鈴木 貴也(七十七銀行)|ドラフト・レポート

鈴木 貴也(七十七銀行)

ここでは、「鈴木 貴也(七十七銀行)」 に関する記事を紹介しています。
    【進  路】 高校生/大学生  細野 西舘 前田 東松 佐々木 真鍋 度会
    【球団別】 日ハム 中日 千葉 広島 楽天 巨人 西武 阪神 福岡 横浜 オリ 東京
    【23候補】 高・投高・野大・投大・野社・投社・野済・投済・野



179cm77kg 右右 MAX145km スライダー・カーブ・フォーク・チェンジ・シュート 済美→法大 2年目
伸びのある直球と多彩な変化球。フォークで空振りを誘う。3年秋の早大戦で3回4K無失点リリーフ。
最終更新日:2014-12-15 (Mon)|2016年社会人投手 東京六大学 コメント(6)

  動 画

  投手成績

     試合  勝敗  回数 被安 奪三 四死 自責 防御率
   11春:         登板無し
   11秋: 1 0勝0敗   2  1  1  3  0  0.00
   12春: 6 1勝0敗   11  6  7  4  3  2.45
   12秋:         登板無し
   13春: 1 0勝0敗   2  2  3  2  1  4.50
   13秋: 3 1勝0敗   5  4  7  2  0  0.00
   14春: 3 0勝1敗   5  5  2  7  4  7.20
   14秋: 7 1勝0敗   17  7  7  13  0  0.00
   通算: 21 3勝1敗   42  25  27  31  8  1.71 
         被安打率5.36 奪三振率5.79 四死球率6.64

投手成績詳細

   11秋    回数 被安 奪三 四死 自責
   早 大     2  1  3  1  0

   12春    回数 被安 奪三 四死 自責
   明 大     2  1  2  1  0
           1  0  0  0  0
          0.1  0  0  0  0
   早 大     1  0  1  0  0 133㌔
          0.2  0  0  0  0 134㌔
   東 大 先   6  5  4  3  3 140㌔ ○
          11  6  7  4  3 防2.45
      被安打率4.91 奪三振率5.73 四死球率3.27

   13春    回数 被安 奪三 四死 自責
   東 大     2  2  3  2  1

   13秋    回数 被安 奪三 四死 自責
   早 大     3  3  4  0  0 143㌔ ○
   明 大    0.1  0  1  0  0 141㌔
          1.2  1  2  2  0 142㌔
           5  4  7  2  0 防0.00
      被安打率7.20 奪三振率12.60 四死球率3.60

   14春    回数 被安 奪三 四死 自責
   早 大    2.2  3  1  2  2
   明 大    1.2  2  1  3  2 ●
   慶 大    0.2  0  0  2  0
           5  5  2  7  4 防7.20
      被安打率9.00 奪三振率3.60 四死球率12.60

  最新記事

 ■ 2012年春季リーグ試合結果(SANSPO) 12/5/27

 法大が序盤の猛攻で大勝した。2点を追う一回に岩沢の3ランなどで逆転。二回に西浦直の2点本塁打などで4点を追加し、三回は6長短打で7得点した。先制した東大は先発の香取、救援の中田が崩れて試合をつくれなかった。

   14秋    回数 被安 奪三 四死 自責
   早 大     2  0  1  2  0
          1.2  1  3  1  0
   立 大     1  0  1  1  0
           2  1  0  0  0 143㌔
   慶 大    1.2  0  1  1  0
   明 大 先  3.2  1  1  5  0
   東 大 先   5  4  0  3  0 ○
          17  7  7  13  0 防0.00
      被安打率3.71
奪三振率3.71 四死球率6.88

 ■ 2度目の決勝マウンド、弱音なし 済美・鈴木貴也投手(asahi.com) 10/7/29

 2点を先制された後の3回裏、1死二、三塁のピンチ。ここでの失点は試合を決定づけてしまうかもしれない。だが、マウンドに立つ済美のエース鈴木貴也は落ち着いていた。続く打者を三振、左飛に打ち取り、その後も8回まで無安打に抑えた。西条に敗れた昨夏の県大会決勝でも、先発でマウンドに立った。中学時代を含め、決勝のマウンドに立ったのは初めて。初回、敬遠のサインなのに、安易に投げた球が甘く入り、西条の秋山拓巳(現阪神)に適時打を打たれ、そこから崩れていった。翌々日、監督の上甲正典から、「メンタルが弱い。お前は人間性を変えなきゃ駄目だ」と言われた。「1球の大切さを分かっていなかった」。勝負は1球で決まる。試合でもキャッチボールでも、常にそう意識してボールを投げた。病気にも苦しんだ。昨年の県大会前は脳腫瘍を患った。今年6月には盲腸炎が発覚して緊急入院。練習を再開したときには体が思うように動かなかった。「3年間、つらかったことの方が多かったけれど、精神的に強くなれたと思う。このメンバーで甲子園に行けたら、どんなにうれしかっただろう……」。そう話す鈴木を、上甲は「思うように練習が出来ず、一番苦しんでいた。けれど、みんなを安心させるため、一言も弱音を吐かなかった。本当に頭が下がる思いだ」とねぎらった。

   10夏         回数 被安 奪三 四死 失点
   2回戦:新居浜東 先   6  1       0
   3回戦:東  温 先   3  1       0
   準決勝:新  田 先   9  10       5
   決 勝:宇和島東 先  8.2  6  6  5  3
              26.2  18       8 防2.70(失点から計算)

 ■ 済美(愛媛県3位) 守り勝つ野球身上(四国新聞社)

 守備からリズムをつくれるかが勝敗の鍵を握る。エース鈴木は県大会4試合をほぼ一人で投げ抜き、31回を防御率1・45にまとめた。だが、準々決勝、準決勝は四死球や失策でリズムを崩して主導権を離しただけに、最後まで落ち着いた投球を心掛けたい。

 もともと細身の投手でしたが体調不良の影響からか更に体重が落ちてしまったようでまずは
 体作りが課題となりそうですね。

   09秋四国大会 回数 被安 失点
   1回戦:鳴 門  9  6  1
   2回戦:寒 川  9  7  2
   3回戦:今治西  8  7  3
           26  20  6 防2.08(失点から計算)

  プロフィール

 愛媛県松山市出身。
 鈴木 貴也(すずき・たかや)投手。
 道後中時代は軟式野球部に所属していた。

 済美では1年夏に甲子園を経験(登板機会なし)。
 正右翼手を経て2年春にエースの座を獲得し、21イニング自責7の活躍で県大会Vを達成する。
 四国大会1回戦で鳴門工との接戦を制し、散発2安打3併殺完封勝ちを記録。
 2年夏は脳腫瘍の影響で4戦8.2回に留まり、秋山拓巳を擁する西条に敗れ準Vに終わった。
 調子を取り戻した2年秋に全3試合完投、26回6失点の働きで四国4強に進出。
 1回戦・鳴門高戦で6安打1失点完投勝利、続く寒川高戦で2失点完投勝利を挙げている。
 3年夏は宇和島東に2対3サヨナラで敗れ、惜しくも2年連続となる県大会準V。
 大会前6月に盲腸炎を患いながらも、4試合の先発を務め、26回2/3を18安打8失点に抑えた。
 当時1学年上に宮崎太郎投手(現Honda鈴鹿)ら。

 法大進学後は1年秋からリーグ戦に出場。
 2年春の最終戦・東大2回戦で初先発を任され、6回3失点の粘投でリーグ戦初勝利を収める。
 優勝を達成した2年秋は肩痛で登板無く、 3年春はリリーフで1試合のみ登板。
 3年秋の早大2回戦で最速143㌔をマークし、2勝目を飾る3回4K無失点リリーフを披露した。
 4年秋になってやや登板を増やし、17回で1失点(13四死球)、自責0をマーク。
 最終戦・東大2回戦で5回までを無失点にまとめ、リーグ戦通算3勝目となる勝ち星を記録した。
 リーグ通算21試合、3勝1敗、42回、27奪三振、防御率1.71。

 179cm77kg、まとまりのある右腕。
 ノーワインドアップから重心を下げて早めに着地し、開き早めに肘を柔らかく使った腕の振りから
 繰り出す最速145㌔、常時130㌔台後半から140㌔前後の伸びのある直球と、
 120㌔前後の縦横スラ、100㌔台のカーブ、120㌔台のフォーク、120㌔前後のチェンジアップ。
 ばらつく場面もあるが(四死球率6.64)、まずまずの制球で内外に投げ分ける。
 真っ直ぐと変化球とのコンビネーション。高校時代中軸打者として活躍した打撃センスも魅力。
 遠投110m、50m6秒7。法大では主に救援起用された。
  
 ※ 無断転載および改変は固くお断り致します。
  2023年プロマーク状況



最終更新日:2014-12-15 (Mon)|2016年社会人投手 | 東京六大学 コメント(6) Page Top↑
 Comments
この記事へのコメント
一年半ぶりの勝利おめでとう!

春のオープン戦で結果を残しましたが、オーソドックスな右腕ですので抑えは厳しいというところで、先発争いに破れてからは出番がありませんでしたがよく腐らなかったと思います。
| 匿名 | 2013年10月21日(Mon) 20:29 | URL #- [ 編集]
初勝利おめでとう!
秋は先発を出きるよう頑張って下さい。
緩いカーブをもっと使えるようになれば投球に幅が広がりますね。
| 匿名 | 2012年05月31日(Thu) 14:55 | URL #- [ 編集]
強豪大学の打者が降り遅れていました。予想以上の好投手です。
春のベンチ入りの可能性は高いと思います。
| 匿名 | 2011年03月30日(Wed) 01:00 | URL #- [ 編集]
体が出来てくるとまだまだ良くなると思います。
大学でも頑張ってほしいです。
| 名無しさん | 2010年09月09日(Thu) 12:26 | URL #- [ 編集]
法政進学のようです。昨年も宮崎投手が入部しましたが、ぜひ神宮で二人の活躍をみたいです。
| 匿名 | 2010年09月08日(Wed) 13:02 | URL #- [ 編集]
大事な時期で盲腸で手術したみたいです。その状態でよく投げてましたね。
http://www.daily.co.jp/hsbaseball/2010/07/29/0003253597.shtml
| 匿名 | 2010年07月29日(Thu) 15:13 | URL #8/bi7mmM [ 編集]
コメントを投稿する
 煽り・中傷・複数HN使用は禁止です。野球に無関係なコメントなど当ブログにそぐわないと判断したものは予告なく削除させて頂きます。明らかなマナー違反が繰り返された場合はコメント禁止・ホスト規制等の対象となりますのでご了承下さい。
 ※ 固定HN推奨
URL:
コメント:
Pass:  ※ 投稿後、再編集(削除)する際に使用
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 

最終更新日:2016年社会人投手 | 東京六大学 コメント(6) Page Top↑