- プロ注(2024年/2025年) マーク情報 プロ志望(大学/高校)
- 伊藤 英吉(東海大) (12/01)
- 谷 幸之助(JR東日本) (12/01)
- 横浜DeNAベイスターズ/ドラフト2024 (12/01)
- 古谷 龍之介(JR東日本) (12/01)
- 木村 仁(日本新薬) (12/01)
- 池田 陽佑(三菱重工East) (12/01)
- プロ注目選手/2024年ドラフト (12/01)
- 2023年ドラフト会議/指名選手契約状況 (12/01)
- 松本 健吾(トヨタ自動車) (12/01)
- 斎藤 来音(明治安田生命) (12/01)
- 2023年大学生ドラフト候補進路 (11/30)
- 高橋 凱(TDK) (11/30)
- 真城 翔大(JR西日本) (11/30)
- 高 太一(大阪商業大) (11/30)
- 野中 太陽(三菱重工West) (11/30)
- 野澤 秀伍(東京ガス) (11/30)
- 水谷 祥平(JR東海) (11/30)
- 中尾 要一郎(伯和ビクトリーズ) (11/30)
- 伊藤 岳斗(パナソニック) (11/30)
- 中澤 嶺(三菱重工West) (11/30)
【球団別】 中日 日ハム 東京 西武 巨人 楽天 横浜 福岡 広島 千葉 阪神 オリ
【24候補】 高・投|高・野|大・投|大・野|社・投|社・野|済・投|済・野
伸びのある直球とカット気味のスライダー。社会人1年目から都市対抗経験、最速145㌔記録。
動 画
投球成績
11都: 1 2.2 2 3 0 0 145㌔ NTT西
最新記事
■ ドラフト会議 刺激に(毎日jp) 11/10/28
春日井市は若手が投打に意地を見せ、来季に期待を持たせた。青森・光星学院高から1年目の大浴は七回1死三塁で登板し、2人の打者を直球で右飛と三振に仕留めた。ドラフト会議で高校の後輩の川上竜平がヤクルトに1位指名され、「うれしさよりも悔しいくらい」。これをバネに九回まで無失点でしのいだ。
試合 回数 被安 奪三 四死 自責 防御率 被安率 奪三率 四死率
11都予: 3 5 3 5 5 0 0.00 5.40 9.00 9.00
外角直球で3奪三振(見逃し2、空振り1)となかなか活きのいい投球でしたね。
■ 光星学院・大浴が王子製紙内定(スポーツ報知) 10/10/6
光星学院のエース・大浴勝が社会人野球の強豪・王子製紙に内定したことが5日までに分かった。すでにプロ志望届を提出済みの最速145キロ右腕。あくまでプロ入りが第一目標だが、28日のドラフトで指名がなかった場合、社会人の名門チーム入り。3年後のプロ入りを目指す。昨秋から光星学院のエースの座に君臨し続けた大浴。快速球に加え、切れ味鋭いスライダーは一級品。今夏の青森大会では準決勝で青森山田相手に2失点完投勝利。ライバルの県7連覇を阻んだ。決勝で八戸工大一に敗れたが、早い段階からプロ数球団の注目を集めた。「球団、指名順位に関係なく、プロでやりたい」とプロ志望の右腕に対し、社会人の強豪も、その素質を高く評価。王子製紙がいわゆる“ドラフトの結果待ち”の形で内定を出した。社会人野球の名門・王子製紙は都市対抗に10度出場し、04年には優勝。日本選手権にも8度出場し、07年には4強入りを果たした。元ロッテの黒木知宏さん、楽天の木谷寿巳ら多くのプロ選手を輩出している。「ありがたい話。もし、今回、プロ入りの夢がかなわなくても日本一を狙える最高の環境で野球ができる。再びプロを目指せる」と光星学院の仲井宗基監督(40)。
■ 光星学院・大浴、5回3失点でまさかのKO(スポーツ報知) 10/7/25
光星学院は、準決勝まで猛打を誇った打線が沈黙。絶対的エース・大浴勝も5回3失点でKO。試合後、大浴はベンチ裏のブルペンに入り、イスに座って顔を覆った。涙に暮れた145キロ右腕は、「みんなに謝りたい」と声を絞り出すのがやっと。
■ 光星学院が青森山田撃破、2年ぶり決勝進出(スポーツ報知) 10/7/23
光星学院は6―2で青森山田に快勝。エース右腕の大浴勝が2失点(自責0)で完投。打線も10安打で6点を挙げ、ライバルを下した。7連覇を狙ったライバルを下して、2年ぶりの決勝進出。「メッチャ疲れた。うまく打たせて取れました」と、エースは汗をぬぐった。4球団のスカウトが見守る中、プロ注目右腕らしい投球だ。初回、先頭打者を四球で出塁させたが、後続を断って乗った。2回から8回までは得点圏に走者を進ませない。9回に味方の失策から2点を失ったが、9回を5安打8K、自責点0で完投。直球も最速にあと2キロに迫る143キロをマーク。ライバルをねじ伏せた。「低めに上手に放ってくれた」と仲井宗基監督(40)。楽天・上岡良一スカウトも「力むことなく腕が振れてて、以前より大きく見えた」と絶賛。広島・近藤芳久スカウトも「緩急をうまく使っていた」と目を見張った。
二回から八回までは二塁を踏ませない快投。最終回に2点を許したが、この日最速143キロの速球と130キロ台のスライダーが冴え、終始低めにボールを集めた。2年秋から背番号1となり“打倒山田”へ鍛練を続けた。体重は6キロ増の78キロとなり、右ひじ痛を克服して6月の“強化月間”は深夜の1時半就寝まで鍛えた。(SANSPO)
10夏 回数 被安 奪三 四死 失点
2 回 戦:弘 前 東 1 0 0
3 回 戦:三 沢 高 先 7 4 10 3 0 142㌔
4 回 戦:大湊川内 1 0 0
準々決勝:聖 愛 高 先 6 5 8 0
準 決 勝:青森山田 先 9 5 8 4 2 143㌔
決 勝:八工大一 先 5 6 4 1 3 138㌔
29 20 34 5 防1.55(失点から計算)
被安打率6.21 奪三振率10.55
過去記事
■ 光星学院4強!大浴快投6回で8K(スポーツ報知) 10/7/22
青森では光星学院がエース右腕・大浴勝の好投で15―1の7回コールドで弘前学院聖愛に大勝した。大浴が先発し、6回を自責点0の1失点。チームを勢いづけたのは、やはりプロ注目の大浴だ。2回に味方の失策で1点を失ったが、実力発揮の8奪三振に「ちょっと変化球が浮いたけど、直球が良かったです」と胸を張った。ネット裏には4球団のスカウトがずらり。オリックス・中川隆治スカウトは「直球も変化球もいいボールが来る。リズムも変わらず放ることができている」と絶賛。大会前、畳の上でシャドーピッチングを繰り返し、下半身主導のフォームを体に染みこませた。畳で擦れた足の裏は今でも皮がめくれているほど。成果は大きく、「メッチャ腕を振って、思いっきり投げられている」と胸を張る。
■ 大浴7回10Kピシャ、名門・三沢を7回4安打ゼロ封(スポーツ報知) 10/7/16
青森の光星学院が13―0の7回コールドで古豪・三沢を圧倒した。プロ注目の145キロ右腕・大浴勝が先発し、7回を被安打4の零封。毎回の10奪三振の力投を見せ、前半戦屈指の好カードを制した。夏の県大会初登板を快投で飾り、「最初は緊張しました。でも、後半は投げてて気持ち良かったです」と笑顔を見せた。直球は自己最速にあと3キロまで迫る142キロを計測。スライダーとカーブも交えてスコアボードに0を並べた。仲井宗基監督(40)も「まだ修正する部分はありますけど、ボール自体はかなり良かった」と納得の表情を見せた。これで完全復活だ。昨秋から右ひじや右足首などを次々と痛め、万全な状態にはほど遠かった。春の東北大会でも初戦の2回戦・仙台育英(宮城)戦に先発したが、5回4失点。チームも延長12回の末、4―5で敗れた。6月下旬の一関学院(岩手)との練習試合では直球のMAXを2キロ更新する145キロをマークした。そして、最後の夏。「万全で投げるのは、メッチャ久しぶり」と笑顔を取り戻した。1年先輩のソフトバンクのルーキー・下沖勇樹が今季、プロ1年目ながら一軍昇格を経験。「下沖さん? スゴいですよね。自分も早く追いつきたい」と大浴。“先輩”の活躍も力に変えた。
■ 光星学院・大浴が夏に雪辱(スポーツ報知) 10/1/26
センバツ出場は絶望的な光星学院(青森)だが、プロ注目右腕・大浴勝(おおさこ・しょう、2年)が夏の雪辱に向け、トレーニングに汗を流している。6年連続で夏の甲子園出場を逃しているだけに、143キロ右腕は「今年の夏は必ず勝つ。自分はチームに貢献するために力を発揮するだけ」と早くも意気込む。ソフトバンク入りした下沖勇樹(3年)からエースナンバーを引き継いだが、左足首痛を押して出場した昨秋の東北大会では準々決勝で敗退。本荘(秋田)に3―5の惜敗だったが、8回を完投。自責点わずか1の内容にも「自分のせい。気持ちで負けていた」と悔しさだけが残った。目標はプロ入り。「小さい時からの夢です。どの球団でもいい。声を掛けてもらえるように今年は自分を追い込む。プロで下沖さんと対戦したい」と大浴。そのためにも夏の甲子園での実力アピールを狙う。
09秋東北大会 回数 被安 奪三 四死 自責
2 回 戦:日大東北 1 0
準々決勝:本荘 8 5 6 4 1
9 1 防1.00
■ 光星学院コールドで準決へ!エース大浴4回0封(SANSPO) 09/9/22
下沖先輩に続け! 光星学院(青森)が五回コールド14-0で五所川原工を下し、2年連続の準決勝進出を決めた。先発した大浴(おおさこ)勝投手(16)=2年=が、強気の投球で4回を1安打5三振、無失点。憧れの先輩とそっくりの投球フォームからキレのある直球、カーブ、スライダー。大浴が新チームのエースとして、存在感をアピールした。「気持ちも気合も入っていました。スピードがあまり出ていませんでしたが、しっかりと腕を振って投げたらバッターが振ってくれました」。前日(20日)の青森戦も先発して7回を3安打1失点。連投も何のそのだ。1年先輩の下沖を崇拝してやまない。9月8日にプロ志望届を提出した憧れの人から「気持ちの面を学びました。意気ごみです」と根性の2文字を継承。技術面より精神面で感銘を受けた。新チームとなり、初めて背番号1をつけた大浴は、これまで以上に走りこみとウエートトレに取り組んだ。8月に花咲徳栄(埼玉)と練習試合を行い、自己最速の143キロをマーク。下沖に追い着け追い越せと張り切っている。9番打者としては、一回二死満塁で左翼線2点適時二塁打。四回の3打席目も二死満塁で右打席に立ち、左前適時打を放つなど、3打数2安打3打点と気を吐いた。
投球フォーム的にもまだ伸びる要素は十分ありそうですね。
打順9番ながらこの日の2安打3打点に続き青森山田戦では本塁打を放っていて
打撃センスも下沖似でしょうか?
2 回 戦:青森 7 3 1
準々決勝:五所川原工 4 1 5 0
準 決 勝:青森山田 9 5 6 3 3
決 勝:聖愛 5.1 0
25.1 4 防1.42(失点から計算)
プロフィール
大阪府阪南市生まれ。大浴 勝(おおさこ しょう)投手。
小学2年から野球を始め4年時から投手を務める。
尾崎中時代は泉佐野ボーイズに所属。
光星学院では1年秋からベンチ入り。
下沖勇樹(ソフトバンク09年3位)を擁し2年春に出場した選抜はベンチ外、
夏も出場機会無く終えたが8月に行われた練習試合で143㌔をマークし注目された。
エースとなった秋に県大会優勝、東北大会8強入り。
県大会準決勝で青森山田相手に5安打3失点完投勝利。
東北大会では左足首痛抱えながらも準々決勝本荘戦に先発、
完投したものの5安打4四死球で5失点(自責1)を許し3対5で敗れた。
3年春は右肘を痛め県大会での出場無く東北大会仙台育英戦に先発するも5回4失点。
夏になって復調を果たし県大会決勝進出の原動力として活躍したが
八戸工大一に0対3で敗れ準優勝に終わった。
準決勝で夏6連覇中の青森山田相手に5安打2失点完投勝利を挙げている。
最速145㌔の本格派としてプロからも注目され志望届を提出したが指名漏れ。
甲子園出場実績は無し。
王子入社後は1年目から公式戦に出場。
都市対抗予選では抑えとして3試合5回を無失点に封じ第2代表獲得に貢献。
本大会には2回戦NTT西日本戦に7回途中から4番手として登板、
145㌔を記録した直球を武器に2.2回を3奪三振無失点に抑えた。
180cm78kg、スリークォーター右腕。
ワインドアップから重心を落とし着地早めにヒジを柔らかく使った球持ちの良い腕の振りから
繰り出す最速145㌔、常時130㌔台後半から140㌔台前半の伸びのある直球と
120㌔台後半のカットボール気味のスライダー、120㌔台後半の鋭く落ちる縦のスライダー。
コントロールはまずまずながら甘い球もやや多い。
度胸の良いマウンドさばきも持ち味。
スカウトコメント
楽天・上岡良一スカウト|10/7/23
「力むことなく腕が振れてて、以前より大きく見えた」
広島・近藤芳久スカウト|10/7/23
「緩急をうまく使っていた」
オリックス・中川隆治スカウト|10/7/22
「直球も変化球もいいボールが来る。リズムも変わらず放ることができている」
プライバシーポリシー Template by 無料ブログ テンプレート カスタマイズ
※ 当サイトに掲載されている文書等の無断転載及び改変を禁じます。
Copyright(C) 2008-2023 ドラフト・レポート All Rights Reserved.
いよいよ存在感が増してきた感じです。