平外野手(2年)が右前打で出塁し、1死二塁で海部が三振の球と同じスライダーを流し打ち。左中間を破る先制二塁打となった。「逆方向へ打つのは僕の持ち味」と話す海部は「初回の打席で三振して悔しかったので、2打席目は思い切って打った。タイムリーが出て良かった」とニッコリ。「左投手の変化球は引っ張ると内野ゴロになりやすいので、ためを作って逆方向へ打った。理想のバッティング」と自賛した。2点リードの四回2死二塁の場面でも左前へ適時打。「ベンチから1点欲しいと声がかかっていたので期待に応えられた」と勝負強さを見せた。前日敗れた光星学院のエース・秋田教良投手とは中学シニアリーグ時代からの知り合い。東日本大震災の被災者を勇気づけるために戦った旧友の分まで、全力をだしきった。今大会2試合目にもかかわらず巨人、楽天、日本ハムのスカウトがプレーを見守った。
過去記事
■ ドラフト上位候補に履正社・海部(スポーツ報知) 11/3/28
阪神が、今秋のドラフト候補としてセンバツ出場中の履正社高・海部大斗外野手(17)を上位候補にリストアップしていることが27日、分かった。28日に西宮市内の球団事務所でスカウト会議を開き、「ナニワのイチロー」の呼び声が高い逸材を、今後もマークしていくことを確認する。あふれる才能に虎のスカウト陣がほれ込んだ。地元・大阪が誇る履正社・海部の評価が急上昇してきた。「バットに当てる技術が非常に高い。守備範囲も広いし、体が大きくなれば、おもしろい存在になる」と球団関係者は指摘した。これ以上にない実績を持つ。海部は中学時代にボーイズリーグ「オール枚方ボーイズ」に所属。ジャイアンツカップで打率7割をマークするなど、全国3冠の立役者となった。チームで東京Dに招待された巨人の感謝デーでは投手を務めた捕手の実松から豪快な一発を放った。履正社へ入学後、1年夏からレギュラーに定着した。現時点で球団は東海大・菅野ら即戦力投手を1位候補に挙げているが、沼沢球団本部長兼編成部長は「イキのいい生え抜き野手を育てていきたい」と明言。外れ1位の指名も視野に、今後も継続して調査を続ける方針だ。
■ 三拍子そろった職人肌 海部大斗(asahi.com) 11/3/8
走攻守を兼ね備えた1番打者。50メートル走6秒1の俊足に加え、抜群のミート力と巧みなバットさばきで、1年夏から正選手に。昨夏の甲子園でも2試合で2安打を放ったが、満足はしていない。「甲子園にはすごい投手がいることが分かった。さらに打撃に磨きをかけていきたい」。中学の時、ボーイズリーグのオール枚方で主要全国大会3冠を達成。その経験もあり、甲子園でも平常心でプレーできたという。「たくさんの観客に見られながら野球するのは好き。逆に集中できる」。岡田監督は「自分で考えて野球をし、こだわりを持つ職人タイプ」と評する。素振りはあまりしない。「実際に打たないと感触が分からない」からだ。中学の時に一日200球の打撃練習で「ここで球をたたけば安打になる」というポイントを体で覚えた。以来、大きな不調に陥らない。気分転換はゲーム「太鼓の達人」。画面上に流れてくる音符に合わせて太鼓をたたく遊びだが、「実は案外、目のトレーニングになる。ちょっと選球眼がよくなったかも」と笑う。冬の練習は、筋力アップに力を注いだ。「本塁打も狙える打者として、春の甲子園で一暴れしたい」
試合 打率 打 安 二 三 本 点 振 球 盗 出塁率 長打率
10秋公: 12 .392 51 20 5 1 1 5 3 5 3 .446 .588
10秋全: 30 .492 128 63 13 2 2 19 7 12 10 .536 .672
■ 履正社“近畿勢対決”制し夏初勝利!天理破る(SANSPO) 10/8/12
第3試合は履正社が天理を4-1で破り、2度目の出場で夏初勝利を挙げた。履正社は一回裏、先頭の海部が中前打、犠打で一死二塁とした後、2つの四死球で一死満塁とし、5番大西が三遊間をキレイに破る左前適時打を放ち1点を先制。二回裏には海部の犠飛で1点、五回裏にも4番石井の犠飛、見事なトリックプレーで1点ずつを追加し、着実にリードを広げた。
試合 打率 打 安 二 三 本 点 振 球 盗 出塁率 長打率
10夏予選: 7 .407 27 11 2 0 0 0 4 5 1 .500 .481
プロフィール
大阪府門真市生まれ。海部 大斗(かいふ・ひろと)外野手。
五月田小3年から野球を始め、門真七中では門真シニア、2年2月からオール枚方に所属。
3年時に3番・投手兼中堅手として3冠(春夏全国、G杯)を経験した。
「枚方のイチロー」として巧打で注目を集め、ジャイアンツカップで7割、20打数14安打マーク。
巨人ファンフェスタで実松捕手から一発を放っている。
履正社高では1年夏から公式戦に出場。
初戦(2回戦)・山田高戦に代打として起用され、デビュー戦の初打席で左中間適時打を放つ。
3回戦以降5試合で2番・レフトを任され、打率.391(23打数9安打)点2を記録。
その後は1番・中堅手としてチームを引っ張り、2年春に打率6割で府V、近畿準Vを果たした。
2年夏・3年春の2季連続で甲子園に出場し、3年春に創部初4強進出を達成。
夏春合わせて6試合で打率.348(23打数8安打)0本塁打5打点3四球の実績を残している。
夏3回戦で歳内宏明の低めスプリットを捉え、ピッチャーのグラブを弾く強襲安打。
春センバツで3試合連続2安打の活躍を演じ、4戦6安打1二塁打、3四球4打点を記録した。
失投を先制の左中間2塁打、高め直球を左前適時打と、大塚尚仁から2打点。
内寄りに来た137㌔真っすぐを肘を畳んで捌き、青木勇人から左前に運ぶ安打を放っている。
3年夏は1番で打率.417を記録するも、大阪桐蔭に1対5で敗れ大阪4強敗退。
巨人、オリックスなどスカウトから注目されたが、プロ志望届は提出せず明治大進学を選択した。
同期に飯塚孝史(現大阪ガス)、坂本誠志郎(現明大)、石井元(現明大)ら。
明大進学後は1年春からリーグ戦に出場。
2年春の法大2回戦で初スタメン出場を達成し、外変化球を左前に飛ばす初安打を記録する。
同3回戦6回表2死三塁からの左翼線適時二塁打でリーグ戦初打点をマーク。
3年春までは1割台と思うような活躍が出来ず、3年秋に.409(規定不足)の高打率を残した。
ライトスタメンを任された最終カード・立大戦で4戦9安打3打点の活躍を披露。
セーフティバント安打、左前打、二塁内安、左前打と、1回戦で4安打の固め打ちを演じている。
セーフティバント安打、低め変化球を中前打と、神宮大会初戦で2安打1打点。
準決でも遊撃内安を放ったが、ヘッドスライディングで肩を打撲し、以降は出場出来ずに終えた。
リーグ通算41試合、打率.230、14安打、0本塁打、5打点、2盗塁。
180cm78kg、野球センスに優れた俊足好打好守の外野手。
巧みなバットコントロールで中堅から左方向中心に逆らわず弾き返す左のアベレージヒッター。
逆方向へのバッティングが持ち味。打撃技術はプロスカウトからも評価されていた。
50m6秒1、一塁到達タイム4.1秒前後の俊足を備え、攻守にスピード感あるプレーを見せる。
外野守備は打球への反応が良く、脚力を活かし守備範囲が広い。遠投100m。
高校時代は中堅手。明大では右翼手として起用されている。
スカウトコメント
オリックス・古屋英夫編成部国内グループ長|11年春
「(キレの良い動きを見せているドラフト1位駿太と同様に)海部君にもそれだけのポテンシャルがあると思う」
巨人・山下スカウト部長|11/3/29
「海部君は打撃に加えて、足がある」
阪神・球団関係者|11/3/28
「バットに当てる技術が非常に高い。守備範囲も広いし、体が大きくなれば、おもしろい存在になる」
この記事へのコメント
煽り・中傷・複数HN使用は禁止です。野球に無関係なコメントなど当ブログにそぐわないと判断したものは予告なく削除させて頂きます。明らかなマナー違反が繰り返された場合はコメント禁止・ホスト規制等の対象となりますのでご了承下さい。
| ドラフト・レポート |
プライバシーポリシー Template by 無料ブログ テンプレート カスタマイズ
※ 当サイトに掲載されている文書等の無断転載及び改変を禁じます。
Copyright(C) 2008-2023 ドラフト・レポート All Rights Reserved.
プライバシーポリシー Template by 無料ブログ テンプレート カスタマイズ
※ 当サイトに掲載されている文書等の無断転載及び改変を禁じます。
Copyright(C) 2008-2023 ドラフト・レポート All Rights Reserved.
3年後、ドラフト上位で指名されるような選手になってくれていたら個人的にうれしいです
海部は進学ですか。個人的には昨年の駿太(オリックス)のようにクジのめぐり合わせなどによっては、ハズレ1位の可能性も多少あるかなと思っていたんですが…
今年は有力な高校生の候補の進学希望が多いですね。進学ももちろん本人のためになるいい選択肢の1つだと思いますが、海部は高卒即プロタイプと個人的な意見でしたが思っていました。希望した大学で活躍するのを楽しみにしています。
丁寧なご連絡をありがとうございます。
問題ありませんでしたよ。
ボクも早くから(オール枚方が巨人と戦った時)海部君に注目していました。
今日このホームページで海部君の詳細な情報が観れてとても嬉しかったです。
僕のブログにこのホームページのリンク、記事をいくつか抜粋させて頂きました。もし問題があれば削除しますので、お手数ですが、問題があればご連絡下さい。
それでは失礼いたします。
浪速のイチロー は今からさらに開花する。
私が見る限り10年に1人の逸材かもしれない。
一打席目いきなりピッチャー強襲ヒット
やばいね
履正社で
2年でセンターとってるね
打順はわからんけど
センターに海部君がおるから
活躍みんとあかんな
もともと、オール枚方の時から“枚方のイチロー”と呼ばれ
高いミート力に加え、守備範囲も広い。
春先から注目されながら、選手権大会前に怪我をしながらも
大会ではベンチ入りを果たす。
個人的には、もっと走塁面をアピールしてもらい、体力面アップ(体重アップ)で力強さも兼ね備えて欲しい。